fc2ブログ










東京旅行記(主にI've in Budokan)  はてなブックマークに追加

☆10月15日
5時に起床、眠い、だるい、微妙にテンションあがらないという気分。
んで朝飯くったりして6時に出発、10分くらいに三原駅に到着。
そしてローソンでジュース買って友達待ち。
んで友達と合流してリムジンと名のつく普通のバスに乗り一路広島空港へ。

到着してさっさとチェックイン、あーズボンがずれるwwww
程なくして飛行機に乗り込み出発。
このとき天候が雨だったので飛行機ゆれまくりwwww

1時間30分くらいたって羽田空港に到着。
そこから秋葉原へ移動、このとき大体10時過ぎつーくらい。

で、秋葉原に来たのはいいのですが如何せん目的がないw
まー話のネタになるかな、と思いヨドバシへ。
おっきかったです、それだけw
そのあとメーンストリート付近をぶらぶら。
とらで酸欠になりつつ2時間くらいいた。

お昼ご飯は揚げ物をチョイス。
で、そこの店員さんがミス連発wwwww
もう連鎖反応かというくらいのミスの連続wwww

秋葉原を出るときにはもう12時すぎという時刻。
そこから総武線で飯田橋へ、そこから何かに乗り換えて九段下へ。
九段下の駅から出たら…オタだらけwwwwwwうはwww
そのオタどもの間を縫って武道館着。
えーっと物販は…ちょwww列長すぎwwwww
しかも日差し強いし暑いしw
まー20分もせんうちに購入。
買ったのはパンフとニット帽www
今思えばタオルの方がよかったなw

んでついでに靖国神社へ行ってみる。
…鳥居でかいねー。
…お守り高いねー。
…巫女さんっているんだねー。
そのまま宿へ。

んで今回泊まるホテルがね。
でかい、もう想像以上w
んでチェックインは4時の予定だったのですが2時すぎにもうチェックインw

部屋へインしてテレビのチャンネルチェック、おk把握した。
んで競馬始まるまではねるの特番見てました。

4時になって武道館へゴー。
そして入場。
俺の席は南東の上の方、つーか上w
5時の開演まで友達としゃべる。

5時2分になりムービーが流れ始める。
そして2分後MELLさんの砂漠の雪のイントロが始まる。
大方の予想(多分ね)を覆してのスタートにこのライブへの期待感が一気に高まる。
そして着てる服を脱いでピンクのドレスへチェンジ、そして始まるのはFly to the Top!
もう乗り乗り、右腕が悲鳴を上げるw
この2曲が終わりMCへ。
そこで割と長めに喋り3曲目、美しくいきたい。
この3曲すべてに力強さというものを感じました。

そして2人目はSHIHOさん。
2曲目で来た来たEver Stay Snowキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
もうこの時点で俺は元をとりましたw

とりあえず記憶が曖昧なまま3人目へw
ここでは詩月カオリさん。
何か前の方の人たちのテンションが一気に上がるw
そしてDo you Know~のときのチアガールに萌えるw

さて次は誰かな…とここで最初のゲストさんである彩菜さん。
まずMixed upのVergeを歌いました。
個人的にはVergeの2枚目が好きなのでものすごくうれしかったりw
そして2曲目はKanonの主題歌であるLast regrets
あー何か久しぶりに聴きました。
それにしても彩菜さんの歌声の力強さはすごい、マジで。

そして最初のサプライズが起こったLiaさん。
最初は知らん曲でしたがすごくスケールの大きな曲。
そしてそしてそして折戸キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
開場全体折戸コール。
Liaさんと折戸さんと言えば鳥の詩。
もう言うことなしだね。

次いで登場は川田まみさん。
MCのとき一番感極まっていた感じでした。
そして3曲目はeclipseでした、あー来てよかったよマジで。

さてもうここらからはほかのサイトさんの情報で思い出しつつ書いていくよw
それでここはMOMOさん。
最初はVelocity of Soundから始まる、テンションあがるね。
そしてDROWINGへ続ける。
最後はPhilosophyで〆るという定石どおりの展開。
いいねー。

さてあと2人だなーとか思ってたら来たのは島みやえい子先生。
うわ、真っ赤っかwwww
最初は砂の城。
そこからAround the Mindへ。
この2曲もすばらしいですが一番すばらしかったのはMCですよw
もう最強w

で、次はKOTOKOかと思ったら今まで歌った6人が登場。
ここでI've Talk Jam、あー俺第1回しか聴いてないw
あーそうだ詩月さんがすごかったぞ、うんw

そしてここで最大のサプライズ。
PRIDEやK-1のリングアナとして有名なレニー・ハートさん登場!!!!!
うそーんwwwwwwマジかよwwwwwww
そしてC.G.Mixさん、中坪さん、そして高瀬さんがコールされる。
もう高瀬さんなんてヴァンダレイ・シウバのまねしつつ登場www
この3人がそろってやるのはFuck Me!
もう最初にやらなかったから無いもんだと思っていたのにw
最高やね。

さて、終わって残りはKOTOKOさんだけだ。
すると開場のモニターにWARNINGの文字。
そして来たのはCollectiveでした。
続いて涙の誓い。
さてここで最後のゲスト登場。
佐藤裕美さん。
うはwwww小さいwwwwww
もうそう思うことが普通なくらいの小ささw
そしてこの2人と言えばSecond Flightですね。

んでI'veの秘蔵っ子である怜奈が登場。
ここでClose to meを歌う。
あー来年からこの人の曲が増えるんだろうな、と。
歌も上手いですし期待大ですね。

そしてここで警報が流れる。
あーShort Circuitかな?
?「あーあー」
え?
?「あてんしょんぷりーず」
Change My Styleキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
やっぱ電波曲は盛り上がるね。
で、1万人でやるヒャッホーウw
いいねーwwwwwww

その後Wing my wayで終了。
そういや9月のKOTOKOライブで歌ったっけ?とか思いつつアンコール。

全員そろってのSee youそしてFair Heavenで終わる。
もうこの2曲は永遠の時か、と思うくらい長かった。
いやいい意味でよw
もうここらは記憶がごちゃごちゃで歌う前にみんなにインタビューしてたかどうだか忘れてますw
もう歌姫のみなさん泣きまくりですよ、えい子先生がんばれ。

最後の高瀬さんのコメントとかもあーすげーなという感じでw
いやすごいこと言ってるわけじゃありませんがそう思ったのよ。

最後一人ずつBirth Gateへ帰っていって終了。
あー良かったと思ってたらメガネ落として破損orz

で、で、でご飯食って競馬ブック買って予想とか。

翌日新宿のメガネスーパーでメガネつくってもらう。
メガネ:3万円orz
いやーレンズが2万円とかヤバスwwww

で東京競馬場へついたのが12時20分くらいw
オンファイアwwwwww
で驚いたのは入場してすぐにパドックがあること。
そしてすごく広い。
なので中山競馬場で感じた人多すぎ、という感じはありませんでした。

で、馬券は散々www
東京の10レースでフェミニンガールが3着にこず3連単外れるw

秋華賞は…ニシノナースコール買ってないよorz
俺にしては珍しくエアメサイアを本命に。
つーかここまでラインクラフトがヨイショされるのはおかしい気がしていた。
あとは10番に入ったというのが大きかったかな、とw

とりあえずこんくらいでじゃう。
blogram投票ボタン

今日の帰りは8時か…  はてなブックマークに追加

今日、普段出ない授業にでましたw
んでそれはコミュニケーション云々という授業だったりします。
コミュニケーションでも特に異文化というものに重点を置いてある授業です。
そこであったこと。
つーかネタw

やがてプリントが配られ、そこに書いてある文章を読めと。
んでその文章を読んでどのような考えの違いがあるのか考えろ。

「アルバイトをしていた店の店長が『どうした冷房を消したのか。けしてはいけない』といいました。私は冷房を消したりしていないので『今日は最初からついていません』といったのですが、店長に『お前は口答えするのだ。はい、でいい』と叱られました」


…ああ、ツンデレだよなという感想が出てきましたw

じゃ改編してみよう。

「部屋に居たとき一緒にいたツンデレが『どうした冷房けしたの。消して言い分けないじゃない』といいました。私は冷房を消したりしていないので『今日は最初からついてないよ』といったのですが、ツンデレに『バッカじゃないの、あんたは口答えせずに、はいって言いなさいよ』と叱られました」

…ツンデレじゃねぇやw
blogram投票ボタン

俺に金をくれ  はてなブックマークに追加

気づけば明日は夜明け前より瑠璃色なの発売日ですよ。
金が…あるかw
どうでもいいけどこのゲームの略称を”前より”にしているのは俺くらいだよな。
まー今回はじめて使ったがw

撲殺天使ドクロちゃん (6)
昨日は9時くらいからベッドに入って本を読んでいましたよ。

んでドクロちゃん。
今回はDVD化をちと意識した内容でした。
まーそれも一部くらいだったけどね。

んで珍しく長編も入ってました。
まー今回のメーンはこの話でしょうかね。
でもなーんか微妙な感じ。

で、最初の話がよかったです。
あーこれがドクロちゃんだよwwwという感じw
やっぱ桜君がいじられてるのが一番面白いね。

涼宮ハルヒの陰謀
今回は面白かったw

毎回なんか期待はずれ感があるんですが今回はよかった。
今回は1冊で長編1つという構成。

今回から敵というものが提示されます。
そのことによって次回以降の作品がとても楽しみになりました。

んで今回キョンが積極的であった。
いつもはいやいややってる感があったのですが今回は違った。

あと今回ハルヒの出番は少なめ。
メーンはみくると長門。
まー俺はそれで十分wwww

今までの作品が微妙かな、と思っていた人にもお勧めできる内容ですね。

じゃう。
blogram投票ボタン