☆買い忘れ あ、文学少女の新刊出てるのか。 あとゆーあいも買わなきゃ。 ☆グッドネーミング アウトブリードのロドリゴだからA-Rodか。 上手いなぁ。 個人的には馬名のスラングはあまり好きじゃなかったりする。 やるならただ単に略すくらいにしとけと。 ☆カープ 今ならヤンキースより強いなw ☆雷雨 らしいっすね、日付変わるくらいから。 パソコンが落雷でいっちゃうのが怖いかららき☆すたの感想書きながら観るのは危険かな? まーノートだしコンセントぬいてやりゃいいのか。 ☆ふぃぎゅ@ そーいや何も書いてないやw 一応ジェノの話だけはやりました。 それ以降はやってません。 理由はパワプロということでw んで感想だけどさすがに短いよなぁw そういうところ。 さて特典で付いてきたドラマCDの出来が秀逸。 時事ネタを盛り込みつつで結構楽しめる。 ☆本 ・BAMBOO BLADE そういや感想書いてなかったな。 とりあえず毎度のことだけど伏線っぽいのがすぐに回収されるよね。 しかもギャグ方面でw それのおかげか知らないけどストレスなく読める。 話としては次回の大会が気になりました。 そういうところ。 ☆カープその2 上手くいけば前田2000本が俺の誕生日になったりしてね。 ○情報系 ☆ "野球で意味不明なこと"( 電撃速報!!さん) 何で試合前のホームチームの打撃練習が見れないんですか? ☆ らき☆すたの監督交代(from らき☆すたDBさん) 色んなとこみてるとネタじゃね?とか言われてるんだね。 個人的にはどうでもいいのだがw
スポンサーサイト
☆本 ・苺ましまろ 笑い捲くったwww やっぱりましまろは面白いなぁwww 個人的好きなのは親友の話のラストのオチです。 あの千佳の台詞がツボに入るwww ・かにしのファンブック 私はこういう本をあまり買わないのですがこれは結構読み応えが合ってよかったです。 特に今までビジュアルイメージが無かったキャラの絵があるのがいいよね。 それに各シナリオライターの文章も結構良い感じですよ。 ドラマCDもしんみりくるのも笑えるのも両方あって良かったです。 ・セーフモード 寸止めかよw ☆パワプロ 何となくサクセスでらき☆すたキャラをつくってみたり。 …左利きが多くてこまるw 両利き込みで4人だもんなぁw かなり大変なのですがw 今作ったのはこなた、かがみ、つかさ、みゆき、ゆたか、みなみ、パティ。 久々にやったけど大分打てなくてあせったw ☆チャリ 折りたたみ自転車って乗りにくいね。 というか惰性であまり流れていかないから疲れるわw だけどこれしかチャリがないしなぁ。 名前でもつけるかw 何にしようw ☆カープ 何が起きたんだ?w だけど1回以外点を取れなかった&阪神の拙攻で買った様なもんだから安心できんね。 ○情報系 ☆ アホ倉さん(よりみちさん) こんなことで地球破滅の危機www ○競馬系 ☆今日の競馬 オワタ\(^o^)/ いやースイートピーSを馬連で行って失敗したなぁw 紐2頭がワンツーしてるしワイドが正解だったな。 あともろもろ外し捲くって今週は4kの負け。 サムソンはどう転んでも買う気無かったししょうがない。 まー言い訳すると菊花賞は超ハイペースを追いかけて自滅したわけで今回はそれほどのペースにならなかったという感じかw あ、アイポッパーとトウショウナイトはやっぱり一緒に来たねw 今週学んだことは無理して馬券買わんでもええやんということ。 まー買いたいと思った青葉賞とスイートピーSともに外したから微妙かw 続きはこちら>>
岬下部 せすな 芳文社 (2007/04) 売り上げランキング: 499
ツンデレ+岬下部 せすな 続きはこちら>>
☆買い物 久々の広島です。 遥かに仰ぎ、麗しの ビジュアルファンブックBAMBOO BLADE 5 (5)苺ましまろ 5 (5)灼眼のシャナ 3 (3)落花流水 2 (2)うぃずりず 1 (1)ことゆいジャグリングがちゃがちゃきゅーっとふぃぎゅあっと ~ふぃぎゅ@メイト&謝肉祭ミニソングアルバム~約1万円…あ、まじスト買うの忘れたorz かなりショックw あとはいろいろと話題のセーフモードを買ったりしました。 さて上記の品々をいつ消化すべきか… ☆メール ここ2,3日でメールフォームから質問が届いていたので答えよう。 Q.なんでらき☆すたDVDは通常版のリンクなん? A.原作信者としては豪華特典よりも美水かがみ描き下ろしを優先すべきだと考えました。 あと通常版の方が安いだろw Q.とらでらき☆すたの同人誌があったぜ、オヌヌメ A.原作しn(ryぶっちゃげらき☆すたには男はいらんだろと思うのでパス。 こなたに生やせりゃ問題ないのに。 ☆ニコニコ オミトロンいいね。 やるおとらきすたの恐怖感は異常。 ☆本 DMCは今回のが一番好きだのう。 残りは寝る前にでも読もう。 ☆料理 カレーを作りました。 まずくて困るw ホントに何でちゃんと作れんのだろうか? 何ていうか甘いねん。 別に何か投入しているわけでもないのになぁ。 ☆らき☆すた のEDのドラマCDが出るそうですね 俺の誕生日の翌日にw まー多分角川の中の人があえてずらして俺涙目wwwという状況を作り出そうとしたんでしょうw だがフラゲしたら俺の誕生日wwww俺最強wwww ということを思いついてむなしくなった。 ○情報系 ☆ "ipod以外を使ってる人を見たことが無い"( ニュー速VIPブログ3さん) iPodのくるくるするところを弄繰り回したいと思う俺はmuvo2使い。 ○競馬系 ☆今日の競馬 青葉賞。 予告どおりフィニステールとナタラージャのワイド1点のみ購入。 結果は見ての通りだ。 今日は東京6レースの1-2着のワイドと複勝をゲットしたくらいだなぁ。 ぶっちゃげ1,2着が逆なら馬単も当たったのにw つか馬単の抑えがワイドって(ry あとは八重桜賞で紐がこなかったり端午で人気してないマジン買って外した。 んで今日の京都は先週よりも差しが来てるねと。 前残りは無いんじゃないかなと。 ☆明日の競馬 ・天皇賞 ◎トウショウナイト ○アイポッパー ▲ファストタテヤマ △トウカイエリート △マツリダゴッホ 注ユメノシルシ 調子に乗ってるしトウショウでいいや。 上がりもそれなりにかかり始めてるし大丈夫でしょ。 相手筆頭は一緒に来るイメージのアイポッパー。 坂があるコースを克服したということでパワーアップ感あり。 タテヤマは今日の馬場ならいけるんじゃないかと。 トウカイの前走は良化途上だったのだろうと言う事にして買うw マツリダはノリの長距離実績が異常という情報が出てきてるから逆に危ない予感w ユメノシルシは芝で底を見せていないところに魅力あるしヒモに抑えるのならいいっしょ。 ・スイートピーS ◎ハロースピード ○レインダンス ▲キャッスルトン △スマートカスタム △ラブカーナ 何となくヒラボクとハロスピってイメージが被るんだ。 ということでハロースピード軸。 相手は週半ばに言っていた連中で。 怖いのでワイドw 追記にやっつけ。 続きはこちら>>
里 好 芳文社 (2007/04) 売り上げランキング: 395
これは面白い。 続きはこちら>>
真田 一輝 芳文社 (2007/04) 売り上げランキング: 86
いろんな意味でやりやがったw 続きはこちら>>
☆らき☆すた 昨日のやつ別に書かんでも良かったよな。 まー今一度自分にとってらき☆すたって何じゃらほい、ということを確認できて良かったということにしとこ。 それにネタもなかったしw ☆白目声優 ニコニコとwikiでの温度差が激しいなぁ。 まーファンとそれ以外の目線だからあれほど違うんだろうなーと。 個人的には他の二人のフォローを見ていて大変そうだなと。 何というかすげーひやひやしたという感じで。 そういやハルヒ声優陣は平野綾にしろゴトゥーザさんにしろ何かしら身体に変調をきたしているのね。 ○情報系 ☆ 幼女戦隊!!パイパンジャー!!!!!( 厳選1スレさん) エロ漫画でありそうと思ってしまった。 これはもう駄目かもしれん>俺 ○競馬系 ☆明日の競馬 どーでもいいけど買いたいレースがない。 ・青葉賞 ◎フィニステール ○エーシンピーシー ▲ナタラージャ △ダノンヴィッター △ヒラボクロイヤル 注ホクトスルタン 内枠でうまく立ち回れそう。 あと藤田だから直線で前が詰まるということも考えにくいw 相手筆頭は東京専用馬っぽいエーシン。 前日では最低人気らしいけどもうちょい人気をあげるでしょう。 陣営がマイルCじゃなくてこっちを選んだことも気になるしね。 ナタラージャは普通に強いんでしょ。 あとは長い直線の方が向いていると思うのでここでも来るでしょ。 ダノンヴィッターは高速馬場だと危ないかなと言うところ。 雨ふって魅力あり。 ヒラボクはローテが嫌われてか人気してません。 それなら買わないとw ホクトスルタンも雨で買いたい馬。 まーパワー型でしょ。 気分的にはフィニステールとナタラージャのワイドというところw 追記に久々のやつ。 続きはこちら>>
☆地震 広島でも震度4だそうで… ということらしいのだけど俺気づかなかったw おかしいな、7時30分には起きてとくダネみてたのにw 何でやろう。 ☆地震その2 の影響で電車のダイヤが乱れ捲くり。 なんすか2時間遅れってwwww 2周していつもどおりじゃないっすかwww ☆試験 へぇ5月4日ってみどりの日なんだw という感じで一般常識死亡wwww そういや一次から二次の倍率が4倍だったそうな。 …おかしいな一次のときめちゃくちゃふざけた質問とかした覚えてないのにw まー今回で終わりかな。 ☆カープ 打線もつながったし、大竹も神がかってたし言うことなしだね。 でも11安打3得点wwww ☆暑い 何でこんな暑い日にスーツを着なければならんのだ。 ☆らき☆すた 個人的に声にはまだ慣れない。 あと言うと繰り返し観たいともあまり思わない。 一度みれば満足です。 いくら上手くネタを発展させていると言っても私から言わせてもらうとどことなく「違う作品」なのよね。 理由として考えられるのはオタクネタとか小ネタがあざとすぎるというところ。 ハルヒのときの「長門さんの100冊」でも思ったのだけど「アニメに現実の要素をあからさまに入れる」のはいかがなものかと。 完全に私の好き嫌いなのだけど私としてはどこかぼかしてほしかったなと思う。 そういう部分は視聴者の想像で補完させるようにしても良かったと思う。 私自身京アニすげーと思っているのですが上記のような小ネタはあまり受け付けないなぁ。 見た瞬間は「おぉ」と思うのだけど後々考えるとどうなんだろうと考えてしまう。 だけどアニメは観続ける。 だって俺はこの作品のことがスキダカラーw 信者がこの作品に関係しているものをスルーできるものですかw いつまでも踊り続けますよ。
☆キャッチボール つか投げ込みをしてきた。 相手はゼミの先生。 何故かキャッチャーミットを持ってるw ビューリーグだからそれなりに良い値段すると思うんだけどねぇ。 で今回は割りと気持ちよく全力で投げてきた。 フォームとか腕の振りとか意識しつつねw そんで思ったよりスピードが出てなくて俺涙目w 30分くらい投げ込んでいたのですがひざの上あたりが痛くてガクガクしてますw 俺下半身ヨワスw あーそんで適当にスライダーを投げてみたらかかっていたらしい。 やっぱ腕振って投げないと変化球はかからないのね。 ☆カープ もうお祓いにいこうぜ。 ☆就活 テストの時間が3時間って… 辛いよ。 ☆ニコニコ 弾幕ソングつめあわせの作者のセンスに驚愕。 ☆買い物 しにいきたいのですが暇がありません。 誰か俺に買い物に行く時間を… あ、土曜日に行けばいいのかw ☆レジュメ 何でこうも適当にやったやつは受けがいいんだ。 ○競馬系 ☆天皇賞 ・2500m実績 アイポッパー(重賞2着2回) アドマイヤタイトル(中山特別戦勝利) アドマイヤモナーク スウィフトカレント チャクラ(重賞1着) デルタブルース(中山特別戦勝利) トウカイエリート(2勝) トウショウナイト(中山特別戦勝利+重賞1着1回2着2回) ネヴァブション(3勝+中山重賞勝利) ユメノシルシ(中山特別戦勝利) こうみるとトウショウとネヴァの2頭が魅力的。 あとアドマイヤタイトルもどことなく気になる。 ・血統 サンデー最強。 他をみてみると当然だけどスタミナっぽい血統が来てるな。 母父をみてみると意外と短距離っぽい馬が目立つ。 まースタミナバリバリ!つーよりは短距離~中距離志向が強い種牡馬が良い感じ。 ・前走成績 1着1-2-3-17 2着1-2-2-7 3着1-0-0-11 6~9着2-0-0-13 基本的には前走馬券圏内に入ったような馬で。 だけど掲示板を外した馬が頭で来ているということもあるから注意。 つか前走1着ってディープだからそれ以外と考えると微妙か? ・前走脚質 逃げ0-1-0-3 先行1-1-3-24 差し3-2-1-26 後方0-1-1-13 上がり 1位1-0-3-15 2位1-3-1-13(差し1-2-0-5) 3位1-0-0-8 ~5位0-1-1-13 6位~1-1-0-18 前走上がり2位の2着づけが美味しいのか? ・人気 意外と人気馬が勝ててない。 ・脚質 逃げ1-0-0-4 先行0-3-2-12 差し3-2-3-28 先行馬を差す差し馬。 ・他に気づいたこと ヒシミラクルとマンハッタンカフェが前走掲示板を外しながら勝った馬。 言えるのは前走条件が合っていなかったというところか。 ヒシミラクルは2000でマンハッタンカフェは雨という感じで。 ちなみにヒシミラクルは前走の上がりが3位と見せ場は合ったとも言える。 とりあえず面白いのは前走上がり34秒後半で上がった馬。 意外と面白い。 それとやっぱり2500適性の高い馬が強いなぁと。 だからいくら人気薄だからと言っても抑えた方が吉。 ・注目馬 アイポッパー トウカイエリート トウショウナイト ネヴァブション マツリダゴッホ ちょっとトウカイエリートに魅力を感じている。 前走の凡走で人気を落としているなら面白いっすよ。 だってこの馬は上がり勝負だとそんなに成績がいい馬じゃないですから。 最近のような上がりがかかり気味になる天皇賞なら面白い。 軸としても面白いのではないかと思う。 アイポッパーは目下絶好調で苦手としてきた坂のあるコースでも実績を残している。 天皇賞とも相性いいし掲示板には入るでしょ。 トウショウナイトは荒れに荒れた天皇賞で4着まで来ていることに注目。 その時よりパワーアップした今回さらに前進を見せてもおかしくない。 タイプ的にアイポッパーと一緒に来る感じなのでセットで買うことをお勧めする。 ネヴァブションは勢いに乗ったマーベラスサンデーということでシルクフェイマスと被る。 ただ菊花賞で大敗しているのが気になるところ。 マツリダゴッホは距離がどうなのかというのが不安。 ですがここ3走の捲くっていって勝負しに行くところは魅力的。
☆リアルタイムと録画 今らき☆すたをライブで見終わって感想書き終えたところです。 んで気づいたのだけど今回録画し忘れた。 …まービデオで何度も見直すつーことはしないですね。 もっぱらステ(ry ニコニコでぼけーと見てるくらいです。 そういうことを考えると録画の必要性ってないよなと思ったり。 こうなるとHDDレコーダー買うというのも微妙だなぁ。 まー買うけどw ☆ニコニコ でらき☆すたの原作版MADがあったんだ。 それを学校でちょこっとみて「これは家で保存して(ry」と思ったんだ。 それで家に帰って探しているのだけど無い。 うあー普通に凹むw とおもったら見つけたタイトルは「らっき~すた~」だな。 そりゃらき☆すたで検索してもでてこねぇよw ☆たらこスパ 作ってみた。 やべwwwwすげーうめぇwwww これならゆゆぽが食べ捲くるのも頷けるわ。 ちなみにキューピーの和えるソースにちょっち熱したごま油をかけてみた。 多分普通に食べるより香りが強くなるし麺同士がくっつきにくくなるからおすすめ。 だけどあれだよなスパゲッティーって腹持ちよくないよな。 ☆センタークリック マウスのスクロールさせる真ん中のやつ。 あれのセンタークリックが効かなくなりました。 あーセンタークリックでリンク開けば勝手にタブで開けるのにこれじゃ右クリックからやらないと駄目じゃないか。 つかなんでこうなったんだ? ○競馬系 ☆スイートピーS 去年1-3着で外してかなり悔しい思いをしたので調べる。 ・血統 サンデー系未勝利。 んで勝っているのはフレンチデピュティ、タイキシャトル、トニービン、キングヘイロー。 2着以下をみればサンデーばっかりなのだけどねw まー頭をサンデー系で行くのはちょっち危険かもね。 つかサンデー産駒の成績が0-1-0-11って悪すぎだろ。 母父をみるとサンデーがちょっと熱い。 あとはどことなくばらけてる。 まー母父サンデー以外は気にする必要ないさ。 ・前走着順 1着1-1-0-21(同級0-0-0-1) 2着2-0-0-3(同級2-0-0-2) 3着0-2-0-9(同級0-2-0-4) 4着0-0-2-2 10着~1-0-2-11(同級1-0-1-9) 500万で走っていたようなやつなんて買えないよ。 そういう感じ。 ・前走脚質 逃げ0-1-0-9 先行3-1-0-14 差し0-0-2-20 後方1-2-1-10 意外と追い込みが決まってるんだね。 上がり 1位1-2-0-8 2位1-0-1-14 6位~2-1-2-21 追い込み馬買うなら上がりを気にして先行馬買うなら気にするな。 そういうところか。 ・前走距離 同距離0-0-0-12 延長3-2-1-28(1600m2-2-1-18) 短縮1-2-3-18 桜花賞組がやっぱり強いねという感じ。 ・人気 1人気3-1-0-0 だから1人気を買えと。 だけど他の上位人気陣は駄目っぽい。 ・脚質 逃げ0-1-0-5 先行1-0-2-11 差し2-2-1-24 後方1-1-1-18 ・他に気づいたこと 1600m実績のある馬が強い。 出来ればオープン以上の実績でね。 あとは今まで短距離で結果を残していた馬が忘れな草賞で好走→スイートピーSでも好走というパターンがある。 それと脚質については先行馬でも差しで結果を残している馬に注目。 具体的に言えば4角の位置から押し上げてゴールしているということ。 まー差しで勝っていることに越した来ないですけどね。 穴で来ている馬というのは前走の負けで人気を落としている馬。 その1戦だけで見限られたような馬ですね。 しかも掲示板を外したような馬。 ・注目馬 カレンナサクラ キャッスルトン スマートカスタム ハロースピード ラブカーナ レインダンス よしダノンフローラを切ったw とりあえず相性の良い忘れな草賞組のラブカーナが中心かな? あとはハロースピードだなぁ。 届くかどうかわからんけどね。 カレンナサクラはどうだろ。 この馬ってハイペースで差してくるような馬だからスローになりそうなここだとつらいかもしれん。 キャッスルトンは血統が魅力的。 確実に伸びてくる堅実さも魅力。 スマートカスタムは好走パターンである短距離→中距離好走ステップ。 ただ馬券圏内に入っているときの騎手を見てみると腕っ節の強い騎手のときじゃないとつらいのかなという気もする。 軸にはしづらい。 最後に多分人気するであろうレインダンス。 まー兄や姉をみていても1800はベストの印象だよな。 鮫島騎手が騎乗するとのことで積極策を期待したい。 今のところ印をつけるなら以下 ◎レインダンス ○ラブカーナ ▲ハロースピード △キャッスルトン △スマートカスタム
原作信者(ry 第3話です。 今回から夏服ですかペース速いですね。 大体1話と1月という感じか。 制服の話。 ブラチラブラチラwwwww んで服から頭出したときの髪の毛に一種のエロスを感じました。 懸賞の話。 ツンデレかがみktkr 当たる懸賞の話を気にしているかがみいいね。 双子の話。 何というか今までと勢いが違うよね。 双子についてのネタが次々とでてくるねぇ。 またそこからマナカナで話を広げるねぇ。 それにしても今回はかがみいじりが目立つな。 もっとやれ。 電車の話 これはオリジナルか。 何故あの場所に俺がいないのか理解できないw 結婚の話。 今思えばあれからゆい姉さんが出てくるようになるんだなぁ。 どーでもいいけどこなたってギリシア神話よく知ってるもんだね。 俺なんてさっぱりだ。 ゲーム攻略の話。 まーそう返されると困るわなw 探偵の話。 これはゆうさんが一時期ネタにしてたような。 トリックについてちょっち踏み込んだ感じになってますね。 雨の話。 雨の場合ドームの試合を放送。 CM みのる自重。 クラスの話。 京 ア ニ や り や が っ た 偏差値についての考察だけどああいう風にすんなり結論出ると困るよね。 試験ランク。 3DOってwwwww ゲームの話。 むしろクイズゲームをやっているこなたに驚き。 と思ったのだがかがみの家のものだったのか。 ダイエットの話。 そういやフィギュアどこしまったかな。 あれって水着だったなぁ。 誕生日の話。 おまもり吹いたw そして日本ポニーテール協会ってw 意外とつかさのポニーテールにキュンときたw よっぱらいの話。 あのテンプレ考えた人ってダレなんだろうね。 クオカードの話。 エロゲ厨の俺としてはテレカだろとw もちろんだけど使わんねぇ。 そういや広島FMからクオカードもらったんだよね。 あれどうしたんだっけ。 恋愛の話。 オリジナルだよな。 人のそういう話つーのは弾むモンですよね。 どーでもいいけどつかさはよく絡むな。 電気の話。 ねぇよw そんでハルヒの台詞をお前が言うなとw らっきー☆ちゃんねる あきら怖い子w とりあえず紹介第一弾でみゆきなんだろうか。 理解できん。 おい、こなた、お前のクラスにマニアックなやついるじゃないかw いつもながらあきらのオンオフの切り替えの早さは異常。 エンディング 下川みくにかよwww 石ノ森作品じゃねぇのかよwww つかこなたというより平野綾自重www 来週以降他の3人が何を歌うのかとても気になるところです。 他に感想を載せているサイトさん。 サブカルなんて言わせない!さん アニメって本当に面白いですね。さん ふぇあ へぶん。さん SERA@らくblogさん Daddy_Faceのコレなんだろう?さん パズライズ日記さん ユメノツヅキさん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん 蒼碧白闇さん 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式さん アバトーンの理想郷さん 自由きままな旅日記さん 流れに身をまかせてさん
☆左利き らき☆すたのほとんどのキャラが左利きだというお話。 美水スレだと「かがみの中の話だからさ」というナイスな答えがあったり。 そういや俺って野球やっていたわけだが左投手とは抜群の相性をみせつけていたなぁ。 ということはもしらき☆すた面子と野球をやったら俺最強ということじゃないか? そういうことを経済学の時間に考えていました。 すみません授業聞いていませんでしたorz ☆レジュメ あさっての授業で使うやつがまったくできません。 誰か助けて… 一応お茶を濁すアイテムとかあるのだけどどうしたもんだろうw ☆ぱれっと の新作がくすくす原画じゃないか。 これは期待。 ☆携帯 どっかでFOMA904iの話が載っていた。 そんでこいつらはwmaに対応していると… そこで疑問なのだけど wmaの音源を着メロorうたとして設定できるのかということ。 ググってもようわからんしどんなもんなんだろうね。 ☆同人誌 らき☆すたでダビスタネタって無理かなと思ったけど意外といけるねw 今のところ4つ出来た。 まーダビスタやっていて「あるあるww」と思うネタを出せばいいわけだから楽といえば楽だ。 ☆ニコニコ でアニメみるのも悪くないなと思い始めた今日この頃。 そんで気づけばコードギアス全部見ていたw あれはいいところで終わってるよねw 24,25が待ち遠しいねぇ。 ○情報系 ☆ "アスカとセックスしてる最中に「チャ、チャゲ!」って口走ったら"( 2ちゃんねるレスブックっさん) 学校で見ていて鼻水が飛び出たw ○競馬系 ☆天皇賞 そういや前々から気づいていて予想に反映させていたのだけどこのレースって中山2500を勝ったことある馬が強いよね。 まー勝ったこと無くても連対とかしてる馬とかね。 去年のディープもリンカーン、3着馬(名前失念)が該当していました。 あの大波乱を呼び起こしたイングランディーレも日経賞を勝っていました。 と例を挙げると限がないのでこのあたりで自重。 んでこの二つの距離で行われるビッグレース天皇賞と有馬記念、両方に該当するところがあったりします。 それは共にダンスインザダーク産駒がまったく駄目ということ。 いやー面白いねぇw こういうところを見るとやっぱり似たような適正が必要なレースということなんだろうね。 とちょっとしたネタ。 ☆青葉賞 ・血統 改装後サンデーが全勝。 ですがもうサンデーはいません。 じゃあ他のSS系だろという感じなのですがサンデー以外で馬券圏内に入ったのはスペシャル産駒の1連対のみ。 他のSS系は壊滅状態です。 ここで注目すべきはND系。 過去4年で3連対と存在感を見せ付けています。 んでその内訳はシャーディー、キングヘイロー、カーネギーというもの。 3着まで手を広げるとペンタイアも該当。 シャーディーを除けばヨーロッパ系のND系なわけです。 どことなくスタミナを重視されているということでしょう。 そういえばこのレースを勝ったサンデー産駒もどことなく長距離向きな面があると思います。 ハイアーゲームは微妙っちゃ微妙だけど他の勝ち馬は2200以上での勝ち鞍があります。 …あ、アドマイヤメインにはねぇやw でもサンデー特有の切れ味鋭い末脚を武器にしている、という感じじゃなかったしいいかw 母父は実にバラエティ豊か。 でもND系がすげー走ってないつーことはわかる。 ミスプロやナスルーラ…特にネヴァーベンドの系統が熱い。 ・前走着順 1着3-2-1-24(同級2-1-0-1) 2着0-0-1-7 3着0-1-0-6 4着1-0-0-5 5着0-0-1-5 ~9着0-1-1-5 うーん1着馬以外狙いづらいというのが本音。 ちなみに4着はハイアーゲームのもの。 ・前走脚質 逃げ1-0-0-7 先行2-1-1-26 差し1-2-1-13 後方0-1-2-7 上がり 1位0-2-2-13 2位2-0-0-11 3位1-0-1-7 ~5位0-2-1-13 差し馬よりも先行馬のつもりで。 ・前走距離(延長のみで) 2000m2-3-4-11 2200m2-0-0-7 1800組は崩壊。 …つっても今年から毎日杯が1800だからこの傾向も変わるかと。 ・人気 1人気3-0-1-0 悪いこといわねぇから1人気買っとけ。 ・脚質 逃げ1-0-0-3 先行1-1-1-12 差し2-3-2-25 後方0-0-1-14 上がり 1位1-0-2-3 2位0-2-1-1 3位2-0-1-0 差し有利かよw でも上がりから見るにそれなりに前目にいるんだろうけど。 ・他に気づいたこと 重賞実績がある馬がいいなーと。 3着まで入ったことある馬に注目。 あとは普通に東京実績のある馬がいいかと。 それと重賞で5着になった馬が地味に活躍しているつーのも知っていて面白いかも。 ・注目馬 エルソルダード オーシャンエイプス ダノンヴィッター ヒラボクロイヤル 人気馬ばかりだねw 他にもキングオブチャドとかクリムゾンベガ、フィニステールと気になる馬はいる。 さて軸にすべき馬がどれなのかわからないw エルソルダードを軸にすべきかと思ったのだけど乗り代わり&同型多数なのでどうかと。 ダノンヴィッターは思ったよりパワー型ぽくて面白そうかな。 叔父にジャングルポケットがいるのもいいし…でも騎手が調子悪いしなぁ。 ヒラボクは使い詰めで来ている+毎日杯組の皐月での体たらくがあって微妙に強気になれない。 でも父の傾向からは詰めた方が良かったりするし好走するときは連続好走するから大丈夫かな。 買うとしたら2着付けで。 んでとても取捨に迷うオーシャンエイプス。 前走は出遅れだからどうしようもないよねぇw あと期待はずれと言われながら重賞4着馬、意外と評価されてないのではないかと。 でもそのきさらぎ賞組の末路がねーw 気になる馬も一応どうか書いておこう。 キングオブチャドは何というか脚が遅いつー感じ? 速い上がりがいるレースだと微妙だしどうも微妙だ。 クリムゾンベガはベッラレイアの2着があるということで人気になりそうだな。 だったらそのベッラレイアに先着しているフィニステールはどうなんだと問いたいw といろいろ書いてみたけどぶっちゃげわからねぇ。 前走2着馬の微妙なところもあるしどうするべきか迷う。
☆ニコニコ 遊戯王関連のMADがたまらなく面白いw ああいう音声をいじったようなやつはとんでもなくツボに入るから困るw あとテニミュの短縮版も上記と同じようにワロスw ☆ッファイ もちろんプリキュアはみたぜb 黄色が主役ということでワクワクしながら前にやってる「クライマックスだぜ」のラストをみながら待ちましたよ。 んで始まってみると…あれ?ピンクに美味しいところもってかれてね? …そうか黄色ってこういうキャラなんだなorz 思ったんだけど黄色って他の4人と比べて個性弱い気がするのだけどどうだろう。 ☆自転車 妹が「チャリつかわね」ということなのでもらいました。 まさか妹からもらうとはw ☆@ そういや今週ふぃぎゅあっと謝肉祭が出るんだね。 …金がorz ○競馬系 ☆今日の競馬 フローラSは直前まで迷いに迷ってベッラレイアから馬単を購入。 相手は昨日のブログ通りというところ。 そんで的中。 よかった。 あと東京6レースくらいの3歳500万条件のダートで馬連を1点で取ったくらいか。 フローラS あんな乗り方されたらオークスで買えないじゃないか。 確かに強かったけれどもアレだとなぁ。 イクスキューズはあれだけ楽に行けて最後差されるのだからやっぱり距離かな。 ベッラレイアに差されたのはしょうがないとしてもミンティエアーにも差されたのがネック。 ベッラレイアは秋山が最高に下手に乗ったようにしかみえなかったなぁw 強いっちゃ強いけどオークスはどうだろう。 ミンティエアーは直線内を割ってきて伸びて来た。 まーオークス云々じゃないでしょ。 とりあえず今日の結果でベッラレイアは3着付けにしようかなと思う。 まー何となく、なのだがねw だけど秋山は落ち着いてたな。 ☆天皇賞 買う気しないよねー。 パッと見買うとしたらトウショウナイトとネヴァブションかな。 うん、来る気がしないw まー普通に考えればアイポッパーから入るのがいいんだろうね。 多分かわねぇ。
☆ニコニコ 伝説の3匹は大変なものを盗んでいきました inジョウトのクオリティがすばらしい。 職人すげーって感じですしすげー笑えます。 ☆電撃hp のhpってテイエムテンライの母父であるハイランドパークのことなんだぜ。 そういや天皇賞にテンライの登録がなくてショボーン。 ☆シャナ そういや今日からシャナの映画が公開だそうで。 ま、広島じゃやらねぇからどーでもいいんだから! ☆本 ハヤテのごとく11巻。 最初のコナンがwww あとは人気投票の結果発表の漫画が良かった。 ああいうカオスというかドタバタした話が大好きです。 んで旅行の話はナギとマリアの一般常識のなさが目立ってましたねー。 それでそれを上手く使って話を発展させたなと。 でも個人的にはマリアさんにはあれくらいの一般常識をもっていてほしかったなぁ。 あとハヤテがメインで動いてないとドタバタ感がないなーと。 まー今回はしんみりした話が顔を覗かしていましたしこれでいいのかな。 個人的にはカオスな話が好きなので今回はそうでもなかったという感想。 ○競馬系 ☆今日の競馬 柴山愛してる。 ということで福島牝馬Sの馬連ゲットで本日プラス。 ちなみにこれ以外の馬券は全てはずれ。 惜しかったのは東京メインで北村から流して… 残ると思ったんだけどなぁw んで東京の芝の状態は思ったより差しが来ている。 一応最初の2つの芝レースだと前が残っていたのだけどそれ以降は差しが決まってる。 血統はサンデー系強いというところ。 でも私のイメージとしてはミスプロがよく来てるなーと。 あとはニジンスキー、ヌレイエフ、リファール持ちがよろしいかと。 …でも明日って雨降るんだよねw ☆明日の競馬 ・フローラS ◎ザリーン ○ベッラレイア ▲ホクレレ △チャイニーズフレア △ミンティエアー 穴すぎて買うのがこわいザリーンw 雨降っても大丈夫だろうと… でも今日兄が吹っ飛んだんだよねぇそれが不安。 ○はベッラレイア。 今日はサッカーボーイ産駒が勝ったり母父アファームド産駒が2着になったりニジンスキーもちも好走したりとこの馬に流れが来ているように思えます。 でも明日雨とかね… 枠的に包まれて終了という可能性もあって怖い。 ▲のホクレレは東京あってるだろと。 距離も大丈夫だろと。 でも騎手がどことなく不安。 △1頭目はチャイニーズ。 芝の適正もありますしダート勝ちというのも魅力的。 ただ不良馬場で飛んでるのが不安。 △最後はこの馬が一番軸らしいミンティエアー。 正直最初は無印で行こうと思っていたのですが今日のトウショウシロッコと被るところがあるので急遽印を打つことに。 とりあえずコメントのように不安だらけなので直前まで何買うか迷うなーと。 それにしてもこんなにザリーンが人気してないのはぶっちゃげ買いにくいw ・アンタレスS ◎クワイエットデイ ○エイシンラージヒル ▲キクノアロー △ワイルドワンダー △オーガストバイオ こんなに人気ないのならクワイエットデイだろ。 だけど先行してくれないとねーと。 ○はエイシン。 今日は前有利ですし前走は終始つつかれ捲くりのつらい展開でしたしここで再評価。 ▲はキクノアロー。 この面子のなかじゃ一番安定感あるでしょう。 △1頭はワイルドワンダー。 ぶっちゃげ後方待機だし届かない可能性あり。 もう1頭はオーガストバイオ。 オーガストの新作でヒロインが吸血鬼らしいのでw
☆認知症 バイトの給料振込み先をJNBの口座にしようと申請。 その際営業部の営を栄と書く。 何でやねんorz ☆バイト やけに忙しい。 ☆バス バスで降車のとき運転手に「ありがとうございました」といつも言っている。 んで今日も今日とて挨拶…いつも通りだと面白くない。 そうだこなたの真似だ。 「あじゅじゅしたー」 運転手さんのリアクションはいつも通りでした。 ☆エヌスク 昨日Nスクリプトで何やらやっている後輩がいると紹介しました。 んで今日その後輩に何してるのか聞いてみた。 そうすると彼いわく「ギャルゲつくってんねん」と。 …想像通りwwww そこからエヌスク談義をしたり、内容は「俺もちょっといじったことあるよ~」とかね。 あ、その後輩に出来たらくれって言うの忘れたw /(^o^)\ナンテコッタイ ☆東方 の何かを買おうと思いとらのサイトを開く。 …ねぇやw じゃめろん。 …ねぇやw オワタ\(^o^)/ もうしばらく体験版で遊ぶことにする。 ☆カープ 打線が目覚めたのかと思ったけどどうみても相手投手が自滅。 ☆ニコニコ vipマリオ3の攻略動画がスタート。 また楽しみが増えた。 ○競馬系 ☆明日の競馬 開催が変わる。 調子が良すぎて吹いた阪神開催が終わりどうなるんだろ… もともとは京都開催の方が得意だったんだけどなー。 ・新緑賞 ◎ヴェルトマイスター ○マイネルファヴール 休み明け2走目で延長のマンカフェということでヴェルトマイスターを狙う。 まーどのみち人気だろうけど。 相手は2200でいい成績をのこしていながら母父トニービンに惹かれてマイネルファヴール。 オメガは持ち上がり3Fが遅すぎるので切る。 ・福島牝馬S ◎フラッグシップ ○アルーリングボイス ▲マイネルーシッド △スプリングドリュー △ジョリーノエル テーマは去年の再現。 勢いに乗ったサンデーが勝って2着にフレンチデピュティの復活というもの。 こなさそうw フラッグシップは去年のロフティーエイムとダブるところがありますし面白い。 上がり35秒台の流れになっても大丈夫だしね。 相手筆頭は長期休み明けの萌え声。 基本的にパワー型だし最終週も合うでしょ。 ▲は福島1800で抜群の安定感をみせているマイネ。 ぶっちゃげ上がりがかからないと出番なさそうだけど狙いたい。 △には3着にいそうなスプリングドリュー。 暖かい季節の方が成績がいいですしね。 もう1頭は福島で安定しているジョリーノエル。 まー押さえというところかな。 買い方は馬連でいいかと。 ・オーストラリアT ◎タガノデンジャラス ○ホッコーソレソレー ▲ブライトトゥモロー △インマイアイズ △エイシンデピュティ 注ソリッドプラチナム このレースって開幕週だけど差しが決まりやすい印象がある。 ということで差し馬のタガノ。 相手も差し中心で。 買い方は◎○を1,3着固定で3連単。 この買い方で一番怖いのはソリッドプラチナム。 来るなら2着じゃなくて1,3着っぽい。 ・ムーニーバレーRC賞 ◎メトロシュタイン ○オーシャンクルーズ メトロ軸でいいとは思う。
☆お買い物 ハヤテのごとく! 11 (11)と 魔法先生ネギま! 18 (18)を購入。 ハヤテはアニメイト限定版を購入。 でもタオルの使いようなんてねぇよw それで中に入っていた栞はヒナギク。 だけどこの栞って思った以上にペラいよねw 本は寝る前に読むことにしよう。 ☆スクリプト バイト先の後輩がNスクリプトでゲーム作ってるのですがどうしましょうw ☆ニコニコ エロゲ声優NG集がたまらない。 作ってる声と地声のコントラストもいいのだけどそれ以上に「テイクツー」という台詞がなかなか良い。 ☆カープ 打線がつながらないというよりも淡白すぐる。 ○情報系 ☆ 今時の小学生はチンコって言っただけじゃ笑わない( ニュー速VIPのススメさん) そりゃチンコだもの笑うさw だってニコニコで某声優さんがチンコ言う動画みて大爆笑してるものw ☆ (`・д・´)ヤメタマエ( アルファルファモザイクさん) ブログに書いてない予想で馬券買って喜ぶのは(`・д・´)ヤメタマエ ホントにねw ○競馬系 ☆アンタレスS ・血統 あまり勝ちはしないけどミスプロが安定勢力。 母父はNDが強い。 ニジンスキー系以外のNDはどことなく芝向きの印象がある。 あとナスルーラというかトニービンにも注意。 ・前走成績 1着2-3-1-13(同級1-2-0-9) 2着1-0-0-6 3着0-1-0-4 4着1-0-1-6 5着0-0-1-3 ~9着1-0-2-17 10着~0-1-0-13 前走1着の安定感がありますけど信頼はしづらいかな。 6~9着の成績がいいのでここら辺の取捨が重要かと。 ・前走脚質 逃げ0-0-0-5 先行2-3-1-15 差し1-2-4-14 後方1-0-0-18 上がり 1位3-2-1-9 上がりの最速の馬を狙おう。 ちなみに前走上がり最速で1着の馬の成績は2-2-1-5と絞りやすく。 ・前走距離 同距離2-4-3-34 延長2-1-2-18(1600m1-0-1-3) 短縮1-0-0-10 フェブラリー組は狙いにくそう。 ・脚質 逃げ1-0-0-5 先行2-3-2-8 差し2-2-3-27 イメージ的に京都って前が残るというのがあるのですがそうでもないご様子。 ・他に気づいたこと 何ていうか先行馬買えばいいよw あと距離延長組が何となく気になる。 そんでこれは使えるのか甚だ疑問だが2年連続で馬券になった馬はいない。 ぶっちゃげよくわからんw でも先行できる馬が強いとは思っておいた方が賢明。 ラストに勝ちきるのは京都or東京向き、2着になるのは阪神or中山向きっぽい馬。 あと京都の成績がそのまま着順につながる感じ。 ・注目馬 キクノアロー クワイエットデイ うひょー2頭w キクノは京都強いですしアンカツですし巻き返すでしょう。 クワイエットデイは勢いに乗ってるし脚質も割りと自在。 この2頭を中心としたい。
☆無限 MUGENの虹裏格ゲーをやってたり。 こういうレバガチャでもどうにかなるゲームはなかなかストレス発散になります。 それにいろいろなキャラを追加できるつーのは楽しいですね。 ☆単位 今日学習指導要綱(だったかな)と成績表を確認しつつ今年とる授業をチョイス。 …おっ卒業必要単位がねぇw あぶねぇw本当に卒業できなくなるところだったw そんで気づいたら毎日学校に行かないといけないことになったw やべぇw ☆らき☆すた 萌えドリルの限定版高すぎて吹いたwww 25kってどんだけだよwww こんなんならもう1個くらい買えばよかったなぁ。 ☆カープ 青木カワイソス… ☆ソイジョイ 半額にならねぇかなぁ。 ○情報系 ☆ "お前らが贅沢してると思った事"( 【2ch】ニュー速クオリティさん) ファミレスでデザートを頼むこと。 あれには憧れるけど頼む勇気がないw あと一人暮らしするようになって牛肉を買うことがすげー贅沢だよなw ○競馬系 ☆福島牝馬S ・血統 サンデー強い。 …まだ3回から行われてないレースに何をもとめようかw あと上位陣のND系はパワータイプだなー。 母父はいろいろ。 ・前走着順 1着1-0-0-9(同級1-0-0-0) 2着2-0-0-0(同級1-0-0-0) 6~9着0-0-3-4(同級0-0-1-4) 10着~0-3-0-14 何という偏りw んで6~9着の馬って下級条件でその着順の馬の方が走ってるのね。 変なのw なので3連単の3着はでっかい穴も考えておいた方が良い。 ・前走脚質 先行0-1-0-7 差し3-1-3-18 後方0-1-1-7 上がり 2位1-0-1-2 3位2-0-1-3 6位~0-2-1-22 ・前走距離 同距離3-0-1-18 延長0-2-2-17 短縮0-1-1-3 まー特に気にすることはない。 ・脚質 先行3-2-0-7 差し0-0-2-19 後方0-1-2-9 前走では中段待機の馬が前に行って結果を出すと。 ・他に気づいたこと 脚質だけど先行で結果を出したのは先行→差しというステップ、それで今回先行するというパターン。 んで過去2走最悪でもどちらかで掲示板に入っていること。 それで穴を開けている、というか前走から巻き返している馬は距離変化をしてる馬。 まー条件が変わって穴になるという感じ。 んで逆に好走を続けている馬は1800での連続好走。 何だかんだいって中山牝馬S好走馬は買うべきかと。 ・注目馬 アルーリングボイス ジョリーノエル フラッグシップ マイネルルーシッド おお、今回は絞れてる。 この中で軸候補となるとやっぱりフラッグシップなのかな? 感じとしては去年のロフティーエイムっぽいのもグッド。 アルーリングボイスは軸では買えないよね。 でも雰囲気としてはマイネヌーヴェルっぽさがあるよね。 ただ1800に適正があるのかは疑問w ジョリーノエルは福島適正もありますし前走1800勝利となかなか。 マイネルルーシッドは穴っけたっぷりだけど微妙? ここには入れませんでしたがソリッドプラチナムもグッとくる。 3着候補で。 あと迷うのはヤマニンメルベイユの取捨。 福島の最終週で逃げ買うのは怖い。 最後にコスモマーベラスをどうするか。 去年よりも勢いがありますけどどことなく1800よりも1600というタイプのような成績になってきました。 大丈夫なのかな? まー2着候補で。 今のところ印を打つなら以下。 ◎フラッグシップ ○ジョリーノエル ▲ソリッドプラチナム △アルーリングボイス △コスモマーベラス
☆才能 らき☆すたまで時間あるなーということで東方の適当なシリーズの体験版で遊んでみた。 やばいwwww俺wwwwイージーで死に捲くりwwww もともとこういうシューティングとか苦手…もといほとんどやら無い人間にはつらいな。 ニコニコでプレー動画とかみてみてもどうやってあそこまで出来るのか普通に疑問。 ドット単位とかマジでいみわからんですよw まー俺が駄目なのは弾幕を見ずにずっと敵を見続けてやってるのが原因なのだろうけどw 何か弾幕というか画面の下の方ばっかりみてると逆にやりづらくてねw んで画面をフルスクリーンにしたらよけられるようになったよ。 そんでイージーでほぼノーミスでいけるようになった。 それじゃノーマルにチャレンジするのは当然のこと。 …あれ?一気にレベルあがってね? 何かよけられないw むずかしすぎて俺なみだ目w ☆カープ ボールボーイワロスw ☆ニコニコ アイマスのぶたP関連の動画みまくり。 鬼畜PくらいしかみてなかっただけにぶたPはマジでニコニコの良心w あとひだまりスケッチのMADのクオリティの高さはとんでもない。 ホントに本編と差し替えちゃえよw ○情報系 ☆ "家系図ツールズ"(竹宮ゆゆこスレ) ( ゚д゚) ○競馬系 ☆フローラS コース改装後の2003年以降。 ・血統 SS1-2-0-15 フジキセキ1-0-1-3 オペラハウス1-0-1-0 サクラローレル1-0-0-0 ブライアンズタイム0-2-0-3 何か思ったより強い血統つーのがある感じ。 あとイメージ的に重め。 母父はノーザンダンサー系ばかり。 ヘイル系は全滅という状況。 あと当然のようにトニービン強い。 ・前走着順 1着0-2-1-17 3着1-1-0-5(同級1-1-0-2) 4着1-1-0-7(同級1-1-0-5) 5着1-0-1-3(同級1-0-0-2) ~9着1-0-1-14 前走重賞とかで掲示板に入った馬に注意。 ・前走距離 同距離2-2-1-23 延長2-2-3-32(1400m1-1-1-19、1600m0-1-2-11、1800m1-1-1-19) 意外と桜花賞組が微妙なのかも。 ・気づいたこと やっぱり長めの距離に適正のある馬が来ている印象。 1800mでの勝ち鞍(重要) 前走距離延長で3走前より成績を挙げていた馬に注目(ex:1600m7着→2000m5着) あと言うと3走前は凡走と言える成績の方が好ましい。 前走距離短縮はあまり良くない ・注目馬 イクスキューズ クィーンスプマンテ ザリーン スマートカスタム チャイニーズフレア トウカイオスカー ベッラレイア ホクレレ ラブカーナ ランペイア とりあえず軸候補はザリーン、トウカイオスカー、ベッラレイア、ホクレレ、ラブカーナ、ランペイアだなw 多すぎw 特にザリーンは兄がチャクラと長距離向けだし前走も距離延長で結果を残している。 穴人気しそうだけど面白い。 トウカイは2000でこそという成績だしベッラはここではレベルが違う予感。 ホクレレは1800の適正もありで面白いけど前走2着。 ラブカーナは血統的に向いてそうだなと馬場次第では来るんじゃないかな。 ランペイアは意外と人気しそうだけどどうなんだろうね。 んで今のところ印をつけるなら以下の通り。 ◎ザリーン ○ラブカーナ ▲スマートカスタム △チャイニーズフレア △ベッラレイア 注トウカイオスカー 一応雨ということを念頭に置いての予想です。
こんばんは原作信者です。 2話目です。 とりあえず最初の美水かがみ劇場のとこはかわらないのねw あそこは毎回かわるもんだと思ってたのにw 最初の話は原作でも本当に初期のネタだよなぁ。 しかもゴールデンウイークにアレンジしてある(原作って春休みじゃなたかしら?) そして姉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!w 原作では出番も遅くて登場回数も少なかったのにw そんでそこから勉強会の流れがスムーズすぎて良い。 あと最初にかがみとつかさの生活の違いを2画面分割しといてついでつかさとこなたのそれをやるつーのは面白いですよね。 特にかがみとつかさのやつは双子というところを上手く使っているように思いました。 そんで次のUFOキャッチャーのネタって4巻じゃないすっかw つか次の格ゲーも4巻だよなぁ。 しかもキャラ変えてきて…やるじゃないかw 後半戦。 何かみゆきさんが説明キャラになってるよねw 確かに原作でも物知りつー設定でしたがそこまで顕著じゃなかったしなぁ。 やっぱこういう作品だからキャラ作りはしっかりと特徴づけないといけないのかな。 で虫歯ネタ。 上手いこと広げるよね。 1話のときもそうだったけどほんとにそう思う。 声優ネタ。 自虐wwwwww お前がそれを言うなwwwwww これは単発だし絶対狙ったなw 顔ネタ。 オリジナルだよね。 いかにも場つなぎ的ですね。 本の話。 本当にオタクの思いを代弁してるよね。 バイト。 原作準拠。 でもそこからかがみとつかさによるこなたのバイト予想。 そこでのパン工場って3巻のかがみのアレだよねぇ。 それならマニアーックなネタを仕込んでるよね。 らっきー☆ちゃんねる WAWAWAwwww 中身はまさに芸人の楽屋話wwww 今回も面白かった。 前回より面白かったという意見もありましたが個人的には大してかわらんだろと。 そんで今回は単発ネタが目立ってたなぁと。 そんなとこ。 他に感想を載せているサイトさん サブカルなんて言わせない!さん アニメって本当に面白いですね。さん Liberty Loungeさん パズライズ日記さん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん King Of ヘタレ日記さん 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式さん Daddy_Faceのコレなんだろう?さん 腐麗蝶の柩~全力でオレンジ卿とCC万歳!コードギアス 反乱のルルーシュファンサイト~さん 蒼碧白闇さん AAA~悠久の風~さん 3丁目の夕方~Yahoo!BLOG支部~さん 万聞は一見に足るやもさん
☆予約 そろそろらき☆すたDVDを予約するかなとか考えてます。 確か2話収録だから12巻くらいまで出るんだよね。 だから全巻買い終わるのは約1年後… 俺って多分広島県外で就職してるんだけどねw そうすると広島のアニメイトの店頭で予約するのは辛いなぁ。 とりあえずアニメイトの通販サイトみてみたけど12巻まででるっぽい。 これじゃ通販だのみかなー…orz 一応予約するときに店頭で「~巻以降は違う店で受け取ることはできるか?」と聞いてみるかな。 多分無理だろうけど。 あとは広島県内で就職するつーのが手だな。 一応日本中に名を知らしめている企業の一時選考は抜けているからがんばればそこかな。 ☆就活 一応順調ですよ。 ある意味本命視していた企業から内定をいただけましたしね。 だけどいろいろと悩んだり。 このままでいいのかと思ったりね。 まー多分どうにかなるだろうけどw ☆らき☆すた のために火曜日の授業を1つもとりませんでしたwwwww うはwww俺www卒業できるのか?www ☆ニコニコ 石鹸屋とビートマリオの聞き比べつーのがあります。 時間は75分wwww 全部聴いたさw 最後がwwwwww ○情報系 ☆ 巨人の西村投手が1軍昇格も登場曲ハレ晴れユカイが球団に拒否される( 日刊スレッドガイドさん) そういや西村自身の思いはどうなんだろうね。 あと高校でバッテリーを組んでいた白濱はいつになったら1軍にあがるのでしょうか? ☆ "新ジャンルdeらき☆すた"( イミフwwwうはwwwwおkwwwwさん) うお、マジですげぇ。 ニコニコでこれの動画ver.あるのでそちらも必見。 すげーよ。 ☆ ダブり(ねこうさプリンさん) こんな商品があると今気づいた。 それにしてもハルヒのデレというかそういうのはいいのぉ。 ☆ 昨日会社でうんこ漏らしたから辞表出したのに却下されたwwwww( ブログちゃんねるさん) 金曜日くらいに紹介したネタの続き。 相変わらずの1の切れとそれをさらに引き出す職場にただただワロスwwww
☆批判 何か物事を批判するときにはどういう目線で何が悪いのかということを明確にしないといけんね。 じゃないと何を言いたいのかわかんないよね。 そういうことをどこぞの掲示板を覗いてみて思った。 ☆きみある の体験版をやってみた。 声優ってすごいよね、そういう感じ。 個人的にはつよきすの体験版の方が良かったなーと。 でも台詞のテンポの良さは異常。 ☆ニコニコ マリオペイント系の動画が良い感じです。 特に音楽の奴が。 ホントに神がよなぁ。 あとばか☆すたの区降りてょも異常。 職人ってすごいよね。 ☆カープ 連勝できませんね。 今日はウッズが異常。 あといつものことだけどチャンスに弱いよねぇ。 ☆昨日の替え歌 かがみやるじゃんw ○情報系 ☆ "バッティングセンターで全球見逃してきたwwwwww"( イミフwwwうはwwwwおkwwwwさん) あるあ…あーよwww でもバッティングセンターの球って結構高めにくるよね。 あれ見逃してたら打つ球が無くなるwwww ○競馬系 ☆今日の競馬 皐月賞は外れました。 サンツェが粘るとは… 馬券はフサイチーナムラ、勝春ー3頭という3連複を購入。 そんでサンツェは当然のように切った。 理由は「既に重賞を勝った馬がトライアル飛んだら来ない」というものをかたくなに信じたw だって有力馬がこのステップで飛んでるんだぜ。 そんで買い方が昨日と違うじゃないかと突っ込まれそうですが(いつものことだがw)あれは直前まで何買うか迷ってたからです。 だって昨日から買う直前まで軸をフサイチ、ナムラ、メイショウ、アドマイヤ、林檎、ヴィクトリーで迷ってたのだモノw 決め手はパドックみてだね。 あんま馬体はわからん人間ですがフサイチのムキムキ加減は異常だったしw ヴィクトリーも落ち着いてたしね。 んで今日のレースみてダービーがわからないようになった。 当初はフサイチとナムラでガチだと思っていたのだけど今日のナムラの不甲斐なさが… あとフサイチのコーナーリングも微妙だったなぁ。 次は東京だから3,4角から追い出すことはないだろうけど不安が残るよなぁ。 何か今回みたいに差し底ねそう。 そういや勝春久々の~と思ったのだけどJPNだからまだ呪いがw だから勝てたんだろうねw
☆カープ みてきました。 とりあえず先発投手をみて俺は思った、ハルヒ対決だと。 カープは 山本大竹寛、ドラゴンズは朝倉 涼子健太… スミマセンスミマセン… とりあえず大竹はボール先行のピッチング内容でした要所を締めて0失点。 ただテンポは悪かった。 特に2アウトまでは楽々とるのだがそこから連打とかありえねぇよw でも0失点。 あといつもよりフォアボールが目立ってなかったなぁ。 対する朝倉はテンポ良すぎ&カープの打者が早めに打っていってあっさり攻撃を裁いていく。 ここらはカープの打者陣が打ち急いでいたように思う。 だけどカープが少ないチャンスをものにして1点先取。 そのあとは上記のような大竹ハラハラ朝倉あっさりな展開。 でも7回朝倉が突如崩れ2ホームラン。 あれは何となくスタミナが切れたように思えた。 そのあとは大量リードを奪ったカープがそのまま逃げ切り。 今日の注目点。 両チームの捕手がよかった。 特に小田のインパクトは異常w まさか2安打するとはw んで倉の方も3安打1打点で活躍。 今日はカープが大量点をとって勝ちました。 しかし7回までは結構チャンスを潰していたりしてどことなく頼りなかったなぁ。 まーそれは中日も言えて両者共に決めてに欠くような試合でした。 ☆久々 多分アニメイトやとらが出来てから広島に行って店にすらいかなかったのは初めてだろうね。 まー行っても買うものねぇししょうがないじゃない。 ☆串揚げ 野球観戦のためにそごうの地下でいろいろと買って食ってみた。 結構美味いよね、串揚げって。 割りとバラエティー豊富だし。 そういや今度の飲み会のリクエストが串揚げなのだけど広島に良い串揚げ屋がねぇのよ。 どうしたもんか。 ○競馬系 ☆今日の競馬 マイラーズCだけ購入。 馬場とかそういうの何も考えずにサクラから5点流して複勝500円。 とりあえず外れたらしいね。 中山の芝は上がりかかってるねぇ。 これで一気に妙味が出てきました。 とりあえずアドマイヤは切ろうとは思う。 ☆明日の競馬 ・皐月賞 ◎ナムラマース ○ヴィクトリー ▲メイショウレガーロ △ローレルゲレイロ △ドリームジャーニー 注フェラーリピサ この馬場状態ならナムラだろと。 ヴィクトリーがいるから締まったペースで進むしそれもこの馬にとってはプラス。 あと母母父にミスプロもってるし大丈夫だろ。 ○は今日逃げが結構残ってるよねということでヴィクトリー。 ブライアンズタイムもプラスだろ。 あと母系にサドラー持っている馬が2頭ほど馬券に絡んでいたしいいんじゃないかな。 ▲は母父ミスプロの筆頭であるメイショウ。 ぶっちゃげ軸にまでしてもいいと思ってるのだけど前走4着プラス乗り代わりがどうも気に食わん。 どことなく不安あるよねということでこの評価。 △1頭目は内枠の藤田で穴っけたっぷりなローレル。 ただイメージとしてはラントゥザフリーズっぽくて4着までかなという気もする。 ドリームジャーニーはぶっちゃげ来る要素揃い捲くっています。 ですが騎手がねー… 注は白井最強のフェラーリピサ。 今日もデピュティ系来てたしダート要素がある馬がいいんじゃないかな? 買い方はナムラの複勝と馬連かなと。 追記に二番煎じ。 続きはこちら>>
☆らき☆すた のオープニングをずーと眺めていると随所に原作の絵の特徴を捉えてるよねと思うシーンがありますね。 特に顕著なのが最初の星がブワァと出てくる前のところね。 あそこのこなたとかがみは神クラスにすばらしいと思うんだ。 今までいろいろとアニメ版の絵をみていてもどことなーく「違うよなー」という思いをさせられてきました。 しかしオープニングのあのシーンだけでそういう思いはどっか吹っ飛びました。 やっぱりああいうところを見ると京アニってすごいんじゃのうと思ったり。 ☆同人誌 気づけば俺のネタがインスパイアされてるw ということで同人誌を作るとかいう話を思い出しました。 一応チマチマとネタは考えているのですが一体全体どらくらいの量のネタが必要なのか考えてみました。 とりあえず本文20ペーじだと仮定して4ページはインフォーメーションじゃないですが文章を書くとする。 それで4コマを載せるスペースは16ページ。 んで1ページに2つのネタを載せるとして必要となってくる4コマのネタは32… 今のところ考え付いているのが10弱(出先なので確認できず) やべぇwwww ☆ウイポ 久々にAモードの方をやってみたり。 そのとき牧場を最大拡張させてみたらイベントが… これはwwwwウイポwwwwどこへ向かうwwww という感じで吹いた。 パワプロのサクセスがエロゲ的だよなとは思うけどウイポもなかなかw ☆ニコニコ vipマリオ2攻略への道が完結していた。 長く続いていたシリーズですけど終わってしまうとさみしいものだ。 ☆明日 野球見に行くのだけど中山GJがみれないw だって毎年日曜日にやってるじゃん。 だから今年もそうだと思ってたのに。 テレビで見る障害レースなんて年にちょっとしかないのに… ☆コンプ を買いました。 とりあえずエロゲの紹介記事が多くて吹いたw ○情報系 ☆ 新ジャンル「ゴムフェラ」( 面白爆笑画像 面白爆笑動画 お笑いネタの蛇屋さん) 前半と後半の質の違うカオスさがぺろぺろちゅぱちゅぱ。 ☆ 会社でうんこもらしたwwwwww( ネタなべ。∑(・ω・ノ)ノ さん) ポジティブすぎてクソワロスwwww 久々にvipクオリティを感じたさwwww ○競馬系 ☆明日の競馬 ・マイラーズC ◎サクラメガワンダー ○エアシェイディ ▲フサイチパンドラ 3頭のボックスかなー。 コンセプトとしてはベストの距離がマイル以上の馬を選んだという感じです。 それで選ぶとこの3頭かなと。 今日はこんなもんで。
☆場違い 今日は授業がなかったので友達と一緒にお買い物。 帰りに海田の王将によって昼食。 んで友達とオタトークに華を咲かせているときにドコからか聞き覚えのある声が… 有線で流れている曲がどーかんがえてもアリプロにしか聞こえない。 と友達とどーよと話したり。 そしてその答えは次の曲で判明した。 だって流れてきたのがオーベルテューレの曲だもの。 イントロが流れたとき2人で笑いを堪えてたwwww 王将やるじゃないw にしても飲食店にはあわないよなぁw ☆買い物 買い物というか らき☆すた おきらくBOX 泉こなた編と 柊かがみ編を予約。 2つで5k越えるとかマジつらいw あとヤンデレな長門さんの同人誌も買いました。 とりあえず良かったですよ。 ☆らき☆すた 録画したやつを見返してるんだけどオープニングの最初のやつって悪魔くんなんだってね。 …気づけよ俺w エロイームエッサイム、エロイームエッサイムとかやってくれれば良かったのに。 個人的にそのうち三つ目がとおるとかやってほしいなと。 どうやるのかは知ったことじゃねぇけどw ○情報系 ☆ 逆告白4コマ(TTTさん) これはグッと来る。 何か必死なハルヒっていいよね。 ☆ "運動会の“リレー、徒競走”は差別、“回れ右”は軍国主義…広島の人権教育"( 痛いニュース(ノ∀`)さん) こんにちは産まれてずっと広島で生きてる人間です。 とりあえずこういう教育って小学校でガっとやって中高じゃあんまやりませんぜ。 まーその分小学校のときはすごいけどねw ☆ "前半と後半が全然違うゲーム"( 【2ch】ニュー速クオリティさん) 3daysといつ空だね。 …エロゲwwww ○競馬系 ☆皐月賞 ・ペースについて考えてみよう とりあえず過去5年で3着以内に入った馬の連対時と4着以下のペースについて 2006年60.0 メイショウサムソン…60.0~60.7、62.3、65.5→62.3 ドリームパスポート…57.3、59.6~60.0、61.9~62.3 フサイチジャンク…62.2~63.7、65.0 2005年59.6 ディープインパクト…59.3、62.2、66.0 シックスセンス…61.3、63.2、64.2→58.5、60.1、61.5、64.9 アドマイヤジャパン…62.2、64,2~64.5 2004年59.7 ダイワメジャー…60.6(59.7) コスモバルク…60.9~61.0、62.3 メイショウボーラー…57.2~57.7、59.4、60.9 2003年61.7 ネオユニヴァース…58.5~59.1、60.1、61.7 サクラプレジデント…56.9、58.6、60.1、63.3 エイシンチャンプ…56.9、59.7~60.5、61.4→57.1、59.5 2002年59.2 ノーリーズン…59.6、60.3→61.1 タイガーカフェ…60.4、63.4→58.5、61.8 タニノギムレット…58.9~60.0 見づらいw →以後が凡走時です。 ここ2年の3着馬ってスロー向きなレースでしか好走したことない連中ですね。 それ以前はハイペースでも結果を残してきた馬が来ていますね。 んー一応基準となる時計を考えてみよう。 1600mだと60.0切るペース、1800mだと60.5を切るペース、2000mだと61.0を切るペースというところか? まースローのみの経験だとよく来て3着というところです。 あとは1000m60.0前後のペースのときに35.0前後の上がりを繰り出した経験のある馬。 それは凡走したときでもおk。 これだと2002年以外は拾えるw …つか結構の馬が該当するw ・今年はどーだろ。 フサイチ最内にグッと来てる。 シナリオとしては父が敗れた枠でリベンジするというものだねw あとは武が先週人気で飛んだときと同じ枠番ですね。 そういやエアシャカで皐月勝ったときもそうだったよね。 と、そういうことを考えてみた。 んで今年のメンバーで魅力あるのはナムラマースだよね。 1800適性は突き抜けてますしスローより速いペースでこそという馬です。 それに前走上がり最速というものプラスでしょ。 でも騎手が微妙に不安なんだよね。 上手いけどどことなく頼りない。 母系にミスプロが入ってますし上がりがかかる展開で。 それで内枠にローレルゲレイロが入りました、つか藤田が入りましたw これは面白い。 フサイチについては特に不安ではないと思うけどなぁ。 父はあのとき致命的な出遅れをしたんだしワンダーファングやラガーレグルスなんて走れてすらいない。 それにナリタブライアンは普通に勝ってるんだぜ。 問題ないだろ。
☆着うた ドコモだから着モーションか。 んで新学期がはじまったということで心機一転して着うたを変えました。 …ゴッドマンにw メールが着たら子供たちの「ゴッドマァーン」が聞こえてきますw ☆うどん 最近無性にうどんを腹いっぱいに食いたいという願望に襲われる。 つか先日某ビュッフェスタイルなレストランでメヌーの中にうどんがありましてそれをちょいと食ってみたら美味しかった。 そのながれでいっぱい食べたいなと思いました。 ☆ニコニコ ブラウン監督の死闘が熱い。 昨日のブラウン監督の退場劇にBGMをつけたというものだがこれがなかなかw 職人乙というか仕事速すぎw ☆らき☆すた オープニングの発売日が5月23日になってた… 4月25日だと思ってたのに…つか予約票にそう書いてあるのだが。 さらに1ヶ月のお預けとかマジ辛い。 ☆らき☆すたその2 平野綾はつかさの方がよかったとおもう俺は天使のしっぽ厨。 そういや長谷川静香もいるんだな。 天使のしっぽ組最強wwww ☆コミュニティ 信者しかいねぇコミュニティなんて潰れちまえよ。 マンセー意見しか駄目とかどんだけだよ。 ○情報系 ☆ コナン♀「ばかぁーwww」( 2ちゃんねるレスブックさん) タモリwwwww ☆ う え か ら と っ て け その2 ( 喪男の書き留めたい事。さん) これは不覚にも癒された。 ☆ 姉、妹との会話をさらせ( 日刊スレッドガイドさん) 俺「入学式はどうじゃった?」 妹「何か昔の野球選手ぽい人がおってしゃべりょうた」 俺「誰かわかる?」 妹「知らんけど保護者席の方はぶちウケとった」 俺「ヌーン、そいで同級生で変なんおらんかったん?」 妹「別におらんかったけどうちのとこ生徒スクナス」 俺「じゃったら授業さぼれんのぉ」 妹「ほんまじゃ」 ガチでこういう会話してた。 ☆ ミヨキチ漫画(ねこうさプリンさん) ラストのコマの妹の発言に思わずグッと来たw 競馬関係は追記に。 続きはこちら>>
鎌池 和馬 メディアワークス (2007/04) 売り上げランキング: 26
覚醒。 続きはこちら>>
☆カープ 14日の中日戦のチケットこうた。 だけど天気予報は雨。 /(^o^)\ナンテコッタイ ☆カープ2 そういやカープファンクラブのサイトの中に「ファンクラブ会員がやってるブログ一覧」つーのがあったりします。 んでそこには都道府県別にわかれており、好きな選手と一緒に紹介されています。 さて俺はどの選手の名前を挙げていたのか、ぶっちゃげ覚えていなかったわけだ。 それで確認。 メディーナ。 …マニアーックw わかる人いるかな? わかる人いるならコメント欄で報告してほしいなw ちなみにこの流れで巨人のホリンズを結構注目してたりw ☆カープ3 今日はよく粘った。 そして今期初のブラウン退場wwww ベース隠しやがったw ☆ローテ 昨日のsyouのすごし方。 8時起床→11時広島へ赴く→18時帰宅→24時禁書目録読み始める→2時読了→2時16分らき☆すたみる→3時就寝→6時起床 超ハードwww ☆らき☆すた 一応録画しながら見ていました。 いやー始まった瞬間に目頭が熱くなりましたよw 俺きめぇw ☆本 禁書目録。 あとで感想を書くけど今までとは違うなー。 話の流れ方も違うし印象としても「話が新しい局面に入った」という感じです。 多分ここからの流れでラスボスが…になりそうな気もします。 ○競馬系 ☆皐月賞 昨日はペースの話をしましたが今回は上がり3ハロンについて。 過去5年でレースの上がりが35秒未満だったのは3年、以上は2年。 35秒以上かかったのは去年とノーリーズンが勝った時ですね。 去年は1000m通過が60秒フラット、ノーリーズンのときは59.2秒で過去5年で最速。 そんでそのときの馬券圏内に来た血統をみてみよう。 オペラハウス×ダンシングブレーヴ フジキセキ×トニービン サンデーサイレンス×Bellotto ブライアンズタイム×ミスプロ サンデーサイレンス×Bellotto ブライアンズタイム×クリスタルパレス 気づいたのだけど上がり35秒を基準としてサンデーが勝てるか勝てないかというのがわかる感じですね。 それでセトフローリアン産駒が35秒以上かかる流れで来ている。 じゃあレース前にペースや上がりを判断できるのかということになってくる。 去年の同日芝レースの1000m通過と上がり3ハロンと馬券圏内に来た血統 1600m:59.3、35.2サンデー×ハイエストオナー→フジキセキ×アフリート→ブライアンズタイム×ノーザンテースト 1800m:60.4、35.9メジロマックイーン×サンデー→サンデー×ロードアライヴ→ミシル×ノーザンテースト 1800m:63.6、34.9エルコンドルパサー×デインヒル→スペシャルウイーク×ボールドスキ→コマンダー×サンデー 1600m:59.1、37.3ステゴ×ソルトレイク→キングヘイロー×アスワン→ニューイングランド×テイオーソロン 02年の同じ週の芝レースの1000m通過と上がり3ハロンと馬券圏内に来た血統 1600m:60.1、33.8メジロライアン×ブラビオー→ラストライクーン×ブレイベストローマン→トニービン×ノーザンテースト 2000m:60.8、35.2アンバーシャダイ×ブレイベストローマン→ドクターデヴィアス×ブレイベストローマン→ボールドノースマン×モンテファスト 1600m:60.0、34.4デインヒル×スルーザゴールド→サンデー×パーソロン→ダンシングブレーヴ×サンデーサイレンス んー共通しているのはノーザンテーストが好走してるねと。 ノーザンテーストが来ている馬場=上がりがかかる? それは違うよなw 02年のときは上で書いたとおり1000通過が過去5年で最速でした。 だから結果として上がりがかかったと考えるのが妥当かな。 それに比べて去年は全体的に上がりが掛かり気味でした。 特にベンジャミンSの1000m通過63.9で上がりが34.9ってかかりすぎだろと。 まー当日の時計の掛かり具合に注意。 スロー関係は明日調べる。
どれほどこの日、この時間、この時をまったことか。 まずはオープニングですよ。 めちゃくちゃツボ。 特に「らき☆すた」のタイトルが出るところの音が良い。 ぶっちゃげCD買ったらボーカルレスの方を聴きまくるかもしらん。 あと電波電波と言われていましたけど最初と最後以外は割りとまともだと思うのだがどうだろ。 そんなで内容。 ただでさえ4コマ、しかもダラーっとした日常のあるあるネタの作品。 どうやって30分もやるのかと不安でした。 ですがその特性を逆手にとってきたと言う感じ。 私としては「原作に忠実」という気はあんましないんだよね。 それ以上に「アレンジ」が効いているという印象がある。 最初のチョココロネの話を他の食べ物の話に展開させて尚且つ何度も使ってくる。 また他のネタにも言えるのだけど「1つの話を程よく掘り下げているな」と。 いわゆる行間を埋めてるわけだ。 漫画では想像していたところをアニメでは表現している。 何というかゆるい日常をみせる作品だからその日常の何気ないことを大切にしたっぽい。 で遊び心たっぷりだったのはらっきー☆ちゃんねる。 あれには笑わされた。 ある意味ラジオ通りなのだけど絵が付くとまたおかし。 声。 んーーーーーーーーー及第点。 甘めにみてね。 個人的にはかがみの声にもっとツンを感じたかったw とりあえず言われてるほど悪くないだろと。 そういう風に原作信者は思うのでしたw 他に感想を載せているサイトさん。 サブカルなんて言わせない!さん Daddy_Faceのコレなんだろう?さん パズライズ日記さん Liberty Loungeさん アニメって本当に面白いですね。さん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん King Of ヘタレ日記さん 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式さん SERA@らくblogさん 初音島情報局さん
☆らき☆すた 一応広島でも見れるアニメはできるだけようつべとかを頼らないようにしてる。 でも誘惑にまけてオープニングだけみた。 何かさ涙出てきたよ。 動いてるこなたをみたら自然と涙が出てきたよw 俺きめぇw 自分が思っている以上にらき☆すたという作品に思いいれあるんだね。 もうこの作品と心中しよう。 ☆とくダネ 黒川さんが緑にw ☆火事 うちの祖父の家の3軒隣が火事だったそうな。 んでその時消防車が消火活動に使われたのはその祖父の家。 無事に鎮火したそうだが家の中がグシャグシャになったそうな。 何か謝礼金とかでんのかね? ちなみに家の中へは土足で突入だったそうな。 ☆HDDレコーダー 電気屋さんとかでいろいろ調べてみた。 とりあえず最低でも6万は必要だということはわかった。 あとハイビジョンで録画すると思ったより録画できないということもわかった。 なるほどねぇ… ちなみに地デジ対応での最安は51000円でした。 ま、どのみち手持ちなかったから買えやしねぇけどw ☆お買い物 禁書目録の新刊とらき☆すたのOPを予約してきた。 禁書は寝る前に読む。 ○競馬系 ☆皐月賞 去年のデータを引っ張り出す。 過去ワンツーをした馬が一緒に3着以内に入る確率が高い(3連複向け) 重賞勝ち馬がトライアルで飛んだら危ない。 弥生賞で連を外したら黄色信号。 1800、1600で実績のある馬が強い(もちろん経験がある馬のみ) 前走2,3番手の馬が一番勝つ確率が高い(らしい) 差し追い込み系は2着。 とめぼしいのはこれかな。 ・血統 サンデーサイレンスが強い。 んでオペラハウスやザグレブなんかのヨーロピアンな種牡馬も来てるなぁ。 母父はNDがほとんど。 んーリファールが目立ってるというところかな。 あとナスルーラはグレイソブリン経由が熱い。 ・前走着順 1着3-1-3-20 2着0-1-2-13 3着1-2-0-10 4着0-1-0-7 ほとんどここらの成績です。 惨敗から巻き返したのはノーリーズンのみ。 ・注目馬 アサクサキングス アドマイヤオーラ ココナッツパンチ ニュービギニング フサイチホウオー ローレルゲレイロ ぶっちゃげドリームジャーニーの取捨に迷ってる。 先週の段階だと絶対かわねぇと思ったのだけど今になってみると結構面白いように思える。 ペースが速いレースの方が合ってるだろうしヴィクトリーが引っ張る流れなら面白い。 とヴィクトリーの過去のラップみているのだけど意外と後半の方が速いレースが多いのよね。 だったら意外とペースは落ち着くのかもしれない。 それで過去の皐月賞5年分のラップをみているのだけど前後半1000mのタイム差がほとんど無いのは3年。 後半の方が速いのが2年というところ。 で1000m通過のラップは4年が60秒切っていて1年だけ61秒。 あと何だかんだいって道中13秒のラップにならないね。 つかどんなに遅くても12.5秒くらいなんだよね。 だったらそういうペースで強い馬を拾えばいいわけだ。 何となーく今年のペースってディープが勝ったときと同じようになるように思える。 ま、ヴィクトリーとビッグプラネットが被るだけだけどなw んであれだなドリジャでいいような気がしてきたw 前走は不利を受けたということで知らん振りしとけば3着になった東スポ杯はスローでの差し損ねだもんな。 速いペースになれば当然来るでしょ。 それでフサイチホウオー。 この馬に不安があるとすれば4角から自ら動いていったときにどうなのかということ。 今までの通過順をみてみても結構直線まで我慢しているレースが多い。 もしかしたら差し損ねもあるかも、そんで自ら動いて思ったより伸びないということも考えられる。 最後にもしかしたら軸にするかもしれないのがローレルゲレイロ。 この馬こそペースが速くなって出番がある馬であると思う。 でも距離に不安があるんだよな。 あとペース云々関係なく買いたいのはアサクサキングス。 叔父が皐月賞馬だし前にいけるしいいじゃないかと。 んで今のところ印をつけるとしたら以下。 ◎ローレルゲレイロ ○ドリームジャーニー ▲アサクサキングス △フサイチホウオー △ニュービギニング 注アドマイヤオーラ ニュービギとアドマイヤは両方ともハイペースでいいっぽいので抑える。
 ニコニコにオープニングがあったのでそれをリピートしまくりです。 そこでの印象的なポーズをうろ覚えで描いてみた。 とりあえず描いてみて顔と体のバランスがおかしいなーと。 ま、今回は体を大きく描こうと考えていたのでこれはその所為かな。 あとさすがにここまで大きく描けばいつもよりましに思える不思議w それでもお世辞にも上手いとはいえませんけどね
☆ファイッ はじめて5人になったプリキュアをみました。 感想を言うと「黄色モエスwwww」の一言。 それ以外はいらんだろw ☆ニコニコ 最近はMADばっかりみてるなー。 んでその影響でコードギアスを12話までみてみた。 感想は「思ったより面白かった」というところか。 キャラ自身が結構魅力的なこともあるのが良かったな。 ☆ウイポ やべスピ80の馬強すぐるwww 全部のレース3馬身以上千切って勝つとか異常だろw ☆カープ 2時か3時くらいに某画像掲示板覗いた際3-4だったと記憶していたのだがw 今日は投手陣壊滅でしたが打線が戻ってきたという感じ。 個人的な懸念材料であった梵も良かったですしね。 ☆黒バラ ついにスペシャルやるくらいになったのね… 毎度この番組見ると前身のブラックバラエティーを思い出すんだよねw 復活しねぇかなぁw ☆明日 予約したらき☆すたを引き取りに行こうかw ○情報系 ☆ "ローゼンメイデンにレッツゴー!陰陽師を躍らせたい"( 日刊スレッドガイドさん) 何というクオリティ。 ぷよぷよするなのところにワロスw ☆ アホ倉さん(よりみちさん) 何という二次被害w ○競馬系 ☆今日の競馬 ごちそうさまでした。 そんなこんなで桜花賞の単勝1000円、馬単500円、3連単100円をゲットで回収率1000%越え。 払い戻しはいつ以来かわからんけど20k越えで今日だけで20k勝ち。 昨日の負けも取り返してお釣りきまくりでした。 そういや昨日ウオッカを上位にとっていましたが今日の競馬を見ているうちに先行して馬場の真ん中を走れそうなダイワの方が有利じゃね?と思いはじめました。 あと阪神マイルって意外とペース上がらないことも気づいたのでハイペース経験のないダイワでも楽に先行出来るだろうと。 それにウオッカの負けた黄菊賞を見かえしていたのだけどウオッカって思ったより使える脚が短いのではないかと。 だから早めに前を捕まえる展開じゃないときびしいのではないかと。 とか思っていたので素直にダイワ頭で購入。 ちなみにローブデコルテ抑えていなかったのでゴール前ちょっとあせったw 気づけば2周連続で万馬券ゲットか。 んーやっぱり新装阪神と相性いいのかしらねぇ。 来週は皐月賞です。 去年調べて今年も使えそうなデータもありますよ。 それは今まで一度でもワンツーの経験がある馬が一緒に来る傾向が強い。 だけど大荒れするレースだと関係ないのよねぇw
☆DVD ホスト部9巻をレンタル、そして観た。 おもろかった。 何ていうか原作続いてる作品の最終回としては最高だよね。 しかも原作を上手いことアレンジしてるから良い。 ☆ウイポ スピ80の馬つえぇw そんでスピ70と大してパラよくない牝馬が怒涛の15連勝w 何でそんなに強いのか俺にもわからねぇw ちなみにマークオブディスティンクション×エアグルーヴというとんでも配合。 兄2頭は流星イベントあったのだけどこの牝馬にはなかったなぁ。 ☆カープ 一挙5点てw これで打線も活気付けばいいのですがね。 そういや今日も梵はブレーキだったようで… ☆ニコニコ 某問い詰めのドラマCDを聴いてみたり。 ぶっちゃげ超面白かったw 原作はプレーしたことないのだけどあれくらい暴走していながら原作にあった(であろう)エピソードと上手く絡めてるなぁw ちょっと原作プレーしたくなったよw ○競馬系 ☆今日の競馬 朝のムラマサノヨートーの異常オッズに吹いたw そして東西メインははずれ。 そんで約5k負け。 一応1レース当てましたが焼け石に水状態。 阪神の方はディアデラとジョリーの2頭軸で攻めましたがディアデラ頭の3連単しか持っておらず死亡。 まさかディアデラが先行するとは… ぶっちゃげ言うとレース直後俺3連複買ってたよなーとか勘違いして一人小躍りしてましたが確定後確認してみると単しか買ってなくて駄目だったw しかもオッズは単の方を複と勘違いしてものすごく喜んでたw 俺バカスw 阪神芝はサンデー系一色です。 もう逆らえないw 脚質は差しが有利だなぁと。 でも伸びるのは内から真ん中にかけてなんだよね。 そう考えると極端な追い込みは期待できないと考えた方が良さそう。 あと使いどころがないけどステイゴールド産駒がことごとく飛んでたな。 だからといってファイントップ系がまったく駄目というわけでもないのよねぇw ☆明日の競馬 ・桜花賞 あーわけわかんねぇやw ぶっちゃげ3強の中で前回より今回がプラスになると思えるのはダイワ。 ここ2走は勝ち馬を待つレースをして結果負けている。 んで2勝は自分のタイミングでスパートして勝っている。 そういうレースをすれば強いのでしょう。 だけど今回のペースとか枠とか考えるとそういう戦法は難しいと考えるのが妥当。 私としてはここで今までよりも後ろの位置取りで競馬をするのではないかと考える。 ウオッカを後ろから差すことはまー無理だろうからウオッカよりは前にいるのではないかと。 そんでこの馬は一応ハイペースを経験していないのがどうなるのか。 兄はハイペースを押し切るレースをしてたりするから血統面からみりゃ問題ないのよね。 そのウオッカを考える。 前走のチューリップ賞も着差以上の圧勝と言われるけど一応それなりに追っているのだよね。 そんでウオッカの今までのレースをみてみる。 やっぱりペースの速かった阪神JFのレース振りが一番強そうに思えるよねぇ。 逆にスローだとマイネルソリストに逃げ切られたりダイワ相手にタイム差なしに粘られる。 まーチューリップのときは鞭なしだから苦戦ではないか。 だけどスローよりハイペースの馬。 今回は多分ペースは速くなるだろうからこの馬向きだよな。 ◎ウオッカ ○ダイワスカーレット ▲ピンクカメオ △ハギノルチェーレ △エミーズスマイル 注イクスキューズ とりあえずウオッカとダイワの2頭軸。 それでこの2頭で決まるなら来るのは後ろからの馬ではなかろうかと。 ▲のピンクカメオは追い込み馬じゃないけれど内が伸びる今なら中位からでも大丈夫じゃろ。 △1頭目は馬場が読めているっぽい岩田騎手のハギノルチェーレ。 多分後ろに下げて内を突くだろう。 それでこれが中山で行われるのならエミーズスマイルだよなとか思う。 でも阪神だしGIだしそこまで信頼できねぇ。 注は先行馬だけどイクスキューズ。 何か折り合いつくようになってきたし意外と消耗戦で強いのではないかと。 …さて大して説得力ないけど気分的にはこれらしか買う気はないかなーと。 何かウオッカとダイワだけ買えばいい気がしてきたw
☆テレビ 不思議ですね。 何故かうちのテレビが地デジ対応ですよw そんではいらねぇだろと思ってチャンネル合わせてみたら… 入ったw どうしようw HDDレコーダーほしくなってきちゃったよwwww どうせらき☆すたもハヤテも時間帯的にリアルタイムで見られないだろうしね。 そうなるのならば録画だろ、地デジ入るのなら地デジで録画だろw という感じですw さて本当にレコーダーの購入を考え始めたのだけど値段としてはいくらくらいが相場なのだろうね。 個人的には5万切ってくれないと結構きついなーと。 あ、BSとかCSとかあってもいみねぇな。 そこらで節約できんかな。 あとは要領も80GBくらいで十分だしなぁw これなら普通にありそうだけど多分ないんだろうねw んで地デジってあれだね。 本当に綺麗だね。 それ以上に音が綺麗だよね。 あとパソコンって意外と汚いのねw そんなこと思った。 ☆お買い物 らき☆すた4巻 桜蘭高校ホスト部 10 (10)を購入。 らき☆すたはアニメイトじゃなくてフタバにて購入w うはwww結局2冊買いかよwww ☆本 ホスト部。 うはwww生殺しwww 1冊通して1つのテーマを取り扱ったような感じでした。 んでラストに… これはきついw らき☆すた。 ぶっちゃげ1巻から大きく変わったかと問われると困るのだけど小さな変化で楽しませてくれる。 ネタもオタネタじゃなくて日常の些細なネタを扱ってくれるからまたいい。 ☆カープ ホントに点が(ry ☆お手伝い 妹のプレお引越しの手伝いをしたり。 その所為で左右の握力が… ○競馬系 ☆明日の競馬 ・阪神牝馬S ◎ディアデラノビア ○ジョリーダンス ▲ブルーメンブラッド △タケカワルキューレ △アグネスラズベリ 注サウスティーダ 距離微妙かなーとも思うけど能力抜けてるだろということでディアデラ。 もちろん頭でね。 相手筆頭、というか3着固定で買うのはダンス産駒のジョリーダンス。 休み明け2走目以降安定していますし狙い目だと思います。 ▲は多分人気だろうねというブルメン。 パワーも十分だし阪神適正もありますし普通に来るだろ。 そんで△2騎は内枠の2頭。 ま、ぶっちゃげ穴狙いなのだがねw アグネスは最近馬券になると3着なんだよね。 それがどうかというところ。 注はここ2走フライング気味のスタートを連発しているサウスティーダ。 ただその時と騎手が違うのがネック。 内に同型のアサヒライジングがいるしなー。 ・NZT ◎ハロースピード ○ヤマカツブライアン ▲マイネルレーニア △グレイトフルタイム △ユーチャリス 注スズカコーズウェイ ここは確実に伸びるハロースピードを頭で狙う。 先行経験もあるしボールドルーラーももってるし前が残る展開でも差してこれる。 問題なし。 相手は条件代わりで面白いヤマカツ。 叔父が先週同じ条件で重賞を勝っているのはプラス。 ▲は実力上位だし阪神より中山向きじゃないかなと思うマイネルレーニア。 前走と比べればメンバーもいくつか落ちる印象だしね。 んで△は1200からの延長組のグレイトフルタイム。 距離微妙だけど行ききれば面白い。 もう1頭も1200延長のユーチャリス。 血統的にサーガノヴェルぽいのもグッド。 そんで最後に1人気だろうスズカを抑える。 何というか買わない理由はないという感じですw ・アザレア賞 ◎イイデレインジャー ○マイネルキーロフ ▲ナタラージャ △オーシャンエイプス △トーコーオリンポス 注タマモモダンタイム ちょっと人気被りそうな馬が2頭いて意外と妙味ありそうなレース。 そこで狙いたいのはイイデ。 こういう未勝利で安定感ある馬って一度勝つとポンポンと連勝しそうだなーとw 相手筆頭は延長のマンハッタン。 何かきても3着かなーとw つか考えてみるとこっちの方が軸向きかw ▲はまた3着くさいナタラージャ。 いや4着か?w どのみち1,2着じゃないと予想。 △はわざわざ現地でみたオーシャンエイプス。 印象としては坂が微妙なのだよね。 だけど好勝負した相手が重賞勝ったり5着になってるしなー。 頭も考える。 もう1頭はずっと短距離使われていたというところに臭さがあるトーコー。 最後に地味な血統だけど阪神合っていそうなタマモを抑えたい。 2着候補。 ☆POG 04月07日 中山 03R サラ系3歳未勝利にギルティストライク号が出走いたします。 04月08日 阪神 01R サラ系3歳未勝利にアステリオン号が出走いたします。 04月08日 阪神 11R 桜花賞にニシノチャーミー号が出走いたします。 ニシノチャーミーがんがれ、超がんがれ。
美水 かがみ 角川書店 (2007/04/10) 売り上げランキング: 4
らき☆すたこそ萌え4コマの最高峰だ。 続きはこちら>>
☆ニコニコ らき☆すたの番宣をみてみた。 ちょwwww動けwwww とりあえず声に関してはあまり違和感ないのかなー? いや思ったよりというとこだが。 あとふぃぎゅ@オールスター 外 ~わしの素材は108種類~をみた。 第1弾と遜色ない、つかさらにパワーアップしていて吹いたw 谷口自重しろwwww ☆大阪 そういや今年の2月に京都へ行った際アニメイトがどこにあるのかわからなくて迷いました。 そして今度は大阪のアニメイトを探していたら1時間以上歩き続けていましたw 何でなんば駅があんなにたくさんあるんだよw とりあえず見つかったし物も買えたから良かったがわかりにくいよなぁ。 ☆お買い物 アイシールド21 24 (24)だけ購入。 つかあんま買うものねぇしw ☆本 アイシールド21 スポ根は面白いよね! そういう感じ。 毎度のことながらいろんな選手にスポットライトが当たるからたまらないわけさ。 ☆カープ 打てないねぇ。 見た感じ梵がブレーキになってんのよね。 ここは梵の打順を変えるなりしないと危ないんじゃないかな。 と、丁度尾形の調子がいいから変えてみたらどうだろう。 投手に関しては宮崎が案外だったことを除けばいい感じだねー。 大竹は毎回あんなもんだし個人的には思ったより点を取られてないじゃないかと思ったりw 適性とか頭に入れずにオーダー組んだら以下。 1.尾形(中) 2.東出(二) 3.新井(三) 4.嶋(右) 5.前田(左) 6.梵(遊) 7.栗原(一) 8.石原(捕) ぶっちゃげ梵って引っ張り系のバッターなのであそこらの打順で思いっきり打たせた方が正解だと思う。 あと栗原7番は個人的にスラッガーを7番に置くのが好きなのでw 3番新井については去年からランナーを進めるバッティングが出来ているので対応可能だろうと。 前田については東出とか仕掛けるランナーを置くよりも仕掛けないランナーのときの方がいいと思うんだよね。 ☆らき☆すた もしかしたら土曜日くらいに4巻買えるかもしれんのよね。 ちょっととらにでも行ってみよう。 ○競馬系 ☆桜花賞 あの枠みて素直にダイワから入ることを決意。 ここならウオッカの外からかぶせていける。
☆昨日のお買い物 天壌を翔る者たちを聴きました。 うん結構いいじゃないか。 私としてはもっとおとなしめかなと思っていたのですがI've色バリバリで良かったw 何かSeeYouっぽいよね、どことなく。 シャナDVD シャナたんがあるということでwktkして見ました。 orz まーそんなもんかそんなもんか… アイマスCD DVDの方は見てみました。 カメラのアングルがかわらないので思ったより迫力ないなと。 まー本体はCDなんだしそっちを聴けよとw ☆キャッチボー 今日友達とキャッチボールをしてみたり。 約1時間半ほどいたのだけどその大半はおしゃべりw あとそのときに激奏の長門セットをいただきました。 ナイス。 んでキャッチボールは本当に久々だったということもありましたが終始ボールが抜け気味だったなぁ。 ☆本 悪魔のミカタを読みきれないw 一応8割がた読み終わってるのだが今回はこれから何が起こるかという説明だよな。 あと何か描写がやけにエロかったなー。 ま、今回そういう話だったしw 今日から護くんかなー。 ☆カープ 点が入らないねぇ。 今日はスタメンをちょっちいじってきたけど大した成果もありませんでした。 なんつーかランナーは溜まるのにね。 とりあえず来週の土曜日くらいに見に行こうかなー。 ○情報系 ☆ 分裂予想落書き(ねこうさプリンさん) デレデレハルヒktkr あとオチのおばあちゃんカワイソス。
☆就職活動 オワタ\(^o^)/ とりあえず今日の手ごたえだとどうあがいても「ご縁がありませんでした」だろうなー。 でもそこまで凹んではいない。 理由は何ていうか楽しかったからw 結構いろいろと突っ込まれましたけど終始なるほどなという理由でした。 これを次にいかせたらなーと思います。 ☆お買い物 THE IDOLM@STER MASTER BOX2(DVD付)天壌を翔る者たち(初回限定盤)(DVD付)灼眼のシャナSP―劇場版「灼眼のシャナ」公開直前スペシャル!―を購入。 …うあー電車賃がーw とりあえずこれらは夜寝るときに見るなり聴くなりするつもり。 ☆本 何となく暇だったのでNHKにようこその5,6巻を購入、そして読了。 …テラカオスwwwww それでいいよね。 何かマイナス方面へのスパイラルの連続で終始「えー」と言わされましたよ。 ある意味次が気になる展開だよなw ☆カープ 3連敗。 だけど何だかんだ言って粘ってるのよね。 今日だって9回ツーアウトから1点返したし。 どことなーく今年のカープは違うのかなと思ったり。 ○競馬系 ☆NZT ・血統 ヘイル系が安定勢力。 でもいろーんな系統が勝ってる。 あとパッと見気になったのはボールドルーラーをもった種牡馬が強いなーと。 馬券圏内に入った種牡馬15頭中5頭がボールドルーラー持ちです。 …少ないじゃんw つか凡走したほうのほうが多いっぽいしw 母父をみるとミスプロの独壇場。 頭は母父ミスプロの気持ちで。 ・前走成績 1着3-3-2-27(同級1-1-0-4) 2着0-1-1-4 5着1-0-0-2 ~9着1-1-1-10 ・前走脚質 先行2-1-1-11 差し1-2-3-29 後方2-1-1-9 意外なことに前走後方待機馬有利。 上がり。 1位3-0-2-15 2位1-2-1-10 3位0-2-0-3 うあーわかりやすい傾向w とりあえず速い上がりを使える馬を上位に。 ・前走距離 同距離2-0-3-18 延長2-4-2-30(1400m1-2-0-6,1200m1-2-2-24) 短縮1-1-0-12(2000m1-0-0-1) 意外と延長もいいもんだ。 前走短距離で後方に置かれた馬が距離延長で前にいけるようになって勝ちきる、というシナリオかな。 ・枠 1枠1-1-0-6 2枠2-0-1-6 3枠0-1-1-7 4枠1-1-0-7 5枠1-0-1-8 6枠0-1-1-8 7枠0-1-1-8 8枠0-0-0-10 内枠有利ですね。 ・騎手 柴田2-1-0-2 横山1-2-0-2 内田1-0-1-0 関東の重鎮が強い。 ・脚質 逃げ0-3-1-3 先行0-1-1-15 差し4-0-3-21 後方1-1-0-21 さっきの延長によって位置取りが前になるという仮説は外れだねw でも決まり方は差し→逃げ→差しというわかりやすいもの。 ことしもこういう風に決まるのなら狙いやすい。 ・気づいたこと 意外とダート経験というかダートで勝ったことがある馬が強い。 んで1200とか1400の距離で先行した勝ったことのある馬も強い。 あとはわからんw ・注目馬 グレイトフルタイム シベリアンバード シャドウストライプ スズカコーズウェイ ハイソサエティー ハロースピード ボスアミーゴ マイネルレーニア 何か今年は前に行きそうな馬が多いな。 それに割りと後ろが伸びる馬場だし意外と追い込み決着とかなりそうな予感。 そうなるとハロースピードがここで来てもおかしくない。 ということで注目。
☆お買い物 涼宮ハルヒの分裂アニ缶~ を購入。 ハルヒは入荷直後だったらしくまだつんでいるところをゲットしてきた。 栞は表紙と同じ奴を選択。 アニ缶~はタイトルが怪しいのでこういう表記w ただ単にハヤテ表紙だしアニメイトのポイント溜めたいしという理由でw ☆コナン の映画をやっていましたね。 毎度のことながら楽しめるから困る。 今回はやけに変な声の子供とか出ていなかったのが印象的だなぁ。 いつもなら「おまwww」と思ってしまうような声の子供がいるのにw んで今回は蘭や少年探偵団置いてけぼりでしたね。 たまにはこういうのもありかな。 ☆明日 ある意味明日から地獄が始まる。 まー明日さえ乗り切ればどうにかなるw ☆ハルヒ 今回の長門の一言台詞に萌えたのは俺だけじゃない。 それはそうと現在谷川スレを追いかけているのだがとてもじゃないが追いつけないw あとどうでもいいことだけど佐々木のキャラってシスプリの千影だよね。 読んでるうちに川澄ボイスが頭の中で… ☆ニコニコ でハヤテをみた。 オープニングだけなw さすがに本編をみるのは自重したさw でもKOTOKOの歌聴きたかったしw ○情報系 ☆ 釣られたプギャーということで 伊欧にプギャーされましたw 一応予防線は張っていましたけどまんまと釣られましたよw
谷川 流 いとう のいぢ 角川書店 (2007/03/31) 売り上げランキング: 1
全体的にシアリアス。 続きはこちら>>
☆エイプリルフール 人のネタをみるのが楽しくて仕方がないw 特にエロゲ会社の無駄に力を入れてる奴とかね。 ☆運転 わけあって今日はじめて車の運転をした。 免許をとったのは去年の12月の頭。 ということでステイヤーズS以来で大阪杯出走くらいですw 運転では駐車場に止めるときに後ろからやけにプレッシャーをかけられたくらいだなw 止めるからそうつめてくるなとw あとどーでもいいことだけど教習所の車って結構ブレーキ強かったのね。 今日車乗ってて思ったよりブレーキが効かなくてちょっと困ったw ☆激動の1週間 明日から色んなところへ移動し捲くりな1週間が始まります。 一番遠いところでは大阪まで行くことになるなー。 まーいろいろと言っても大阪を除けば電車賃片道1000円圏内なんだけどねw そうは言っても移動時間は1時間前後か、めんどくさい。 まずは明日のハルヒ新刊を買いに行くところからスタートだw ☆本 マリみて読み終わって気づいたのだが俺にはまだ読み終わってない本が数冊あったw 悪魔のミカタと護くん2冊… 何だやることあるじゃんw ○情報系 ☆ わたしたちの田村くんアニメ化ゆゆぽスレみてたら情報が載っていたので。 OVAということなのでクオリティには問題ないかな? …つかこれってネタ? ☆ ミヨキチ漫画(ねこうさプリンさん) これは…ありだなw ☆ アホ倉さん(よりみちさん) 何という好意的解釈w ○競馬系 ☆今日の競馬 あーあせった。 最後メイショウオウテがシャドウゲイトを捉えんとする勢いで伸びてきたときマジであせった。 でもどうにかシャドウゲイトが粘って3連単成立。 今年初の万馬券ゲット。 …10点も買ったけどなw 買い方はサムソンーシャドウ1,2着固定で5頭流しということ。 直線早めにつめよられたときは駄目かと思ったけどアンミツががんばってくれてどうにか。 このレースみてメイショウサムソンは天皇賞でいらんような気がした。 やっぱ中距離でこそでしょ。 あとあたったのマーガレットS ルミナスの馬体重増減なしをみてナスルーラ持ちの各馬に流す。 結果一番安いのが来ましたw ダービー卿は大はずれ。 直線入り口ではサイレントーデアリングで決まると思ったんだけどな。 結果気づけば後ろが伸びて来ました。 あーコイウタ注目してたのになーw 今日の中山は全体的にヨーロピアンな血統が走ってたなーと。 そう考えるとサイレントから入るのは間違っていたのかな。 つか実際にヨーロッパで好走経験のあるピカレスクコートが来ているじゃないかw まーどのみち完敗。 3着馬とかどーしろとw ☆桜花賞 ダイワスカーレットでいいんじゃね? ☆ドバイ ディスクリートキャットは熱発かね、距離かね。 何か切ないよね。
今野 緒雪 集英社 (2007/03) 売り上げランキング: 2
遂に。 続きはこちら>>
| HOME |
|