学生服やスーツに帽子っていいよな。 これって男の自分から言うのもなんだがすごくグっとくる組み合わせだと思う。 学生服、スーツと書いているけど上着は着ずにカッターシャツが一番上の状態な。 あの堅さと軽さが同居している様はなかなか見事だと思う。 ☆あかね色に染まる坂 そういや昨日書き忘れていたのだけど「あのときこうなるとは思わなかった」という文章が多いよね。 ある程度ならいいのだけどあそこまで多いとねー。 話が始まる前からネタ晴らしされているようで「あーどのみちそうなるのか」とあまり驚きがない。 あとはまたそのパターンかと飽きも生じる。 使いようだね、本当に。 で優姫ルート。 ちなみに優姫という字を辞書登録しました。 共通ルートが長いということで文化祭前後までほとんど動きがないわw ですがその辺りから優姫の対応も幾分マイルドになりそこで主人公が心動かされていくわけだ。 そこから関係も徐々に良くなって優姫の方も主人公に好意を抱くわけですがそこでのヒロイン視点が良い。 割りとどんなエロゲでも何故ヒロインは惚れたのか、というものが弱いのですがこういうtipsを入れているから理解しやすくなっている。 うん、主人公はかっこいいよな。 イケメンだ。 さてこういう感じで主人公が優姫のことを好きであるということを気づいていくわけだがもう一歩踏み出せないわけだ。 そこで湊ルートでもそうだったけど周りの助けが出てくるんだよね。 湊ルートと比べると幾分関わりが少ないかと思っていましたがそうでもないなと。 いろんなきっかけを得て前に進むわけですよ。 だけどここで変な山場をもってくるのかw まーなんか書かれ方的に間に合わないのだろうなとは思っていたけれども…なんだそりゃw ある意味新しいという感じで非常に優姫らしいなぁとは思うけどなんだかね。 そして非常に前向きで気まぐれだとw いや気まぐれではないかな、一応キーワードとして出てきていたのでそういう理由かとも思ったけれどもさ。 そんなでちょっとテクニカルな動きをしつつ恋人同士になったわけだがいきなり服装変わって吹いたwww 一瞬だけだぜ一瞬w いきなりそうなるからもうねw 何かそういう細かいミスつーのも気になるところです。 座薬吹いたw そのパロディ以上に座薬ネタのいじり方が面白い。 つかその状態を想像すると笑わずにはいられないというかねw 優姫ルートはくっついた後でも掛け合いが楽しい。 でデレデレはいいなぁw だが少しプライドがあるのかちょっちツンとするのもまたおかし。 この塩梅が良い具合ですよ。 また山場。 スケールがでか過ぎて困る。 んで唐突というか何と言うか主人公のいないところでいろいろと話は進むもんだなと。 確かに誰かはここに来て出番が極端に減ったしそうなる兆しはあったわけだ。 だけどねぇ… 前に進むための決断がここに来て仇になるとはね。 まー納得できないわけでもないけどモヤモヤしたものが残る。 正直こんな山場というか騒動はいらないだろと思う。 だけどこれを解決するための熱い展開は嫌いじゃないぜw そんでそのために周りを信用していくところも嫌いじゃないぜ。 で下準備の際の主人公は作戦とは言えちょっとアレだが本番では良かったなぁ。 敵方の人もなかなか豪快な人だったので爽快感というものがすごかった。 あとここでもちょっと笑えるところを用意されていてこの空気の中でいい清涼剤となっていた。 そんなでエンディング。 テーマが絆とか信頼とか関係ということだったのですがそれにふさわしいラストだったと。 特に最後の山場以降の流れはそういうテーマを思い起こさせてくれるものでした。 間違いなくこの展開は良かった。 だけどわざわざこういう山場にする必要は無かったのではないかと。 いや絆を見せるためにアソシエーションみたいな巨大な利益集団を敵にすえるのはありなのか? んでそういう巨大な敵に対して出し抜くというかスイープというかそういうやってやった感をだしたと。 そう考えればありなのかもしれないけれどももっと穏やかであってほしかった。 で例によって付き合い始めてからのイチャイチャが足りない気分です。 つか共通長すぎてその分バランスが保たれてないというべきか。 こんなドラマティック(笑)にしなくてもいいじゃないかとw 主人公と優姫の関係がすごく心地よかっただけにそこが残念。 もっと二人が信頼しあって何かをするという話をみたかったなと。 そんなで次は 空気つかさをやろうかと。 ☆7年越しの購買意欲 ふと広島でのアニメ系ラジオ番組って今何やってんだろと思ったわけだ。 そこで知ったアニメ探偵団がRCCで打ち切りになったこと。 理由が野球などで番組中止が多かったというものらしい。 やりきれんのう… そして思い出したあのテーマソング。 思い出すと聞きたくなるよね。 確か当時もほしかったけれども流通だったか何かの関係で普通のCD屋じゃ買えなかったんだっけ? とかそういうことを思い出したのだけどイマイチ思い出せない。 どっかに中古でいいからないかなと思いながら検索するけれども売ってない。 くやしいのうwくやしいのうw ○競馬系 ☆函館2歳S ・血統 バクシンオーが1-2-1-5といい成績。 だけど出走頭数も多い所為もあるんだよね。 人気<着だし。 フレンチデピュティ、シルヴァーデピュティとデピュティ系が2勝しているレース。 そういや地方出身のフサコンも勝っているしダート向けという考えも出来るね。 あとヘイロー系も目立つ。 サンデー、タイキ、サザンヘイローと3頭でヘイロー持ち種牡馬のキングヘイローもいたり。 NDはパワー系、ヘイロー系は短距離系が来ていると思えばおk 母父はスタミナありそうな血統が並ぶ。 スタミナというかパワー型か? リアルシャダイ、ダルシャーン、テンビー、デインヒル、サドラー、ダンブレ… とヨーロピアンな面子多し。 まー軽いから悪いというわけじゃないけどパワー系が強いとは思っておきましょう。 ・前走成績 前走勝った馬がほぼ独占。 たまに2,3着からの巻き返しがあるけれども人気とのバランスを考えるとお勧めできない。 ・前走脚質 逃げ0-2-1-19 先行5-3-4-24 上がり 1位3-3-3-25 2位2-1-0-14 強い馬がくるよねと。 ある程度先行できてしっかりと伸びてくる馬をチョイスしましょう。 ・距離 延長2-0-0-19 同距離3-5-5-26 まー2通りしかないけれども同距離ステップ強し。 ・前走レース 牝馬限定新馬戦2-0-0-1 新馬戦1-3-3-27 ラベンダー賞1-2-1-13 牝馬限定戦にちょっち注目しといても損は無い。 ・枠 6枠1-2-0-7 7枠2-1-2-5 ここらが目立つ。 ・他に気づいたところ 前走上がり1位、2位と言っても36秒台ばかりなんだよねw まーその36秒台がよく来てるのだがな。 んで上がり2位で来ている馬なんだけどそのときの上がり1位の馬って後方待機馬ばかり。 逃げて2位、先行馬が1位という組み合わせだと上がり2位の馬は来ない。 そんなところかな。 ・注目馬 イイデケンシン エイブルベガ パラダイスプラム ~軸と紐の壁~ アポロフェニックス ハートオブクィーン かな。 この中で一番気になっているのはパラダイムプラム。 パワーあふれる血統でそういうレース振りだし文句ないんじゃない? 個人的にこいつから入るつもりです。 あとはエイブルベガですが前走逃げていたということがどうでるか? イイデケンシンは3着くらいにいそうだなというイメージ。 いや連に来てもおかしくないけどミスプロがとことん不振なレースなのでそこが不安。 アポロフェニックスは前走前が総崩れという展開で番手にいたのが痛かったか。 ここで見直してもいい、と思うのだが巻き返しがきかないレースだけに… ハートオブクィーンはラベンダー賞勝ったのですが上がりが…ということなのだけどこのレースは結構前が崩れたレース。 そこで前を潰すようなレースをして凌ぎきったのだからこの馬は強いんでしょう。 上がりもさほど気にする必要は無いかなとも思う。
スポンサーサイト
17話です。 知らんかったのですが額縁放送の右上にホームテレビのロゴがあるのなw すっげーどうでもいいことだがw テスト期間の話 こなたの言うとおりだぜ。 オタク偏重報道 こなたとゆたかのリアクションが追加。 そしてかがみとこなたのときの会話のときの表情が豊かになってますね。 姉妹の話 対になるよねと。 そしてみなみが納得www でもあきらめてないよなw 誕生日の話 誕生日プレゼントを渡すシーンを追加。 つかみゆきさんが出てきたw そして言ってしまうと18歳と言っても高校生だとエロゲは駄目です。 見た目の話 俺は30手前に見られるぜorz だけどみゆきさんはその通りだよな。 無駄な努力という話 ゆたかやそうじろうの努力の場面を追加。 そして24風w 原作以上に悲壮感漂うな。 進路の話 適当にしてたらFランカーですよwww ここでは具体的に学部を挙げてますね。 みんなはがんばって勉強しろよ。 だけどみゆきさんは文系ながら医学部を目指すんだな。 本をとる位置の話 俺はそういうの気にしない。 オタ書店だと1番上は立ち読み用になってるんだぜ。 だけどスシはねーよwww だってそれだと回転寿司の意味があんまないじゃんw ラノベと漫画の話 ラノベ=漫画はねーな。 やっぱりラノベは文章主体だしどんだけ早く読んでも1時間切れないし。 適当にパラパラめくって楽しむこともしづらいしね。 本をいろいろ読む話 こなた上手いこと言ったなw 雑誌にもノベライズ作品は載っているけど読みづらいよねという話 ここでのかがみの煽り方は神がかってるよな。 マジ萌える。 教科書への落書きの話 小学校のとき帰りの会で問題になってたぜ。 さっさとあやまれよと。 俺は月末になるとイライラするぜという話 外出時のエピソードを追加。 そしてつかさのナイスサポートそしてみえてるオチw それでこそかがみだ。 お電話の話 淫獣よそこをどけ。 だけど対戦するってこなたとゆたかのレベル差はどうなんだろうな。 1年ぶりにこんにちはという話 あるあるwww 冷蔵庫の中はカオスという話 つか何のためにたこわさをwww そしてああいう食材は…あるあるwww 制服は楽ちんという話 先生もスーツだから楽じゃね? 心の傷は一瞬という話 ゆたかのアクションまじ萌える。 そしてゆい姉さんのネタまでちょっと前フリが長い。 だけどラブラブだよな。 柊シスターズの話 つかさの服が入るとかどんだけだよw んでかがみのあの振りってぶっちゃげつかさにとって否定ともとれるよな。 キャッツアイとかwwwマジエロイwww そしてかがみがハブw ここでもかw 柊家の話 当然だがオリジナル。 まつりもいい具合にツンデレ気味か。 いやツンデレというかタダ単にツンツン気味という感じか。 それにしても何だこの話は… 何だこのホームドラマは… そんでシスターズの仲に出来る深い溝。 姉が自分の知らんところがあるつーのはなんか疎外感を感じるよね。 そして生まれる不協和音。 だけどさすが姉落としどころを知っているそして仲直り。 だからなんだこのホームドラマはw 普通にいい話系だけどさ。 本は次々買っちゃうよねという話 ベッドの友が少ないと困るよ、マジでw らっきー☆ちゃんねる あ、本当にに白石いねぇw そして店長自重w 自由すぐる。 全体通しての感想 原作ベースでしたね。 その中でもとりわけまったりとした話ばかりでした。 そしてかがみがフィーチャーされまくってました。 久々だよな、ここまでかがみが目立った話は。 最初のオタク報道のときのフォロー。 半ばにあったラノベ読まないこなたに対する煽り。 そして終盤の柊家の話のときの疎外感を感じるところ。 と魅力たっぷりでしたね。 で終盤のオリジナル話。 これは四姉妹がそれぞれの動きをしていて面白いし興味深い話でした。 まつりの勝気というかかがみと似た性格だなというところ。 そこから生まれる確執。 多分柊家ではまつりとかがみの衝突は日常茶飯事なんだろうね。 そこら辺はラストの仲直りシーンでの両親の表情から見て取れる。 でこういう些細なことでの衝突もそうだけどかがみの行動というのもわかる。 俺も多分そういう行動をとるからw んでそこにフォローを入れるつかさ。 多分みえないところでまつりにフォローを入れるいのりと四姉妹それぞれの働き。 四姉妹だからこそできる仲直りの方法が垣間見えます。 まつりが料理をつくっていのり、つかさから賞賛を受けているときのどこかやりきれないかがみとか性格の違いが出ているのだろうね。 確かちょっと前にかがみがまつりに「料理しないだろ」という話をしていたわけでばつが悪いわけですね。 そういやバスの中でキャッツアイネタのところでかがみがハブられていましたけどそれが伏線になっていたのか? まーその後両親が日にち間違えたと言って帰ってくるのだけどそうなると玄関で言い合っていたときかがみが言っていた日程の違いがあっているということになるよね。 だけどかがみはそのことでまつりを責めない。 いやーできた姉妹だw そういえばバスの中でかがみが1人っ子に憧れるみたいなことを言っていたけどそれに対してつかさが居心地悪そうにしていましたね。 やっぱりこれも独立心が強いかがみと依存心が強いつかさを表していたのだろう。 だけどそれ以上にこのあとの柊家の話へつなげる伏線だったように思える。 我の強いかがみ、和を大切にするつかさという感じでね。 そう考えるとこの話って思った以上に深い話だったのかもしれないと今更思う。 他に感想を載せているサイトさん アニメって本当に面白いですね。さん だってアニメが好きだからさん SERA@らくblogさん サブカルなんて言わせない!さん もえろぐさん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん (*´0`*)おはよーブログさん 物書きチャリダー日記さん stay_gold.comさん リリカルマジカルSさん 紅日記~ベニッキ~さん 翔太FACTORY+Zweiさん パズライズ日記さん AAA~悠久の風~さん 紅蓮の煌きさん 本を読みながら日記をつけるBlogさん 失われた何かさん まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~さん よう来なさった!さん TipGatherEngineさん BLOG不眠飛行さん 独り言の日記さん かがみのひだまり日誌さん 或る書店員の戯言さん 日頃CALAMITYさん
証明問題って面白いなと。 あの外堀を埋めていく作業っぽいところが大好きなんだよね。 こう反論の余地を与えないようにする感じがたまらなくニヤニヤしちゃうw あの対角線があるから角ABC=角DEFみたいなのがゾクゾクしちゃうw ということを今日経済学のテストやってて思ったw 経済学って結構グラフ使うよね。 そのとき点Aは需要曲線と供給曲線とが交わる点で~みたいなのを延々と書き連ねていくのが楽しくてねw こう理論じゃなくてグラフをみてそこからパワープレイで崩していくのも楽しい。 そんなで久々に楽しくテストをすることができた。 でも出来たかは知らんw ☆あかね色に染まる坂 湊…ルート? そんな感じで優姫との絡みが増えてきました。 んーなんか主人公がしおらしくなってきたなぁw もっとヤンチャしてほしいわ。 いやもうこれは優姫ルートだろw デートしてるしいい感じになってるしw 軽い告白とかもしてるしな。 でスレで話題になってたNTRっぽいところ。 何ていうか湊があの男2人を含めてカラオケ行ったということよりも冬彦の煽りがそういう考えに至らせただけだよな。 ま、個人的にここでそこまで不快感はなかった。 でも湊の行動がちょっと唐突すぎるしどうしてそういう結論にわけわからん。 んで優姫のお別れパーティー的なことをやっている場面なのだがやっぱり優姫とお似合いだぞw 今になって相性の良さとか見せ付けられてもなw で湊の過去を探ろう編。 ここでこの兄妹の衝撃の事実というか共通点が! これは…何故優姫のコートが変わっているのでしょうかw つか会話をみていると他のキャラにも関係しているのかな? 一体どうなんでしょうね。 でラストだと思われる山場。 シアリアスさのかけらもねぇw 親父めwww 割りとウザイタイプなのですがこの前やったハニカミと比べれば天と地の差があるよなw まだこちら方がヤンチャですまさせるw いやすましちゃ駄目なんだけどw でも裏に何か意図があるなというのは読み取れるからまだ理不尽すぎないとは思う。 あとこの父親をセーブする役目のキャラもちゃんといるというのがポイントだと思うよ。 でこの山場、ある意味湊らしい結論の出し方なのだけど恋人となったあとということでそこまでクールになれないんでしょうね。 んでそれは主人公かて同じことだと。 つか主人公後半になってきて毒が抜けたというかファンキーさがなくなってきたなぁ。 そういうクールさを装おうとしていたら周りから友人が…そして誰も居なくなった。 ということになりそうです。 このおかげで浅い付き合いが増えそうになり逆に深い付き合いがなくなりそうになると。 面白いねぇ、このくだりは。 けどやっぱり周りがサポートしてんだよね。 これぞエロゲクオリティ。 だけどこのときに他のヒロインがヒントを与えるのは他とは違うというのかな。 さてエンディング。 何と言うか湊ルートという感じがイマイチしない。 最後まで色んなキャラが絡んだのがそういう考えにしたのかもしれんね。 そう考えるとさまざまなキャラが絡むのってプラスだけじゃないということか。 で感想。 湊ルートとしては微妙だけどそれなりに面白かったです。 まー前作でもメインより他のヒロインが目立っていたということもありますしこういう展開にも驚きはしませんでしたけどね。 個人的にはもっとイチャイチャする場面をみたかったなと。 そして後半の主人公立ち直りからの展開をみたかった。 とちょっと終盤の押しが弱いような気がしました。 でも総じて面白かったと。 しかし長かったとw 明日は優姫ルートでも行こうかと。 共通長めだから割りと早く終わるかな?w ☆朝ー Kanonの名雪でござる。 ☆丑の日 結局うなぎ食いました。 美味いよね、うなぎ。 あの口の中に入れてホロっと崩れて脂が広がるのはいいです。 実に官能的です。 とりあえず官能的とつかってみました。 でもたれってどこでもそうだけど濃すぎるよね。 もうちょい薄めというかあっさり目でもいいと思うんだ。 うなぎ自体脂が効いている魚(でいいのか)だしそこへあの重厚なブレニム系みたいなたれをかけるのはマイナスだと思うんだよな。 塩とはいわんけどもうちょい軽いテーストで頼む、せめてサドラーの中でのエルプラドくらいには。 で晩にはアナゴ食った。 こっちはあっさりしていて身がしっかりしてるから食べ応えがあるよな。 煮アナゴとかあるけど俺としては焼きアナゴが最強。 ☆ニコニコ 久々にシリーズものを楽しんでます。 FF4のとてもひどい名前シリーズですね。 たまに会話文が神がかるところが最高ですよ。 それに1日1話形式なのもグッド。 ○情報系 ☆ 喪男の書き留めたい事。( 喪男の書き留めたい事。さん) あまり漫画で大笑いしないのですがこの1連のレスラーシリーズには思わずキモイ声で笑ってしまったw ナイスシュール。
☆あかね色に染まる坂 自虐というか作品いじりが楽しいな。 何となくスタッフルーム的な楽しさというものがあるよね。 と掛け合いの楽しさを書いてみる。 あとパロネタの挟み方もわかる人にはわかるというやり方だからそこまであくどくない。 そんなで主人公がシアリアスな場面でもそれなりに明るいつーのはいいよね。 自分を犠牲にするというのは違うかもしれないけれども周りを明るくさせるためにがんばるのは好感。 だけどその騒動がアレだけどなw 何だそれw まーこの騒動つか事件も普通はダウナーになっていくのだろうけどそうでもないよな。 それもこれも会話の影響が大きいかと。 毎度毎度高いテンションでぶっ飛ばしていくから悲壮感つーのもないしね。 主人公自体明るく行動してるしな。 それでいて何も考えてないわけじゃないんだ。 今回の騒動に対する行動だって作戦ありきで動いているしね。 でも自分だけで考えたわけでなく周りと相談し考えて行っているんだよね。 で主人公の行動だけピックアップされているのだけど解決の時に他の人間が意外に行動していたということが明かされるわけだ。 そこでの周りとのつながりを意識させられるよね。 それにしても親友がもてまくるのは気に食わん。 だって主人公の方がかっこいいように見えるんだもんw あと幼女が親友に懐くのは理解できんwww でさまざまなヒロインが絡んでいるからまた面白い。 一極集中よりもこういう方がいいなと。 あと主人公が表立って行動するようになって名も無きキャラからの評価が上がるというくだりがあるのだけどこういう細かいところもうれしいよね。 そんなで文化祭が目前に迫ってきたのだけど湊が空気www もしや違うルートか?w そんな感じです。 一応出番はあるのですが他のヒロインの出番が多すぎる所為かそういう印象。 何かすげー長いなw ☆格闘ゲーム KOF11買いました。 2.6kです。 安いね。 とりあえずちょろっとやりましたがラスボス強すぎwww 何だあの破壊力はw 瞬殺ですよ、瞬殺。 でコンボなんかできんわけです。 ガードキャンセル?できねぇよ。 あとwikiで調べてたらそのキャンセルも結構数あるようで。 すごいなぁ。 …と思ったけどコンボはそういうキャンセル使わん方が多いよなw 単純に俺が下手というだけでしたwww ☆選挙 お、会長当選か。 ☆丑の日 うなぎ高すぎなんだよw そういや友達曰く「”う”が頭文字の食べ物ならおk」とのこと。 …うさぎ…馬…うるめいわし… そうかうるめいわしかw 何故か買ってきた俺ナイスw ○競馬系 ☆今日の競馬 orz いや惜しかったわけじゃないけどさw 昼くらいにグレイソブリンだなと思いました。 じゃあサンレイジャスパー。 んでゴールドアリュール産駒が買ってた…ニルヴァーナ。 ついでにヴィータローザ。 この3頭軸。 相手は計10点になるようにチョイス。 …なんでグレイソブリンが来ていると思っていながらニホンピロ抑えないのかな?w 外れたのもそうだけどそこら辺の詰めの甘さが駄目だなと。
☆あかね色に染まる坂 いかん地雷と言われている湊がいい感じだw 特に日常会話が良いw 他のキャラもそうなのだけど基本となる性格の中にユーモアを含んでいるから会話が面白い。 んで湊はクール系でありながらそういうユーモアさがあるから結構いいわけです。 そういうわけで湊ルートになるようプレー中でございます。 日常系の話なのですがときおり主人公のモノローグに表れる部分が思ったよりミステリアスです。 何ていうか書き方によって受ける印象は違うもんだなと。 朝の会話では過去の自分の行動を振り返って黒歴史だ~と言ってみたりしていました。 しかし夕方のモノローグでは何かあるのではないか、と思わせる書き方でした。 さてそういうシアリアスな雰囲気に浸りながらやってるのだけど主人公はペースを崩さないなぁw まー父親に慌てるな的な指導を受けてきたとありますしその賜物か?w んで謎の少女と不思議な雰囲気の会話をした直後の湊との会話でそういう流れを引きずらないところもステキ。 僕っ娘のくだりとかマジで吹いたしw ここのメーカーのゲームのいいところはひぐらしで言うところのtipsがあるところ。 そこで各ヒロインのモノローグが挿入されているのだけど他のゲームみたいな本編でのヒロイン目線と違って簡潔さがあるから良い。 理由としてはそのヒロインのモノローグつーのがちょっとしたこと、ある事柄に対することだけに特化しているからだと思う。 んでこのtipsが他のヒロインを思い出させてくれるし良い息抜きにもなってる。 何回も書いてる気がするけど会話がいいなぁ。 みんな変にディープだよなぁw そういう発言のひとつひとつがツボに入るw ぶっちゃげくだらねぇことなのだけどどうしてでしょうね、面白いw あと自虐的なところもいいな。 今日中には湊クリアしたいな。 でも激奏みつつだときびしいよなw ☆お買い物 コンプ H's (ヒロインズ) 2007年 09月号 [雑誌]コンプエース 2007年 09月号 [雑誌]平野綾写真集 Hドージンワーク (4) (限定版) (まんがタイムKRコミックス)ユリア100式 4 (4) (ジェッツコミックス)購入。 平野綾の写真集はメイトにてラスト1冊を購入。 その際に隣に立てかけてあった田村ゆかり表紙の雑誌が崩れてきてみんなの視線が俺の方向へw 軽い羞恥プレーwww ☆本 ・ドージンワーク 何という超展開www つか中盤の流れとか最終回の雰囲気漂いまくりだったしなw ・ゆりあ100式 ロリ!ロリ! 何ていうか展開にマンネリ感を覚えてきた。 ☆激奏 ムービック通販で買ったわけだがスイングPOPがついてないw このやろうと思いつつムービックのページをチェック。 …前入金予約でもらえる!販促スイングPOP! 俺死ねorz ○競馬系 ☆今日の競馬 死亡。 ☆明日の競馬 ・小倉記念 ◎ソリッドプラチナム ○ヴィータローザ ▲アップドラフト △ホッコーソレソレー △サンレイジャスパー 注スウィフトカレント 少頭数ならいけるんじゃね?と思ったのでソリッド。 ぶっちゃげ大した理由はないw つか買うのならヴィータローザの方がいいような気がするよなw 前走それほど負けているわけじゃないですしね。 アップドラフトはネット上で地味に人気しています。 血統もそうだけどまくれる脚質は魅力的だよなぁ。 ホッコーはどことなく6着あたりっぽいw でも血統みるとおさえたくなるw サンレイは今日グレイゾブリン系がきてたし押さえるさ。 スウィフトはノリがいい感じだったので。 多分直前で違う馬買うと思うw
☆高校野球 やべぇ総合技術が決勝まで来てる。 これは熱い。 まさか高校の名前がかわってここまで強くなるとはね。 確かに監督も代わってるからパワーアップする要素はあったのだけどすごいなと。 あと相手が広陵じゃなくて如水館だったら三原人的にたまらない戦いだったのになぁw ☆広島だからか ぼけーとソレイユにてブラブラしてました。 んで平野綾の写真集って売ってるのかね、ということで探してみたのだがなかった。 普通の写真集コーナーにもないしアニメの資料集があるところにもなかった。 まー今日発売日だししゃーない。 明日探してみよう。 んでどっかでオムライス食べてたらどこかで聞き覚えのあるBGMが… あー何か土曜の昼くらいに…土曜競馬中継のオッズ映しているときのBGMだw それに気づいてからニヨニヨしながらオムライス食べてました。 コレステロール万歳! ☆明日 平野綾の写真集とユリア100式、ドージンワークを買おう。 それから激奏見よう。 ☆あか坂 作品別のスレ荒れすぎでワロタwww そういう感じでやる前から不安がたっぷりでございます。 まー割りと何でも楽しむ人間なので大丈夫かなと楽観視しとく。 でプレー開始してるのだけど面白いぜ、序盤だけどw このバカっぽいノリは個人的に大好きなのでいい感じです。 つか進めれば進めるほど期待しか生まれないのは気のせいでしょうか?w キャラも良いしどうなるのだろうという楽しみもある。 さっき書いたようにバカっぽいノリもそうだけど会話のテンポがすげー良いんですね。 そこにちょっと普通じゃない世界観と変な主人公があって面白い。 とりあえずキャラがはっちゃけまくって楽しいですぜ。 まーちょっと周りの人間が騒ぎすぎてイラっとくることはないとは言えませんが許容。 ○競馬系 ☆明日の競馬 ここ2日アンラッキーなことが起こってるからそろそろどうにか… ・かもめ島特別 ◎エリモファイナル ○アドマイヤカンナ ▲マイネヴェロナ △イチゴイチエ △エレアシチー 割りと適当w まーイメージとしてはパワーのありそうな馬ということで。 だけどエリモって坂のあるコース駄目だったりするからパワーあるともいえないのか?w でも平坦1800だしここは買える。 相手は函館や重めの芝で前進しそうな馬たちをチョイス。 ここはボックスの方がいいかな。
☆虎向ひゅうら もしや同じエロマンガを… やっぱり女装ショタだよなw ☆買い物 曖昧ネットだーりんらき☆すた 2 限定版と同人誌3冊(エロ2冊、うち1冊ふたなり)を購入。 曖昧は割と好きな系統の曲です。 が白石うざい。 あと家帰ったらムービックからの不在通知が来てた。 なので明後日届けてもらうことに。 何故明日じゃないのか? そりゃ明日はエロゲくるからだよw ☆カープ 後半戦になってチームが変わったなw ☆ニコニコ もののけ姫のMADがすごい。 もののけの映像に音声を差し替えたもので非常に笑えるのだけどすごいのはそこじゃない。 だって差し替えの音声が全部ジブリ作品で固めてあるんだぜ。 すげーよ。 面白いしw ☆筋トレ そういやアスリートはMという話がある。 だけど俺はそれに賛成できない。 何故なら自分がそうでないから。 真夏の野球の練習で1時間くらいノック受けさせられたときどう思っていたかと言うと「あのやろうぜってぇぶっ殺してやる」みたいなことw 何ていうか絶対ここで倒れられない、倒れたら死ぬみたいなことを思ってたw だからMじゃないと… …でMってどういう感覚?w 俺にはようわからんのだけど厳しいトレーニングをしたときにどのような感情になったらMなの? それをわからんと駄目だよなぁw ○情報系 ☆ 少年野球の応援歌、どんなんだった?( ニュー速VIPブログ3さん) ピッチャーノーコンwwww キャッチャーボロwwww おまけに守備はポップコーンwwww これは印象に残ってるんだよねーw うちの市は野次禁止されてたから市外のチームだったと思うけど後半投げやりすぎて困るw あと某海に近い中学校は口でラッパとかやってて吹いたwww パララwwww ☆ アニメイト店員だが質問ある?( ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Autoさん) 予約カウンターに人がいないことがあるのでどうにかしてください>< ○競馬系 ☆P-1 07月29日 小倉 02R サラ系2歳未勝利にキャプテントゥーレ号が出走いたします。 気性が危ういけど成長しているかしら? ☆ベッラレイアの騎手が秋から武豊騎手 んー最近の秋山騎手のへぐりみてたらしょうがないかなと思う。 あの馬主さんだからずーっと武騎手かな?
☆筋力低下 ダンベル買ったということで早速筋トレ開始。 4キロと軽いものを買ったので回数を増やしてこなすことにしました。 でダンベルカールを左右50回ずつやったんですよ。 左腕がwwww死んだwwww 筋肉痛というか鈍痛がするw まさかここまで筋力が落ちているとは思わなかったなぁw 他には大胸筋、三頭筋を刺激するやつをやりました30回ほど。 だけど30回程度なんだけど最後は「さ…さんじゅぅしゅー」みたいな掛け声なしではできませんでしたw どんだけ体力ないんだよ俺w まー毎日やっていけばそういう変なあえぎ声を出さずにどうにかなるでしょうねw ☆西遊記 先輩やらと27時間テレビについて話していました。 そのときに西遊記の話になり先輩が一言「何故B'zの主題歌のバージョンは話題にならないのか」と。 その通りw 俺も思ってたw モンキーマジックや香取慎吾のやつは良く話題になるのにその間のやつは何故かならないw 何故よ。 俺はあれをみて初めてB'zを知ったんだよ。 とそういうことを語り合ってました。 みんなどうよ? ☆明日 買い物しにいくぞーと思ったのだけど微妙に予定が未定。 下手すると夕方以降になるかもしれんのんよね。 正直それくらいの時間だとモチベーションが下がるわw でらき☆すたのCDとDVD買いに行くのだけどまだアニメイトでイラストカードもらえるよね。 ハルヒのときも大分長いことやっていたから大丈夫だとは思うのだけどどうだろう。 まー駄目なら駄目でゆたかは俺の嫁。 …つか今週って買うもの多すぎじゃねぇかw あかね色と激奏DVD、らき☆すたDVDとかマジで痛いw 何で激奏を銀行振り込みにしなかったのか自分でも理解できない。 ☆映画 何で最近の映画は続編ばっかりなんだろうね。 みにいきづらいじゃないかw ☆コミケ 先輩がカタログ読んでるのをみて俺もいきたくなった。 だが金がないorz ☆カープ 強いなぁw ○情報系 ☆ お前らの特技の中で最も下らないものを晒せ( 豚速(`・∞・´)さん) 蛙倒立が得意なのだが同じ奴がいるwww マット運動苦手なんだけどこれだけは出来るんだよねw
☆とんこつハリガネおかわりだDADADADA とんこつでもハリガネでもないけどソレイユのラーメン屋で替え玉しておなかいっぱい食べてきた。 ラーメンは唐辛子ととんこつをミックスしたようなもので具が野菜炒めというもの。 ぶっちゃげ袋のラーメンでやるような組み合わせだw だけど結構美味しかった。 辛さ控えめだったしとんこつベースということでこくも十分あった。 また食べたいと思う味でした。 そうそう替え玉2つ食べたのだけど意外と食べられるものなのねw でそのラーメン屋って餃子セットを頼むとご飯食べ放題なのよね。 なのにセットにしなかったのよね(まー辛いラーメンでそういうセットがなかったのだけどね) 何故そうしたのかというと とんこつハリガネおかわりをやったときにレシートの表記が「替え玉 ハリガネ」となるのかどうか調べるためだったんだw それが出来たらネタになるよねーと思ったけどそういう表記じゃありませんでした。 残念。 ☆お買い物 4キロのダンベルこうたw 理由は二等筋を鍛えたくなったからw んで買った後に思ったのだけど軽いよね、4キロw 10キロくらい買えばよかったのかな。 そういやダンベルって思いからビニール袋に入れてくれないんだぜ。 だから直接リュックサックに入れてもらった。 最近筋トレに凝っているのだけどハムストレングスを鍛えるスクワットがわからねぇw いろいろとやってみているのだけど前の方に負荷を掛かっているのは実感できるのだけど裏がねー… むずかしいなぁ。 ☆ラクロアンヒーローズ クリアー。 レベル50まで上げてデビル&ブラックドラゴンに挑戦。 あっさりと勝利www こんなに簡単だったのかな?w まー面白かったからいいや。 次は何かやろうかな。 そういや何となくKOFでも買おうと思ったのだけど売ってないのよね。 そんなに人気ないのかな。 ○情報系 ☆ 最近の給食ってこんな少ないのかよwww( ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Autoさん) これは朝弱い人の朝食クラスだろwww だけど量もそうだけど品数少ないよなぁ。 ○競馬系 ☆ アドマイヤムーンが条件付でゴドルフィンへ移籍利一gj 天皇賞へ出すことを条件にするのは本当にいいことだと思うよ。 ですけどそうなると騎手は誰になるんでしょうかね。 ウイポ的に言えばコックスプレートと同じ週だったような気がするのでデットーリが乗る可能性は少ないのかな。 そういや今年というか最近のヨーロッパでのゴドルフィンって微妙なんだよね。 救世主となれるか注目ですね。
16話です。 もう残りが少なくなってきましたね。 いきなりドアップwwwwwww まさか予告はこのための伏線だったのか?w 携帯電話をかえた話 機種や待ちうけ、着うたを詳しく紹介している以外原作通り。 だけど着うたって開始場所指定できるよねー。 電話で人格かわるよねという話 場面が教室にかわりましたねと。 これって原作のときは唐突だったのだけどアニメだといくらかましになったかな。 電話の話高良家の場合 何故ゆかりさんが怒っていた理由が判明。 これもアニメになってよくなったと思う。 だって原作のときなんで起こってたのか気になってたからw 高良ゆかりの話 4巻で出番増えたよなw ものを調べると言う話 原作通りというかこれを拾うべきじゃなかったなw 情報化で調べやすくなったというだけか。 家の話 オリジナル。 柊家の食卓が登場www このときの今日あったことを楽しそうに話しかけるつかさはかわいいなぁ。 そして現実的な姉との対比が面白い。 んでやさしさを見せるかがみだけど自分もちゃっかり…というところがw で最近思うのだけど柊家の露出が増えてきたよな。 もっとやれ。 みゆきさんってぼけーとしてるよねという話 原作でもあったけどエピソードとして紹介にかわってる。 無限ループってこわくね?の話 原作通りだけど後半母ネタが追加。 この親あってこその子供だなw 眼鏡由来の話 さすがわが道を行くゆかりさんだな。 だけどこのエピソードが出てきた頃に今の活躍を想像できたであろうか?w 親の話 かなたさんがいたらどうなってんだろうな>こなた もしも高良家だったら~みたいになるのだろうかw やるゲームが違うという話 これは原作読んだとき「ですよねー」と思ったさw たまにこういう話があるかららき☆すたはたまらなく俺を惹きつける。 アルバイトの話 そこまでドライに割り切れるこなた萌え。 秋葉原での話 ピー音www だけど秋葉原ってああいう風に普通の人をも撮影しちゃうのかい? ネタとして描かれているのだとしたら嫌だけど現実だともっと嫌だけどなw そして神岸じゃないですって、何故知っているwww ヒロユキちゃんwww カメコ自重www もうヤバイwwww パロディヤバイwww ですけどキャラ名=作品と考えている人って結構いるよねw こち亀を両さんと呼ぶようにw そんでひなたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ゲームオンリーかと思っていただけにまさか出るとはwww アルバイトの話その2 ハルヒこなたかよw そして長キョンってw だけどこの長門はどことなく葉賀ゆいテイストwww そんで注文聞くときの中の人ネタがwwww そこでの合間合間に挟むこなたがいい味出してるなw ステージでのハレ晴レとかマジで自重しろよw しかもパティとか出てきてるしwww CDデビューとかwww パティは微妙かな、声が、つかさと被ってるなぁw あとドラマCDのときがすばらしかったしね。 乙女心は~成長途中~色んなところを大きくしたい~話 ムネを気にするみなみはいいなぁw だけどこなたに悟られたときのみなみの顔はいいよねw 大きくなったなぁと同義な話 かわらないあなたが好きです。 アニメイトの話 地味に現実と絡めてるなぁw にしてもアニメイトにいるときのこなたは神がかってるな。 最近になってこのアニメイトの話はありじゃないかと思い始めている。 料理の話 詳しい描写を追加。 試験前の話 にしてもみさおは今まで大して気にしてなかったのだけどアニメ化してから良くなったなw だけど声は微妙だと思うさw ここでの友達は似るのかと考えるかがみカワユス。 当てはまるから困る話 若本の真似かwwww杉田wwww だけどこのときのそうじろうの気持ちは本当にわかるよなw これで死なれたら本当にな。 話が脱線するよねという話 いのり、まつりフィーチャーwww 外国人はパティかと思ったけど違うのか? らっきー☆ちゃんねる 毒づくけど歌がはじまればちゃんと仕事をこなすあきらw だけどジュースの数が6つだけどあとダレだろ。 次回予告 ちょwww長門www まとめて感想 今回はハルヒネタが多かったなぁ。 まーアニメオリジナルの話で絡ませたのは良かったカナと。 でアニメオリジナルの秋葉原~コスプレ喫茶の流れはカオスだった。 個人的にあのカメコのシーンはいらないかと。 確かにつかさのかわいさとそれを守るかがみという像を表現できていましたがそれ以上に嫌悪感が強かった。 何ていうかオタクってあそこまで常識ないものなのかなとかなしくなったさ。 でお店の中で堂々と店員に質問できるかがみはすごいなぁ。 なかなかできることじゃないぜ。 コスプレ喫茶はちょっとやりすぎかなと。 これはやっぱりハルヒ2期をアピールするためのエピソードだったのかな? あからさますぎてねー。 瞬発力はあるけど冷静に成って考えると… 今回目立ったのはかがみとつかさの絆。 かがみがつかさを庇うというかそういうのが多かったように思えた。 カメコのところとすき焼きのところがそうだけどラスト付近のいのり、まつりに勉強を教えてもらうシーンでもそれは表れていたと思います。 つかさがかがみを信頼していると同時にかがみがつかさをサポートしているということを表現していたと思います。 アニメイトの話だけどあれはあれでいいと思う。 あの濃いなかにらき☆すたのまったりテイストを入れることの面白さというものがあるように感じた。 特に店員がすごい駆け引きをしているのにそれが報われない。 しかもそれを回避するこなたはそれを無意識に自然体にやってのけているところに面白さが潜んでいる。 今回は店を暇つぶしのために利用するというあるあるwwwというネタだったからよく馴染んでいました。 らっきー☆ちゃんねるはまーいいんじゃね。 エンディングもどうでもいいや。 そんなところで。 他に感想を載せているサイトさん アニメって本当に面白いですね。さん だってアニメが好きだからさん SERA@らくblogさん サブカルなんて言わせない!さん 物書きチャリダー日記さん まいなーわるつさん BLOG不眠飛行さん リリカルマジカルSさん ムメイサの隠れ家さん 失われた何かさん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん パズライズ日記さん 独り言の日記さん 紅蓮の煌きさん 紅日記~ベニッキ~さん 日頃CALAMITYさん 本を読みながら日記をつけるBlogさん ユメノツヅキさん かがみのひだまり日誌さん よう来なさった!さん まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~さん 或る書店員の戯言さん
ふと思いついた。 ☆明日 映画でも見に行こうと思ったけど微妙な情勢。 夕凪の街~を見に行こうと思ったのだけど開始時刻が中途半端。 最初が9時20分開始でその次が11時台というもの。 前者は起きるのがめんどくさくて後者は昼飯をどうするのか疑問w まーみるなら前者なのだけど今日はらき☆すたみるから寝るのが大体3時前後になるんだよね。 そうなると9時くらいに映画館に着くように起きるとしたら7時30分までにはどうにかしたいわけですよ。 4時間クラスの睡眠で起きられるか、結構疑問が残るねと。 そこまで見たい映画でもないから無理して行く必要もないんだけどねw ☆ラクロアンヒーローズ 現在はせっせことレベル上げ中。 ナイトが45でタンクが40という感じやね、キャノンとアムロは大体44くらいできちんとしたものは忘れたw ナイトはこれくらいのレベルになると途端に成長しやすくなるから困るw 大体1レベル上がるのに必要な経験地がタンクに比べて2分の1くらい(ナイト45、タンク40の時点で) だけどやっぱり数をこなさないといけないわけだけどここにきて敵のレベルが半端内から困る。 レベル上げの現場はガチャポリスの次のところの城。 ここだといくらレベルが高くても敵からのダメージが100超えるんですよね。 しかも全体攻撃でそれくらいくるんですぜw でこちらの体力が低いので300台ということでそういう攻撃3回で死亡。 まー敵が攻撃する前にこちらが攻撃できればいいのですがそうともいかないのよね。 ポケモンみたいにすばやさの数値で先攻後攻が決まればいいのだけどこれは何となく運。 味方の中でも攻撃順がバラけるから困る。 ラッキーなときは味方→味方→味方→敵~という流れになるのだけど最悪の場合敵3体→味方というときもあったりするんだ。 そういう嫌なパターンが多いから困る。 だから結構死ぬw これでもかと言うくらい死ぬ。 しかも死んだらどっかの街で生き返らせなければならないからめんどくさい。 というわけで俺は今日もリセットを繰り返すw あとこちらの攻撃力もあんまないんだよね。 ナイトはソーラレイで固定して200↑は確定なのだけどタンクがマックス120弱しか食らわすことが出来ない。 しかも敵によってその魔法が効かない可能性があるんだよね。 アムロはメガでそれなりにダメージ与えられるからまだマジか。 キャノンも攻撃力だけは高いからまーおk 本当にタンクの使い道がないw アタックとかもってりゃまだ使いやすいのだけどないから困るw 攻撃魔法も1種類(ギル除く)しかないし普通に攻撃させると1がデフォだしw どうしろとw とりあえずレベル上げはナイトが50行ったら終わりにするつもり。 今日中には達成したいところです。 ○情報系 ☆ つまるところ「萌え」とは何なのか( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) 萌えつーのはキャラとその仕草をみて一瞬で脳内妄想が暴走しちまうことだと思うよw 例えばあるシーンで心に響くものがあってそこから妄想スタートしちゃうとかよくあるだろ、あるって言えよ。 そういうことだと思う。 やっぱり~萌えつーのはキャラと一緒じゃないと意味がないわけですよ。 例えばみなさんが萌える属性を思い浮かべてもらえばわかると思いますがただ属性だけを思い浮かべるのではなく対象となるキャラを思い浮かべていると思う。 ツンデレ…金髪ツイン釣り目ロリとかさw 仮にこれがただツンデレだけだったら萌えないんだと思うよ。 その逆もしかり。 エロゲのキャラ紹介をみただけじゃ誰にも萌えないよね。 まーインスピレーションで「こいつはいい」と思うことはありますが完全にのめりこめない。 ☆ エロ漫画のジャケ買いは危険( わじぷら速度でさん) スレの内容が意外と参考になる件w だが俺はいくら外れを引こうがジャケ買いをやめない。 なぜなら中身をちょっとでも読むと楽しみが減るからだw あとスリルもあるしw
☆破瓜 じゃないかつーくらいシーツが血まみれに。 その血は鼻からドバドバと出たものだけどその出方が半端なかった。 ティッシュをつめて対処してたのだけどそれをかえるときにティッシュを抜いたらドゥアーンって感じに出てきてたしww どんだけw それでも一応30分経てば止まったけどすげかったな。 ☆ラクロアンヒーローズ 三種の神器ゲット。 意外と短いなぁ。 でも面白い。 ☆携帯 今まで知らんかったのだけど俺の携帯に父親の番号が入ってなかったwwww 今日やっとことさ入れたさw ☆ニコニコ もってけ!けーおーえふのドット版フルが出来てましたね。 さすがのクオリティでした。 そのあと何故かずーっとゴレンジャイみてたりwww やっぱ面白いですねw 明日になったらとかげのおっさんでもみようかと。 ☆I've のライブは電波曲のときだけテンションがおかしくなりますw 多分めいぷるしろっぷのときのテンションが異常だったのだと思いますけどああいう合いの手入れやすい曲だとああなってます。 だからといってそうじゃない曲では静かなのかというわけでもないですけどねw ○情報系 ☆ 【当然】らき☆すた厨が地元住民に不審者扱いされる☆ 【アニメ】聖地巡礼旅行【マンガ】( 【2ch】ニュー速クオリティさん) 聖地巡礼ネタ。 らき☆すたの場合は角川自重というところですか。 にしても白石ネタにしろこれにしろ原作ファンとしては肩身の狭い思いしちゃうなぁ。 でお前は行ったことないのかというところだが西宮には行った。 一応変なことはしてないつもりだけど周りからみれば同じかw そういや尾道のところで土堂小学校が出ているけど広島人にとってはかみちゅ以上に百ます計算の校長先生が有名だったりします。 マジでどうでもいいなw ○競馬系 ☆今日の競馬 今日の函館は結構サンデーが来てますね。 あとは母母父ニジンスキーがきてたり。 唯一のニジンスキーもちが勝利。 サンデー産駒が2着。 母父サンデーが3着。 …着眼点は…着眼点だけは良かったのにwwww しかもナムラとアドマイヤも微妙だとも言っていたのにwwww まーそれ以上に軸2頭が惨敗しましたがねwww で小倉メインのメイショウトッパーは強かったですね。 これで父オペラオーとか面白いよね。 でもヨーロッパでサキー産駒がジュライカップ勝ってたりするしそんなもんなのかな。 一応スプリンターズSで注目したいと思ってます。 兄も好走した条件ですしね。
☆午前4時の憂鬱 わけあって今朝は4時に起きて某戦争に参加してました。 で結果は良くなく速攻であきらめてすぐに就寝w いやさすがにあの時間なら大丈夫だと思ったのだけど俺と同じようなことを考えてた奴が多かったらしいw 意味なしw ☆買い物 THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよいと これを買いましたw 前者は後輩がプッシュしてたので購入。 時かけ始まるまでループしてましたw 結構よかですよ。 後者は何となくほしくなったのでw 某中古屋で800円にて購入。 意外といいお値段w ☆時かけ ( ゚Д゚)ハァ?のときの実況スレがカオスwwww でさすがに面白いですね。 真琴の暴走加減と話のバランスが絶妙ですね。 中盤というか後半の他人の告白のために動くところの空回り加減がたまんねぇなw それでキャラがいいよね、妹とかw クラスメイトとかw 後輩とかw そんくらいでw ☆先生 とスーパーで出会った。 約1ヶ月ぶりに。 そしたら白髪増えすぎていて吹いたwww どんだけw ☆サッカー 川口神すぐるwwww ○競馬系 ☆今日の競馬 死亡wwww 自信のあった小倉メインまで外れたw 完膚なきまでに外したw 駄目だなぁ。 今日の函館は結構サンデーが来てますね。 あとは母母父ニジンスキーがきてたり。 他場は調べてないので知らんですw ☆ゲーム ラクロアンヒーローズ。 今回は順番通りでやろうということで攻略サイトで順番だけ確かめながらやってます。 んで今は妖精の村(?)をクリアしたところでござる。 次は砂漠です、あの狼がうざいところですw さてレベル上げしてくるw ☆明日の競馬 ・函館記念 ◎メイショウオウテ ○マチカネキララ ▲ナムラマース △アドマイヤフジ △シルクネクサス 注サクラメガワンダー なーんか今になってナムラとアドマイヤが危険な馬にみえてきたw 理由はないけどなw んで◎は前走最速の上がりを出したメイショウオウテ。 北海道実績ないけど今日調子が良かった横山騎手ということでチョイス。 それにこの馬の好走パターンは延長ですし今回は狙い目かと。 相手は2000で超強いマチカネキララ。 前走長期休み明けであのレースなのだから別に問題はないだろうと。 そういうことでこの2頭軸で相手は適当に人気どころへw
☆飲み会 カオスwwww クーラーつけてるのに効かないくらいの人数での飲み会とかマジカオスw そんでオールスターみながら飲み食いしてたのだけどまたファンのチームがバラエティ豊かでカオス。 西武、オリックス、近鉄、ホークス、阪神、中日、広島…という布陣。 途中で近鉄に居た匠の話とかマジでコアすぐるwww 俺もオリックスにいた嘉瀬の話を振って応戦しましたぜw …参加者の9割くらい知らない人たちだったけど共通の話題があればどうにかなるねw ☆メンタリティが子供すぎてごめんね ヒャッホーゥ。 やってやった、やってやった。 日頃から空気読めない+態度がおかしい後輩に対して厨返しをやってやったぜイエッフーwwww 自分がやられていやなことを人にやるんじゃねーよwwww 人が使ってるパソコンを後ろから堂々と覗くなよwwww 何で椅子まで準備してんだよwwww だから今日やってやった逆のことをやってやったwwww そんでやつがプレッシャー掛かる云々を抜かしたからこれでフラグ管理はおkwwww そして俺が使ってるときにいつも通りやつが俺のビハインドを取ってきたからさっきやつが言ってた台詞を言ってやったったwwww ざまぁwwww あと他にも吐き出したいことがいろいろあるのだけどさすがに書かん。 ☆本 ・ハヤテ12巻 特典が結構面白かったなぁ。 本編の方はいつも通りというしかw あの感動的になるのかなーと思わせておいたところでのギャグ補正は見事ですよね。 上手くキャラを動かしていると。 あとは立ち位置の逆転が見事。 ヒナとハムの優位性をひっくり返してそれを普段の行動になぞらえているのはすばらしいよね。 とそういうところばかりに目が行って内容何ぞ大して覚えておらんwww ○情報系 ☆ ゲームボーイの名作と言えば( VIPPERな俺さん) 俺の心の名作はいつになってもラクロアンヒーローズだけです。 ○競馬系 ☆明日の競馬 ついに2歳OP戦がはじまる。 ・マリーゴールド賞 ◎エイシンパンサー ○エフティマイア この2頭でいいんじゃね?w 初戦の勝ち方としてはエイシンの方が強そうに思えるけれども輸送が不安。 特に今週地震があっていつもとは違うルートで関西馬の輸送が行われるとしたらね。 だから馬単よりも馬連かな。 もしくはエフティ頭とか。 ・ラベンダー賞 ◎マイネルブリッツ ○アイリスモレア ▲ルミナリエ △アポロフェニックス △ストロングライデン 差しでいけるマイネルブリッツに心惹かれた。 血統としては2000m越えた方がいいような気もするけどがんばってほしいw 相手は新馬勝ち1号のアイリスモレア。 スピードありそうな馬だし控えても大丈夫そうだから面白い。 ルミナリエは勝ち方が派手だったね。 1000で捲くりに行くとか普通出来ないしw 今回は前が速くなりそうですし無理に捲くって不発という可能性もあるのでここら辺にしとく。 アポロは人気になってるけど初戦の相手が微妙かも。 一応紐としては押さえる。 ストロングは何となくw ・西日本スポーツ杯 ◎マッチメイト ○タムロスターディ ▲マンテンハット △トーワユメジ マッチメイトは降級もさることながら小倉得意すぎ。 だけど好走のほとんどが外枠だから最内が微妙かも。 でもここから入るのが一番いいとは思ってる。 相手筆頭は個人的にここで一番小倉っぽい馬のタムロw 最近調子良いですし無難に好走するんじゃない。 マンテンハットはマッチメイトの相手としてチョイス。 この馬自身も小倉得意ですし原級での好走歴もある。 押さえない手はない。 トーワは休み明けですが狙ってみたいと思う1頭。 シルクは毎回飛ばして潰れる馬ですし買う気はしない。
☆喜劇?悲劇? 今更福山行ったときの話。 駅前のフタバに行ったんですけどそのとき中学まで同じ学校だった知り合いに会ったんですよ。 場所は3Fのゲーセンでそいつは機体の前でプレー中。 …アクエリアンエイジをプレー中… 俺フェードアウトw もともと仲のいい知り合いでもなかったですし少しはなれたところから生暖かく見守っときました。 アクエリアンエイジと言えばすでに卒業した大学の先輩を思い出す。 ある夏の日にバイト先の数人でトレカの話で盛り上がっていました。 皆トレカを買いあさっていたころがあったようですがほとんどの人がもう持ってないとのこと。 でしたが翌日、件の先輩が構築済みのアクエリアンエイジをもってきました。 しかも3セットwww すげぇwやりこんでるw その先輩はいじられキャラだったのですがさらにいじられるようになりましたとさ… ☆当たりやすさ コカコーラのシールをめくってiTuneミュージックをダウンロードしようつー企画がありますね。 ちょうどコーラが3本あったので3回チャレンジしました。 そうすると2つ当たり… 俺すげーw いや25000曲/1dayだから普通に当たり易いよなw 2曲分の権利をゲットしたのだけど特にDLしたい曲がない件。 だってアニソン系が少ないんだものw つか検索とかないのか? すげー使いづらいのだけど。 別にジャンルとかどうでもいいから誰かお勧めの曲とかない? ネタ曲でもかまわんしw ☆ニコニコ ミキサーに入れてみたシリーズwwww 何故でしょうかみててボブの絵画教室を思い出す。 ああいうことを何でもないようにやってしまうところがそう思わせているのだろうか? ☆引導を渡す 今まで使っていたご飯どんぶり(ラーメンどんぶりとも言う)が割れた。 つい先日新しいご飯茶碗を買ってきたばかりでの先代の死。 これに運命を感じれずにはいられません。 ☆買い物 ハヤテの新刊特別版を購入。 700円とか高いなw レジで驚いちゃったよw ○情報系 ☆ 腐女子の想像力には勝てる気がしない( 2ちゃんねるレスブックさん) やおい競馬ってwww つか守備範囲広すぎというかカバーできないところってあるのか?w ☆ 有野「今日挑戦するゲームはこれ!『ひぐらしのなく頃に』」( ワロスマニアDXさん) これは上手すぎるだろ。 あと課長のリアクションが意外と冷静で吹いたww ○競馬系 ☆シャドウゲイトがコックスプレートに挑戦。 (競馬板、とるたらスレ) あーウイポでおなじみのあのレースかw オーストラリアの中距離つーとサンラインを思い出すけど層はどんなもんなんでしょうね。
☆天気 金曜日の夕方から夕涼みバーベキューパーティーがあるのだが天気微妙。 せっかく参加費タダなのに/(^o^)\ナンテコッタイ まだ中止と決まったわけじゃないけど60%だしなー。 きびしい。 ☆同人誌 新しいタイトル考えたよ。 なかやまば☆すた らき☆すたーぷろぐらまー まさらっき☆すた …☆にとらわれていたら駄目だねw ☆ニコニコ ゾウリムシ吹いたwww しかもわざわざ動画までこしらえちゃって… ☆ライブ 後輩と今週のらき☆すたの話をした。 その時話題になったのはライブのこと。 その中でもライブ後の放心状態のこなたについての話。 後輩曰く「あれはライブに感動してなったんだ」と。 だが俺は感想にも書いているけれども「どっちかと言えば周りの仲間に対して色んな感情が出てきたんじゃね?」というもの。 まー普通に考えれば後輩の考えが正しいのだろうw でそのあとにライブのあとってああいう風に放心状態になるのかという話題に。 その後輩はなると。 他にも祭りとかイベントごとでも終わった後はああいう風になるとのこと。 だが俺は興奮しまくって友達と感想をしゃべりまくるぜwww あ、でも体力が尽きかけていたらテンション下がってるわw だけどライブの感想を友達と話すなぁ。 でみんなはライブ終わったあとの精神状態はどっちよ? 抜け殻系? ハイテンション系? ☆ワォ 今日バイトのシフトを決めているときに「syouって最近シフト入ってないよね、お金大丈夫?」と言われた。 んで俺は「最近疲れがとれなくてね…」と返したらバイト仲間からガチで心配されたwww いやwwwぶっちゃげwww疲れてはいるけれどもwwwめんどくさいからwww とは言えなかったw それから何故か徹夜の話になりどっかの空気読めないアフォが意味のない徹夜自慢をしたりしてたなー。 あとはここで書いたらいけないようなことも言ってたなー。 正直話の内容としてはそういうレスポンスをする意味がわからんかった。 どれくらいわからんかったというと ブログの記事の1ワードを抜き出して適当にトラックバックを送ってくることくらい変だった。 たまにありませんか、何でこういうトラバが送られてくるのかと思い記事の内容をみかえしたときちょろっと出てきたワードに対して反応して送られてきたものとか。 ああいう感じでした、マジで。 ○競馬系 ☆アドマイヤムーンがゴドルフィンへ移籍 今更のネタだなw 一応月曜くらいにとるたらスレで情報が出ていたのだが嘘だろと思ってたのだけど本当だったのね。 サンデーの血を持った馬が海外へ行くのは引退してからも楽しみがあっていいですよね。 ☆レイルリンク引退危機 これがディープ効果ってやつだなw
☆テスト 何か今日テストがあった。 一応勉強はしたよ。 朝起きてからwwww で結果は手ごたえばっちりwww まーテストの内容自体が予習よりも実際に問題を解く能力を問われるようなものだったしね。 だからといってすごい点数になるのかというわけでもないがw ☆財布 定期買ったら財布の残りが500円\(^o^)/ 明日くらいにおろしにいかなきゃ。 ☆切手 今度はハニカミのアンケート葉書というべきPleasureを出さんといけん。 大体こういうのって切手貼らなくてもいいような気がするのだけどこれは買わないといけないw あー何時コンビニへ買いに行こう。 行ったところでちゃんと覚えているのだろうかw 結構不安だw ☆同人誌 力にはなれませんが応援はしてますよw ○情報系 ☆ 幼女と昼寝してたら俺の布団におねしょされた( 喪男の書き留めたい事。さん) ロリコンの俺狂喜wwww だけど普通の人も結構和めるぜ。 ☆ ふいんきり~だ~(from後輩) あ、昼間と結果変わってるw 昼にはvipと似てるとなっていて8時過ぎにやってみるとサブカルへw ☆ おまいらの好きだったミニ四駆教えれ( カナ速さん) リバティエンペラーだろ、常考。 あの機体だけで10くらいはいじったな。 理由としては好きだったことと肉抜き失敗しまくったからだw だって窓抜くの大変じゃしw だけどリバティの後継のシャオバイロンは1度も触ったことない。 理由はあの色がねーよwwwということです。 …でも最終的にはサイクロンマグナムを改造していたけどなw フロントバンパーに横幅広げる奴+大径アルミローラー。 後ろにブレーキついた奴とベアリングローラー。 タイヤは前だけギアがついたやつ。 結構速かったけど親戚の子供に上げた。 ○競馬系 ☆函館記念 去年からサマー2000シリーズが始まったから過去5年のデータつーのも微妙かもしれんよねw 去年とか割りと堅かったし。 ・血統 エリモハリアーの影響でジェネラス2勝w 他にもデインヒル、ペンタイア、コマンダー、ネーハイシーザーとNDがご機嫌。 特に欧州タイプが強い模様。 SS系もサンデー以外はバブル、ダンスという重いタイプですね。 母父はナスルーラだとネヴァーベンド系がいい。 あとアリダー系が2頭絡んでいるのも注目すべき点。 ・前走成績 1着1-1-3-6(同級1-1-0-3) 2着1-1-1-7 3着2-1-0-4 5着1-0-0-8 ・前走脚質 先行1-3-2-18 差し3-2-3-24 上がりが速い馬が結構来てます。 ・距離 同距離2-0-0-15 延長3-5-3-36(1600m1-1-0-1) 短縮0-0-2-6 巴賞組ばかりかw と思ったけど前走マイル組が結構面白い。 ・斤量 53.5~55.0kg3-2-3-23 55.5~57.0kg1-3-0-13 この辺が良い。 ・枠 2枠1-1-1-5 3枠1-0-1-6 4枠2-1-1-6 5枠1-1-1-7 何かこの辺に固まってるw ・脚質 逃げ0-2-0-4 先行2-2-2-10 差し2-1-3-23 後方1-0-0-20 前に行く馬が増えますね。 ・他に気づいたところ 北海道適正+中京適正がある馬が好走。 そして重賞好走歴(着順より着差)がある馬が来ています。 あとは近走で連続好走をしている調子に乗っている馬も注目。 ・注目馬 アドマイヤフジ サイレントプライド シルクネクサス ナムラマース フィールドベアー ブレーヴハート みんな人気どころだね。 この中で注目したいのはナムラマース。 斤量+北海道実績は抜群に魅力的。 行くならここからか。 アドマイヤフジはイメージとしてはウイングランツですね。 だから3着?w サイレントプライドはなんとなーく2000mという距離に不安を覚えます。 過去の勝ち馬をみていくと2000mよりも長い距離で活躍してきた馬が多いですしね。 …そう考えるとナムラも1800mでしか勝ち鞍がないもんなぁ… ま、2頭ともパワーの必要な馬場は得意だろうからそれもカバーできるかな。 シルクも距離不安っちゃ不安なのだけど普通にこなすだろうねw 前走上がり1位なのも+。 フィールドベアーの前走は何だったのだろうか。 上がりが速すぎたつーことはないよなぁ。 不安あるのだけど美味しいのは今回ですよね。 ブレーヴハートはハンデみるとアンカツさんが乗れない可能性あり。 そしてもし出ることになるのなら結構面白いと思ってます。 理由としては母系がヨーロピアンということ。 あと今年になってから安定感も出てきました。 まだムラッ気な面もありますけど重賞実績もありますし狙いたい1頭ではあります。 ◎ナムラマース ○フィールドベアー ▲シルクネクサス △アドマイヤフジ △ブレーヴハート 注サイレントプライド
第15話です。 前回から1年生ズが登場しまして楽しみが増えてきました。 怪物くんが… とりあえずこなたたちのクラスが3-Bつーのが判明したのねw チケットゲットのために並ぶという話 大宮店は抽選だったんだっけ? そんであたりって1人1枚じゃないの?w 俺はI'vein武道館のときは並んだなw そして結構現金なこなたww 激奏の話 かがみんやさしいな。 そしてライブをみていて感動するこなたカワユス。 ああいう表情のこなたもまたいいものですね。 しっぽーのはえたてーんしたっちーの話 一応原作ネタw 俺もそういうの意識するぜw お花見の話 こなたのあれって桜吐くってネタだよなw ちょwwwこなたなかなかやるじゃないw ああいう何か「俺もやってやれないこともない」というネタ好きですよw 例えば真冬の寒い中ベンチに座ってバニラアイス食べるとかw 実際やったしw 気温の話 オリジナル。 みwikiネタw へぇ… そして毛糸パンツかがみんwww 6・3・3でーじゅーににんーの話 オリジナル展開。 DVってwww 花粉症の話 家の中でもやらないといけないのか。 大変だね。 強盗の話 原作通りだけどゆい姉さんに止められるそうじろうはオリジナルw エイプリルフールの話 今更1巻のネタをwww ありゃ順番が違うな。 原作だと先生→かがみという流れじゃなかったかしら。 借りたゲームのデータ云々ということだからカートリッジタイプなのかね? そして黒みwikiwww 声優さんなかなかやるじゃないwww エイプリルフールの話その2 つこうつこうと思ってもたいしたネタを思いつかないよねw エイプリルフールの話その3 オリジナルw ちょwwwユニークってwww つか対応の仕方が本当に長門っぽいよなw そしてそうじろうモエスw 敬語とか謙譲語とか学校で習ってないもん、な話 謙譲語だから自分の行動を指すんだっけ? クイズの話 フェルマーだっけ? 1億円もらえるのw 想像くすぐりまくりな話 原作通り。 だけどすげーよなみゆきさんの家。 狭い日本な話 こういう繋がりってみていてワクワクするよね。 あーこういうところで、って感じで。 春休みと新学期の関係の話 本当に休み明けって朝起きるの辛いよねw クラス替えな話 あーこのBGMいいわw 後のかがみオチのために良い前フリになってるw やっとゆたかとみなみの出番が… そしてかがみが… ここでの再確認するかがみのかわいさは異常。 それでみさおとあやのがやっとこさ絡んできた。 にしてもみさおの声は独特だな クラスわけの話 お前が言うなという話 先生って生徒より大分前に来ないと駄目なんじゃね?w 委員の話 おいおい高校になると内心のために積極的にやるだろwww クラスカラーの話 オリジナルっぽ。 だけどああいう陰口って大体本人がいるよなw 自己紹介の話 ゆたかはかわいいなぁ。 委員の話 ちなみにゆたかは委員になれてませんw ダカポな話 一応春って新しい出会いがあるよねというネタが元ネタですね。 だけど一応ダカポをフィーチャーしたと… 鳥居花音エロゲに戻ってこねぇかな… しかしまんまやるのはどうかと。 行かない場所って良く知らないよねという話 原作とほぼ同じ。 ですが保健室の場所を提示して話のオチをつけてるw ようがない場所なんてしらねぇよという話 オリジナル。 茶室とかすげーなw キセキという話 オリジナル。 お前らポエマーになればいいんじゃね?w そんでここの絵というか塗りがいつもと違ってたね。 スイマーな話 先生の話とこなたのアドリブが追加されてる。 あと絶対運命も追加。 睡眠の話 マジで損してるよな。 だけどいらんことを知らんためにはいいことかもしれない。 字が汚いというリスクという話 オリジナルというべきかw オリジナルだよなぁw 寝ようと思っても眠るタイミングがないという話 実際にあるから俺は徹夜するー。 らっきー☆ちゃんねる なんかひっさしぶりにあきらのテンションがまともっぽいよな。 ってこともないな。 何だよ東方不敗ネタw そんで喜ぶあきらいいねぇ。 エンディングの話 … 悪乗りか… そういやエンディングドラマCDの冒頭で「2時間」というキーワードがありますし今までのとあわせて約2時間になるようにしてるんじゃね? だからこれからの歌う曲によって2クール目のカラオケ開始が決まるんだろうね。 まとめて感想 アニメオリジナルが目立ってましたね。 個人的には最初の激奏は良かったと思ってます。 理由としてはこなたのあの表情とこなたに席を譲るかがみにあります。 あそこにこの作品にある「日常」があるように思えました。 それを引き立てるのはその直前にあったチケットゲットしたつかさとみゆきに対するこなたのアクションであったと思います。 あれとかがみの席交代がトリガーとなってこなたは「自分は他人から助けられている、支えられている」という感情が芽生えたのではないかと。 特につかさとみゆきはこういうライブに関して興味はなかったと思いますが一緒に来てくれた。 しかも過酷なチケット抽選もです。 そしてかがみの行動。 だけどそれだけじゃなくてあのライブのすばらしさも影響してああいう表情になったんじゃないのかなと。 …いやこれは完全に憶測ですよw だけど俺にはそう見えた。 ですけどね。 アレ以降そういうこなたが居なくなってたのはどうかとw ちいとは日常にも反映されていても良かったのじゃないかなとw まーやってしまって原作からかけ離れても困るけどさw そういう観点で考えるなら後何回か見直す必要があるかなとは思う。 ダカーポ。 何故やったのだろうかw これはあれか、PS2で出る奴はサーカスがつくるってことか? そ れ だ け は や め て く れ 。 だって某商法なんかやられるのはマジで嫌だし。 内容云々よりそういうところが嫌だからねw んで今回はまー原作準拠と言うべきかな。 激奏やお花見やダカポネタなんかの強めのオリジナルが入っていましたけどそれ以外はいたって普通でしたし。 ですけどこなたが保健室の場所を知らないという話からの展開などそういう補足的なオリジナルもありました。 これは良かったですね。 ああいう話の展開のさせ方なら本当にいいと思ってます。 とりあえずこれくらいで。 他に感想を載せているサイトさん アニメって本当に面白いですね。さん サブカルなんて言わせない!さん だってアニメが好きだからさん SERA@らくblogさん リリカルマジカルSさん パズライズ日記さん 独り言の日記さん 翔太FACTORY+Zweiさん ムメイサの隠れ家さん 紅蓮の煌きさん 日頃CALAMITYさん 紅日記~ベニッキ~さん まいなーわるつさん (*´0`*)おはよーブログさん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~さん Nana☆Magicさん かがみのひだまり日誌さん ユメノツヅキさん 本を読みながら日記をつけるBlogさん 或る書店員の戯言さん
☆痛車 をみた。 黄色いスポーツカーだったなぁ。 見た場所はマツダ本社の近くの大きな橋を渡った先です。 ☆コナン のスペシャルは毎度毎度面白いから困る。 今回良かった点はボクっ娘がいたことだよなw ☆ハニカミ 最後のアナザーストーリー。 こよりルート。 とりあえずすっげー短かった。 すぐに終わりました。 内容はこよりが主人公その他もろもろを翻弄するよ、という話。 ま、いつも通りw ボリューム不足で意外性や面白さは他の3人と比べて少なかったなと。 そして何よりも 何故乳首がみえないwそういうところ?w ☆だび☆すた くるー。 とりあえず夏コミにはいけんので広島の片隅から成功を祈っております。 こうなるともし冬コミに参加できてなおかつ本を出すことが出来た場合違う題名考えんといけんね。 こう書くと「俺の考えたネタぱくってんじゃねぇ」と言ってるようにみえるけどそういうわけじゃないですよw だってニコニコの某動画のタグにだび☆すたつーのもありますし普通に思いつくことだものw それを俺オリジナルだと主張するとかマジでどんだけだよw むしろだび☆すたというタイトルにしてしまうことによって内容が限定されてしまう危険性があったよね。 そう考えるとタイトルを考え直すいい機会になったと思うべきですね。 ☆どこ サンデーで行われているハヤテのドラマCDの全員応募サービス。 必要事項も書き80円切手も貼りました。 …ですがありません。 糊がありません。 封筒に封をすることが出来ません。 誰かしりませんか? ○情報系 ☆ 自 転 車 に あ り が ち な こ と( ニュー速VIPブログ3さん) 自転車が競走馬化するのはデフォ。 ○競馬系 ☆今日の競馬 ほらニジンスキーが来たw というわけで外れました>小倉メイン レッドバトラーとリメインオブザサンはああいう馬場は苦手なんだろうね。 とりあえず特に感想はない。 だって映像見てないからw
☆本 ・シンシア バキwwww マジでそういう感じです。 だけどその単純明快さというかゴテゴテとしたものがなくてすっきりしてます。 何か物語にシャープさが出てきたというか何と言うかね。 ですがこの巻を読んでいて能力インフレが起こり始めているように思えました。 まーそれでも一応は理由があって対等の条件になればその差もどうにかなるとも言えるけどね。 ☆CD ・らき☆すた エンディングドラマCD バレンタインデーキス歌ってるときのつかさがwww こなたのコールにちょっと切れてたよねwww んでドラマパートはアニメと同じだったので特に面白いこともなかったな。 んで歌の方が結構楽しかった。 途中で詰まったりこなたがぼやいたりするところとかはなかなかでした。 ・ホスト部 ちょっと読み返していて思ったことがありました。 それはエンディング。 多分みなさんはハルヒが借金を返済したときがそうであると考えていらっしゃるでしょう。 ですが私は読み返してそれは違うと思いました。 それじゃ何なのかということですが私が考えたのは「大トロを食べることではないのか」と思いました。 ハルヒの考えるご馳走の代名詞となっていて過去何度か食べるチャンスがありましたが口にすることは出来ませんでした。 この越えられそうで越えられない壁。 これではないかと思いました。 …ごめん眠たかったんだw ☆カープ 永川安定しすぎワロタwww ☆ニコニコ ゴッドマンのMADの作者は本当にすばらしいセンスをしているなw いい意味で頭が危ないw ○競馬系 ☆今日の競馬 負け~。 函館メインはキクノ、トーセン、タガノ、フィールドの3連複ボックスで死亡。 だってサカラートはもう年齢が年齢だし無理だと思ったんだもの。 アイビスはナカヤマの複勝はゲットできました。 しかし適当に買ったワイドがはずれ。 結果速報みたとき勝ち馬とモルトグランデを間違えて認識していて「よしとった!」と思ってしまったw 俺かっこ悪いw サンアディユは今まで芝経験ないということに不安を感じたので切りました。 一応フレンチ+新潟ということで怖いなとは思ったけど直線コース+芝経験のなさがねー。 小倉は11レースを購入。 買い方はヴィクトリーフラッグから1,2,5,6着への馬連www あー1着いなければ万馬券だったのにwww つかさっきサンアディユは芝経験云々言っていたのにこのレースの2着馬はどうなんだとw 俺は馬鹿だなw ☆明日の競馬 3連休競馬漬けwwww 今日の小倉芝はダートっぽい血統の馬が来ている印象です。 それ以外にはニジンスキーが目立つ感じ。 まー全体的にパワーがいるダートっぽい馬場ということでしょうね。 ・九州スポーツ杯 ◎リメインオブザサン ○エイシンチャンドラ ▲レッドバトラー △ニルヴァーナ △ホシノプレゼント 母父サンダーガルチだからダート血統ということにしてリメインオブザサンw あるなら頭じゃないかと。 エイシンは小倉適正抜群でダート血統。 騎手も栗東のデットーリだしミラクルだっておこるw レッドバトラーは前走あの小頭数を取りこぼしているのがネック。 でもこの面子のなかで2着にいそうな感はぷんぷん。 この馬の2着付けがいいのかもしれんw ニルヴァーナは前走控えて負けました。 そうなると今回逃げるのかなという想像はつきますが他にも行きたい馬がいるのも事実。 そういう展開になったとき力を発揮できるのか疑問。 ホシノはニジンスキーだし小倉だと好走しています。 あとこの馬は渋った馬場も上手いので今の馬場なら対応できると思います。
☆バッセン 今日のテーマはカットwww おかしいよねど真ん中をカットとかw そういう感じで軌道修正に時間が掛かりました。 まー悪かったところは自分でもわかっていたので一応修正はしといた。 最初はスクエアで構えてましたが途中からクローズで振り切ることをテーマでやりました。 あとは重心移動が激しすぎたので出来るだけ後ろに残すようにしたところかしらね。 そんなことしてたらホームランボードの左50cm圏内へ!! …外れたけどなw でもおしかったなぁ。 まー芯じゃなくてちょっと根元でしたが金属バットの恩恵にあやかってあそこまで行けた。 んでこのバッセンは色んなバットを試させてくれる所でした。 なので私はルイスビルスラッガーのを貸していただいて使ってみました。 とりあえず感想としては音が良かった。 そんなもんでw ☆お買い物 コンプティーク08月号、 VOiCE Newtype08月号、 CYNTHIA THE MISSION 5 (5) (REX COMICS) (REX COMICS)を購入。 コンプとシンシアは福山アニメイトでボイニューは近くのフタバで購入。 そういやアニメイトでらき☆すたのOPとED買ったら何かもらえるらしいっすねw 両方とも持ってるのにもっかい買いたくなったよw …いや買うよw つかもってけ~買ったときにスタンプカード的なものがあったらしいけど俺は知らんw ☆らき☆すた 9月26日に1年生(パティ含む)のキャラソンがでまっせ。 …1ヶ月に8人とはwww ○競馬系 ☆今日の競馬 駒場特別は自分が買った馬が1,2,3,4フィニッシュ。 …3着からの馬連だったから外れたけどなw あー1-3着の馬連を400円持ってたんだけどなー。 決まれば7kか…orz つか朝みたらコンゴウが1人気だったのよ。 だから複勝やワイドをやめて馬連で勝負。 そして外れ。 まー直線入ってからコンゴウが下がって行くの見てて駄目だろうなとは思ったさ。 でも意外と粘ってたからねー。 何か悔しいw ☆明日の競馬 ・アイビスSD ◎ナカヤマパラダイス ○ジョイフルハート ▲アイルラヴァゲイン △モルトグランデ △サチノスイーティー 注ギャラントアロー 前走抜群のスタートダッシュをみせたナカヤマから勝負。 そういうスタートセンスもあるし血統も文句ないでしょ。 明日馬場が渋ったとしてもこの馬にとってはプラス材料にまでなるし。 相手はこちらもスピード抜群なジョイフルハート。 ダート実績もあるしパワーが重要になってもいける。 アイラヴァは距離が短すぎるのと好走凡走が交互に来ているのが気になります。 でも勢いあるし押し切りそうでもある。 モルトグランデは血統が魅力。 紐で。 サチノは去年圧勝した雨という条件が今回もありそう。 なので狙いたい。 ギャラントは何となくでw
☆許せないライン 俺はどーしても2次制作にオリジナルキャラを投入というものを容認できない。 よくSSとかであるクロスオーバー(でいいのかね)みたいなのも嫌いだったりする。 …いや自分でやるのは楽しいのよw でも人のをみるのは嫌なのw 何かそのキャラに対する認識の違いがでてきちゃうからw 何というわがままww ☆ハニカミ アナザーストーリー。 短くていいですねw んで今実家なのだけど面白いものが家にあった。 それは冬コミのとき一緒に行った友達にもらった紙袋。 これに描いてあるのがどうみてもハニカミのキャラ。 何という偶然wwww つかそんなに前から発表されてたのかこれって。 さて内容w 苺ちゃんマジヤバスwwww あの落差は本当に来る。 そしてデレデレになるわけでもなく凛としたところが残っているのもグッド。 本当に良いwwww 何故このキャラを攻略することが出来ないのか理解できなくなってきたwwww んで司シナリオが苺シナリオとつながっていて面白い。 だからこれでちゃんと長いシナリオを作ってくれよw 本当に面白いのわw とりあえずこれくらいで(あと一人だがなw) ☆なんてこったい 今日三原の某書店でコンプティークを買おうと思ったんだ。 だけどなかった。 雑誌コーナー(大王とかあるとこ) ゲーム雑誌コーナー(G'sマガジン) エロゲ雑誌コーナー どこにもなかった。 何回探しても、何回探しても、コンプティークがみつからない。 それにコンプから派生したAやH'sも同様にありませんでした。 …/(^o^)\ナンテコッタイ だから明日は絶対買うために僕は福山まで行ってくる。 ☆ニコニコ ゴッドマン関連の動画祭りだなwww しかも笑いが止まらなくて俺の腹筋が危ないw ○情報系 ☆ 初めてなの(///)( かそログ(´・ω・`)さん) 不覚にも1に萌えてしまったwww ○競馬系 ☆明日の競馬 台風来てるし小倉開催危うし。 ・駒場特別 ◎コンゴウダイオー 複勝でいいじゃない。
☆ハニカミ 朝陽ルート。 多分今日で終わる。 つか早く終われよ。 …すぐ終わったw とりあえず朝陽ルートはハニーカミングという作品のグランドフィナーレというべきものでしたね。 特にラスト近辺でのイベントではそうとしか思えません。 中盤の展開にはマジでイライラしましたけど終盤はそれなりに良かった。 んでアナザーは終わってないのですが感想をば。 とりあえずすっげーフラストレーション溜まります。 何故ここまで主人公が虐げられなければならないのかと。 ヒロインが逆切れしてあげくに主人公が謝るとかわけわからん。 主人公は何があっても大体耐えるのだがヒロインはその逆で背景に何があろうが切れる… それで後日そういうのをぶっ飛ばすようなエピソードがあればいいのだけどそういうのもないんだよね。 話自体は結構面白いのだけどその過程といいますかそういうのが微妙。 しかもそういうキャラが結構いるのがたまらん。 で内容は山場の題材はすごく上手いのだけどそれの使い方が微妙。 各ヒロインに大きな問題が存在しているのだけどそれをあっさり解決しちゃう。 正直ご都合主義なのだけどそれでもあっさりいきすぎ。 大体1回のアタックで解決とかどんだけだよwww もうちょいここら辺を長くというか深くやってほしかった。 良かったところはラブラブ以後を割りと長くやってくれたところ。 エロゲってラブラブになってからが意外と短かったりするのだけどこれは十分にやってくれた。 でもその所為で終わり方がおかしいけどさw で評価としては惜しいというものw 面白いっちゃ面白いのだけど粗が目に付くんですよね。 何といいますか過激な行動がしゃれになってなかったりそういう匙加減が駄目なのよね。 んーそれでも割りと楽しめたから80点くらいかなw ☆カープ 青木カワイソス。 まー連敗ストップしてよかったね。 ☆授業 で亀田批判があってワロウタw でもああいう東南アジアの選手をかませ犬にするのはよくあることだということらしいっすね。 亀田と言えばリンカーンのあれは似すぎて駄目だろwwww ☆本 ・三十三間堂 今回のは今までので一番俺好みでした。 かなりおすすめ。 ☆明日 三原へ帰るよ。 ○情報系 ☆ 「再起動しますか?」( ワロスマニアDXさん) OSカワユスwww そんでこういうマンツーマンでの会話ネタは本当に面白いわ。 特に今回のやつはオチがなかなか良かった。 ☆ ポケモンに対する素朴な疑問をみんなで考えるスレ( 2ちゃんねるレスブックさん) ずっと自転車漕いでもバテない主人公のスタミナはきっとニトロマックス。
佐藤 ケイ メディアワークス (2007/07) 売り上げランキング: 130
いつも以上に超人カーニバル。 続きはこちら>>
☆ハニカミ さてまだ問題継続中なのだけどその問題が進行中でもあるんだよね。 今までのキャラの問題って停滞していてあとはそれと決別をつけるだけ、という感じでした。 ですが朝陽のそれは時間と共に動き続け「これをやれば大丈夫」という事柄がないから厄介。 しかもそこへ主人公の介入が許されていないと。 と、思っていたのだけど折れるの早いw まー他のシナリオでもそうだったけど問題の解決というか転機が早めなんだよね。 そういうところはまー置いといて…でもそういう解決の仕方つーのが他とは違うわけです。 今までは主人公が絡んで解決していましたが今回はあくまでも主人公はサポート役。 …だと思ったのだけどやっぱり軸というか核になってるのな>主人公 にしてもやっぱり上手くいきすぎだよなぁw 一時は「オッ」と思ったのにw その後社交ダンスの話が間に挟まっているのだけどそれはサクセスストーリー的な内容なので割愛。 でそれが終わったあとの新たな問題勃発なわけさ。 まー事態がこの前の問題と似ているっちゃ似ているわけでそこで立ち位置がかわったことによって主人公が何を思うかというのがひとつのテーマなんだろうね。 あの時朝陽はどうだったのだろうかとかさ。 …ならないのかw そんな感じでいざ告白へ、という流れになるのだ。 けれども何といいましょうかwwwバカスwww そして大事件へ… だけど何ていうかデフレスパイラルというかそういう展開だよなぁ。 これを機に主人公もいろいろと気づくわけなのだけどここでの朝陽はなんだかなと。 まー朝陽というキャラに忠実な行動なのだろうけどちぃとは成長せいやと。 気づけば告白後。 キーパーソンが父親とかどんだけw あと告白以後も小さな事件があったりするんですね。 ダレそうなところをそういうのでカバーという感じかしら。 まー事件というほど大それたことじゃないのだけどいい感じのイベントに仕上がっている。 まさに恋愛授業の集大成と言うべきものだなw 特に薫wwww そしてこのイベントはあれだGガンダム的なノリだ。 ラストなんてラブラブ(ryを使いそうな勢いだしw そんでなんか由馬と朝陽のイベントみたいなのがあるのだけど何だろうこのとってつけた感w このシナリオでは本当に色んなキャラが出ているのだけどそのためのイベントなのだろうけどマジでwww 何という無理やり感w ☆カープ 馬鹿試合wwww ○競馬系 ☆JDD うあー最悪の外し方だー。 買い方はフリオーソートップサバトン、アンパサンドーウチパク、北海道の馬という買い方。 何か不良馬場+最内+差し脚質ということでロングプライドは軽視。 …その所為で… 最初はフリオーソ→アンパサンド→ロング、サバトンの3連複を買おうかと思ったのだけどロング夏負け説が出ていたのと上記の理由で切りました。 …あーこれならフリオとアンパンの馬連やワイドで勝負するべきだよなぁ…orz 何故にフリオーソ本命だったかというとマイナス体重だったから。 今までこの馬をみたとき「太いなー」という印象があったのでいつかマイナス体重で出てきたら狙おうと思っていたんだ。 ということで軸に。 相手は割りと適当。 …何にしてもあそこまで読めていて外すなんてなぁ…はぁ。 サバトンは今回絶対来るモンだと思っていたのにな。 でも予想は上向きだと解釈していきたい。
14話です。 広島ではいつもより1日遅れです。 /(^o^)\ナンテコッタイ そして今回からゆたか&みなみの登場。 とても楽しみです。 そして提供が… 本当に自重してくれーや。 ゆたかカミングな話 ゆたかきた、ゆたかきた、ゆたかきた。 ここら辺はオリジナルだなぁ。 そしてゆい姉さん自重www ゆたかが泉家に来た話 ゆたかの声…9割おkwwww そしてそうじろうの名台詞ktwww ゆたかmeetsみなみの話 長門っぽいけど長門じゃないよなぁ。 そして同じ学校になれないかもしれない可能性www このころのゆたかは間が悪いキャラだと思っていた話 あるあるwww でも高校って大体現地まで行かない? 私立(だよね)だと違うものなのか? ゆたかmeetsみなみagainの話 やっぱり長門の声っぽいよなぁw んでここの再会の場面もちょっとかえてあるね。 帰り道で話していると背景がしっかりと提示されていますね。 だけど原作でも思ったけどここの展開早いなw ゆたかは身体が弱いんだよという話 現在までの流れをかんがみるにゆい姉さんの影響もでかいよなw まー原作やドラマCDだとたまに保健室へ行っているようなことがあるので一概には言えませんがそういう印象。 ゆたかは歩く萌え要素だよの話 ですよねーwww 俺は萌えドリルのゆたかにノックアウトされたw 環境が変わればいろいろ変わるという話 原作のこなたの死んだような目が大好きですw あとゆたかは順応するの早すぎだろw 電話の話 黒電話って柊父の趣味? だけど黒電話のままのメリットってあんまないよね。 みゆきママとお電話の話 この頃は人畜無害なキャラだと思っていたのにw 今ではもう… ポイント交換の話 ゲマズ大宮店らしい。 こなたはさっさと会計をすませろwww だけどああいうところの景品って大体ほしいものがない現実。 特にとらはw ファミレスとトイレの話 喫煙席って店の奥にあるよね。 でもトイレって店の入り口になくね? だからちがわない? 子供を狙う犯罪が多いという話 ご飯をつつくこなた萌えw だからそうじろう自重www でもこういう環境であるから犯罪に走らないということでもあるよね んでゆい姉さんに捕まるということは交通違反だよなという突っ込みは駄目なのか?w かがみんがいないと…話 いらっしゃーいwww 三枝だなw そして神棚すげえ、さすがだw でかがみの存在の大きさに…くやしい…でもっ(ry おやじの影響の話 幼女こなたモエスwwww そしてハーイってイクラちゃんwww にしてもそうじろうはかなたとの約束を破ってるよなw 残り時間な話 原作はかがみとつかさだけでしたがアニメでは一家勢ぞろい。 でもテレビを見ているときに時計は結構気にするよねw お風呂のタイミングとかも結構ねwww ゆたかmeets柊ツインズな話 先入観ってこわいよね。 だけどゆたかをあそこまで怖がらせるってどんだけなことを吹き込んだんだろうかw 第2ボタンな話 第2ボタンといえばダカーポ。 え?俺? もらわれるわけないじゃないっすかwwww 第2ボタンの考察という話 バレンタインのチョコみたいなもんだよな。 やること=男空気嫁よwみたいな。 ゆたかと中学時代な話 段々とダウナーになる演出はアニメオリジナル。 そしてああいうことをさらっと言ってしまうこなたはさすが。 ゆたかと卒業アルバムの話 こなたもよくやるよwww 小→中→高の話 寝たら先生に殺されるだろ、常考。 制服の話 ガクランにそういう選択肢はないw あとコスプレってwww 学校へな話 俺普通に小学校行ってるぜw にしても小学生かがみんマジモエスw 春の話 運動神経の話のところの冷たい反応のこなたっていいよねw ゆい姉さん自重な話 ここでゆたかがゆい姉さんを制止するのがアニメオリジナル。 あとゆい姉さんの武勇伝も追加。 トイレの話 それは男が女のやつをみるのが普通だろwww ランド、シーの話 遊園地名は具体的にいわなんだなw だけどああいうことを普通に言っちゃうこなたはさすがですよねw 年上の威厳という話 本当にそう思うよ。 俺も妹が中1の英語のテストで100点とったとき劣等感覚え捲くりだったし。 姉の威厳という話 本当にゆい姉さんはファンタジスタやwww らっきー☆ちゃんねる 目がwww目がwww だけどこのコーナーももうおなかいっぱい。 あとあきら自重、マジで。 エンディング …自重。 もしかしてみのるCDとか出すの? ばかじゃねぇの? まとめて感想 今回はひっさびさに原作に忠実な内容。 オリジナルな話はいっちゃん最初のゆたかが実家を出るシーンくらいだよな。 それ以外は原作準拠。 その中で4コマで弱い背景を強化している(ゆい姉さんの暴走を止めるゆたかが例) 本当に良い回です、最後を除けば。 ぶっちゃげらっきー☆ちゃんねるもどうでもいいな。 もうあんなことされても大して面白くないし。 最初は良かったけど回を重ねるごとにつまらんし。 エンディングもまー面白いっちゃ面白いけどあれを毎回やられても楽しくない。 前期と同じような方法に戻してほしい、マジで。 で新キャラの声。 ゆたかに関しては清水愛が神がかっていたので比較できんw でもよかったですよ。 もし聞く順番が逆なら逆の評価になっていたとも考えられますし。 みなみについてはもう少し長門との差別化をしてほしかったなと。 いや違うことは違うのだけどもう少しどうにか出来そうな予感。 他に感想を載せているサイトさん アニメって本当に面白いですね。さん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん だってアニメが好きだからさん リリカルマジカルSさん SERA@らくblogさん 翔太FACTORY+Zweiさん 物書きチャリダー日記さん パズライズ日記さん 紅日記~ベニッキ~さん 紅日記~ベニッキ~弐号館さん 紅蓮の煌きさん かがみのひだまり日誌さん 独り言の日記さん AAA~悠久の風~さん 日頃CALAMITYさん 失われた何かさん サブカルなんて言わせない!さん ムメイサの隠れ家さん 【TBK】 -Tsukasa blog(仮)さん リリカルマジカルSさん BLOG不眠飛行さん 本を読みながら日記をつけるBlogさん 或る書店員の戯言さん ひきこもりかけぶろぐさん 初音島情報局さん
そんなで今日から22歳でござる。 ☆オープン 今日帰りの電車でらき☆すたオタをみつけたwww だって携帯のストラップがコンプについていたこなたのやつでしかも1巻読んでたしwww どんだけw んでこれに関連して某サイトの掲示板でスレ立ててるんで暇だったらみちゃってつかーさい。 ☆ニコニコ 今更だけどスパイダーマン関連の動画は面白いなぁ。 あの磯野家がに~は学校で爆笑しちまったよw ポコポコポコポコポコwwww あとYU☆RU☆SEのところが本当にやばいwwww あと海馬瀬人VS磯野波平も爆笑www 周りから変な目でみられちゃったw そんでもってけ!けーおーえふのクオリティがすごい。 最初の曖昧3cmのところの完成度がおかしい。 ☆誕生日 というわけなので晩御飯にデザートがつきますw セブンイレブンになら何かケーキあるだろうと思ったのだけどミルクレープしかねぇでやんのw だからコーヒーゼリーとエビスビール、そして納豆まきをこうて帰りました。 んで昨日作っておいた21歳の俺が22歳の俺に送るカレーを食べながらビール飲む。 いやービールなんていつ以来だろうと思いながら飲んでたらむせたwww 22歳最初にむせた飲み物はエビスビールwww バッカスwww ちなみにカレーは珍しく上手く出来た。 決め手は牛肉か? いつもは豚で失敗してたからそれくらいしか思いつかないw ☆ハニカミ ついにラストです。 朝陽です。 他のシナリオでも思っていたのだけれども朝陽の声の独特さがたまらないよね。 ”あ”の音がこう何かいい。 どことなくKOTOKOもこういう感じの”あ”の音なんだよねw すげー感覚的なことで申し訳ないけどこういう感じですw あとこの声優さんが出ているジャンルのゲームと声質が結構あってるよねw 確かにああいうゲーム向けだと思う。 もちろんこれも感覚的なことだがw さて朝陽なのだが赤い顔するときがかわいくて仕方がないw このときの声優さんの力はすげーぞ。 相乗効果がすげーぞ。 本当にすごいぞw それで内容だけど人の情事(と言っておく)を言いふらすやつって最悪だよね。 しかも面白半分で。 そういうことを思うわ。 何ていうかこの作品はそういう神経逆撫でネタがそこらじゅうに転がっているから困る。 もうフラストレーションたまり捲くりっすよ。 さてスレで話題になっていたスズメ語。 これはwww破壊力www 確かにヤバイわwww んで朝陽の問題というのは突然現れるわけではなくジワーっと出てくる感じ。 日々の生活のうえで断片が見えてきてそのうちに…というところです。 そんで解決方法も今までと違うなぁ。 いやまだ解決に至ったわけじゃないけど序盤の印象から他とは違う。 と今日はここまで ☆ダンス OPでダンスと言えばこどものおもちゃだよなと思う今日この頃。 まーダンスと言っても切れ味鋭いというわけではないけれどもね。 ○情報系 ☆ もし精子が日本の通貨だったら( F速VIP(・ω・)y-~さん) 俺の誕生日に何てスレをwww こういうの大好きですwww 最初は馬鹿なテンションなのだけど途中からシステムを考察してやっぱり馬鹿な流れは最高ですwww
鎌池 和馬 メディアワークス (2007/07) 売り上げランキング: 85
あれ?ビリビリは? 続きはこちら>>
☆似てる 某サイトの掲示板によると俺はみなみと似てるらしい。 …何だろうこの感情www 急に自分がかわいく思えてきたwww ☆レスポンス そんな某サイトにチラッと俺明日誕生日なんだと書いたらお祝いの言葉をいただけました。 いやーそういうことを期待していたわけじゃなかったけど非常に良い気分ですw ☆らき☆すた 今日じゃなくて明日放送だな。 …つまんねーw んでらき☆すたDBみてたらこれ以降毎回放送時間がかわるらしいwww /(^o^)\ナンテコッタイ ☆お買い物 とある魔術の禁書目録SSと 私立!三十三間堂学院 (6)を購入。 明日くらいに読む。 ☆ネットラジオ 最近ななついろラジオを聴いてたり。 結構面白いよね。 中の人がえr(ryこんな感じでネットラジオを消化できるのもみんな携帯のおかげだw ☆事件 広島市南区で殺人事件があった。 んでその住所をみていると… 妹が住んでいるところの非常に近い場所でした。 おお…こんな身近に恐怖が潜んでいるのも怖いねぇ。 そういう感じなので妹にメールしてみたら「鑑識が何かやってた」という返信。 おお、すげぇ。 そういや先週三原で殺人事件があったし最近俺に何かしら関連のあるところで殺人事件がおこってるなぁ。 じゃ今度は今俺が住んでいる場所の近くってか?ちょwww ☆着うた フルってパソコンでつくれんのね。 さっそく某全部声をメールの着信音にしてみた。 コワスwww あと思ったのだけど結構DLって速いのね。 もっと1,2分くらい掛かるのかと思ったけど1分足らずで終わったし。 サイズは1メガ強くらいではあったのだけどね。 ○情報系 ☆ 夏コミ初めて行くんだけど、色々教えてくれないか?( 喪男の書き留めたい事。さん) いやマジでトイレ列は地獄。 だって小と大の区別がわからん状態で並ぶから自分の順番になったときに地獄をみるかもよw ☆ 2ちゃんねるレスブック:食関係で地味に凹む事書いてけ( 2ちゃんねるレスブックさん) チキンナゲットだと思って食べたらホタテフライ。 いやホタテでも構わないのだけどそのつもりで食べた俺のパッションはどこへぶつければいいのですか?w ○競馬系 ☆セレクトセール ダンス×エアグルーヴってぶっちゃげ重すぎだと思うのだけど。 そういやダンスで強い馬って最近みないよね、デルタ以来GI勝ちはないってことか? んでオーナーによって価格に限らず走りそうとかいう先入観がでちゃうよねw 上記のダンス×エアは金子オーナーで走りそうだけど他のダノックスや島川オーナーなんかだと失敗かなとか思ってしまうw おかしいなぁw
☆ハニカミ クレアルート。 付き合い始めたところからです。 毎回書いている気がしますが色んなキャラが絡んできて面白いです。 そんでただ絡むだけじゃなくて主人公やクレアに対していろいろ助言を与えてるから意味もあるしね。 助言というか何と言うか彼らとの交流によって二人の関係を築いていくというのかな。 一つ一つの不安を周りからの影響によって解決していくというべきか。 そんなでどうにかなったんじゃね、と思ったのだけど何か変な方向へ… 変な方向というか暴走し始めました、二人ともwwww バカップルとも違うんだよねぇ。 何だろこれ。 ですぐに終わる。 うあーラブラブ後が短いわw もっとラブラブしてるところを見たいのにw まーくっつくまでが長かったからその所為だろうねぇ。 それでクレアは設定が結構重いのだけどくっついた後にも何かこれ絡みの問題が出てくると思ったのだけどねぇ。 まーくっつくまでに二つの問題を解決したからだろうけど恋人になったあとに何か問題を解決してほしかった。 序盤から中盤にかけてはとても面白かったのですが終盤はちょっと残念。 ☆掲示板 スレ建ててそのままほったらかしにするなよと思う今日この頃。 こっちだっていろいろ考えてレスしてんのにそれをスルーしてまた新しいトピックでスレ建てたりして… 別に他人のレスがほしいわけじゃないのならばブログでやってろよとも思う。 ☆ハルヒ のあれをみました。 ああ、あれがハヒルですかwww そういう感想。 ☆誕生日 までもうすぐwktk あと自分への誕生日のために ゲームセンターCX DVD-BOX 2と ゲームセンターCX DVD-BOX 3を買おうかなとw この前の1巻だけじゃ物足りなかったしw ○情報系 ☆ すごい発見したwwww今すぐ来いwwwwwお菓子好きどもwww( 2ちゃんねるレスブックさん) グリコとのコラボまじでやばいwww ☆ 【ポニーテールの日】萌える女の髪型と言ったら?( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) ショートカットが至高。 でも短めのツインもまたおかし。 ○競馬系 ☆今日の競馬 4レース購入1レース的中。 当たったのは函館10Rの馬連。 今日の函館はロベルトが来捲くっていたので母父ブライアンのサニーから流しました。 昨日もそうだったけど準メインの1200mって得意なのかな?w んで東西メインは大外れ。 福島記念なんて印落としたサンバレンティンに勝たれてるしwww 見る目ないなーw しかも軸にしたフォルテベリーニは道中おっつけ通しでねぇ。 阪神ではツムジカゼからワイド流しで直線ちょっとまでは夢を見ることが出来た。 でもそこまでだったねw それにしてもワイルドワンダーもとい蛯名騎手はすごかった。 ダート重賞なんてファストフレンド以来だったんじゃないの? 俺はそういう理由もあって切っていたのだけど見事にこられました。
☆ハニカミ 涼子が恋愛授業に参加したところから再開。 いいね、この問題を解決したと思ったらそれが新たな問題になっちゃったという展開w でもそこまでシアリアスになるわけじゃないのよね。 この前にあった騒動もひどいことっちゃそうだけど割りと簡単に片付いたし。 だけど今までの話と比べて重いなぁ。 特にクレアの今までの話が。 でクレア。 鈍感ですねwww お前がエロゲの主人公かよwwwってくらいに。 まー今まで博愛主義つーことで違う愛については疎いということなんだろうけどあからさまにテンプレすぎて笑える。 そういう感じで告白シーンに来たわけだが他のキャラ絡みすぎだろwww 由馬が他シナリオに出てくるところなんてみたことなかったしwww そんなで告白後に次なる問題が出てくるのだけどあれだなクレアうじうじしすぎてイライラするかもしれんw 信念を曲げないことはすばらしいけどそれ故に優先してやるべきことが見えないのはどうもね。 あと「この感情は何?」つーのも個人的に嫌いなシチュだったりしますのでそれも掛け合わされてフラストレーションがドンドコつのります。 ☆小学生と遊んだ わけですが男子ばかりwww うはwww俺wwwバカかwww とりあえず死ぬほど疲れた。 特に面白いこともなかったのでこんなもんですw ○競馬系 ☆今日の競馬 福島10Rの馬連と1-2,2-3着のワイドゲットで今日大勝利www あ、でも福島メインは外したけどなw 今日の福島は先週とは違うよな。 先週より軽いというかなんというかね。 血統はミスプロありでヘイローもありでノーザンダンサーが3着ばかりで母父はナスルーラかい。 まー2000mのレースが2回あって前残りと差し決着と正反対のレースだったんだけどね。 ま、ペース次第か。 遅ければミスプロが台頭してペースが上がればサドラーが来るのかな。 ☆明日の競馬 ・福島記念 ◎フォルテベリーニ ○モリノミヤコ ▲サンバレンティン △ヴィータローザ △アクレイム 注トリリオンカット サンバレンティンに魅力感じましたが内枠+斤量不安ということで印を落としました。 んで軸はフォルテベリーニ。 福島記念ではサンバレンティンの強襲にあい敗れました。 そして今回再戦なわけですが斤量に恩恵があるこの馬に最大の魅力を感じます。 枠も外めだしミスプロ×ナスルーラは今日気捲くってたしいけると判断。 相手筆頭は騎手が不安で仕方がないモリノミヤコ。 父がダート系サンデーというところの魅力もありますし福島実績も十分。 ▲はやっぱりこの馬サンバレンティン。 いくら不安要素があるといっても押さえないわけにはいかない。 特に後藤騎手が今日乗れていますしこの枠も難なく裁きそうな予感。 軸でもいいんじゃね?w ヴィータローザはもっと人気するような気がしたのですが意外なことに2人気。 でもこの馬来るときは人気薄だし危ない気もする。 アクレイムは枠と血統ですね。 斤量も軽くなるのは+。 トリリオンカットはスタミナタイプだし来たら面白いよねという感じでw ・プロキオンS ◎ツムジカゼ ○キングスゾーン ▲ワキノカイザー △ボードスウィーパー この辺です。 今日はパッと見ノーザンダンサーが活躍していたようなのでその中の有力馬であるツムジカゼをチョイス。 阪神実績もありますしどうにかしてくれるのではないかと期待しています。 キングスゾーンは交流重賞で活躍してますしこの人気なら美味しい。 ワキノは阪神実績からチョイス。 ボードも阪神実績からチョイスw ワイルドワンダーはESPやらかしそうなので買いませんw
☆ハニカミ 今日も今日とてクレアルート。 誰かのルートでも書いたけどぶっちゃげ先の読める内容なんだよね。 でもそれをキャラがどのように消化していくのかによって展開つーのもかわるわけです。 そういうわけでこのクレアルートはそういうキャラの立ち居振る舞いが独特といいますか特殊という感じで割りと飽きません。 それよりもいつ問題の核心に触れるのかとドキドキしてますw きっとみょんなことから発覚するのだろうけどその後のことを考えるとニヤニヤが止まりませんw 何故なら俺って誤解の解けた後のキャラの懺悔シーンが大好きでたまらないからだw ある意味究極のツンデレじゃね?w デレはないけど落差はすげーあるしw というわけでそういう場面になったのだけど良いねw たまらんオブザイヤーですよw ああいうシーンは何回見ても良いものですw でクレアというキャラ。 他のキャラと違って軸がぶれないといいましょうかそういう印象ですね。 見ていて非常にストレスが溜まらないので良いキャラです。 そしてたまに年下っぽい仕草(※クレアは年上キャラですよ)をするのだけどそれもまた良い。 まー自分の弱さを他の人に見せたくないということなのだけどその弱さがほとんどそういう感じの仕草なんだよね。 萌ゆる。 今日はここまで。 何か今までのシナリオより長いような感じだなぁ。 ☆明日 小学生と戯れる予定だったけど天気みてると無理っぽいな。 だけどそれが流れたら友達と一緒にウインズへゴーw ☆料理 久々に思い通りの味付けを出来た。 作ったのはモツ鍋のモツをレバーにしてみたという代物w 週刊誌に載ってたモツ鍋に餃子の皮を乗っけるというやつが非常に興味深くて自分でやってみたという格好。 モツって良い値段するからそれなりに安いレバーで代用。 だってモツってグラム200円くらいするんだぜ、高すぎだろwww で味付けは水を少量に味噌感覚的に大1、めんつゆ感覚的に大1/2、桃屋キムチの素感覚的に大1というもの。 モツ鍋といったら味噌ベースだろということでこういう組み合わせなんだけどこれが見事に嵌った。 俺が想像していた味そのものだったw でも餃子の皮は入れすぎたため全部が連結してしまったためただ食べ辛いものに成り下がっちゃったけどねw ○情報系 ☆ サザエさんの一場面だけ見るととてつもなくシュールな件( VIPPERな1日さん) 駄目だカモーンがやばすぎるwww そしてそれ以降の流れが神がかってる。 ☆ 「らき☆すた」OP主題歌リミックスCDのジャケット公開(らっきー☆ちゃんねるさん) ふと高校の美術の時間で2色で絵を描くという課題があることを思い出す。 あとKOFも一時期こんな絵じゃなかったかしら。 陰影ききすぎてると暑苦しさを覚える、なぜかw ○競馬系 ☆明日の競馬 阪神最終週です。 ・松島特別 ◎ユウタージャック ○ショートローブス ▲シンボリモーガン △ショウナンパレス △ダイワセレクション 注コスモオースティン 結構長く脚を使えるユウタージャックを軸に。 ダート実績もあり今の荒れ馬場でも苦にしないでしょう。 不安は斤量がアップすることくらい。 相手はショートローブス。 今の前で踏ん張れる馬場なら残れる。 シンボリは長距離使われていますが2000での成績が優秀。 福島も得意だし面白い1頭。 ショウナンはダート実績が目に付いただけw ダイワは血統魅力だけど前走勝たれた相手が凡走してるのが気がかり。 コスモオースティンは格上だけど休み明けが不安。 ・ストークS ◎ブルーメンブラット ○ドラゴンウェルズ ▲ブリリアントグレイ 気になったのはこの3頭。
☆ハニカミ 今日からクレアルート。 ファーストインプレッションとしては何か絵が他のキャラと比べて微妙。 ルックスが微妙というわけじゃなくて絵が安定していないというかなんというか… あと笑っているときの目の白いところが気になる。 何かかわいい絵なのですが良いからこそ気になる点も目立つというかね。 でクレアは恋愛授業での言動が良すぎ。 特にダーリン・ハニー授業のときの破壊力は異常。 そんなでダラーっとやっているのだけどこのルートってパロネタ多め? 他のルートでも普通にやっていてクレアルートだと俺にもわかるネタに偏っていたというだけか? ときより入るイタリア語が何か笑えるw 何故だろうねw そんでこのルートは周りにイライラする。 何故にそこまで主人公にあたるのかと。 しかも日数が経っても大して変化しねぇし。 で最初の難題が登場。 今までの中で一番性質が悪いのう。 そんでその騒動によりクレアが自分の内面を吐露する場面があるのだけどなかなか心に来るものがあります。 だけどそれを解決するクレアのやり方がシアリアスさとマッチしねぇw 背景にあるものはおなかが痛くなるようなことなんだけどねぇw ☆お買い物 アイシールド21 25 (25)とナイキのバンティンググローブを購入。 あと自分への誕生日プレゼントとして これを購入。 どきどき魔女神判は買わないと言った手前買いません。 ちょっとほしいけどw 何故ほしくなったかというと 萌えドリルでタッチの面白さに気づいたからw いやあれは思った以上にクルものがあったw でバッ手はバッティング以外にも使いようがあるのでね。 ナイキにしたのは意外と安かったからw ゲームセンターCXはニコニコでちょこっとみて面白いと思ったので購入。 ポイントとか使って割り引いて購入したんでそこまで高くなかった。 BUFFALO microSDカードも買いました。 とりあえず想像以上に小さすぎてワロスwww ガンプラのパーツかとwww ○情報系 ☆ ハルヒ2期決定?( MOON PHASE 雑記さん) 2期か… それよりも新刊早く出せ。 ☆ どきどき魔女神判買ってきたんだけどさ( ブログちゃんねるさん) これは購買意欲わきまくりw ○競馬系 ☆POG 07月08日 阪神 05R サラ系2歳新馬にキャプテントゥーレ号が出走いたします。 ☆ウェイトアホワイル回避:キャッシュコールマイル かんなりメンバー揃っていましたけどその大将格が回避。 でも豪華メンバーなのはかわらんですけどね。
☆携帯 買いましたN703iμを。 そしたら今日704の発表wwww 俺死亡wwww まー安い携帯だったしポイント使ったらタダになったからいいかw さっそく前つかっていた携帯のミニSDを…あれ?入らない。 …マイクロSD? /(^o^)\ナンテコッタイ いつか買いに行かないとならぬw ☆ハニカミ 未央ルート。 前回の終了時に書いたキモウト化。 何かイライラするわ。 理由として思いついたのは他人との会話でいらんことを言うところかのう。 というよりも兄に対するときはこれでもかというくらい完璧というか問題のない立ち居振る舞いなのだけどそうじゃないときはその落差にすっげーイライラするんだよ。 何だろうねどこか空気を読めてないところがあるという感じでしょうか。 でこのルートは一番恋愛授業を上手く使えているんだと思う。 恋愛授業によって主人公が段々と変わっていくし途中に主人公の思う恋愛授業感について語られたりするし。 そして唐突に終わるw ☆ニコニコ オーケストラアレンジってすごいよね。 ○情報系 ☆ くまの子見ていたかくせんそう( 面白爆笑画像 面白爆笑動画 お笑いネタの蛇屋さん) スレタイと中身の格差が… 意外と考えさせられるものがあるね。 ○競馬系 ☆ダーレージャパンの馬主登録がJRAに認可される そうね。 個人的にはダーレーの牝系(あるのか?)が日本の馬産に良い影響を与えてくれるんじゃないかなと期待。 日本で走るんだから日本で繁殖入りする馬も多くなるだろうしね。
☆ハニカミ 未央ルート。 今から演劇みにいくというところからです。 前も書いたけど積極性と消極性のバランスがグッド。 それが日時と共に変わっていくのもまたおかし。 で政則、こより兄妹が意外なキーポイントになってるのよね。 彼らとこちらの兄妹の違いから新たな疑問を投げかけてそれについて主人公が考える。 この流れがかなり上手いと思う。 前回でもそうだったけどあるお題に対してみんなが考えを出し合う流れが本当に良い。 特に今回は兄妹の話ということで主人公とは違う兄妹の立場から兄弟がいない立場からの意見が出て面白い。 んでやっぱりこれが元でギクシャクするんだけどここらはテンプレ通りなんで割愛w まーきっかけは珍しい感じだけどね。 それでこのギクシャクによる距離感の微妙さが定番と言えば定番なのだけど絶妙。 そしてそれを突き放す未央の態度もまた絶妙。 あ、でも突き放すという言い方は違うか。 主人公がそう感じているだけで実際は違うしな。 で告白シーン(ダレに対するかは秘密) ここである人の衝撃的告白が!!! こういうギミックたまらなく好きですw とまたこんなところで終了。 何か妹がうざくなってきたw ☆放置プレー 今日さ瀬野駅で人身事故があったんだ。 俺は今日三原へ帰る予定だったから広島と三原の中間点にあるその駅で事故があったら影響するわけで… それでも俺も1,2時間すりゃ動くだろと思ってたんだ。 だが電車乗っていたのだけどまったく動く気配なしin安芸中野。 というわけで一回広島へ戻りそこから新幹線使って帰ってきた。 あのまま鈍行に乗り続けていたらどうなったんだろ、いったいどれくらい足止め食らうことになったんだろうか? ☆もってけ!セーラー服 もってこい!グランドスラムという替え歌はどないやろと思った。 カープネタなのだけどどう考えてもネガティブな歌詞になるwww ☆携帯 みてきた。 何か知らんけど703シリーズに心惹かれる自分がいる。 あれってフルブラウザいけるんだっけ? いけるんなら703にしようと思う。 ☆壁紙 今日からかがみんになった。 理由はいいのがあったから。 だって俺ゆたか萌えだしw ○情報系 ☆ 中一の妹の生活ノートうpする( ブログちゃんねるさん) 昨日紹介しようと思っていましたが忘れていたのでw 先生のクオリティがやばすぎるwwww ☆ マトリョーシカ作るwwwwww( イミフwwwうはwwwwおkwwwwさん) ちんこがどうみてもFateのあれにしか見えないw
後半戦突入ですね。 原作信者です。 とりあえず前情報を見る限り原作好きには微妙な出来のようで。 どうなるんでしょうか。 年明けの挨拶の話 先生が話しているときのつかさの顔カワユス。 正月の話 まさにマジック。 御節って意外に食べるんだよねw あと親戚が来てもみんな酔いつぶれていたりして遊びようがないよねw 正月の話その2 え?みんなで駅伝見る以外にやることあるんですか?w それよりも百人一首なんてどこで売っているんだとw ひゃくにんいっちゅくらいしか売ってないだろw 正月の話その3 百人一首でずっと俺のターンwww ネットを意識したところだな。 正月の話その4 お餅はつきたて以外好きじゃない。 あと食べ物のことになってここまで楽しそうにするかがみ萌え。 正月の話その5 オリジナル。 餅つきマシーンじゃなくてパスタマシーンwww んで必死なこなた萌え。 洋風御節ということは自宅で作ってないんだな。 あれってどこかで買うとかなり高くない? 正月の話その6 餅ってそこまで伸びないだろうとw これは原作のときから思っていたことだな。 冬休みの話 うぐぅwww こなたその羽はどこからwww 初夢の話 意識する人なんてどれくらいいるんだろうね。 俺の1月1日は東京駅で7時間に及ぶデスマーチ中で眠れなかったなぁ。 つか初夢っていつみた夢のことなんだろうかね。 夢の話 オリジナル。 蛇来い!蛇来い!www そしてみwikiの野望がwww 成人式の話 俺は出席してないぜwww こなたと同じ理由でwww 成人式の話その2 七五三こなたモエスwww 職業病の話 原作でのこの辺りの展開は結構好き。 ここでゆたかの病弱設定も言及されてるしね。 それ以上にゆい姉さんの魅力がたっぷり出ている場面です。 過去の話 そういうゆい姉さん大好きですw ああいうポジティブさを俺もほしい。 コタツの話 描写がエロいなぁw この辺りのあるあるネタはちょっと追加されてるね。 バレンタインデーの話 チョコいじるのって楽だよねw チョコ安くなるっていってもモノによるしな。 バレインタインデーの話その2 好感度うpに吹いたw 俺もかがみフラグたてたいw そういやエロゲでもバレンタインネタないよね。 ネトゲの話 こなたの嫁ウラヤマシス。 原作のときでも思ったのだけどここまでネトゲを楽しめるこなたは本当にすばらしいと思うさ。 海外での話 やべぇw ここのこなたマジヤバイww 萌えるww 危ない発言~の辺りは原作でも笑った場所ですね。 バレンタインデーの話その3 ●REC そんなことされたら確実におれは勘違いw バレンタインデーの話その4 ●REC 何というツンデレ。 バレンタインデーの話その5 ●REC いわゆるツンデレ特急の話。 原作と比べて場面が追加されていますね。 永久保存だな。 バレンタインデーの話その6 今まで謎だったみゆきの兄の秘密が明かされたな。 多数の方が予想されていた「親戚の兄」が正解でしたね。 てっきり過去に死別したもんだと思った。 ゆたかの話 ktkr あの本当に妹っぽいというときのこなたのテンションが秀逸だよね。 いつものこなたと少し違ってどことなく良い感じです。 受験の話 俺もこなたみたいにあんまり考えてなかったよ。 あとあと泣くことになったがw 将来の話 オリジナル。 本気だして進学なんだろうな。 しかも誰かに追随する形で。 アニメ店長 自重。 これについてはあとで言及。 今回はまーらき☆すたとの絡みが濃いからまだ良いか。 つかこなたよ財布の中を考えてレジにいけよ。 あと店長もうでなくて良いよ。 らっきー☆ちゃんねる ドリルをアピールするあきらが不覚にも萌える。 おい、ゆたか10位ってマジかよ… ありえねぇよorz エンディング これはひどい。 本当にこの言葉を投げかけたい。 京アニ自重しろ。 いや歌自体は構わんですよ、意外とツボだし。 だけど実写描写とらき☆すたとの関連性が全く見出せないのが問題だと思うんだ。 やるならDVDの映像特典でやれよ。 まとめて感想 いやいや原作無視というわけないじゃん。 ラストのネタ意外はほとんど原作準拠だったし。 みんなパロネタに対して敏感になりすぎているといわざるを得ない。 もちろんアニメ店長はもうおなかいっぱいですが今までのと比べればまだマシだったといえます。 初登場のときなんてらき☆すたそっちのけでしたし、2回目もそうだった。 それに比べたら今回は一応こなたが軸となっていますしまだ許容できる範囲かと… いややらないことがベストですがねw それよりもそれよりも私としてはあのエンディングが我慢ならん。 確かに今回のエンディングは来週発売されるエンディングドラマCDに入らない回でありますし谷間の回だと思う。 だからと言ってあれでお茶を濁されても困る。 多分らっきー☆ちゃんねるの主題歌CDに入るんだろうな。 はぁ… でも次回以降は今までと同じ形式で更に増えたメンバーで行われると思いますよ。 と一応擁護できる点はあるのですがやっぱりあそこまでやられると引くわ。 つか冷める。 冷めすぎて次回予告チェックし忘れたしw で内容に戻る。 今回は正月とバレンタインネタが多かったですが両方とも巻を跨いだネタでしたよね(バレンタインの方は微妙だが) んで原作で言うところのツンデレ特急はアニメ化されて良かったと思う出来でしたw それでまたパロネタに話を戻すけどあれの入れ方を考えるに「原作ネタだけだと尺が埋まりきらないのではないか」と思う。 もともとストックがたくさんあるわけでもないからオリジナルネタなんかで話を掘り下げてやってましたね。 それが顕著なのが運動会での話です。 だけどここ最近ではアニメ店長を入れて尺を稼いでいると… 一発ネタならいいのですが連発されるとつまらんだけです。 これがいい転換点となるよう願います。 他に感想を載せているサイトさん アニメって本当に面白いですね。さん だってアニメが好きだからさん だってアニメが好きだからさんその2 SERA@らくblogさん サブカルなんて言わせない!さん よう来なさった!さん ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さん リリカルマジカルSさん 翔太FACTORY+Zweiさん 物書きチャリダー日記さん ひきこもりかけぶろぐさん パズライズ日記さん 紅日記~ベニッキ~さん 紅日記~ベニッキ~弐号館さん 紅蓮の煌きさん かがみのひだまり日誌さん 独り言の日記さん ムメイサの隠れ家さん はとのひとりごとさん 本を読みながら日記をつけるBlogさん AAA~悠久の風~さん 日頃CALAMITYさん 失われた何かさん にき☆ろぐさん 【TBK】 -Tsukasa blog(仮)-さん 或る書店員の戯言さんその1 或る書店員の戯言さんその2 TipGatherEngineさん まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~さん まいなーわるつさん BLOG不眠飛行さん 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式さん
☆本 ・マリみて 読みました。 短編集ということで完結する話は久しぶりのような。 感想としては久々に新鮮味がある話でした。 だってこのためだけのキャラの話、とかかなりありましたしね。 あとは旧薔薇様も出てきたし色んな話を楽しめました。 んで注意すべきところがあります。 それはメイン3人の話がないところ。 だから彼女たちの話を望んでいるのならはずれ。 別に~と思うのなら割りと当たりという内容でした。 ☆ハニカミ 未央ルート。 どことなく積極的な妹萌え。 正直弱気なタイプなのだけど意外と強気なんだよね。 またたまに見せる得意げな顔もたまらんです。 このゲームは攻略するキャラがかわいすぐるwww で恋愛授業での関係つーのが面白いというか上手いなと。 ここで兄妹と言う関係から男女という関係で接しているわけですね。 で外見以上に内面が大人びてるなー。 それでいて妹らしさもある… 何という絶妙さ… そんなで今日のプレーは終了。 ☆主義 原作信者と原作主義者は違うんだぜ。 さすがにあそこまで行くと引くわ。 そんなことを思った某所の掲示板。 逮捕者なんか出たりするのか? ☆カープ 永川が2軍落ち… さすがのブラウンも我慢の限界か。 こうなるとダレが抑えやるのかね。 フェル?林?梅津? ○情報系 ☆ 「【閲覧注意】原爆にまつわる怖い話」( アルファルファモザイクさん) タイムリーなネタなので。 広島県民だか画像を見る気にならんぞ。 ちなみに久間さんの発言は色んな背景があるけど言うべきじゃなかったんじゃないかなと。 ○競馬系 ☆ディヴァインライト産駒がフランス重賞制覇 すごいな。 フランスつーことはモルニ賞を目標とするのか。 あのウイポの中で最難関のレースをw ☆七夕賞 ・血統 ミスプロが2勝、アジュディケーティングが1勝と意外にアメリカンな血統が来ている。 と思いましたがそこまで偏っているわけでもない。 母父をみるとカタカナが目立つw あとやっぱりレイズ系が目に付く。 ・前走成績 1着0-1-1-7 3着1-0-1-4 5着1-0-0-2 6~9着3-3-1-18 巻き返しメイン。 ・前走脚質 逃げ1-1-0-8 先行0-1-1-13 差し2-3-4-15 後方0-0-0-12 差しメインですが上がり6位以下の成績2-5-1-30と一番良い。 ちなみに上がり1位は1-0-2-5と3着が多め。 ・前走着差(負け) 0.0秒差0-0-1-1 0.1~0.2秒差1-0-1-2 0.3~0.5秒差2-0-0-5 0.6~0.9秒差0-3-0-10 1.0~1.9秒差1-1-2-18 1秒以内が狙い目か。 ・前走距離 同距離1-1-0-9 延長3-4-4-24(1600m2-1-1-5、1800m1-3-3-18) 短縮1-0-1-15 根幹と非根幹でこうまでかわるのか。 ・脚質 逃げ0-1-1-5 先行3-3-1-8 差し1-0-2-18 後方1-0-1-14 延長で差し馬が先行というのが勝ちパターンか? ・他に気づいたこと 東京向き、1600、1800実績。 これがある馬かな。 あとは既に重賞実績のある馬も好走傾向。 それとここ最近はそれなりに人気のある馬が来てますね。 ・注目馬 サンバレンティン ストーミーカフェ タマモサポート ニホンピロキース フォルテベリーニ モリノミヤコ ヴィータローザ とりあえずダーッと挙げてみましたが順位付けが難しいなぁ。
| HOME |
次ページ>>
|