fc2ブログ










スポーツショップの試し打ちスペースってバットを傷つけそうで怖い  はてなブックマークに追加

☆チバテレビgjwwwwwwww
あかね色の番組サイトがPC版のサイトwwwww
これは原作以外認めないってことですねwwwww
gjwwwww

☆クルくる
ナナカおわらねぇ。
アゼルつえぇ。
つか体力4分の1くらいまで減らしたのにまだ9999とか何ですか。
今日になってイージーでやってクリアしやした。
イージーだからって弱くなるわけじゃなくて条件が良くなるだけですね。
でもそれが結構大きなウエイトを占めているのよね。

でナナカシナリオ。
まー最後にとってつけたようなエロシーンが2回ありました。
プリっちがプリっちだけだっただけに残念。
内容は昨日書いたとおりですね。
まー特にビックリする結末があったわけでもなく。

今はリアシナリオです。
文化祭を超えましたがイマイチようわからんです。

☆お買い物
とらドラ ! VS (バーサス) 禁書目録 2008年 11月号 [雑誌]
Megami MAGAZINE Creators (メガミマガジン・クリエイターズ) 2008年 11月号 [雑誌]
電撃文庫マガジンの方は何となく。
メガミマガジンは言わずもがな。

☆HORSERIDERS
明日ver.upなんで例の如く真偽不明の情報を垂れ流します。
多分出てくるガセは…
差・追死亡wwwww
追い込みの次代が来たwwwww
自在復活wwwww
あたりでしょうか。
まー本当の可能性が全くないわけではありませんがないと思う。
そう信じたいw

でも公式見ると「ゲームバランスの調整」とあるからまー脚質いじられるわなw
あとデジタルブースターパックたるものが登場。
初心者にもやさしくなるのだろうか。

んで新規追加レースもようけあります。
注目は白鷺特別でしょうか。
CD限定としたら初の中距離戦。
他にもCD限定戦の距離が充実していますね。
…で春天とアンタレスが同週っぽい。
んで他のもみてみると週2,3レースになっています。
1年のスパンが短くなったのね。
これでまた楽しみが増えましたね。

○競馬系
☆スプリンターズS
・父系
ヘイロー1-4-2-21
ミスプロ2-0-1-7
インテント1-0-0-3
グレイソヴリン1-0-0-1
デピュティミニスター0-1-0-0
ロベルト0-0-1-4
トウルビヨン0-0-1-1
・母父系
ノーザンテースト1-2-2-6
ミスプロ1-0-0-6
ハイペリオン1-0-0-3
レッドゴッド1-0-0-3
デピュティミニスター1-0-0-1
ニジンスキー0-1-0-8
ダンチヒ0-1-0-2
ストームバード0-1-0-1
オーエンテューダー0-0-1-1
セントサイモン0-0-1-3
プリンスリーギフト0-0-1-2
あら意外なことにプリンスリーギフト系壊滅。
まー小倉1200mの出し入れで前半ヘイロー、後半バクシンオーというのがあるし本質的には時計掛かってナンボなのかな。
それでビックリするくらいヘイロー系強い。
つかサンデー1-3-2-8と強い。
1着はデュランダルの1回だけどあと2着ばっか。
あとはミスプロが2勝ですけど両方とも外国のお馬さん。
母父に目を向けるとNTが良い感じです。
それ以外をみてみたら割かし短距離傾向の強い種牡馬が多いように思えます。
例外はカーリアンとユタカオーくらいか。

・前走成績
1着1-1-0-19
2着1-2-0-5
3着2-0-0-3
4着0-0-2-8
5着0-1-1-6
~9着1-1-1-10
10着~0-0-1-12
基本的に前走好走した馬。
セントウルS2-3-2-16だし高速馬場で好走した馬が良いのだと思う、多分。

・脚質
逃げ3-0-0-2
先行1-3-1-11
差し0-0-1-34
後方1-2-3-17
極端じゃのう。
後方待機馬はデュランダル除くと0-0-3-17となります。
まー3着狙いなら買えます。
基本前に行ける馬中心で3着に後方待機ということですねー。

・その他
逃げて勝ったのはカルストン、テイクオーバーター、マーチャンの3頭。
みんなレイズ持ちと無理やりこじつけ。
後方待機(3着)の馬の共通項は中京1200mで成績が良かったということでしょうか。
アドマックス1回目は微妙だけど基本的にはそんなです。
あとデュランダルもそうだけどみんなNT持ち。
後ろから行く馬はNT必須?

・注目馬
スリープレスナイト
カノヤザクラ
とりあえずこの2頭だよなーと。
でも今年の高松みると時計も早かったしリンクしそうでもある。
キンシャサ、ファインもあんまり嫌わない方がいいのかもしれんなーと思いつつやっぱり高松だしという気にも。
3着はスズカでいいんじゃね?w
タイプ的にそうだしねw

○情報系
日記とか 132
(もみあげチャ~シュ~さん)
いつも以上に切れ味鋭いネタばかりだw

【芸能】中日・落合博満監督の息子、福嗣さんが南明奈のガンダムコスプレにダメ出し「キャラのイメージがある 着ないでほしかった」
(2chスポーツニュースナビさん)
さすがwwww

魔王「勇者よ…私と付き合ってくれないか?」
(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん)
こういうエロゲを求めていたんだ!
blogram投票ボタン
スポンサーサイト




知らんうちに友達が結婚してたとか  はてなブックマークに追加

☆クルくる
ナナカシナリオ終盤。
終盤つかもう終わるんじゃね?ってとこらです。
とりあえず全部やってたら今日中に終わる気がしないので…

内容としては幼馴染すぎて主人公が鈍感すぎて…って奴です。
まー想像通りのだと思います。
ですけどそんなテンプレチックなところを上手くクルくるの味がつけられています。
中盤から二人の仲がギクシャクし始めるんだけどその理由とか過程とかね。
あとその回答が安易じゃなくて良かったですね。
途中まではあまり好きなタイプのシナリオではありませんでしたが後半でひっくり返した感あり。
またロロットシナリオと比べて魔王やリ・クリエに比重が置かれているのでハラハラワクワク感も十分。

二人しかやってませんけどシナリオの系統がちょこっと違うし共通部分<個別部分というところもグッド。
そしてサブキャラにちゃんと存在意義があるっつーのがすばらしいところです。
こりゃ今週中に全キャラ攻略は堅いね。

☆お買い物
電撃G's Festival ANIME (ジーズフェスティバル・アニメ) 2008年 11月号 [雑誌]
DJCD アイドルマスター ラジオフォーユー!VOL.2
NG騎士ラムネ&40 DVD-BOX 〔初回限定生産〕
遂にきた!これでかつる!!!!
というわけで今月これの為に生きていたと言っても過言ではないラムネDVD-BOX購入。
早速6話(ディスク1枚分)見ましたが懐かしいですね、あのギャグセンスwwww
絵が古臭かったり今なら確実に作画崩壊と揶揄されるであろうが楽しいのは仕方ないw
どーでも良いけど横山智佐の声が林原さんにしか聞こえない俺病気。
他は何となく買い。
きらら系は今月何買うのか思い出せなかったので買わず。

☆コミケットからきますた
コミケから葉書来てた。
いやーびっくりしたね。
俺悪いことしたかなーってw
葉書の内容は受理したよという旨のものです。
それ以外に特には。

☆HORSERIDERS
追加カードが明日発売のGame Japanにて発表だって。
スレにはある程度名前が書いてあったり。
んでGRにCB、サムソン(昇格)
SPウオッカ(別絵柄)、ハイセイコー
Aマツリダゴッホ、Bエイシンデピュティだそうな。
とりあえずGRサムソンってどうなん?
能力値が大きく変わらない限り現行ver.の方がコスト的に良いよな。
…でGRテイエムテンライは?

そういや10月1日にver.upが来るとか。
これで差・追弱体化とかなったら死ぬw
出来たらアマゾン引退するまでまってほしいw

○競馬系
☆スプリンターズS 何となくタイプ別に分けてみようぜ編(独断と偏見でわけてます)
・高速馬場向き
カノヤザクラ
エムオーウイナー
キンシャサノキセキ
シンボリグラン
スリープレスナイト(?)

・時計が掛かってナンボ
スズカフェニックス
トウショウカレッジ
ビービーガルダン
ファイングレイン
マルカフェニックス

分けてない馬が多く居ますが気にしないでください。
ただ単にわからなかっただけですwww

去年のことを考えると高速向きなんだろうなーと思う。
だけど血統的にはダート短距離系だよなーと(マーチャンは微妙だが)
んで前で押し切るタイプ…
カノヤとスリープレスで良いじゃんw
血統的にもマーチャンとサンアディユみたいだしさw

まーこの2頭を軸として考えた場合の3着はどうなるんだろう。
去年の3着馬アイラヴァを思えば…ってこいつは枠を上手いこと利用できたって感じだよな。
ちなみに4,5着はSS系×NTというお馬さん。
お、アドコジの母父もNTだな。
ということでNT特注。

母父NTとなるとキングストレイル、タマモホットプレイという去年の4,5着馬が該当。
あとニシノナースコールもいるけれどもでるのだろうか。
まー何となくキャラ的にトウショウカレッジこねぇかなと思うけれども持ち時計ないか。

○情報系
民主党・山岡国対委員長が失言「麻生・中山の支持者は戦前のドイツ・日本のようで極めて危険」
(まとめたニュースさん)
それでマスコミはこれを取り上げないってことですね、わかります。


blogram投票ボタン

最後の試合なのに放送がないとか  はてなブックマークに追加

☆クルくる
ナナカルートなんぞやってます。
体験版のときから思っていましたが声が良いですよね。
キャラ的にはあまりタイプではないのですが独特の言い回しと声が合ってますね。

そいで現在は文化祭前でショコラとのやりとりがあったくらいです。
やっぱり冬華は良いですね。
これに尽きます。

☆コーチ
あまり動いていないのに脚が痛い。
ふしぎ!

☆カープ
市民球場最終戦を勝利で飾りましたね。
よかったよかった。

☆ボキャブラ
やってるので。
丁度俺が小学生の時にやっていましたね。
あのニックネームみたいなのが絶妙でした。
ですけど個人的には芸人ネタよりも初期の投稿ネタがみたかった。
松本ハウスみたかったなぁ。

○競馬系
☆今日の競馬
買えなかった。
今日の予定では3時までに家に帰れるはずだったのに家に着いたのは3時50分wwww
しかも神戸新聞杯が印通りとか。
予定では◎-○▲軸の三連複2k分予定だったのに…

・神戸新聞杯
ディープスカイは器用ですね。
四位騎手にしちゃ珍しい。
んでブラックシェルは差し切る勢いだったのに止まった。
デピュティの限界か。
オウケンは後ろ過ぎたかな。
捲くれないのは痛いし菊でもウイークポイントになりそう。
一応位置取り上16-13と上げているけれどもあれは内周った分だしね。

・オールカマー
距離激変が2着とかマジやめて。
レース映像みたらエビショーが岡部騎手的な乗り方をしてましたね。

○情報系
あーチンチンだらけの大草原に行きてぇー
(ゴールデンタイムズ速報さん)
わぁい。


blogram投票ボタン

ウォーミングアップでバテバテ  はてなブックマークに追加

☆コーチ
してきた。
楽しかっ…た?

とりあえず昨日気にしていたことは全くなし。
全然キツクなかったです。
あと言っちゃ悪いけどみんな下手だのうと。

個人的に印象的だったのはビヨンドマックス飛ぶなーとw
あとバッティングフォームを思い出した。
それくらいかw

☆クルくる
久々にはじめたら止まらないタイプのエロゲです。
とにかく楽しいねぇ。
最初はロロットからクリアしやす。

んでクリア。
完結に書くと面白すぎてワロタというところですね。
少々温いというかシビア、シリアスさが足りないようにも思えました。
ラストバトルの辺がねー。
ま、基本的にどのキャラも前向きでその結果沈んだ雰囲気になりにくかったのでしょう。

と本質は常にテンション高くてポジティブな面々の織り成す生徒会コメディだと思います。
生徒会の活動=クルセイダースだったりしますしバトルパート以外至って生徒会。
んでこの生徒会というくくりのおかげでロロット以外のキャラの出番が少ない、ということもありません。
常に助け合いという感じ。

バトルパートはノーマルでしたが食べ応え十分。
とりあえずチュートリアルはきちんと見とくべきですねw
あれみてない所為であるキャラに苦戦しまくりましたしw

ロロットシナリオは常時ロロットのポジティブさとキャラクターでほんわかした感じでした。
そんな純真無垢な少女が生徒会活動を通して一本芯が通っていく様は良かったですね。
またエミリア、アゼルという二人のキャラが重要なポジションを担っていました。
最初はそれぞれ別々でしたがロロットを含めた三人が交わって行くところがある意味このシナリオの肝。
非常にキャラに合った話だと思いました。

ともかく久々にノンストップでクリアできたエロゲ。
プリっちみたく後半超展開という具合でもなかったしお勧め。

○競馬系
☆明日の競馬
・オールカマー
◎マツリダゴッホ
○アドマイヤタイトル
▲ミストラルクルーズ
△トウショウシロッコ
△マイネルキッツ
中山だしゴッホから。
相手は3走目で変わりそうなアドマイヤ。
追い込んで3着が目に見えてそうなミストラルとシロッコ。
一緒にマクリ上がって行きそうなマイネル。

・神戸新聞杯
◎ディープスカイ
○ブラックシェル
▲オウケンブルースリ
△アインラクス
△ミッキーチアフル
まーとんでもないことが起こらない限りディープじゃろう。
んでそのディープスカイと相性の良いブラックシェルを相手に。
外回りも良さそう。
そんなブラックシェルの配合を逆さにしたようなオウケンも買わないとね。
アインは阪神と相性の良いダンス。
母父ウッドマンが良いよね。
ミッキーは有力所が後ろからなんで前に行けるのは強み。


blogram投票ボタン

普通にラムネDVD-BOXが売られてた  はてなブックマークに追加

☆お買い物
アイドルマスターrelations 2 (2) (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス)
BAMBOO BLADE 9 (ヤングガンガンコミックス)
らき☆すたOVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション)
ティンクル☆くるせいだーす 初回限定版
どれもこれも期待作ですね。
クルくるはHDD容量をどうにか確保してインストール。
ちなみに初回起動にディスク必須で次回以降いらんというスタイルらしい。

☆UFOキャッチャー
あの穴に棒を差し込んで…ってやつがあるじゃない。
あれってやってみると結構シビアだったりしますね。
大体穴≒棒くらいのサイズのやつでちょっとのミスも許されないって感じで。
ですけど今日ソレイユに行ってみると割かし穴のデカイやつ(通常よか2,3まわり大)がありましてチャレンジ。
2の2でした。
さすがに簡単すぎだろと。

☆コーチ
明日、明後日と練習があるからどうにかデビューできそうだ。
グラブ入れる鞄(シューズケース)も買ったしいつでも来いって感じだね!
…これですっげーきびしいところでむしろ俺がバテたということになったら凹むねw

☆ニコニコ

誰か俺にディープインパクトの乗り方を教えてくれ。

○競馬系
☆明日の競馬
・ながつきS
◎マルブツクロス
○ペディクラリス
▲フィールドオアシス
△ハルクバニヤン
△アグネスネクタル
とりあえず軸はマルブツかな。
あとは適当。

○情報系
こなた「蟹工船読んだ・・・共産党入ろう」
(喪男のまとめ切れない事。さん)
中学の歴史で知ってからまったく中身知らない俺涙目w
そんなに感化されるもんなのかね?

女の子の 髪 型 で一番カワイイのは・・・
(F速VIP(・ω・)y-~さん)
ショートとかボブが好きです。

【政治】 麻生首相、国連演説で通訳機トラブル→すかさず英語で「メード・イン・ジャパンじゃないからこうなる」…会場に笑いと拍手
(アルカン速報さん)
これは良い先制パンチ。

とくダネ!司会の小倉智昭「血液型と性格は関係ねーよ!『血液型選手権』なんか当たってねーよ!」
(特設ニュースちゃんねる - 最新ニュース、痛いニュース、ニュース速報の特設ニュースサイトさん)
見てたので。

【中国】山東省の漁民、巨大な「怪魚」捕獲
(ヌコニュースさん)
うわー大変だー(棒)


blogram投票ボタン

BAMBOO BLADE 9 (ヤングガンガンコミックス)  はてなブックマークに追加

BAMBOO BLADE 9 (ヤングガンガンコミックス)
土塚 理弘
スクウェア・エニックス
おすすめ度の平均: 5.0
4 これまでとはちょっと雰囲気が違う
5 次巻では、サヤの出番を多めにお願いします。
5 岩堀の巻
5 今巻の主役は岩堀

がんばれ男の子(成人含む)

一言で表せばそうですね。
岩堀をはじめとした鎌崎高校の男子面々。
あと先輩。
そんなで目立っているのは室江高校よか鎌崎高校でした。
つか引き立て役に徹していましたね>室江

試合の結果は結果だけ見たら圧倒的だけど内容をみたら…というやつ。
その為鎌崎高校の面々は当初は適当に~という感じでしたが少し足りないという試合が続いていって…
ああ、このもどかしさたまりません。

これを引き立てているというかこれによって岩堀が覚醒していく。
それの相乗効果が上手いわけです。
大将の自分に順番が周ってくるまでに少しずつ心情が動き始める…
試合では…

また岩堀によってコジロー先生が醒める。
先輩と対照的でしたね。
なるほど、だから勝った事があったのか。
そう思わせてくれました。
blogram投票ボタン

アイドルマスターrelations 2 (2) (IDコミックス REXコミックス)  はてなブックマークに追加


リッチャンガカワイイデスヨ!?

2巻目にして最終巻です。
1冊通してvs東豪寺プロ。
そしてアイドルとは何じゃろうかということを問うてもいます。

読み応えもあって手に汗握る展開ではありますがどうも駆け足すぎて物足りない。
また自分自身ドラマCD等アイドルたちがワイワイやっている話が好きでそういう分が少ない。
漫画という媒体だしいつもとは違う展開にしたんだろう。

キャラは驚くべきことに伊織が目立っている。
普段冷遇とまでは言いませんけどここまで注目されてないしさw
うさぎに対するリアクションもそうだし魅力が十二分に引き出されております。

物足りないと思ったのは千早との和解に至るまでの過程。
両者のすれ違いと勘違いがそこまで深刻じゃなかった、両者は求め合っていたということかしら。
それに加えて美希がPと千早に対して何度もアプローチをしきっかけを与えた結果ということか。
それでももっと欲しかったところです。

ラストの余韻の残し方はアイマスらしいなと。
Pとの関係もそうだし東豪寺プロのそれからも同様です。
やっぱりもっと読みたいよなぁと思うところですw
blogram投票ボタン

そういえばらき☆すたのOVAも予約してたんだよねーorz  はてなブックマークに追加

☆クルくる
発送メールこねー。
と思いメディオのサイト行ったら発送してたー。
つか既に郵便局までは来ているのね。
これで明日の夜はクルくる三昧です。
誰から攻略しようかしら。
久々にプレーするのが楽しみなエロゲだ。

☆言葉は要らない
よく、人はカニを食べているときに無口になるっていうけれどもアレ以上にゲームしている時ほど無口なことはないと思うんだ。
いや皆でやるようなゲーム以外ねw
今日ブラリと学校へ行って某部屋に入ると3人もいるのに会話なし。
良く見てみたらみんなPSPでゲームしてたり。
そういうことならモンハンでもやってんのかと思ったらみんな違うゲームしてやんのwww
みんな割りと寄り添っているのにも限らずwwwww

○競馬系
ツルマルボーイが種牡馬引退
(netkeiba.com - 競馬さん)
そんなんなら九州へもって行けばいいのに。

ミレニアムバイオが九州へ移動
(netkeiba.com - 競馬さん)
こちらは実際に九州へ行った模様。

○情報系
ちょwwww食育冊子wwwww
(荻上式BLOGさん)
給食で肉や牛乳が出ていたのはアメリカの陰謀だったのか!!!!!!(棒)

「首相にふさわしいのは?」 過半数が"民主・小沢氏"…河北新報社、東北の有権者30人に聞く
(越えられない壁( ゚д゚)さん)
「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」~あるマンガに見る、情報統制と世論誘導
(Garbagenews.comさん)
併せて読むと興味深いですねー。
ふおんはかなり面白いのでおすすめです。

ポーランド、性犯罪者を強制的に去勢へ
(ニュース超速報!さん)
日本でもやればいいのにねー。
blogram投票ボタン

ニコニコにはトレカ開封動画ってないよね  はてなブックマークに追加

☆ミニ四駆
やりたいやりたいと思い続けていて今日になって初めて情報収集をしてみたり。
自分がやっていた時(10年くらい前)と比べて結構変わってるのう。
兎角スタビライザーばかりという印象だしスライドダンパーとかないのね。
等々ギャップを感じました。
ということで止めだねw

☆ニコニコ

神曲だな。

☆アニメイト
何で発送メールが来た日に荷物が届くんだろうか。
三原に戻って数回通販を利用したけど毎回これだよ。

☆クルくる
フラゲ報告が来てますね。
んでHDD容量が6GBとかwwww
あいてねぇよw

☆絵
最近首の左側が痛い…
それしかネタがないw

○情報系
漫 画 で 覚 え た 知 識
(カゼタカ2ブログchさん)
美味しんぼ多いな。

【やる夫で学ぶ競馬のしくみ】①
(喪男のまとめ切れない事。さん)
あくまでもしくみ。

blogram投票ボタン

サンフレおめ  はてなブックマークに追加

☆絵
やべぇ楽しい…
違うキャラ描くのwwww

やっぱりずーっと同じキャラ描くのは飽きがきますね。
アイマスキャラ12人いるっつっても偏りもあるし。
…って描いてるキャラ全くアイマスと関係ないけどなw

☆ラノベ
どうにか人類~を読み終わりました。
次は何に行こう。

んで文学少女と人類だったら文学少女を上位に取るでしょうね。
文学少女は最終巻だったし終わり方もすばらしかった。
まだ途中の人類よりも破壊力が違う。

☆ふっしぎー
今日予定が無くなったと思ったら違う用事が…
それをさっさと済ましたら友達から家に来ないかいと言われちょいとお邪魔に。
彼はトレカ収集が趣味だったりして彼の影響もあって俺もちょろちょろ買っていたり。

んで彼が1枚のカードを見せてくれた。
それは栗原のバットカード。
普通のやつにしかみえないしシリアルが特別すごいわけでもない。
これがどうしたんだと問うと今度はある画像を見せてくれた。
それは同種の栗原のカードで50枚限定、所謂パラレルってやつ。
ちなみに友達が持っているのは410枚限定。

それがどうしたんやねんと言う感じだけど良く見てみると不思議なことに気づいた。
所謂410枚の方は赤基調のカードで50枚限定の方は黄基調のカード。
んで友達の410枚は黄基調…何じゃこりゃ?
と造りはパラレルなのに番号は普通。
不思議だねーと友達と語りました。
それだけ。

○競馬系
☆日本テレビ盃
買おうと思ったときにはレースが終わっていた。
だけど時計が日本レコードですよ。
ビックリだね。

○情報系
ゲーム系編集者だけど質問ある?
(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん)
攻略本のあたりが結構興味深かったり。
割りとライト層よりに作ってあるのね。

なんか全裸で公園のジャングルジムを占領してたら警察が来たんだけど
(厳選1スレさん)
タイトルがツボwwww

今日の5の2が早くもおかわり臭がする件
(いんざすかいさん)
はじまってすらない。


blogram投票ボタン

人類は衰退しました 3 (ガガガ文庫 た 1-3)  はてなブックマークに追加

人類は衰退しました 3 (ガガガ文庫 た 1-3)
田中 ロミオ
小学館
売り上げランキング: 2769
おすすめ度の平均: 4.0
4 いよいよ本領発揮。ぜひ、続けてほしいシリーズです。
4 P子さんとO次郎…
5 電車の中で暇つぶし
4 いきなりシリアス系?
3 読みましたよ読みました

冒険冒険。
続きはこちら>>
blogram投票ボタン

人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫 た 1-2)  はてなブックマークに追加

人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫 た 1-2)
田中 ロミオ
小学館
売り上げランキング: 4195
おすすめ度の平均: 4.5
4 ようやく本領発揮。ロミオ節が味わえます。
5 読むです?
3 知能99(MAX)の俺に花束を
5 やはりロミオはかみさまです?
3 少しの不安

見え方の違い。
続きはこちら>>
blogram投票ボタン

小金がほしいです  はてなブックマークに追加

☆HORSERIDERS
の夢をみました。
カードを無くすねw
夢の中でしたが結構テンパリましたwwww

ちなみに今週はクルくるやラムネDVD-BOXと予定があるんでできやせん。
…本当に次回プレーはカード追加後かもしれんね。

☆俺の思う黄金時代
西武の高木浩選手が引退だそうな。
これで自分が思っていた西武黄金時代に居た人がみんないなくなったような感じだ。
まだ現役というと松井稼選手くらいか。

あの頃の西武は良いバランスで成り立っていましたし大友、松井という1,2番の存在感は異常でした。
クリーンアップも高木大選手や垣内選手等々個性的なスラッガーが名を連ねていましたねぇ…
と懐古に浸ってみました。

○競馬系
☆オールカマー
・系統(父)
ヘイロー1-1-2-21
ニジンスキー1-0-1-1
ダンチヒ1-0-0-2
サドラーズウェルズ1-0-0-1
リファール1-0-0-0
ロベルト0-1-0-5
ミスタープロスペクター0-1-0-2
ヌレイエフ0-1-0-0
ハイペリオン0-1-0-0
グレイソヴリン0-0-1-3
ノーザンテースト0-0-1-1
・系統(母父)
セントサイモン1-1-0-1
ボールドルーラー1-1-0-1
ミスタープロスペクター1-0-0-3
グレイソヴリン1-0-0-2
アリダー1-0-0-1
ネヴァーベンド0-1-1-3
プリンスリーギフト0-1-1-3
ヌレイエフ0-1-0-1
ニジンスキー0-0-1-6
サドラーズウェルズ0-0-1-0
ナスルーラ0-0-1-0
父系はヨーロピアンND系が目立ちますね。
まー全体的にスタミナ色強い面々。

・前走成績
1着0-1-0-2
2着1-2-0-3
3着2-0-2-4
4着0-0-1-7
5着0-1-1-2
~9着2-1-1-14
前走大敗組の好走が気になるところですね。

・距離
同距離1-1-0-2
延長4-3-3-31
短縮0-1-2-11
延長の連は全て2000mからですね。
基本的に夏のシリーズがんばっていた馬は買いということでしょうか。

・脚質
逃げ1-0-0-4
先行4-2-1-9
差し0-3-3-19
後方0-0-1-12
と前優位。

・その他
兎に角先行できる馬が強い。
特に前走夏重賞で先行して粘った馬。
例外としては前走が休み明けだった馬は掲示板外していても仕方がない。
んで中山や2200m実績のある馬は問答無用で買いましょう。

・注目馬
スクリーンヒーロー
トウショウシロッコ
マイネルキッツ
マツリダゴッホ
おう意外と手堅そうな面々…
マツリダが有力だしこの馬を中心にして考えるのが正解でしょう。
とりあえず脚質的に前の馬は潰されるだろうし持続系の差しが優位となるか?
となると逃げ、先行脚質のスクリーンヒーローはどうなんだろうと思ったらただの先行脚質でしたw
しかもマクリ系と魅力アリ。
買うなら2頭軸か?
トウショウはセントライト2着もあってこのレースの適正はありそう。
前走は上手く乗ったとは言え復調気配。
紐なら十分狙える。
マイネルは目下好調で狙わない手はありません。
福島で3着と小回り適正もありますしきそう。

○情報系
ハルヒの原作者が別のやつだったら
(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん)
夢野久作がツボったwwww
ってこの中だと知っているのがこの人くらいなんだけどなw

ポケモンバトル終了後に金を貰う時ってどう考えても気まずいよね 
(暇人\(^o^)/速報さん)
話がポケモンの世界観まで達しているwwww

家で焼く焼肉ってまずいよね
(【2ch】ニュー速クオリティさん)
全くもってその通り。
blogram投票ボタン

寝起きに焼肉辛いです  はてなブックマークに追加

☆デビュー
今日も雨でコーチデビューは延期。
次はいつなんだろうねー。

☆ふしぎ
よく眠たい状態で~やったつもりだったけど実際は頭の中でしか行われてないとかあるじゃん。
あれの逆ってそれはそれでびっくりしますね。
本を読んでいて眠たくなってまどろんでいたら…はっ本に栞を挟んで!と思ったら既にそれを済ませていた。
まーそれだけ。

☆ライト
カルストンライトオ。

☆東方
この前新作買ったと書きましたがあれ緋想天でしたwwwwww
んでここ数日ちょろっとやっていまして遂にノーコンクリアしやした。
まさかシューティングじゃないので達成するとはw

○競馬系
☆今日の競馬
阪神10R11-5,18-1,5,7,8(1000円分)
中山11R3,4,11,12,17(ボックス)
先週に続きヒモ抜け。

・ローズS
雨駄目じゃなかったのかいムードさん。
そういうわけで外れー。
あの言葉を信じなければねぇ。
ニジンスキー持ちだったし俺の考えもあながち外れてはいなかったんだよね。
何か釈然としないものがwwww
マイネは自分が思っている以上に強い馬でした。
外枠というのも微妙だったし馬場状態もこの馬に有利に働くとは思えなかった。
それであの力強い末脚…ってか発表はあれだったけど実際は良馬場だったのかね。
レジは余裕かまして負けたよねぇw
あと早くから動きすぎたのも良くなかったのかな。

・セントライト記念
大惨事。
そういや今回疑問だったんだけどテレビのカメラが落馬シーンをずーっと映すのって普通かね?
と思っただけだが。
そいで買い方はボックス。
何となーくクリスタルは渋った馬場を走れるのか不安だったのでね。
まー結果としては買い目に入れていない4頭掲示板に入り大敗。

☆POG
俺だけのフリソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
強いな、もう来年はUAEダービー→Kダービー→プリークネスS→ベルモントSをスイープするのを想像しちゃいますね。
ボーカリストは何ともいえない負け方。
ただ単に弱いのか洋芝が駄目なのか。

○情報系
吹 い た ス レ タ イ 
(翠星石のギャルゲーブログさん)
毎度のことだがこういうのの内容てどうなんか気になる。

【秋葉原】ゲーマーズ本店 平野綾2009年カレンダーの予約受付POPを掲示
(東京エスノさん)
もうやめてあげて。

飲み会でありがちなこと
(カナ速さん)

blogram投票ボタン

人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)  はてなブックマークに追加

人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)
田中 ロミオ
小学館
売り上げランキング: 677

進化を見つめてみよう。
続きはこちら>>
blogram投票ボタン

ちょっと歩いただけでかかとが痛いよ  はてなブックマークに追加

☆非処女
今日、望まぬ形で奪われてしまいました。
これからはビッチsyouと呼ばれることでしょう。

事の起こりは昨日三原に出来たヤマダ電機へ行った事。
昼食後だったので何となくトイレへ行きたいナーと思い個室へ。
一息ついてぼけーとしていたら便器から異音が…
そいでブシャーっとウォシュレット。

ひぎぃ!!

想像以上の威力と突然のことで驚きおののく。
んで速攻機会の停止ボタンを押したのだけど数秒後再度…
俺、嫌だって意思表示したのに…
とちょっとしたテロにあったという話。
つか望む形って何なんだろう。

☆ヤマダ電機
まー行ったし感想とか。
とりあえずヤマダ電機さw
他と特に変わっているところは無かったと思う。

ブラブラしていて欲しいなーと思ったのはnano16GBの21kでしたがやめた。
理由としては今使っているやつの容量を使い切っていないし元々財布にそれほど入っていないw

そんくらい。

○競馬系
☆今日の競馬
中山9R7→5,6,9
阪神11R4→3,5,10→6 6→4→3,5,10(1700円分)
野路菊は買い方を工夫したのに全然駄目とかwww

・カンナS
何だよあの勝ち馬…
とりあえずスガノが逃げる展開は予期していなかっただけにねぇ。
まー勝ち馬は別として基本的に前が残ったんだよね。

・野路菊S
普通に考えればヴィンディケーション産駒を芝で買うやつって何なんだろうね。
あとロベルトロベルト言いながらコマンダー買わないやつって何なんだろうね。

☆POG
セイウンは馬場の所為だと思いたい。

☆明日の競馬
・ローズS
◎トールポピー
○レジネッタ
▲マイネレーツェル
△メイショウベルーガ
△ダイワスピリット
注メイショウアサガオ
当初はブラックエンブレムのつもりでしたが本日の阪神ミスプロがさっぱり。
それじゃ仕方ないですよねと。
変わって軸はトールポピー。
兄貴のことを考えるとドキドキだなと思うけど最内がいいねぇ。
相手はレジネッタ。
まー普通に考えればこっちが軸の方がいい気がするよねw
んである意味一番頭がありそうだなと思っているのがマイネレーツェル。
オークスでは不利がありましたが盛り返す根性。
先週は同じ父のドリジャが勝利。
レジネッタとも相性良いですし○▲2頭軸がいいかな。
メイショウは直線長いところで実績があります。
それだけw
ダイワは血統的な魅力が大きい。
ハナ切れたら。
そいで個人的に注目しているのがメイショウ。
常に切れ味鋭い末脚を繰り出してるし3着くらい拾わないかしらと。
あと今日ニジンスキー持ちが結構来ている、というか今日の1800m戦すべてニジンスキー持ちが絡んでいるのよ。

・セントライト記念
◎クリスタルウイング
○ネオスピリッツ
▲ロードニュースター
△ナリタダイコク
△フサイチアソート
注アイティトップ
わ か ら ん 。
このレースと相性の悪いグレイソヴリンが今日走ってたりするししかもダイバーシティの母父ボールドルーラー系もブレイク。
もうわけわからん。
んでこの状況の最大の妥協点というとクリスタルウイングじゃないかしらと自己解釈。
まーようわからんし適当ってことで。

○情報系

ブーム君がデスノートを拾ったようです

(ハムスター速報 2ろぐさん)
やべぇキャラの見分けがつかんww

ハズレのエロ同人誌にありがちなこと 
(ぶる速-VIPさん)
20ページも満たないのに途中でギブアップ。
blogram投票ボタン

ビーフンなら安心だよねと思ったけれどもこれも米が原料だったワナ  はてなブックマークに追加

☆絵
何故安定しないのかわかった。
それは目標としている作者さんが増えていっているからだw
そりゃAさんを真似てがんばってあくる日にBさん…となればねぇ。
まーそれでも全部を全部変えているわけではない(ex:髪の描き方のみ参考)ので毎回全く違う絵になっているわけはないのよね。
ただ昨日のと今日のを見比べたら一目瞭然。

ともあれ新しい目標というのは描いていて楽しくもあります。
各作者さんの特徴やらを発見するのも当然だけど何故そう描いているのかというのを考えるのもまた楽しい。
そしてそれをどういかすかか試行錯誤するのも面白い。

☆目的のもの
を発見するも値段が値段なので手が出せない。
こういうことがあると日ごろ無駄遣いしなければ良かったなと本気で思います。

☆HORSERIDERS
電車の中で思っていたんだけど差・追で持続型っていないよね。
だから何だということだけどまーそういうことだよw


マジで凱旋門ってあるんだ。

○競馬系
☆明日の競馬
・カンナS
◎スガノメダリスト
○プレザントブリーズ
▲トウカイフィット
このレースって短縮馬の成績がいいレース。
あとグレイソヴリンが強いレース。
んで前者に該当するのがスガノ、後者はなし。
とりあえず2走前に強いメンツと走っていることを考えてもここでは上位の存在だと言えます。
相手筆頭は同距離マンハッタンのプレザント。
逃げじゃない辺り好感。
トウカイは他に買いたい馬がいないので。

・野路菊S
◎プロスアンドコンズ
○ナムラタイシ
▲ダノンフーバフーバ
何も考えずに人気馬。
阪神芝ということでロベルト上位です。
プロスは切れ切れギムレットということで突き抜けるなら1着、駄目なら3着というところでしょう。
ナムラはジリだし頭はないかな。
フーバフーバは上記3頭の中で一番前で競馬出来るし1,2着かな。

○情報系
絵心ある奴ない奴、ちょっと手伝ってくれ! 
(翠星石のギャルゲーブログさん)
オチに笑ったw

正  直  憧  れ  る  才  能
(カゼタカ2ブログchさん)
絵もそうだけど思ったことをきちんと表現できる人は羨ましい。
blogram投票ボタン

目的のブツを見つけたけど高すぎて困る  はてなブックマークに追加

☆お買い物
恋の魔法の唱え方 (ポプリコミックス 34)
よう考えたら今日は学校へ行かないといけない日だったことに気づく。
しかも結構出発ギリギリで気づいたwwww
そういうこともあってまたホスラできず。

んで今回買ったのはエロマンガと東方の新作とかとか。
あとハルヒの恐竜の新しいのが出ていたので購入。
やっぱりこの作者さんのネタは100式のときもそうだったけど面白い。

☆台風
おいおい週末に来るのかよ。
これでまた俺のコーチデビューが遅れるじゃないか。
…って思ったけれども微妙にずれてるのね。

☆ニコニコ

何回見ても面白い。

○競馬系
☆POG
09月20日 中山 02R サラ系2歳未勝利にセイウンウィスパー号が出走いたします。
09月21日 札幌 03R サラ系2歳未勝利にボーカリスト号が出走いたします。
09月21日 中山 01R サラ系2歳未勝利にフリソ号が出走いたします。
3頭も出走。
1頭くらい連絡みしないかしら。

○情報系
[エロ注意] 凄まじいエロ漫画見つけたwwww
(VIPPERな俺さん)
これだからエロマンガはたまらない。

無許可でアライグマなどを飼育していた陰陽師を書類送検
(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん)
うさんくせぇw

連載中に画力が向上した漫画
(アルファルファモザイクさん)
氏家ト全。

長門有希の胸コレクション
(Syu's quiz blogさん)
ふぅ…


blogram投票ボタン

誰か俺にパサパサしてないチキン南蛮を食わせてくれ  はてなブックマークに追加

☆絵
よっしゃこれをこう変えていこうとすると当たり前のように弊害もある。
そして坂道を転げるようにおかしくなっていった。

髪型の描き方をちょっち変えた、これで今まで描けていたキャラの髪型を描けなくなるんだもんなぁ。
そいでこのキャラは今まで通りにーと思ったらその今まで通りが出来ない。
考えても出来ないってことは手癖で描いていたということだね。

☆HORSERIDERS
えらくやってない気分。
やりに行きたいのだけど追加カードの情報もあるしのう。
そこまで待って…って丁度1ヶ月くらいだしなぁw
明日は用事あるしそのついでにちょろっとやってくるかな。

そういや結局新規に育てるの誰にしようか。
あのあともボチボチチェックしていたんだけどメガワンダーという手もあるんだよね。
でもあいつ追い込みじゃなかったっけ?と思ったらそれはセンチュリーでしたwww
差・追なら安心だね、というところだけど良く見たら持ってなかったw

☆ニコニコ

思ったより俺が持っているのがあって吹いたwwww
それ散るは名作だろと思ったけどコメント見ていて思い出しました。
確かに3/4までだったなとwwwww

○情報系
長く続けすぎて失敗したマンガ 
(暇人\(^o^)/速報さん)
美味しんぼは結婚で終われば良かったのにと思う。

レジに出すのが恥ずかしかった本・雑誌
(アルカン速報さん)
ドグラ・マグラwwwww
個人的には普通の本屋さんでエロマンガをポイントで買おうと思ったら書籍は値引き対象外だったときが一番恥ずかしかったw

お ま い ら が み た 珍 解 答 
(ぶる速-VIPさん)
小鳥→小島は結構あった記憶アリ。

ピンク髪ランキング
(アルファルファモザイクさん)
ピンクは淫乱。
小麦ちゃん浮いてるのう。

blogram投票ボタン

右手が痛いお  はてなブックマークに追加

☆絵
見返してみると最近このネタについて書いてなかったのね。
一応描き続けてはいましたよ。

んで最大の進歩はコピー用紙を発見したということですね。
これで漸く大きな紙に描く事が出来る。
やっぱり本(予定)と原寸大の紙に描くつーのはやりやすいしね。

でも描いてるサイズは今までメモ帳に描いていたのと大差無い気がするw
それでも1枚に描ける量は雲泥の差がありますからこっちの方が良いのは自明の理。

描いてて思うのは上手くなるのは当然だけどそれ以上に安定することだということ。
たまーにマグレで上手いこと描けることもあるんだけどそれが続かないからねぇ。
こういうのを連発できるようにしないと。

そいで自分が目指すところの絵柄はシンプル&デフォルメ(のつもりなんだけど今までの見返すと違うよなぁw)
その為に参考としている絵柄の本が数冊あって模写よろしくなことをしています。
で描いていて気づいたのはシンプルつってもただ単に線が少ないということじゃないんだなと。
髪型なんか結構顕著に出てると思うのだけどただシャッシャと線を引いているわけじゃないわけさ。
んで部分部分で大まかなパーツで別れている感じなんだよね。
また当たり前っちゃ当たり前なんだけど目の描き込みなんかもきちんとなされている。

こういうこと気づくと絵を描くことが更に楽しくなるから困る。
自分で試してみてなるほどなーと気づかされて次はこうしようと思えば筆も進む進む。
上手い具合にこの流れを持続させたい。

☆お買い物
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)
人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫 た 1-2)
人類は衰退しました 3 (ガガガ文庫 た 1-3)
AURAは見つけられず。

○競馬系
☆海外馬
ゆうさんのアレ見たら他にも誰か居なかったかなと思ったら2頭速攻出てきた。

・ミュージックノート Music Note 牝3 S.ビン・スルール厩舎
父A.P.Indy、母Note Musicale(Sadler's Wells)
目下アメリカの3歳牝馬路線を制圧しているお馬さん。
厩舎をみてお分かりでしょうけどゴドルフィン。
んで父の名前をみて思い出すのは同チームだったバーナーディニ。
勝ち方も結構派手ですよね。

・ダルジナ Darjina 牝4 A・ロワイユ=デュプレ厩舎
父Zamindar 母Darinska(Zilzal)
今期5戦2着5回と究極のシルバーコレクター。
父はザルカヴァと同じというかアガ・カーン殿下の馬。
母父が効いているねw

☆セントライト記念
・父系
ヘイロー3-2-1-30
ロベルト1-0-2-4
ヌレイエフ1-0-0-0
ノーザンテースト0-1-0-4
サドラーズウェルズ0-1-0-3
ストームバード0-1-0-0
ミスタープロスペクター0-0-1-6
デピュティミニスター0-0-1-0
グレイソヴリン0-0-0-8
・母父系
プリンスリーギフト2-0-0-1
ノーザンテースト1-1-0-3
リファール1-1-0-1
ノーザンダンサー1-0-0-3
ニジンスキー0-1-3-6
ネヴァーベンド0-1-0-6
ミスタープロスペクター0-1-0-6
ヘイロー0-0-2-5
グレイソヴリン系は駄目ですねー。
んで父系では圧倒的にサンデー系優位。
だけど3勝全てサンデーだったり。
2着はアドベガとフジキセキ。
まー他をみてみてもザグレブのコスモバルクは結構サンデー系と一緒に来る馬でした。
んで父、母父共にノーザンテーストがこっそり目立っています。
一応このレースって中山1600mとコネクションあったりします。
…そうですね、京成杯AHですねw
そこでもノーザンテーストが強かったですしその影響があるということでしょうか。
んで適当に無理やりまとめると持続的な中距離馬でいいんじゃね?

・前走成績
1着3-1-2-18(同級3-0-0-2)
2着2-1-0-8(同級1-0-0-2、下級1-1-0-6)
3着0-1-0-5(下級0-1-0-4)
4着0-0-0-3
5着0-0-0-6
~9着0-2-2-12
前走同級勝ちが狙い目。
っているのか疑問w
んで2着は意外だったんだけど下級から2連対。
つか3着もそうだのう。

・距離
同距離1-0-0-6
延長4-2-3-39(1400m1-0-0-0、1800m2-0-1-15、2000m0-2-2-20、2100m1-0-0-0)
短縮0-3-2-18
前走ダービー組は勝ちきれないみたい。
ちなみに前走1400mはキングストレイル、2100mはバルク。
それで目立つのは前走1800mでしょうか。
これは両方ともラジオNIKKEI賞ですね(ロック、ヴィータ)
福島と相性のいいレースという感じか。

・その他
一応勝ち馬みんなオープン以上のレースで好走はしてるのよね。
シャナオーにしても若葉SやプリンシパルSでの3着がある。
あと基本的に後方待機の馬はスルー。
そいで言っちゃ悪いけど地味な馬が強いなぁw

・注目馬
アイティトップ
クリスタルウイング
ネオスピリッツ
マイネルチャールズ
妙に絞った感あるなぁ。
血統も地味さ加減も抜群なアイティトップがすっげー魅力的。
まー実は弱かったというオチもありそうだよね、ていうかそれが一番ありそう。
クリスタルは何となくホオキパ的なことになりそう。
ネオは3着だな、固定も考えている。
マイネルは切るべきなんかなぁ。
とぶっちゃげ良くわからんw

○情報系
コミケで体験したちょっといい話
(アルファルファモザイクさん)
未経験w

エロゲ原作アニメは何故全ての作品が大失敗に終わるのか
(アルファルファモザイクさん)
いらん改変。
話数の関係上のはしょり。

【テレビ】16年半の歴史に終止符…テレ東『TVチャンピオン』が生んだもの
(2chスポーツニュースナビさん)
残念だけど最近のはようわからんのが多くなった気がします。
スレでも書かれていますが印象深いのはプラモデルとミニ四駆ですかね。
確かモデラーの人がブラックセイバーですごいの作ったんだよね。
んでミニ四駆王決定戦で大人代表みたいな感じで登場してた。
blogram投票ボタン

入れ違い人生  はてなブックマークに追加

☆開封記
ちょいと前に臨時収入を得たのでボックスを買いました、2つも。
買ったのはTOPPS CO-SIGNERS2007と2008というもの。
両方ともオートが3つというオッズ。

まずは2007の方から…
とりあえず開封して驚いたのはパックに1枚シリアルが入っています。
んでその面々を…
Albert Pujols&David Ecksterin61/275
Doug Davis&Brandon Webb92/199
Hank Blalock&Mark Texeira154/175
Adam Loewen&Erick Bedard276/299
Zach Duke&Jason Bay72/125
Derek Jeter&Alex Rodriguez20/199
Kei Igawa&Andrew Miller275/275
Adam Wainwright&Anthony Reyes14/250
Ivan Rodriguez&Gary Sheffield23/150
結構豪華な面々です。
ジーターとA-RODとか特にね。
んで太字にしましたがラストナンバーをゲット。
しかも井川とな。
続いてオートは…
Solo Sigs:Anibal Sanchez
Moon Shot:Walter Cunningham
Co-Signers Autographs:Justin Morneau&Nick Swisher
衝撃のムーンショットwwww
これは月面着陸した宇宙飛行士のオートwwww
ビックリしたよwww
んでいつぞやのMVPモルノーのオートゲット。
そんくらいか。

2008年、まずはシリアルから。
Vernon Wells68/250
Brandon Phillips&Ken Griffy Jr.135/200
Felix Hernandez100/150
Ubaldo Jimenez&Jeff Francis62/100
Grady Sizemore80/400
Braian McCann285/300
John Lackey102/400
Jim Thome&Paul Konerko37/50
Ben Sheets23/400
Kevin Youkilis292/300
Ivan Rodriguez204/300
Alex Rios27/200
2007と違ってソロなカードが多いですね。
あとイヴァン・ロドリゲスが2007についで登場。
次いでオート。
Solo-Signatures-Boxers:Vic Darchinyan
So-Signers Autographs:Josh Banks&Jeremy Accardo
Autographed Base Cards:Sam Fuld(RC)
宇宙飛行士の次はボクサーでしたw
ぶっちゃげボクシングに関して知識がないんだけどどういう人なんだろう。
んで他はルーキーカードのオートがソロ。
これから活躍してくれたらうれしいですね。
デュアルでは投手二人。
アッカードはクローザーとして有名ですね。

まーこういうところ。
とりあえずシリアルで有名どころの選手がボンガボンガ出るので楽しいですね。
そういや昨日書き忘れましたけど福袋に入っていたBBM2008 2ndのパックから田中賢介選手の箔押しサインゲット。
それくらい。

☆HORSERIDERS
スレで来月の追加カードの話があるけれども100枚追加のソースってどこさ。
んでグラスの写真が変わるとか割りと具体的なことまで書かれてるしさ。
それで一番の問題は俺のGRテイエムテンライのカットがどうなるか、だよな。

☆俺コーチングキャラバン
雨のため中止wwwww
次回予定日は日曜日ですwwww
暇だったのでグラブをいじいじして遊んでいます。
どんどんと型がおかしいことにw

○競馬系
☆ドレミファソラシドー

ゴール前wwwwww

☆彼女が今年の凱旋門賞で1人気になる馬です

ヨーロッパであそこまで外まわして届くなんてとんだ変態だな!
んでこの馬の父ザミンダーって名前的にシンダーっぽいなーと思ったけどゴーンウエスト産駒。
まさに突然変異。

☆今日の競馬
阪神10R7,12→7,12→2,3,4,5,8
差せよ。

・朝日チャレンジC
今日は今日で予定があったんで朝になってからだけど早め購入。
結局その用事も潰れたんだけど他に買い方も思いつかなかったのでいいかと。
さて結果はキャプテンまさかの先行策。
んで直線では前を交わせそうで交わせないもどかしさ。
頼むよ。

今週はことごとくちょっとズレという外れ方で切なかったのう。
しかも外した直後に「ここはこうだった」と自分で反省点見つかるくらいのニアピンだもんなぁ。

○情報系
2010年3月21日「コミケットスペシャル5」のテーマは「コミケでまちおこし」 開催地は地方自治体等から公募
(【2ch】日刊スレッドガイドさん)

blogram投票ボタン

エスカレーターの前で立ち止まるファミリーは何がしたいの  はてなブックマークに追加

☆カードショー
RCC文化センターについたのが11時50分と開場10分前。
だったんだけど俺がついたくらいにオープン。

どういうところか全く知らずに行ったのでドキドキしましたがそこまで殺伐としておらずどことなく即売会な雰囲気。
つか即売会。
ブースは6つあってそれぞれシングルカードを多数展示+ボックスや福袋を売っているというスタイル。
シングルはお手ごろなのからうっわ高ぇと言ってしまうくらいのものまで。
個人的には欲しいシングルなんぞ無かった(つか思いつかない)ので福袋を中心に探索。

んで目に付いたのが2種類。
1つは1000円でBBMのカードが5パック+当たり券があってそれが出ると番号のものという交換というもの。
オッズが48:20というもので結構な数当たりが封入(48の方ね)
まずこれを買って20の方を引きましたwwwww
悔しいので何周かして2つ目購入、丁度目の前で小学生兄弟が1つずつ購入してった。
んで2つ目は当たり券ありでヤッホーイと思ったらその小学生兄弟の片方がBBM2008 2ndをぶち当てるwwww
俺は08西武の片岡の150シリアルのやつ。
あのリストの中だったら中田のジャージーが大当たりっぽかったのう。
んでもう1つの目に付けた福袋はMLBのものでこちらも5パック+日本人メジャーリーガーのオートが必ず封入というもの。
おおこれは結構良いなぁと思いつつ誰も手をつけないから中々買えずw
10か20くらいあってそれが残り5くらいになったときに1つ購入、3000円。
他にNPBやNBAの福袋があったんだけどNPBの場合は何かしょぼい選手当たると凹むなーとか思って止め。
NBAは正直選手知らんのでね。
そいでゲットした日本人メジャーリーガーのオートは…

T D N

確かにwwww確かにメジャーリーガーだったけどwww
正直現役メジャーリーガーしか出んと思っていたからビックリ。
そういうことなら他にも石井とか佐々木とかもあったかもしれんのだよなぁ。
まー他にどういうラインアップだったのか知らんけど大当たりは誰だったんだろうね。
さすがに松坂、イチローという面々は入って無いよなぁと思っていましてそれなら黒田辺り出たらうれしいなーと思っていました。
いやこれはこれで当たりでしょうよw
でも意外だっただけにねw

あと個人的な雑感。
イメージとしては同人即売会と似てたけどカードの種類が多いだけにブース前の人だかりは違った。
また店員と客が知り合い同士みたいなことも結構あるっぽかったです。
競馬カードほぼ無し。
結構アダルトカード買う人がいた。
年齢層はかなり広め。
福袋よりもシングルを買う人が多かった。
開場出て結構経ってからあー西武の大島のカード買えばよかったと後悔。

☆買い物
ポケモンとQMAどっちか買うかなと思ったけどやめた。
んでトレシューはミズノの5k程度のを購入。
あと同人誌をいくつか買ったくらいです。

○競馬系
☆今日の競馬
阪神10R4-9,10,13,14,15
中山11R4→3,9,10,11,14
ニアピンかよorz

・セントウルS
カノヤ軸には絶対的な自信があった。
正直単勝でもいいかなと思ったけど2着ということもねー。
まー相手は悩みに悩んだよ。
んでシンボリも頭の中にあったよ。
だけど使い詰めすぎるじゃんとか思ってやめ。
だって印回りきらないんだもん。
そしたらねぇ…
差し差しと来て先行か。

・京成杯AH
セントウルもそうだったんだけど昨日晩の時点で購入済み。
だから冒険っちゃ冒険だった。
んでシンスケクン頭は成績からみても妥当だと思う。
相手は先行馬中心、キストゥは何で人気なんだろう養分乙wwww
んでレース後に思ったのは「去年と同じでヘイロー×テースト→テーストという決着じゃないか」と。

☆明日の競馬
・朝日チャレンジC
◎ドリームジャーニー
○キャプテンベガ
▲エリモハリアー
△ニルヴァーナ
△メイショウカチドキ
◎○を1,2着固定。
タイプ的に似てるし来るなら一緒だと。
んで3着には一応このレースで実績のあるエリモ。
雨が降ったら頭まであるかも。
ニルヴァーナは粘って3着とか。
メイショウは今日好調のロベルト持ち。

○情報系
エロゲ絵師・西又葵がデザインした萌え米袋「あきたこまち」を販売…JAうご
(痛いニュース(ノ∀`)さん)
それ散るのコンプリート版でるからその宣伝で小町だなと思ったら違うでやんのwww

「このライトノベルがすごい! 2009」アンケート実施中
(アルファルファモザイクさん)
どう考えても文学少女の軸は堅い。
…けれどももう一方の本命であるロミオ作品読んでないのが痛い。

この曲MP3プレイヤーに入れてるの俺位だろうな、って曲
(ニュー速VIPブログ3さん)
分かる人だけに分かる曲が一つ。
待ってろGI~バンブーシャンプーのテーマ
知ってるwwwwていう人がいたらコメよろ。

エロゲ初体験の人に薦めるべきソフト
(あぷ速さん)
テンプレ充実しすぎだなw
blogram投票ボタン

右アキレス腱に違和感  はてなブックマークに追加

☆ダビスタDS
DS版やってると段々Pをやりたくなる、ふしぎ!
理由は知らん。

ですけどDSです。
Pはパソコンつけてないとセーブデータ管理できないわけで消した後じゃやるにやれんのです。
そいでキングマンボ。
2耐え出ないね。
まー数自体こなしてないししっかりチェック通過なんてそれ以上に少ないんだよね。
何か1頭くらい試走させたいよなーと思って限定的に1耐え切りに変更。
いや全般的に1耐え切りじゃなくて70↑リーチがかかったら1耐え切り。

そんなで4月2週の早熟スピスタ丈夫というのが登場。
スピスタコメ確認してあとは成長型というときに早熟が出たんで親似、気性難は未チェック。
74-1耐えでも結構なもんだよねと思いつつ適当な名前付けてデビュー。
函館だったか札幌だったかは忘れましたが1800mデビュー。
Pのとき1800mデビューの馬は晩成以外外れという考えがあったのでいやーな予感。
一応印はプレストンから上2ゲット。
上2以外は微妙な印でこれまたいやな予感。

それでもポツポツと勝っていくんだけどどう考えても74のスピじゃねぇ。
だけどだけど秘められたスピードが…っ。
2勝目の赤松賞でなかなかの弾け具合をしたんだけどそれっきり。
あとはオークスとJC勝ったよ!ってくらいの実績しかあらず。
ダイヤモンドSにも出てたし割りとスタミナがあってスピ一回り下ということだったんだろうな。

成果は上記のみ。
んで気分転換に違う馬でもつけてみようかと思ったらプルピットとブラックタイアフェアーくらいかのう。
インブリードがある分プルピットに惹かれた。
あと今日のインターレースでAPとヴィクトリーギャロップをゲット。
…ん、何も変わらんw

☆明日
カードショーをブラリとするくらいの予定が一気に埋まり始める。
まずカードショーの開催時間が4時間あるわけだけどその間に何が行われるのかよくわからないw
色々と調べていたら色んなショップが来て限定的な販売をするとかどうとか。
まーなんか適当に買って来よう、何売ってるのか知らんけど。

んで予定としてはこれだけだったんだけどスーパーで少年野球のコーチと出会って顔ださね?ということを言われた。
しかもそのコーチの子供(俺と同い年)もコーチしてるということなんでまー行きたくなるわけさ。
そいで格好なんかはジャージで上等ということらしいけれども形から入るタイプの俺wwww
今は暑いからとりあえず上着と靴もどうにかしたいよねーと。
それの買い物(ちょっとしたシャツとトレシュー)をして晩御飯を食べて帰らないといけない。
何か明日みんな用事あるらしいからね、何か食べて帰れとw

○競馬系
☆POG
トーセンボンヌマルが2着。
んー追って案外、ていうか直線入って追われてちょっとフラフラしてたのう。
直線長いところの方が合ってるのかもね。

☆今日の競馬
札幌9R6-1,2,5,7,12
札幌11R10-7-1,3,8,9,12(700円分、三連複)
中山11R3→1,10→4,5,6,11
札幌が痛恨。
んで三連単じゃなけりゃよかった中山。

・コスモス賞
ミスプロかいのうと思ってミスプロが入っているメジロから。
先行して最後にちょこっと差してくれるのがベストだと思ったら逃げてた。

・エルムS
1,2着を軸にして外したあばばばばば。
とりあえずこのレースはフェラーリありきで考えました。
まー調べてみるとフェラーリはミスプロと良く来るなーと。
外枠のミスプロというとトーセンかな、でもこの馬って使い詰めて駄目だよねと思ったらそうでもなかったり。
休み明け3戦目は2-1-0-3と良かったので軸に。
相手はBT系中心というかほぼBT系のみかw
直線入り口でフェラーリが先頭に並びかけトーセンも手応え良く上がって当たったぞーと思ったらエアが…

・紫苑S
不安不安といいつつレッド1着付けの俺養分。
まー皆さんご存知の通り本日逃げ祭りでしたね。
ということでレッド1着固定の2着に逃げそうなの2頭入れてあと差し馬3着固定という買い方しました。
買ったアトで三連複でも良かったんじゃね?とか思いましたがとき既に(ry

☆明日の競馬
・セントウルS
◎カノヤザクラ
○マルブツイースター
▲アポロドルチェ
△ジョリーダンス
△マルカフェニックス
誰がどう考えてもカノヤの軸。
去年2着という実績もそうだしスピードの出る馬場なら強い。
相手筆頭はどことなくカノヤっぽいマルブツ。
最近一番惜しいレースはアイビスでしたし高速馬場適正は高いと思う。
アポロもそういう資質に富んだ馬だと思う。
ただ脚質的に大丈夫かどうか。
ジョリーは距離は大丈夫だし得意の阪神。
騎手も調子の良い岩田騎手。
マルカは前走の2着で高速馬場大丈夫なことを再認識。
こういうところかな。

・京成杯AH
◎ステキシンスケクン
○ゴスホークケン
▲マイケルバローズ
△サトノプログレス
△レッツゴーキリシマ
注ジーンハンター
べ、別に逃げ馬が残ってるからってシンスケクン買うんじゃないんだからねっ!!
まー今日の馬場見ると割かしアメリカンなお馬さんが強い気がした。
特にストームバード系とボールドルーラー系が熱い。
それではということで…ってシンスケクンには両方入ってない罠w
普通なら○のゴスケンがバッチリ該当してるんだけど不安じゃん。
先生騎乗ということは頭よりも3着辺りが似合う。
マイケル、サトノ兄弟が同枠ですよ。
騎手的に今日の最終で好騎乗をみせたマイケルを上位としたい。
多分ハナ争いが激しいだろうしうまく立ち回れば。
だけど上がりを見たら弟の方に分がありそう。
今日のレースは前が止まらないというより皆止まっていたという感じだもんなぁ。
そこで35秒台で上がるレースで強いサトノもいけそう。
レッツゴーは逃げなくても良いのがここでいきそう。
ジーンはストーム×ミスプロ(ボールドルーラー)と血統だけで抽出。

○情報系
妹の彼氏をバキッ!しちゃったんだけど…… 
(翠星石のギャルゲーブログさん)
後編まだー?
この人のプロレス美学がステキすぎwwww

お前ら敵が来たらどのロボットに乗って戦うの?
(カゼタカ2ブログchさん)
龍神丸かな。

好きな声優がエロゲ声優やってた…
(ゴールデンタイムズ速報さん)
おいおいどう考えても生き別れの姉妹のどちらかだろwwwww

星野仙一(61)、「人のHPをのぞいちゃあ、随分でかい記事にする。おれはホシ(干し)物なんじゃあないんか。仕方のない連中だ」
(2chスポーツニュースナビさん)
もう何も言わんといて。
blogram投票ボタン

来年のカープは面白そうですね  はてなブックマークに追加

☆ダビスタDS
目指せTSLという気分でやっていたのだけど全くスピが乗りません。
当初は1/1~3/2、7/3~8/4しっかり週切りで余裕じゃい、と思ったけどぶっちゃげ範囲広すぎて引っかかりマクリwww
一回り二回り下こんにちはですよw
もっと上手い具合に絞り込めないかなーと。

…だけど結構普通型のお馬さんが多くて上記しっかり週該当馬が出てもスピコメでないからどのみち楽勝で切れているわけなんだよね。
ただ毎度毎度しっかりに引っかかってコメントチェックまで行く…これが結構辛い。
もうこれならしっかりチェックせずにコメチェックした方が楽じゃないのかという気になってくるほどに。
こりゃスピに関して狙いを下方修正すべきじゃないのかという気持ちになったのが昨晩遅く。
じゃ50~65の範囲でチェックしようとなりました。

まーだからと言って50台の馬がバンバン引っかかるわけでもなし。
相変わらずの状況がずーっと続く。
そしてふてくされてお休み。
あー1回65の週にしっかり少年が出てスピコメでて大興奮したけれども早熟+1耐えなしだったなー。
何となく切ないし走らせてみるかなと思いましたが空しいし止めときました。

それでおはようございますで生産開始。
何か変わってないかなーと思いつつやりますが変わらず、当たり前かw
まーそれでもスタミナは割りと手応え良いしそのうち引っかかるじゃろう。

たまに早熟スピコメが出たりするもそういうのに限って1耐えなしとか…
あと普通スピコメも出ないことも無かったけれどもスタミナが(ry
バランサー?とか思いつつどうにか引っかかってくれと願い生産。

そんなでがんばってたら7/2しっかりの1耐えというお馬さん登場。
ここでスピコメ来れば54確定だよなーと思いながら期待せずにVTR+週送り。
スピコメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ちなみに普通型。
こりゃもうこれで〆ようという気持ちになり翌年にセリで1歳馬を購入。
適当に走らせてセリ馬が6戦し終わって4月になって繁殖入り。

さてドキドキのキングマンボ。
適当にやった繁殖だしスピもTSLに届いてないしー下手したらスタも届いてないという状況。
ここはキンマンの安定Bに…ってAかよorz
俺は一体ダレと間違えていたんだ。
まー他に候補を思いつかんし良いやという感じで生産開始。

しっかりチェックって〆になって効果が出ますよね。
今回は65~75の範囲でチェックということでタマモ牝よか範囲が狭い。
こりゃバンバン切れるぜ!と思った最初の1頭目が2月3週と67リーチ。
VTR固定のチェック込みでどうなんだろうと思ってコメチェック。
はいスピコメなしー。
まさかの二回り下かよw
あとどうでもいいことだけどこのセットじゃVTR発見できず。
6戦分あるということで1頭につき2戦分チェックできるわけですね。
それで結局VTRを発見したのは3頭目でした。

まーそうやってどうにか生産環境を整えて本格的に開始。
目標としてはスピ65~75のスタ2耐え↑とします。
キンマンのパラの良さか知りませんけど思ったよりしっかり週には引っかかる。
感覚的には5頭に1頭くらいかな。
だけど早熟のスピコメが多くて、というかそれしかおらず一回り下ばかりなのかもねという感じ。
まーかもね、というわけでぶっちゃげ1頭も走らせていません。
何故なら2耐えする馬がいないから。

そりゃ生産開始してから数十頭もしっかりチェックを通過したわけでもないけど2耐え0なんだよな。
…と書きましたが精々10数頭コメチェックした程度でそういうこと言うのは早漏すぎか。

☆絵
横顔練習中。
安定しないなーむしろキモイという絵を量産中。
一応色んな本読んで練習してんだけどねぇ…
もう模写するつもりで…キモイ。

んーどこがおかしいんだろうと思いつつ色々と書き足していく。
!!!!111!
髪の毛足したらちょいとばかしまともに見えなくもない。
こりゃ顔の輪郭や目の位置と同等以上に髪の重要性があるってことだな。

ちなみにダビとの比率は10:1くらい。

☆お葉書
何か裏にかがみの絵が描いてある葉書が届く。
よく読んでみるとOVAのイベント参加権らしい。
…ゲマズ通販で注文していたことにも驚きなんだけど広島まで葉書を送るのもすごいよなぁ。

○競馬系
☆明日の競馬
・紫苑S
◎レッドアゲート
○モエレカトリーナ
▲アポロクイック
△ニシノガーランド
△ショウカク
無理して嫌う必要もないよね。
父をみても別に休み明けに問題があるわけではない。
まー不安があるとすれば34秒台前半で上がった事ないし切れの部分で不安あり。
しかしディベロッペがいるしそれなりのペースで引っ張ってくれることだろう。
んー何か不安あるよなw
相手筆頭は新潟で力をつけたモエレ。
ただ広いコース向きなのかなという気もし無くない。
▲には小回り向きの差し馬っぽいアポロ。
去年の3着がデピュティ系だったし突っ込んでくるかもよ。
ニシノは休み明けを好走してこのレース。
騎手的に4着か?w
ショウカクは勝ちは無いけれども芝実績はあり。
もしかしたらディベロッペが逃げなかった時に…ということを考えたら結構面白い気分。

・エルムS
◎フェラーリピサ
○ナナヨーヒマワリ
▲メイショウトウコン
△マコトスバルピエロ
△ドラゴンファイヤー
トウコン最内かよ…
こうなれば外枠の有力馬フェラーリから行きたい。
1,2着どっちかには来るんじゃなかろうか。
んで相手筆頭はナナヨー。
去年のメイショウの再現となるか。
そのメイショウは何だかんだ言って有力だもんなぁ。
枠だけで消すのは失礼か。
ある意味フェラーリとメイショウの2頭軸が賢いか。
マコトは去年の2着馬だしアンカツさんが逃げてどうか。
ドラゴンは休み明けだけどどうだろう。

○情報系
エロいハプニング画像貼ってけ
(VIPPERな俺さん)
あお丘浮いてるのう。

エ ロ ゲ の 名 言 挙 げ よ う ぜ  
(ぶる速-VIPさん)
さっさとさくらんぼクリアしろよ俺。

いかにも「これ作画崩壊してるだろw」っていう画像ください 
(暇人\(^o^)/速報さん)


【ニコニコ動画の新しい使い方】昨日発売されたポケモンの新作ROMうpしました^^ 
(ただニュース速報さん)
ポケモン昨日発売だったんだね。
にしてもねぇ…

ライバルキャラが成功した漫画、失敗した漫画
(アルファルファモザイクさん)
まさかの緑山高校。
あの漫画って漫画版の評価が高くないのよね。

blogram投票ボタン

併用  はてなブックマークに追加

☆絵
煮詰まったらとりあえず休もう。
あと絵と言いますがコマの見せ方なんかも勉強しなきゃ駄目よねっ!!と言い聞かせてね。

とりあえず現在練習しているのが左右に偏ったどちらかといえば正面向きなお顔。
だけど色々と4コマ漫画を読んでいると横向きの顔は勿論だけど後頭部からの絵が多いんですよね。
確かにキャラ同士対峙した際片方が正面向いてりゃもう一方は後ろ向いてるもんなぁ。
また4コマ全て同じキャラ同士での会話でも同じカットの絵って無いんですよね。
どちらか中心のコマ、同じくらいの比率のコマ、同じくらいの比率だけどちょっと斜めになっているコマ、片方のキャラしか描かれてないコマetc...
という感じで色んな表現方法があるもんだと実感。
こういうことを分かったつもりになったんでこれからは色々と角度をつけた絵を練習していきたい。

というわけで下記のダビスタと平行しつつお絵かき。
意外な難しさ、というか元々描いてなかったから当然ですが横顔が描けない。
輪郭が通常とは違うのはそうだし目の大きさもやっぱり違う。
そんな中で一番大変だと実感するのはやっぱり輪郭です。
単純に楕円を描けば良いというわけでもなく鼻を意識しないといけない。
…まーこの辺りは作品によっちゃ鼻を描いてないところもあるんだけど全部が全部そういうデフォルメチックにするのはやだなーと。
それで鼻込みの輪郭を練習しているんだけどやればやるほど難しいポイントが出てくる感じ。
鼻もそうだけど結構難しいと感じたのはアゴのライン。
これは下アゴ込みの感覚で印象がガラリと変わるなーと。
それと意外だったのが目。
目の位置という最初の難関もありますけど微妙に形や大きさも正面の時と変わるんですよね。
まずは自分の形を作ることを目標としよう。

☆ダビスタDS
煮詰まったら(ry
そういうわけで昨晩からプレー。
DSは長いこと放置していても充電が切れることないからうれしいよね。

そういや休止する前にキンマン〆じゃいとか書いてたよなー。
でも各所をみるとデインヒルがジワリと来てるじゃない。
俺デインヒル好きだしーそうしよう。
と思って電源オン。

クオルチッタに着けていた種牡馬はデインヒルwwww
もうもーどれーないーwwwwww

そういうわけでキンマンorミスプロ系種牡馬は確定の模様。
そうなると適当なお味噌で配合をチェケラ。
キンマン×タマモ×ダンスorバブル×デインヒル×クオルチッタ
ダンスなら20-10という配合ですね。

早速生産再開。
デイン×クオルはスピスタコメ出たらおkかなーと思ったら牝馬4頭目にしてスピスタコメ登場。
wktkしつつちょいと走らせて見たら超弱いwwww
こりゃいかん、しかも4頭目に出たしちょっと粘れば上のレベル出るだろうと思って続行。

…出ない。
スピコメ出るけど~というレベルじゃないねw
コメント出ないwwwww
それから涙目になりつつ生産してたら再度スピスタコメ登場。
そいでもうこいつでいいやという気分で試走。
…クローンかなー?w

まー粘る気しねーという気持ちやコメレベル程度の能力でもクオルよかTS高いし次でダンス使えばスタ補正つくし良いやと思い次へ。
ダンスが登場+受胎する週を探すのに四苦八苦。
それでも4歳5月でおkというわけでそこまで大変だったわけでもなく。

んでダンス。
これが地雷。
能力的に~じゃなくて…
もうね牝馬が生まれないwwwww
いや本当はwwとかつけられない状況だけどつけてないとやってられません。
だってよ体感的に20頭連続牡馬とかふざけてるだろ。
実際は10頭連続程度くらいだろうけどそれでも辛い。
んで牝馬出たーと思ったら次からすぐに牡馬牡馬牡馬…
そんな数少ない牝馬から…!!ということもなし。
一応スタコメ率高いんですよね。
さすがダンスなのかそれとも母のスタミナが意外と高かったのか。

とりあえず俺のDSに環境ホルモンとか入っちゃって性別に偏りが出てしまったんだろうね。
…それだったら牝馬偏りじゃね?とか突っ込んだら駄目。

んでここのダンスはスピGIクラスでスタコメ出るくらいで妥協予定。
だってダンスのスタ補正なら1耐えくらい行くでしょ、多分。
…と思いつつ生産してたら牝馬の波が来てそれから割りと性別が偏らなくなりました。
んで数時間やってたら何頭目かのスピスタ早熟というお馬さん登場。
スタミナは測ってませんけど出るレース皆2000以下だったし0耐えくらいっしょ。
それでスピは満足いくレベル…を超えているような気もしなくないくらいグッド。
こりゃスピのTSL届いたんじゃないの?と思うくらい。
ちなみに繁殖だししっかり週は未チェックのため詳しいことは分からず。
先のデイン×クオルをを思い返してこのまま次へ行くことに。

ふひひひ、休みということで1日中ダビスタできるぜwwww
そういうわけで妥協しマクリだけど母生産までたどり着く。
母父はタマモということでスタ補正もダンスほどじゃないけどつくはず。
タマモ2200、ダンス2400だからポイントとして2つ差ということか。
スタ補正の基準はダンチヒだったしそれが1400だったかな、それだとタマモの補正は8か。
おー丁度1耐えか。
…と思ったんだけどダンチヒいないんだよね。
そうなると基準も変わるよなぁ。
今までならサンデーじゃ、という感じだけどダンチヒが基準になっていたということを考えるとサドになるのか。
…それだとスタ補正される種牡馬なんて数える程ですよね。
実は隠し種牡馬でダンチヒがいて補正もダンチヒ基準なんだぜwwwwということがないときついなぁ。
もっかいダンスで粘り直す…ってもう4月1週でセーブしちゃったよorz

そういうわけでタマモ生産。
例の如く牡馬祭りになっちまったんでどうにかならんもんかと考えたらひとつのことを思い出した。
それは例えば4月1週種付け→4月2週へ送り→そこから月送り、ということをしたらなんか牝馬良く生まれたよなーと。
確かステゴ牝作ったときにこういうことに気づいたんだったなーとか。
それでそういう感じで週送り→月送りを実行、牝馬祭り。

そういう感じで手応えですけどスタミナがグッド。
1耐え切りだけど結構率が良い。
スピードは成長型もあってよく分からんけど良くない。
まーTSL狙うんならしっかり週チェックするのが定石なんじゃろう。
だけど現在の普通型ですらスピコメ壊滅状態なんだからチェックしても一回り二回り下が出まくりの予感。
それでもやっぱりしっかりチェックだよなー。

とりあえず今の状況が結構不思議でたまらないのよね。
繁殖はスピ型でスタも補正を入れて精々1耐えくらいだろうにスタコメが結構出ている。
その代わりにスピは…って状況。
〆にキンマン予定しているわけだけど無理に両方TSL狙わずに行くのもありなのかなと。
だけどキンマンの距離適正的にスピ偏重ということもないだろうしな。
それならコロナズやらの短距離型ミスプロをチョイスするときにそうしたい。
…まーそれなりにがんばって両方TSLを狙ってみよう。

○情報系
911テロをテレビでリアルタイムに見てた奴いる?
(ゴールデンタイムズ速報さん)
2機目はみてた。
確かタイミング的に1機目の話をしていてリプレイかな?と思ったのを覚えている。

「ここにサインください」、福原愛ちゃん婚姻届にサインを求められる 
(ただニュース速報さん)
ネタとしては面白そうだけどガチでやるとドン引きだよね。
blogram投票ボタン

ご乱心  はてなブックマークに追加

☆整理整頓
ちょいと暇だったのでお部屋の整理を兼ねた探し物探索。
結果を申すと目的のものはみつからず、その代わりに意外な発見が複数。
無くしたと思ったものじゃなくてあーこんなところに、的な感じ。

それで見つかった物自体コレクションというようなもんじゃないし売るかとヤフオクへ。
うん物が物だけにカテゴリ内の入札が少ないwwww
こんな状態だったら俺のを出品してもねー。

☆新型iPod nano
16GB出るんなら欲しいのう。
だけどnano買うかねなんてありません。
だってホスラやらにつぎ込みたいからw

☆絵
次のステップが見当たりません。

○競馬系
☆エルムS
・父系
ミスプロ2-0-1-13
ニアークティック2-0-0-1
ロベルト1-1-1-14
レッドゴッド0-2-1-2
ヘイロー0-1-1-10
セントサイモン0-1-0-0
マイバブー0-0-1-0
・母父系
アリダー3-1-0-3
グレイソヴリン1-0-1-0
ミスプロ1-0-0-4
ノーザンダンサー0-2-2-6
ノーザンテースト0-1-0-2
ボールドルーラー0-1-0-3
ダンチヒ0-0-1-3
リファール0-0-1-1
ニアークティックと母父アリダーはパーソナルラッシュで2-0-0-1ですね。
それを除いても母父アリダーは1-1-0-2となりますね。
あとレッドゴッド×NDもジンクライシスが2着2回。
まー連続して好走できちゃうのかなという気もしなくもない。

・前走成績
1着1-3-1-14
2着0-0-1-5
3着1-1-1-3
4着0-0-0-2
5着1-0-0-3
~9着0-0-2-9
10着~1-1-0-10
基本的に前走勝ち馬が安定。
だけど掲示板外した馬の巻き返しもあるので注意。

・前走脚質
逃げ0-1-0-3
先行0-2-2-14
差し2-0-1-13
後方1-1-0-6
前走地方もありちょいとサンプル数少なめ。
それにしても後方からの馬が目立つのが意外だねぇ。

・距離
同距離0-2-3-16
延長1-1-0-15
短縮4-2-2-18(1800m1-1-0-3,2000m0-0-1-8,2300m2-1-1-6,2400m1-0-0-0)
短縮の馬を分けてみましたが前走2000mが案外。
その代わり前走2300-2400mの成績が優秀。
2300mはBCG,東海Sの2つからですね、2400mは休み明けになってダイオライト記念。
ちなみに1800mは中山開催のフェブラリーSです。

・枠
1枠0-0-2-3
2枠0-0-0-5
3枠0-1-1-2
4枠0-1-0-9
5枠1-2-0-7
6枠1-0-0-9
7枠2-1-1-6
8枠1-0-1-8
何という外枠有利。

・脚質
逃げ0-0-0-5
先行3-5-2-5
差し0-0-3-18
後方0-0-0-20
マク2-0-0-1
前走脚質は差しばかりなのにっ!
基本的に早めから動ける馬が有利ですね。

・その他
基本的にJCDとコネクションがあるような気もしなくもないw
まーそれよりも京都ダ1800mとコネクションがあると思った方が良さそう。
あと穴は逃げ馬。

・注目馬
アドマイヤスバル
ドラゴンファイヤー
ナナヨーヒマワリ
マコトスバルピエロ
メイショウトウコン
アドマイヤは3着付け。
…という気もしないなぁ頭もあるかもね。
ドラゴンは紐かな。
ナナヨーは去年のメイショウトウコン的だと思ったんだけどメイショウほど切れ型じゃないんだよね。
マコトは今年から何とも言えない位勝ちきれなくなりましたねぇ。
順番的に今回来ないのか。
んー今回もやっぱりメイショウトウコンかな。
札幌強いし~と思ったんですけど去年ほど強い気もしない。
結論としては当日枠みてからということでw

○情報系

[18禁]自分で抜けるエロ絵の書き方教える

(ハムスター速報 2ろぐさん)
俺もこういうレベルn(ry

「もしかしたらプレミア付くんじゃね?」と思って捨てれない物
(神速(´・ω・)VIPさん)
最近のものでいえば真・萌えドリル×5
ヤフオクに出そうかと思ってるけれども売れそうにないよなぁ。

阪神・星野仙一SD(61)、「私をたたけば売れる。日本はいじめ国家になった」 WBC進退については明言なし
(2chスポーツニュースナビさん)
もう何も言わない方がいいんじゃなかろうか。

自分の県特有のものだと知って衝撃を受けたもの
(カナ速さん)
×メロンパン
○コッペパン


blogram投票ボタン

狼と香辛料 9 (9) (電撃文庫 は 8-9)  はてなブックマークに追加

狼と香辛料 9 (9) (電撃文庫 は 8-9)
支倉 凍砂
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 5

最後の最後。
続きはこちら>>
blogram投票ボタン

ホスラはやりに行くまでがめんどくさいけどやったら楽しい  はてなブックマークに追加

☆HORSERIDERS
とあることがあって早起きしたため何となくプレーしに。
まーらき☆すたメイト限定やみつどもえの新刊欲しかったしね。

そいで今日はうれしいことが複数あったのでカウントダウン形式でお知らせ。

・第3位 育成枠のデジが仕上がる、オーシャンもボチボチ
シングルではようやくデジが使い物になりました。
んでオーシャンもスピスタ根マックスで瞬発力が8超えというもの。
もうちょいがんばってみる。

・第2位 スイープが香港マイルで有終の美を飾る
今日勝ったレースは…
スイープトウショウ@香港マイル
ドリームパスポート@AJCC
ストロングブラッド@根岸S
そんなわけで香港マイル勝利!
レベルが丁度40違うレジェとのタイマンでしたがどうにか叩き合いを制して勝利。
いやー270からの連打だったんで結構危なかったw
ドリパは溜めれば切れるので内が開いて我慢できればこっちのもの。
ストロングブラッドはラッキーな勝利。
勝負どころで皆さん外に出したため内ががら空き。
とりあえず470切ってカード上昇してリズム。
このリズムが伸びマクリ。
200くらいで逃げを捉えて150から連打したら50でスタミナ切れ。
後ろの馬もグーッと伸びてきているしオワタ\(^o^)/と思ったら後ろの馬もピタリと止まる。
何とか押し切り。

・第1位 GRディープインパクトを自引き
これが1位かよw
普通なら香港マイル勝利が1位なんだろうけど期待せずに引いただけにびっくりしましてw
1回目のカード排出の時に黒オペで光っとけよwwwと思い掘り掘り。
黒SSの後にGRorSPって出るんだったかな?とか思いつつプレー。
それで普通に白黒白黒の配列で出てきて白スケルツィのあと急に。
うれしいことはうれしいけれど既に黒ディープデッキに入ってるしなー…
よし入れ替えるかw

あとランク外としてはポップロックは3400持たないとか。
おかしいなーチラ裏スレで問題ないって書いてあったのに。
知らんうちにお尻掘ってたのかな。
期待したデジがスタミナ2目盛減りで凹んだとかかな。
いやマジでデジ-2はきついぜw
ちなみにデジは金杯に出して香港マイルでマッチングしたレジェにハナ差負けしました。
デジは切れますけど持続しないね。
まーその分リズムを上手い具合に使うべきなんだろう。
ポップロックは5頭マッチングで6着でしたw
しかしメダル排出はなし。

そういや暇だったんでタイキでゲート内連打を試してみた。
いやーロケットスタートっていいねぇw
スタミナが一気に減るけどそれを補って余るほどの加速。
今後アグネスあたりでやってみよう。

スイープが引退したんで新たに1枠空き。
とりあえず瞬発力ブーストの馬を育てたいところ。
候補としては…
ハイアーゲーム  :Bランク顕彰馬ランキングで結構名前があるので
ディアデラノビア :短中ということで使い勝手良さそう
オースミグラスワン:Cランク(ryというか結構使われているしね
ノースフライト  :ここ数日スレで人気あるしーと思ったらもってないw
ノースフライト持ってると思ったんだけどなー。
まー差・追厨としては残り3頭だよねという感じです。
育てやすさを考えると超サブパラ型のオースミグラスワン。
ただ中長なのに3000超えたらアウトくさい(チラ裏スレより)
つかこの目でグラスワンが沈んでいくところ見たし(ダイヤモンドS)
そうなると2000-2500くらいなんかな。
ハイアーは長距離こなせるのか。
一応ダイヤモンドS3着の実績があるしーとは思ってるけれどもどうなん?
とりあえず感覚的にはグラスワンと似た適正に思える。
ディアデラは短中だし使い勝手良さそう。
丁度ペールが引退しそうだし後釜にいかが?
…まー1200は無理だろうw
これならグラスワンかのう。

☆お買い物
桜蘭高校ホスト部 13 (13) (花とゆめCOMICS)
みつどもえ 5 (5) (少年チャンピオン・コミックス)
ホスト部は昨日購入。
だけどあれだね、少女漫画って恋愛方面に行くのね。
…と言っても少女漫画なんぞ読んだことなかったりする単なるステレオタイプな感想でございます。

☆ニコニコ

さすがに他の高校とは一味も二味も違いますね。
実際に現地に見に行って印象に残ったのは5:29の曲。

○競馬系
☆京成杯AH
・父
マウントリヴァーモア2-0-0-2
サンデーサイレンス1-1-1-11
デインヒル1-0-0-0
ダンチヒ1-0-0-0
アンバーシャダイ0-2-0-0
サクラバクシンオー0-1-0-1
スピニングワールド0-1-0-0
トウカイテイオー0-0-1-1
フジキセキ0-0-1-0
ゼンノエルシド0-0-1-0
グラスワンダー0-0-1-0
・母父
シーキングザゴールド2-0-0-2
ノーザンテースト1-1-0-3
ミスタープロスペクター1-0-0-3
プリンスオブバーズ1-0-0-0
シンザン0-2-0-0
スルーオゴールド0-1-0-1
シルクテンザンオー0-1-0-0
マルゼンスキー0-0-1-3
サンデーサイレンス0-0-1-2
ロドリゴデトリアーノ0-0-1-1
モーニングフローリック0-0-1-0
マキャベリアン0-0-1-0
マウントと母父シーキングはモルゲンですね。
まー全体的に連続好走しやすいレースです。
父系はレッドゴッドとダンチヒ、母父をみるとミスプロが強い。
あと地味にボールドルーラー。

・前走成績
1着1-1-1-7
2着0-0-0-3
3着0-0-1-5
4着2-1-0-3
5着0-0-0-3
~9着1-1-1-17
10着~1-2-2-16
まー前走新潟組が多いんだろうしそんなにコネクションはないよということでしょう。
因みに前走関屋記念は0-3-3-15というものです。
ぶっちゃげ他から買うべき。

・その他
新潟実績微妙かもねと言ったけれどもそういうわけでもないねw
どの競馬場でも言える事なんですけどマイル実績がほしいところです。
開幕週ということで逃げ馬にも注意。
特に前走短距離で逃げて潰れた馬。

・注目馬
ゴスホークケン
サトノプログレス
ステキシンスケクン
マイケルバローズ
レッツゴーキリシマ
今回ゴスケンが魅力的過ぎて困る。
1200を2戦挟んでの久々マイル。
また左回りの重賞ではストームキャット系は一度も馬券になっていなかったというノーカウントなレース。
NZTは久々の分ということでw
それで久々の右回りマイル。
血統もこのレース向きだし注目。
サトノはここ2年のマイネル的なイメージですね。
ステキはこのレースの勝ち馬。
こちらも距離延長で面白い。
マイケルは叩いてどうか。
…って良く見たらサトノの全兄なのね。
兄は33秒台でも上がるけど弟は35秒台で押し切る。
タイプが違いますね。
んで密かに期待しているのはキリシマ。
ダービーは距離論外だしNHKは先行馬総崩れ。
中山では0.4or0.5秒差とそこまで負けておらず。
マイルなら。

○情報系
部長が急にヅラを取ったんだが・・・
(ワラノートさん)
楽しいのは勿論だけど何らネガティブなことがおこらなかったのが驚き。

テーマ『涼宮ハルヒの憂鬱』の『BSアニメ夜話』公開録画が広島市立大学で開催される件
(Syu's quiz blogさん)
市立大学だからどう行けばいいんだろう。

blogram投票ボタン

みつどもえ 5 (5) (少年チャンピオン・コミックス)  はてなブックマークに追加


バランス良好。

1巻からジワーっと三つ子中心から6の3中心の話へシフト。
そういうこともあって5巻になりキャラ登場のバランスが良くなった気がする。
あとなんか哀愁漂う感じのオチが結構好きw
それも落とし方に種類あって楽しめるんですよね。

個人的に好きなオチは84卵性の杉崎が弟を躊躇無く殴るやつです。
あれは来たw
blogram投票ボタン

動画多めじゃのう  はてなブックマークに追加

☆本屋さん
日ごろから利用している本屋さんが10月半ばで閉店だそうな。
おいおいだったらこれからどこで本を買えばいいんだよという気分に。

☆ニコニコ

こんな記事載っている新聞やだよw


( ゚д゚ )

☆絵
むふーって感じで描いておりますが安定しません。
まーのんびり続けていこう。

○情報系
知らない人は損してるなあと思うこと
(【2ch】日刊スレッドガイドさん)
定期のは機械でやろうとしても跳ねられ続ける俺。

プロレスを八百長と言われて、友人と決闘した。  
(無題のドキュメントさん)

これを見て楽しめる人はプロレス楽しめるよ。

イチロー「星野監督ならWBCには出ない」 
(暇人\(^o^)/速報さん)
友人=義田か。


blogram投票ボタン

甘すぎた  はてなブックマークに追加

☆エロゲソング
一昨日に紹介した年度別エロゲランキングを見ていたら唐突に歌を聴きたくなる。
そうなれば俺のアンセブ的な考えで集めていたCD群が火を噴くぜ。

まーそんなでそういう96枚だったかそれくらい収納できるCDケースを5つほど見つけ出しチェックチェック。
ざっと見渡しての感想としては俺はアンセブが大好きだったんだなぁとw
そういう感じでCDみてるといろんなことを思い出す。
Mail Meは絶対に手に入らないと思っていたときに見つけただけに興奮したなーとか。

☆届いた
バースデー(ryからアイマスライブのパンフが到着。
1分くらいで読み終わりましたwwwww
まー記念品だしこれでもいいかなという気もしている。

☆絵
ジワジワと練習の時間が減っている。
理由は目的がなくなってきたからかな。
何としてどうにか目的を見出して生きたい。

○競馬系
☆今日の競馬
小倉10R7-4,6,10,13,16
新潟11R13複勝(300円)
あれだけがんばって調べたのにねー。

・小倉2歳S
追走で一杯一杯でした>メイク。
んで勝ったデグラーは強いっすね。
すごい切れだと思ったけれども35.4
速い上がりのレースになってどうなる。

・新潟2歳S
セイウン最後方の時点でニヤニヤしてたのになぁ。
グラスは新潟で特注なのかな。
んでストロングだけど抜群の手応えでもらったと思ったら…
馬場かそれとも実力か。
ちなみに2着馬は本日トニービン系が爆発していた関係でナス系チェックしていて目にはついていた。
してただけw

☆セイクリッドキングダム骨折?
という情報があった。
もしそうだと凹むなぁ。

○情報系
【ネタバレ】ノーマークで見る深夜放送の映画の面白さは異常
(アルファルファモザイクさん)
90年代といってもびっくりするほど映像汚かったりして驚く。

読 ん だ ら 意 外 と 面 白 か っ た 漫 画
(カゼタカ2ブログchさん)
メジャーどころの漫画って何だかんだいって面白いよね。
テニプリとか。

発音してみると妙に気持ちい単語
(F速VIP(・ω・)y-~さん)
ネブラスカルトルネード。

ヤフオク出品者の胡散臭さは異常、お前ら騙された事ある? 
(ちょっとアレなニュースさん)
普通に中古で買った方が安いことも結構あるよね。
blogram投票ボタン

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 6 (6) (電撃文庫 い 9-6)  はてなブックマークに追加

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 6 (6) (電撃文庫 い 9-6)
入間 人間
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 48

みんながみんな普通じゃない。
続きはこちら>>
blogram投票ボタン

ハム、ハフハフ  はてなブックマークに追加

☆HORSERIDERS
全国とシングルを同時進行。
メダルの推移は以下。
A1枚→A4枚
んで1回だけメダル取られた。

勝ったのは…
アグネスワールド@スプリンターズS
ヒシアマゾン@天皇賞(秋)
スイープトウショウ@マイルCS
シンボリクリスエス@有馬記念
の4つ。
アグネスはマスCシャトルとのタイマンだったのでまー楽勝。
アマゾンは上手い具合に内が開いてそこを強襲、最後ヘヴンリーに急追されたけど凌いだ。
これで14勝目か。
スイープはマス同士のマッチングだったし楽勝。
これで香港マイルの権利ゲット。
クリはJCと併せてチャンピオンズマイルの出走権がほしかっただけだったんだけど勝てたw
こっちもマス同士だったのが功を奏したかな。

あと確認という意味で鳴尾記念の週に全国にしたら香港マイルでましたね。
だけど調子6割程度だったし無理はさせず。
その流れで鳴尾記念にオグリを出したらあれはケツアタックと言ってもいいのか微妙な状況になってP最下位。
スムーズに行っていればなーと。

とりあえず今回の収穫は落ち着いて乗ればレジャ、グラマスがなんぼのもんじゃいと。
そして育成枠のポプロはゴーサインを出しましたがデジがようやくスタ9超えた程度。
ちなみにスタだけ言えばオーシャンの方が上だったりしますw
そのオーシャンはどうしようか。
気性が6突入したところでまだ使うには怖い(ex:インモー)
あと瞬発力ももっとほしいしな。

☆買い物
らき ☆ すた (6) (角川コミックス)
狼と香辛料 9 (9) (電撃文庫 は 8-9)
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 6 (6) (電撃文庫 い 9-6)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 06 双海亜美/真美
本は継続買い。
CDは何となく。

○競馬系
☆今日の競馬
札幌9R3,6-10-6,7,9(1000円分) 的中
新潟11R8-1,3,6,7,8
最近調子が良いね。

・HBC賞
昨日の通りに買えば三連単当たってたね。
一応単も考えていたんだけど今朝タキオンが人気でとんだということもあってそこまで強気になれず。
まーこの流し方で三連単買ってもどのみち収支は微妙だったし。

・BSN賞
先行激化→先行馬-差し馬。
こういうの想定したけど先行-先行でした。
んー何となく行ききらないけど駄目だろうと思ったダイワが抑えて良かったのが意外だった。
よく考えれば先行激化と言っても皆が皆ハナを主張するわけではないか。
あと今更だけどフォレストカンプってデピュティ系だったのねw
ストームかダンチヒだろうと思ったらwwww

☆明日の競馬
・小倉2歳S
◎メイクデュース
○ワンカラット
▲エリモプリンセス
△ノアウイニング
△マルカゼウス
何でメイクデュースが人気なんだよ、と思ったらタイムが良いのか。
そんなの気にせずに軸にしようとしてたのに。
相手筆頭は一つ内のワンカラット。
早熟ヨーロピアンに小倉は合いそうだよね。
エリモはキンカメだし重賞の流れで。
ノアはキャリア豊富な馬。
連闘も好感。
マルカは荒れ馬場でデピュティが生きないかなと。

・新潟2歳S
◎ストロングガルーダ
○ダイワバーガンディ
わかんねぇ。
とりあえずこの2頭軸で適当に流してみるかしら。

○情報系
I'VE in Budokan2009~Departed to the future~
mjd?
2009年ということで来年かー。
無理だーorz
でも現在I've熱はあんまりないからそこまでのショックは…あるなーw
blogram投票ボタン

らき ☆ すた (6) (角川コミックス)  はてなブックマークに追加

らき ☆ すた (6) (角川コミックス)
美水 かがみ
角川グループパブリッシング (2008-09-10)

いつ以来なんだろうね。

ある意味完全に波引いての発売ということで今までよか冷めた目で見られるかな。
そういやスレみてたらこなた世代の高校最終章らしいね。

ネタはいつも通りのあるあるネタ中心。
6巻まで来るのに同感してしまうのがあるのはただただ感心。
そんなネタも気づけばオタ系中心じゃなくて割りと広く浅くという感じで今までよりかは万人受けしそうではある。
だけど全てが全て目新しいわけではないのはご注意を。
そういう既存のあるあるネタをらき☆すたで見るとすっげー微妙な気がするのは何故だろう。

らき☆すたの良い所ってネタをキャラによって上手く使い分けてるからだろう。
多分読んでる人みんなが全キャラにあるあると言うより特定のキャラに強烈に反応するんだと思う。
今回特にそういう面が強いと思う。
そのおかげか割りとキャラが満遍なく出てる。
そういうネタの使い分けについてはこなたとひよりの違いが分かりやすいと思う。
単純に消費者よりと生産者よりの違いもあるけれどもこなたの場合日常ネタも結構な割合でありますがひよりは徹底してオタネタ一本。
この住み分けが共感を読んでるんじゃないかなと。

とりあえずほとんど6巻の無いように触れていない気がするけどぶっちゃげいつも通りっちゃそうだしなぁw
あと何だかんだいって高校生編終わって無いし。

blogram投票ボタン

市民球場ラストイヤーグッズって受注生産になったのね  はてなブックマークに追加

☆HORSERIDERS
そういや電撃アーケードみたいな雑誌を読んだんですよ。
そこには隠しレースの条件が書かれているということでね。

んでみてわかったのは殆どの条件が過去3戦以内に~というもの。
ぶっちゃげ今まで謳われていた前走~勝ちというのは殆どなし。
…ちくしょうちょっと前までならアマゾンでムーランドロンシャン賞行けたのにっ。

まー今の状態なら秋天勝てば香港C出れるのよね。
ぶっちゃげ勝てる気あんましないけれどもw

何かすでにらき☆すたの新刊や電撃の新刊も出てるらしいので明日行ってみようかな。
広島だけに両方出ていない可能性が高いがw

☆さくらんぼシュトラッセ
んーボリューム不足。
それにつきるなぁ。

面白いことは面白いのだけどもっと長いことやりたいもんです。
話自体は本編で触れても良かったよなと思う点を中心という感じ。

○競馬系
☆明日の競馬
・HBC賞
◎パッションレッド
○サンライズベガ
▲ショウナンアクロス
△クラウンプリンセス
△ジャングルテクノ
勝ちきるイメージはありませんけど2着付けで面白そうなパッションレッドから。
タキオン自体札幌1800mは2着が多いし脚質的に届かない、でもおかしくないなと。
サンライズベガはまさに3着付け候補。
今回も届かないんじゃないかなと。
ショウナンの父ダンスは札幌得意。
最近調子悪いと言っても前走は久々のレース。
今回もそれなりに間隔開いていますが復活しないかなと。
クラウンはある種頭最有力と言えるのでしょうか。
理由としては前走の1500mは1200mで強い馬に有利なコース。
条件変わって。
ジャングルテクノは小回り1800mはベストの条件ですし買わない手は無い。

・BSN賞
◎バンブーエール
○シルクビッグタイム
▲ルミナスポイント
△ダイワエンパイア
△ダイワマックワン
実績上位のバンブーエールかな。
前走速いペースから抜け出して勝利だし強いじゃん。
丁度ジョイフルハートもいることだしw
シルクは1400mと1200mどっちが合っているのかイマイチわからんですけど斤量軽い。
ルミナスは差して届かずを想像していまいますしその公算高そう。
ダイワエンパイアは脚質的に今回厳しい気もするけど芝でも先行できる脚があるだけに杞憂に終わるか。
ダイワマックワンは大外のダンチヒだし。
一応サープラスシンガーはどうなんだろうと思っているのですがメンツがメンツだけにきびしいかなと。

外国人馬主09年JRA参入、国内には配慮(日刊スポーツ)
(Yahoo!スポーツ - ニュースさん)
一体どういう面々が参入するのか楽しみ。
今年のセレクトセールで目立っていたオーストラリアのあの人はどうなんだろうね。

○情報系
〇 型 に あ り が ち な こ と
(ガセネタ2ブログchさん)
O型なので。

エロゲ人気ランキング in 2ch
(アルファルファモザイクさん)
どの年もそれなりにソフト揃ってますね。
んでゆうさんご推薦のカタハネって去年出たのね、そして潰れたのねw


blogram投票ボタン

電車の中では口を半開きにして寝てます  はてなブックマークに追加

☆災い転じて福となす
昨日の通りホスラやろうと思ったわけだがカードケースを家に忘れる。
まーいいやという具合にお買い物。
財布の中を見ると…想像していた以上にお金がなかったw
あぶねぇw
あのままホスラやってたら確実に家に帰れなかったwww

☆買い物
乃木坂春香の秘密キャラクターソング1「乃木坂春香」
乃木坂春香の秘密キャラクターソング2「乃木坂美夏」
結局とらで購入。
いやアニメイトも確認したんだけど今度は姉だけあって妹が売ってないwwww
もしかしたら隔日で交互に販売しているんではなかろうかと思ってしまったw
あと本屋をブラリしてたらダビスタDSの変な攻略本売ってて吹いたwwww
それは三才ブックスから出ていた本で表紙に解析してるよ、的なことが書いてあった。
んーぶっちゃげ解析したところでどうなんだろうと思ったり思わなかったり。
ちなみにその本の表紙に良血牝馬の能力解析!と書いてあった気がするんだけどそういうのって今日ダビですら載ってるじゃないかと思いました。

☆お絵かき

目指せこれくらいのレベル。

んで右向きやら左向きやらがんばっているのですがあっちが立てばこっちが立たずという状況。
今更ながら自分の才能の無さを呪いたい。

☆予約
さっきアニメイトから電話があって一応確保は出来たが入荷が遅れるという旨のことだった。
まーどうにか手に入れられるしいいか。

☆さくらんぼシュトラッセ
プレー開始。
最初は優佳から。
理由は大して(ry

やっぱりこういうファンディスクは最初から話が動くから面白い。
それでいて突飛な内容。

○情報系
平野綾が 水着逆さ に着てるwwwwwwww
(ゴールデンタイムズ速報さん)
とる足らで初見だったんだけどそのときはコラだと思ったのにw

ラノベってどうしてゴミしかないの?
(カゼタカ2ブログchさん)
文学少女シリーズ読もうぜ。

「テクモ」と「コーエー」が合併へ スクエニの買収を拒否
(痛いニュース(ノ∀`)さん)
ギャロップジョッキーですね、わかります。

【野球・ZAKZAK】広岡氏“一喝”星野がWBC監督になれば日本は滅びる
(2chスポーツニュースナビさん)
日本終了のお知らせ。


blogram投票ボタン

“文学少女” と神に臨む作家 下 (ファミ通文庫 の 2-6-8)  はてなブックマークに追加

“文学少女” と神に臨む作家 下 (ファミ通文庫 の 2-6-8)
野村 美月
エンターブレイン
売り上げランキング: 25
おすすめ度の平均: 5.0
5 遠子の願い、ななせの想い、心葉の決意
5 すごいっ
5 圧倒され、感動した。
5 最高に胸が跳ねる
5 伏線回収の上手さに舌を巻いた

最高だった。
続きはこちら>>
blogram投票ボタン

明日からがんばる  はてなブックマークに追加

☆HORSERIDES
明日は仕込みに行ってきます。
そいでデジとポプロを終わらせてくる。
あとはオーシャンの瞬発力をどうにかして上げて行きたいところです。

そいでどうにかヴィクトリアマイルとダービーを勝っておきたいところです。
春天はステゴくらいでしかいけないかな。
無理っぽい(俺の技術的に)

☆お買い物の予定
パッと見た限り乃木坂キャラCDに店舗特典は無いみたいだからあるところで買うくらいか。

○競馬系
☆ミスプロ系にみる1400mと1600mの相違とか
今年の安田記念のエイシンドーバーの好走なんかみていると非根幹系ミスプロって年とると1600m行けるのかなという疑問。
だけどNHKマイルCではダノンゴーゴーが3着好走と一筋縄ではいっていません。

・距離別成績
1400m:129-112-126-1635
1600m:136-164-174-2127
やっぱりというべきか1400mの方が勝率良好。
ていうか1600mだと2,3着が多くなって勝ちきれない印象。
確かに前出のエイシン、ダノン共に3着であったことを思い出す。

・母父サンデー
1400m:19-17-9-97
1600m:24-16-14-160
そういやラインクラフトは1600mでGI2勝してるなーと。
母父サンデーというのが一つポイントかということをチェック。
結果としては圧倒的に1400mの方が良い。

・1400m母父ソート
サンデーサイレンス19-17-9-97
トニービン6-4-2-58
シンボリルドルフ5-1-0-24
ノーザンテースト4-2-5-59
クリスエス4-1-0-5
マルゼンスキー3-3-4-53
ダンシングブレーヴ3-2-3-8
カーリアン3-2-2-34
ストームキャット2-4-2-13
トウショウボーイ2-3-1-35
・1600m母父ソート
サンデーサイレンス24-16-14-160
ヌレイエフ5-3-3-29
コリムスキー5-0-1-8
ストップザミュージック4-2-6-13
ストームキャット4-2-1-24
シンボリルドルフ3-5-1-57
アホヌーラ3-3-1-3
ダンシングブレーヴ3-2-1-3
へクタープロテクター3-0-1-11
ノーザンテースト2-10-5-65
とりあえず1400m,1600mで印象が変わるのはルドルフとテーストですね。
共に1600mでは勝ちきれずに2着多数。

・1400m母父系統別ソート(太字は2着が多い、赤字は3着が多い、併せ技は2,3着型)
ヘイロー23-21-11-132
リファール9-10-21-71
ニジンスキー9-10-13-170
ネヴェーベンド7-6-2-83
ノーザンダンサー7-3-8-104
グレイソヴリン6-5-4-82
ロベルト6-3-8-63
ノーザンテースト6-3-6-86
セントサイモン6-2-1-66
ボールドルーラー5-2-7-73
ミスタープロスペクター5-2-5-51
アリダー5-1-2-23
マイバブー5-1-0-38
ダンチヒ4-5-11-92
ハイペリオン4-3-0-46
デピュティミニスター3-9-3-51
プリンスリーギフト3-6-3-76
レッドゴッド3-1-2-41
ストームバード2-5-2-31
サーゲイロード2-4-2-31
・1600m母父系統別ソート(太字は2着が多い、赤字は3着が多い)
ヘイロー27-19-22-228
ノーザンダンサー12-5-3-100
リファール9-7-14-121
ヌレイエフ9-4-6-56
ボールドルーラー7-10-12-134
ダンチヒ7-8-7-104
ネヴァーベンド6-12-11-118
ミスタープロスペクター6-7-6-59
ニジンスキー6-5-13-194
ストームバード6-4-1-49
ロベルト5-9-4-100
トウルビヨン5-5-4-24
ヘイルトゥリーズン4-4-7-19
セントサイモン3-11-12-92
マイバブー3-5-1-72
ノーザンテースト2-12-6-98
グレイソヴリン2-11-9-108
とりあえずパッと見どちらの距離も母父ヨーロピアンは勝ちきれない印象。
それで距離の違いで見えてくるのは1400mで勝ちきれていた系統が2,3着型にシフトしているということでしょうか。
1400mで1,2着型からシフト:ネヴァーベンド、グレイソヴリン
1400mで1,3着型からシフト:ロベルト、ノーザンテースト、ボールドルーラー
1400mで1着型 からシフト:セントサイモン、マイバブー
こういうところでしょうか。
意外と母父ナス系は1400m向きなんですかね。
またセントサイモン、マイバブーと行ったあまりメジャーではない系統が1600mで勝ちきれなくなっているのが面白い。

・年齢(1400m)
2歳53-45-42-485
3歳41-37-48-623
4歳17-14-14-223
5歳11-11-18-169
6歳6-4-4-99
・年齢(1600m)
2歳35-45-48-515
3歳56-60-58-918
4歳17-32-27-305
5歳21-17-26-201
6歳5-9-10-120
おおやっぱり年齢を重ねる毎に1600mで好走が多くなるね。
んで4歳が一番差が出ていますね。
4歳ミスプロは2着付けでおいしそう。
んで5歳になると1600mの方が勝ちきれるようになっている。
最後6歳で3着が一杯一杯というところか。

・まとめ
自己満足でやってみたけれども結構差が出てきているもんですね。
母父の系統をみてみても距離によって差異が出ていますね。

○情報系
【野球】星野の代表監督続投 (WBC) に87%が「NO」 [9/1]
(2chスポーツニュースナビさん)
そりゃそうだ。


blogram投票ボタン

乃木坂春香の秘密 2 (2) (電撃コミックス)  はてなブックマークに追加

乃木坂春香の秘密 2 (2) (電撃コミックス)
五十嵐 雄策
アスキー・メディアワークス

MWと電撃のコラボは読んでて安心するよね。

そんなで2巻。
ある種山場であった佐々岡との対決が非常にあっさりしたもので拍子抜け。
そういう感じで非常にテンポ良く進んでいる印象です。
シャナとは大違い!といいたいのですが基本的にこの作品って1話1話が短いんですよね。
そこら辺結構好きなところでそれがコミカライズでも生きているのが好印象。

んで春香復活&吹っ切れのあとはピアノコンサートの話と葉月さんを尾行しようの2つ。
あと二編ほどオリジナルエピソードがあります。
それでこのオリジナルが良いのよ。
特に美夏のエピソードなんて今回美夏分が少なかった分腹に染みますw
まーみっかみかにされるのは次の巻くらいにあるであろう秋葉原デートだろうと思っていただけにうれしい誤算。
もう一編は春香が同人ショップへ行くという話で美香の想像通りの同人誌とか出そうな感じだよねw
むしろあるよねw

そんなで大満足の2巻でした。
blogram投票ボタン

S線上のテナ (4) (まんがタイムKRコミックス) (まんがタイムKRコミックス)  はてなブックマークに追加


主にサブキャラのお話。

そんなわけでメゾ姉妹、ソプラ兄妹の過去と現在を絡ませたお話がメインです。
…つかファーストネーム+兄弟って書くと変だよねw
まーファミリーネームはようわからんししょうがない。

でなぜメゾがソプラたちと組むようになったのか、研究しているのかということに主観を置いています。
そういや1巻だったか2巻だったかでメゾには好きな人がいるとかそういうことがあった気がするけれどもそれとも関連しています。
まーそんなでメゾがいかにしてカンターに惹かれていったかという話だ。

これが大体7割くらいを占めているんだけど残りはこんなかわいい子が女の子のわけ…あった。
そういうんですw
あとテナがふてくされたりアルンすげぇとかそんなです。

個人的には今までで一番好きな話です。
今まで過去話ほどにワクワク感のある話が薄かったということもあります。
またキャラも出揃ってきましたしさぁこれから、という感じです。
blogram投票ボタン

さつきばれっ! (まんがタイムKRコミックス)  はてなブックマークに追加


4コマじゃなかった。

そういうこともあってこの本を見つけられなかったのかなと思う。
んで内容は江戸の岡引の皐月を中心とした漫画。
落花流水と比べて百合分は少なめ。
少なめというか自覚した百合分が少なめであることはあります。
その分ギャグメイン。

落花のときもそうでしたがキャラの役割分担がはっきりしています。
なのでどの話も安定したクオリティです。
だけどその分話がテンプレ通りに進んでいる感もあります。

まーそういう感じです。
巻数がついてないからこれで終わりかな。

blogram投票ボタン

塩焼きの魚に醤油をかけるというのはどういう了見でしょうか  はてなブックマークに追加

☆HORSERIDERS
どーでもいいことだけど晒しスレに挙がっている人と同じホームだったりする。
同じホームと言っても一度しか見たことないけれどもね。
あと一人も前にやっていた店で隣り合ってやってた人っぽいんですよね。
あのころは普通にプレーしてたのになー…と思ってたのに。

こういうことがわかるのも偏に店内ランキングのおかげですね。
ぶっちゃげ他の方と時間帯が合わんのでやってる人おるんかいな、とか思ってたんだけど俺よりすごい人は当然いるもんです。
賞金だけ見ても俺より上の人が10人程度いますしトップに限れば賞金との差が10倍ですよw

んでこの店内ランキングをみるのが結構楽しい。
実物見る前は使った馬のランキングだと思ったらプレイヤー自身がメインじゃないっすか。
いや馬のもありますけれどもまだ馬の種類が少ないし…

そういや最近動画の影響でローレルに興味津々。
ただパラをみたら瞬発力7(SP補正で)と育成に難アリか?
一応瞬発力ブーストのお馬さんが4頭ほどいますのでまだ良いかな。
でもみな完成している馬だしわざわざやり直すのも馬鹿らしい。
んーもし育てるとしたらまた新規に馬を追加するラッシュが訪れてからですね。
…でも3頭瞬発力ブーストを対象に入れるのは辛いしその馬たちのスピスタ等育ちが悪くなる。
これの最大の問題点と言うと俺がローレル持ってないということですねw

スレみてたらコーナーでの加速は末脚を鈍らすという情報がありました。
やっぱりという気分だけどそれだと持続型差し馬の乗り方が難しくなるよなぁ。

☆バッセン
50球打って腕が痛くなったでござる。
まー調子乗って硬式用の900gのバット振ったからだろうな。

☆お買い物
の予定で福山ブラリだったんだけど乃木坂姉妹のCD、やっぱり姉だけ売り切れ。
しかも姉の紹介文のところに置いてあったのがLiaのCDとかwwww
福山メイトやるのう。

あとハルヒの新しいガチャがあったんでやったらやっぱり1発で長門さんがこんにちは。
何か両替した小銭もったいないなと思って前のバージョンやってハルヒ2色、長門さんという結果。
最初は2回でやめようと思ったけれども長門が出なかったら出なかったでむかつくねw
それとついでに適当なフィギュアをUFOキャッチャーにてゲット。

○競馬系
☆小倉2歳S
・父
サクラバクシンオー1-1-0-2
マイネルラヴ1-0-1-1
フレンチデピュティ1-0-0-2
タイキシャトル1-0-0-5
アドマイヤコジーン1-0-0-0
アフリート0-1-0-1
フジキセキ0-1-0-0
ザグレブ0-1-0-0
シルヴァーホーク0-1-0-0
アグネスタキオン0-0-2-1
エイシンワシントン0-0-1-2
ステイゴールド0-0-1-1
・母父
ストームキャット1-1-0-1
ブレイヴェストローマン1-0-0-1
ウォーニング1-0-0-0
ウッドマン1-0-0-0
エンドスウィープ1-0-0-0
ニホンピロウイナー0-1-0-0
スマコバクリーク0-1-0-0
ウルフハウンド0-1-0-0
レインボークエスト0-1-0-0
サンデーサイレンス0-0-1-4
マルゼンスキー0-0-1-3
サクラユタカオー0-0-1-1
ナリタブライアン0-0-1-0
グルームダンサー0-0-1-0
スプリンターズSに縁のある血統が多いですね。
Aコジーンは新潟でのスプリンターズSでの2着ということで少し勝手が違う感じもあります。
しかしフレンチデピュティを除いて自身が勝利していますね。
またフレンチデピュティ産駒のサンアディユが2着に好走しています。
んーそこから発展するとセントウルSやアイビスSD向きの血統に注目してもいいかもしれない。
2着以下の種牡馬をみてみるとそんなスプリンターズS云々ということはなくなりますねw
まー母父を見てみるとちょいと短距離色やダート色が強くなってきます。

・前走着順
1着5-4-3-43
2着0-1-1-4
3着0-0-1-1
新潟の方と似たような感じですけど結構違ってたり。
例えば前走OPで1着だった馬は1-0-0-5とメイショウボーラーのみという体たらく。

・脚質
逃げ2-0-1-2
先行3-5-2-11
差し0-0-0-26
後方0-0-2-17
意外や意外前が有利という結果。
まーパッと思い出してみるとタムロチェリーのアレしか思い出せない。
ちなみに前走脚質もほぼ同様。

・枠
1枠1-0-1-4
2枠0-0-0-7
3枠1-1-0-6
4枠0-0-0-9
5枠0-0-2-8
6枠1-2-1-6
7枠2-0-1-7
8枠0-2-0-9
前有利と言っても外枠が有利。

・その他
勝ち馬5頭の内キャリア1戦はコスモヴァレンチのみ。
新馬戦勝ちを含めるとメイショウボーラーがそれに該当。
そういうわけで未勝利勝ちの馬が目立つこのレース。
しかも未勝利勝ちの馬みんな新馬戦2着。
まー2着以下はそうでもないかなーと思いきや割りとキャリアが必要か?
2着で新馬戦勝利馬…セントルイスガール(フェニックス賞2着)、ミリオンウェーブ、ケイアイフウジン
3着で新馬戦勝利馬…マイネレーツェル(フェニックス賞2着)、トーホウアモーレ
こういう形。
ちなみにフェニックス賞組以外はみな逃げて勝利。

・注目馬
マジでどうしよう…
正直今年の有力馬が過去に例の無い短縮馬なんだよね。
特にツルマルは1200m初経験。
それかクリノスレンダーは正直前走のレベルに疑問符がつく。
デグラーティエは相性の悪いフェニックス賞勝ち馬だしのう。
んで新馬戦2着→未勝利1着のローテはエーシンのみか。
父プレストン母父サンデーってこの条件大丈夫なのかな?
スプリンターズS血統となるとアンジュアイルとパレスシュガー、マルカゼウスか。
両方とも母父ミスプロで魅力アリ。
だけどアンジュは使いすぎの連闘。
パレスの前走は正直情けない。
マルカがある意味信頼できるか?
まー当日外目の枠に入った馬を狙うのがいいかな。
あと個人的にはメイクデュースに魅力を覚えています。
新馬戦では差し決着で先行して3着と底力がある。

○情報系
パワプロのサクセスにありがちなこと
(VIPワイドガイドさん)
二段モーションで作ってたら現実のルールが二段モーション厳禁になって涙目。

ゲームの「これが無ければ良かったのに」と思うところ
(ぬる速さん)
ダビスタで言うところの薗b(ry


blogram投票ボタン

寒暖の差が激しいですね  はてなブックマークに追加

☆HORSERIDERS
朝起きたらいい具合に早かったので広島まで行ってプレー。
とりあえずver.upはどうなんだろうという具合で。

さてシングルですけど正直色んな馬が使えて楽しいっすw
普段使わない高コストの馬をバンバン使ってね。
これが結構良くて脚質研究にもなる。
とりあえず先行馬って楽だなーとw
あくまでもシングルでの高コスト馬での印象ですけれども初期パラだと先行できる馬の方がいいのかなと。
まー高コストということでスタミナ高めだしそれが要因だよな。

でシングルの印象はGI辛いなーとw
春天、NHK、オークスと負けました。
とりあえず逃げデュランダルは反則だろw

まー負けた理由としては昨日紹介した動画のような馬群の捌きやりたいなと色々やってたら脚が無くなったw
それかな。
今日はゴール直前でスタミナ切れつーのがちょくちょくあったしあんまり攻めすぎるのも問題ありだな。

でシングルということで全国と同じローテなんで数戦全国やってみました。
スイープトウショウ@ヴィクトリアマイル/2着
ステイゴールド@日本ダービー/3着
ヒシアマゾン@宝塚記念/3着
ストロングブラッド@プロキオンS/2着
ドリームパスポート@函館記念/1着
レジェやグラマスとマッチングするということでやっぱり厳しい。
VMでは行けると思ったら高レベルレジェのラモーヌにやられた。
あれは上手かった。
ステゴは4角でナリブーに弾かれたのが痛かった。
ヒシは重馬場で差せというのが酷です。
ストロングブラッドは俺の騎乗ミスかな。
正直連打が早かった。
ドリパは切れ切れ。
スタミナを大きく余しての差しきり。

というわけでついにドリパがデビュー。
函館記念のメンバーはマック、スーパークリーク、ビワとS以上という豪華さ。
しかしみな先行ということで徹底的に溜めてドカンだ!と意気込んで騎乗。
先行馬だらけということで差し位置の最内を余裕でキープ。
んでシングルで学んだ「瞬発力型はギリギリまで動かさない」ということを実践したらはじけた。
正直直線入って3着から数馬身差あったんだけど250mからの連打で間に合うプラススタミナがかなりあまり。
イメージしていたほどの瞬発力型とは違う印象でしたし少々持続気味に乗っても大丈夫かなという感想。

育成枠ですが次回にはデジとポプロが完成の予定。
デジはスタミナを上げきれば折り合い以外マックス。
ポプロはスピスタ完成しましたけれども瞬発力、根性が9台ということでどちらかをマックスにしてから出走の予定。
テイエムは瞬発力上がりきるのか普通に不安ですw

次回プレーはいつかのう。
出来るだけ早めにする予定ですけど最近天気が不安定だからねぇw

☆買い物
“文学少女” と神に臨む作家 下 (ファミ通文庫 の 2-6-8)
灼眼のシャナII 第VIII巻〈初回限定版〉
さつきばれっ! (まんがタイムKRコミックス)
文学少女はもうネタバレみちゃったしなぁw
あと欲しいものとしては乃木坂姉妹のCDがあったんですけどメイトで姉が売り切れていたので買わず。
そいでラムネDVD-BOXを予約しようと思ったら予約券がなくなってる/(^o^)\
駄目元で頼み込んでみたら確約できないけれども一応やっておくよということ。
まーニュアンス的には手に入るだろうけれどというところだから大丈夫でしょう。
ぶっちゃげ広島で買わずにも通販という手もあるんだけどさすがに3万円のものを通販する気にはならず。
実家暮らしで代引きだと死ねるね。

○競馬系
☆新潟2歳S
・父
フジキセキ1-0-0-3
チーフベアハート1-0-0-1
アグネスタキオン1-0-0-1
タニノギムレット1-0-0-0
ボストンハーバー1-0-0-0
スペシャルウィーク0-1-1-7
タイキシャトル0-1-0-1
キングヘイロー0-1-0-1
テンビー0-1-0-0
グラスワンダー0-0-1-2
ゴールドアリュール0-0-1-1
カーネギー0-0-1-1
へクタープロテクター0-0-1-0
・母父
ニホンピロウイナー1-0-0-1
トニービン1-0-0-1
へクタープロテクター1-0-0-0
タイテエム1-0-0-0
ミスタープロスペクター1-0-0-0
サンデーサイレンス0-1-0-2
サッカーボーイ0-1-0-2
コマンダーインチーフ0-1-0-1
インザウィングス0-1-0-1
ビショップボブ0-1-0-0
サクラユタカオー0-0-1-1
リアルシャダイ0-0-1-0
ティッカネン0-0-1-0
クリスエス0-0-1-0
エーピーインディ0-0-1-0
ヘイロー系が目立っていますね。
んでフジキセキを除く4頭にはナスルーラが父か母父に入っているという感じ。
つかギム除くとボールドルーラーだねぇ。
2着種牡馬に目を向けると驚きのニジンスキー率。
パッと見た感想としては1着は中距離向きのスピード馬、2着には少し重厚な面のある馬かな。
…タイキシャトルを重厚というのは少し無理があるかもしれないけれども欧州血統だしさw
3着は何ていうか詰めの甘そうな種牡馬が目立ちますw
母父は割りとバラエティ豊か。
その中でもハンプトン系とミスプロ系が2連対と存在感。
で意外なことにナス系がトニービンの1勝とユタカオー、ティッカネン、APの3着1回ずつ。
先週の新潟記念とはまた違った印象を抱きます。

・前走着順
1着5-4-5-48(同級3-0-2-1)
6~9着0-1-0-6
まー1着馬だよなw
んでオープン特別を勝った馬はとりあえず買い。

・前走脚質
逃げ0-1-2-10
先行2-1-2-37
差し3-3-1-11
後方0-0-0-9
・上がり
1位4-3-3-27
2位1-1-2-13
何となく上記の前走1着馬はどう該当するかなと思ったけれども大して変わらず。
上がりなんか絞れると思ったら1位に変動ねぇでやんの。
まー逃げ馬は不振。

・その他
他のレースでもそうなんだけど新潟の根幹って非根幹向きの馬がよく来るのよね。
過去5年ならダイワバンディットやウイングレットがそうかな。
その前まで遡るならバラゲ、ワナなんかもそうですね。
他のレースで言えばオースミコスモなんかも…
そんなにいなくね?w

さて過去の好走馬をみていてあることに気づく。
それは上がり35.0前後で勝ったことのある馬が強い。
ここ5年の勝ち馬のうち4頭がそうですね。
その例外であるゴールドアグリは前走マイルということで条件が違うっちゃ違うかw
そういうわけで延長で挑む馬の上がりには注意。
個人的にはそれなりのペース(極端なスローじゃない)で結果を残せているから重賞でもこれるもんだと考えてみる。
それを思えば2着馬の血統はどちらかと言えば持続型っぽい面々じゃないか。
上がりが速いからといって過信は禁物。

・注目馬
エイシンタイガー
シルクドミニオン
ストロングガルーダ
バンガロール
短縮馬の扱いをどうするか、それが一番の問題。
過去の結果をみても来てないしどうしたもんか。
とりあえず個人的にグッと来たのはストロングガルーダ。
血統的にも面白いし2着候補か。
エイシンタイガーは何となく3着臭いなーと。
シルクは前走1200mというのに一抹の不安を覚えますがなかなか。
バンガロールは前走2着だったけれども狙いたい1頭であります。
結論としてはよくわからんとしておくw

○情報系
【ネット】2ちゃんねるユーザーの男女比は6:4 年齢別では40代が最多
(東京エスノさん)
20代が少ないのが意外だよね。

【野球】日本代表・星野仙一監督、心労が重なりダウン・・・
(2chスポーツニュースナビさん)
元々体調不良で阪神の監督辞めてたよねこの人。

blogram投票ボタン