2008年版 現在 89本(12月31日更新) ※特にお勧めなのは太字 1号, 2号, 3号, 4号, 5号6号, 7号, 8号, 9号, 10号11号, 12号, 13号, 14号, 15号16号, 17号, 18号, 19号, 20号21号, 22号, 23号, 24号, 25号26号, 27号, 28号, 29号, 30号31号, 32号, 33号, 34号, 35号36号, 37号, 38号, 39号, 40号41号, 42号, 43号, 44号, 45号46号, 47号, 48号, 49号, 50号51号, 52号, 53号, 54号, 55号56号, 57号, 58号, 59号, 60号61号, 62号, 63号, 64号, 65号66号, 67号, 68号, 69号, 70号71号, 72号, 73号, 74号, 75号76号, 77号, 78号, 79号, 80号81号, 82号, 83号, 84号, 85号86号, 87号, 88号, 89号
スポンサーサイト
ネタがないのでコミケでも振り返りたい。 やはり醍醐味はチェックしてないサークルでのゲリラ買いです。 昨日なんて行く予定22で買ったのは36ですぜww もう楽しすぎです。 家に帰ってから読む予定なので今から楽しみです。
 コミケ3日目終了。 戦利品は以上の通りです。 買えなかったのは一冊だけ、東1のAとCの間は無理ですww そいで上に乗っているMATSUDASTYLEの本にサインを入れていただきました。 有り難いです。 まーこんなの。 明日から楽できるね。
 コミケ二日目の結果です。 達成率はほぼパーフェクトでした。 9時20分くらいに列の最後尾につく。 11時くらいに入場と結構な混み具合。 この時点で惨敗覚悟でしたが割りと楽勝。 そのあと企業へ。 目的なものも設定せずでしたが意外とすいてるような感じ。 そこで多分売り切れてるんじゃないかと思われていたものが残ってるじゃないか。 迷わず購入。 そんなでした。
 これが有馬の買い目でした。 見てのとおりモナーク押さえてました。 夢みれましたww 明日は9時から並びます、多分。
びっくりするほどラブコメ臭。 1巻ではただのオタ系サークルの4コマだと思っていたら… 気づけばサークル内の人間が誰かしらに気があるという状況になってるじゃねぇかw 個人的にはそういうラブコメつーのはあまり好きじゃないのだけど、この作品に関しては拒否反応殆ど無し。 まー全部が全部ラブコメネタというわけじゃないのが一つ。 ラブコメ自体ある一定のラインを超えてないんだよね。 傍らから相手をみて悶々とするとかそういうのがメイン。 そのオタクだからというべきか、その慎重なところが好感。 そういうスタイル大好きです。 んで誰が、何故、そのキャラを好きになったのか。 そしてどういう場面で意識しているのかつーことに説得力あるのが良い。 そういうところですね。 絵のエロさも健在だしそれを使ったネタも上手いし。
致死量。 まー本当に死ぬほどツンデレを味わえる作品。 んでとにかくつみきがかわいいのだけどそれがデレだけでなく保護欲を加味してのものなんだよね。 とにかくつみきがかわいいんだよ。 そしてメインヒロインは伊御さん、反論は認めない。 2巻ではそんな伊御さんの魅力がパワーアップ。 それにつれてつみきさんのデレと噛みもパワーアップ。 まさに相乗効果。 そいで今回はネタの型が出来上がりつつあります。 その所為か表現が過剰ではないかとか思う節あり。 とりあえず劇甘です。 もう本当にこんなに萌えることが出来るなんてびっくりですよ。
まさかの進級。 今まで3巻ずーっと同じ時空ですごしていたんですけどね。 そいで4巻は卒業前から新学期開始+1ヶ月くらいまでです。 いやーひだまりにしちゃかなり密度濃くしてますよね。 んで割りと印象に残ったのはゆのさんが周りから色々学んでるよねということ。 卒業生の進路や2年生での選択授業についてもそれに当てはまります。 ただただ日常を過ごすだけでなく色々と積み重ねているのだのう。 そいで新学期ということで後輩2名がひだまり荘へ。 個人的にはこの2名を入れたことは微妙かなーと。 今までの4名で十分役割分担もできまとまっていたのになぁと。 現に2名の入る隙があまりないもの。 まーのっけから馴染みまくっていたらそれはそれで複雑な思いが去来しそうですw これから生活を続けていく上で仲良くなるんでしょう。 そしたら2人の存在も違和感なく受け入れられそうです。 あと夏目の短編が秀逸。
☆いよいよ明日 東京だのう。 いつもならコミケ!なんだけど行くサークルが無いので有馬!です。 今更ですけど明日のブック買い忘れてることを気づきましたwwww ピンチw つか明日1時30分くらいに競馬場着の予定なんだけど入場出来るのだろうか? 出来なかったら泣けるw ☆お買い物 ひだまりスケッチ (4) (まんがタイムKRコミックス)あっちこっち (2) (まんがタイムKRコミックス)CIRCLEさーくる (2) (まんがタイムKRコミックス)ちょいと外へ行く用事があったのでついでに買ってきた。 買う予定であったR18は無かったので明日秋葉原で購入予定。 …やっぱりタイトルがタイトルだもんなぁw ○競馬系 ☆今日の競馬 阪神9R2-7ワイド(1000円) 中山10R2→8,13→8,13 中山11R5,7→5,7→6,8三連単+三連複(800円分) 阪神11R6→3→1,4,5,7,9(1000円分) 的中! おお、ラストでようやく今年初の万馬券w ・さざんかS 実況スレの裏情報を信じましたw ・中山大障害 マルカ抜けてるし相手もジョイとメルシーの2頭だろうと。 レースはマルカが逸走して5着。 1,2着が紐だっただけに怒り狂いそうですw ・師走S フラムドパシオンが勝つときって大体前を可愛がって…のパターンが多い。 あと捉えきれないパターンもあり。 だったら恫喝するであろう藤田との1,2着固定だと。 レースではまさかのフラムドパシオンの競走中止。 んで1着は藤田で2着は押さえていたマルブツ。 運がついてません。 フラムドパシオンは右前浅屈腱不全断裂だそうで。 予後不良とは書いてませんし無事ではあるらしい。 ・ラジオNIKKEI杯2歳S 当初はリーチ→ロジを予定。 だけどリーチの馬体重をみてこりゃやばいなと。 そいでロジの馬体重もデビューと比べて+30って… んでパドック。 リーチは細いのう…と1着微妙かもねという具合。 そいでロジをみたら+10なのにスラっとしてるじゃない。 だったらロジ→リーチで勝負してもいいんじゃないか?と。 というわけで1,2着を固定して3着に色々買ってみました。 レースはリーチをロジがマークして最後の直線力強く抜け出しましたね。 そいでリーチも2着死守。 3着には一番配当の高いトゥリオンが入って三連単万馬券。 わーい今年初だーw そして明日はパットでは買わないから実質これがラストの万馬券だw ☆POG 本日の1番人気受難の日の所為で両方2着w ピークはあの展開で勝てないのは情けない。 レボルーは直線外に出す分ロスか。 ☆明日の競馬 中山芝はヘイローだと思うべきか。 まー脚質的には先行安定だからおのずと買う馬は決まってくるw ・有馬記念 ◎ダイワスカーレット ○スクリーンヒーロー ▲カワカミプリンセス △アサクサキングス △エアシェイディ レース後になんでエアシェイディなんか買ったんだろうと思うんだろうなw 普通にダスカから。 単純にこの中で一番強そうだからw 単勝でもいいや。 スクリーンは中山の方がいいんじゃないかと思っていたり。 割りと前で競馬できるのもグッド。 カワカミはめちゃくちゃ良いと思っているのだけどここじゃ力不足かなと。 でも3着なら。 アサクサは下半期最大のチャンスだと思う。 明日どう買うかはまだ不明。 ○情報系 ☆ そろそろ親戚が集まってくる時期だけど、お前らどうするの?また引き籠るの?( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) 東京へ逃げますw
☆卒論 学校へ行きました。 気づいたらコミケの地図を印刷してそれで満足していましたwwww 駄目じゃねぇかw それでも今まで詰まっていた部分に光明が差すようなアイデアが湧きました。 これでラストまでの道筋は出来た。 そいでただコミケの地図を印刷するのに満足したのかという話。 これはただたんに学校のカラープリンターの調子が悪く、色んなところで印刷したのよねw だから普通なら1分も満たないであろう作業時間が1時間近くですよw そして意味もなく2部刷ったw ○競馬系 ☆明日の競馬 ・ラジオNIKKEI杯2歳S ◎リーチザクラウン ○イグゼキュティヴ ▲ロジユニヴァース △ロードロックスター △トゥリオンファーレ リーチは説明無用っすね。 問答無用に頭固定。 相手は第二のコスモバルク的になってきているイグゼキュティヴ。 前走35.0で上がってるし馬場も問題なさそう。 ロジは父みたく確実に差すような馬ですよね。 今回はどうなるかわかりませんが期待。 △2頭は割りと適当。 ロードは母父トニービンに魅力を覚えただけw トゥリオンの前走は中々強かった。 3着拾いなら。 ○情報系 ☆ 俺の持論なんだが( スチーム速報 VIPさん) 俺が当てはまらないな。 ☆ 【キャラデザ】アニメ『けいおん!』の製作会社がどう見ても京アニな件【堀口】( 今日もやられやくさん) 来年はまさかのけいおんバブルですか!? ☆ アニメ・エロゲキャラとクリスマスディナー画像 2008年( ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃さん) いつかはやってみたい。 ☆ 印象に残ったスレタイ '08 ( ちょっとアレなニュースさん) どれも秀逸すぎる。 ☆ ステーキ弁当買ってきたwwwwwwwwwwwwww( ハムスター速報 2ろぐさん) (`;ω;´)
18禁声優というお仕事。 16歳の高校生がいきなり姉に「エロゲ声優やれ」と言われそうなるストーリー。 これをみて思い出したのは数年前にあった「女子高生作家が官能小説書いた」というもの。 こういうことがあったから女子高生がエロゲ声優やってもおかしかねぇなw さて声優のお話、しかも18禁声優ネタと来たら業界ネタっぽいのを期待せずにはいられません。 しかしそういう業界でありそう…というネタはあんまなさそうです。 なのでそういうの期待すると拍子抜けすることでしょう。 んでお話はそのエロゲ声優見習いとなった柑奈がエロゲ声優という仕事に馴染むまでというところです。 そういうペースだろうと思ったら1巻最後で声を収録したエロゲが発売されていますw 思ったより駆け足の印象。 その為、柑奈がエロゲ声優になるかならないかという葛藤はほぼなし。 そして大きなミスをやらかしてそれを読んで鬱になることもなし。 とんとん拍子です。 んでこの作品の良いところというと姉と妹のテンションの差ですね。 姉はエロゲ会社作ったりするほどなんだけど、見た目や姿勢というものはそういうものを感じさせない。 まークールなわけだけど妹の前でエロゲやったり妹に卑語を言わせようとするような姉ですw それにあわわする妹の柑奈。 その対比が微笑ましくもあり可笑しい。 基本的にエロゲ会社や収録現場でのお話なので、柑奈のような人間が珍しいというのも良いポイントですよね。 姉や会社の人間が「エロ?普通のことだし」みたいな雰囲気をかもし出しているからこそ、柑奈があっさり落ちたんだろうw 場にある空気がステキな作品です。 多分次の巻で友人バレですw きっとw
☆風邪 引いたくさい。 やべぇなぁコミケ直前のこの時期に。 俺の風邪って鼻から来るのだけど今回それ以上に腹具合が微妙。 明確におくだり遊ばせているわけじゃないのがねぇ。 あと2日はおとなしくやさしいものを食べていきたい。 ☆卒論 本格的に危ないw 今日は4時間書いてましたがまーピンチには変わりないw 明日で今年最後の執筆になるからせめて20ページくらい書きたい。 ☆HORSERIDERS 広島で一番ホスラに力を入れているのはGIGAZONEなんだろうか。 今日卒論でボロボロになりながら晩御飯やらを食べるために広島へ。 その次いででGIGAZONEへ行ったのだけどそこでは1kプレーするごとにチケット1枚もらえるそうな。 そいで2枚でハードスリーブ、4枚でハードケース+ハードスリーブを進呈とのこと。 おお、いいのうと思いつつもデッキもってきていないし、4枚の特典がもうないしw ☆お買い物 まりあ†ほりっく 4巻 DJCD付き限定版 (MFコミックス アライブシリーズ)こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)ドラマCD アイドルマスター Eternal Prism 0118禁声優の話と聞いちゃ買わないわけにはいかないw まりあは限定版が残っていたのでそちらを購入。 アイマスのドラマCDは結構楽しみで購入。 ○競馬系 ☆POG 12月27日 中山 04R サラ系2歳未勝利にネオレボルーション号が出走いたします。 次の日なら見れたかもなんだけどねぇ。 あとnetkeibaのPOGで指名しているピークヴェロシティがデビュー。 ウチパクさん騎乗ということで嫌がおうにも期待が高まります。 ○情報系 ☆ 【同人屋】 とらのあな最終利益が赤字に。( ニュース超速報!さん) 売り上げ170億って…
俺はショートカットも良いと思ってるんだがな。 続きはこちら>>
☆雨は夜更け過ぎに~ 某調教エロゲをやっていたらイブになっていました。 いとおかし。 あとでパティにゃん起動しなきゃねー。 ☆一つの歴史の終焉 になるのかしらね。 ラノベ板のネタバレスレ読んでいたら有名百合小説が終了っぽいことが書かれている。 さっさと進め、とは思っていましたが、いざ終わるとなると寂しいですねぇ。 ○競馬系 ☆フィフティーワナー引退、乗馬 日本で一番活躍したフサイチペガサス産駒だよな。 脚元が強ければ…と思えた馬です。 ○情報系 ☆ 飯島愛 自宅マンションで死亡( ニュース超速報!さん) 引退したのって去年か。 小学校低学年のころはこの人のおしりをテレビで見ない日は無いってくらいおしり出してた印象。 ☆ コミケグッズ「おっぱいがいっぱいセット」 商品名記載のまま配送される( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) 宅配業者はともかくこれは家族から尋問フラグ。 ☆ YAHOO画面の「YAH」の下にある絵をみてみろ・・・ ( 暇人\(^o^)/暇人/(^o^)\暇人\(^o^)/(グロ注意)さん) /(^o^)\ ☆ ボーイズラブ本を18禁扱い→「住民グループ」が猛反発→18禁扱いを解除…大阪・堺市図書館( 痛いニュース(ノ∀`)さん) 市民団体つっても色々あるんだのうw
☆お買い物 戦力外通告 ~諦めない男たち編~もやしもん 7 限定版 ~nano~うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部 (1) (まんがタイムKRコミックス) (まんがタイムKRコミックス)戦力外通告って毎年出ることになるんだろうか。 多分これを新幹線内で読むことになるだろう。 もやしもんは限定版があったので購入。 沢木が及川とフラグたてそうでそうじゃなかったという印象w あと及川主役。 うらばんはけいおん読んだんだからその流れで。 まー読むと分かるけどけいおんの方が部活してるような気がするなぁw うらばんもちゃんと部活してるんだけどそういう印象抱かせねぇw あとがんばった自分へのご褒美として財布買いました。 高校からずーっと長財布でしたが今回2つ折りの財布です。 そして値段も1kから5kへジャンプアップ。 …だけど問題あるんだよね。 それは小銭が思ったよりはいらねぇでやんのw コミケでたくさん小銭いるのにw ○競馬系 ☆有馬記念 ・父系 ヘイロー4-3-5-30 ロベルト1-0-0-4 ノーザンダンサー0-1-0-1 セントサイモン0-1-0-2 ・母父系 ボールドルーラー2-0-0-0 グレイソヴリン1-1-1-4 リファール1-1-0-3 ミスタープロスペクター1-0-1-8 ノーザンテースト0-1-2-1 ノーザンダンサー0-1-0-2 ヘイロー0-1-0-2 ヘイロー買っとけ。 母父はナス系が意外と目立つ。 あとND系か。 ・前走着順 1着2-2-2-11 2着1-2-0-6 3着1-0-0-5 4着0-0-2-3 10着~1-1-1-15 前走好走した馬と大敗した馬の二極化の様相。 穴は思い切ってみるのも手かもしれない。 3着から巻き返したのは不良のJCだったシンボリクリスエスでしたし実質1,2着と大敗というべきか。 ・距離 同距離0-0-0-1 延長5-2-4-49 短縮0-3-1-7 菊花賞組の体たらくがあるだろうと思ったんだけど割りと検討している模様。 ・脚質 逃げ0-1-0-4 先行4-2-4-8 差し1-1-1-23 後方0-0-0-22 当然だけど前が有利。 ・その他 2年連続好走した馬…シンボリクリスエス、ディープ、ロブロイ、ダイワメジャー これを見るとダスカやゴッホは問題ないとみるべきか。 ちなみに前年好走して翌年凡走は…ロブロイ、ポップロック、タップダンスシチーが該当。 タップの脚質を考えるとダスカ微妙とも言える。 ゴッホやリンカーンをみてると秋天好走つーのはある意味不利な要素なのかもしれない。 秋天凡走→JC好走→有馬好走というタイプが結構多い。 ハーツクライもそうですね。 もちろん秋天好走して有馬も好走した馬はいるけれども共にJCで好走したクリスエスとロブロイ。 東京2400mの適正が不明なダスカはある意味不安? まー兄貴が2年連続3着ということをやっているから問題はないかな。 穴どころとしては春天や宝塚で好走した馬ですかね。 ハーツクライ、シルクフェイマスがそうでしょうか。 ま、意外と長距離実績が必要ということか。 ・注目馬 アサクサキングス エアシェイディ ダイワスカーレット フローテーション マツリダゴッホ 結局ダスカw ダスカとしては今回多分逃げるであろうエイシンの存在がどうだろうか。 勝手に逃げてくれるから問題ない、ということになるのかなぁ。 ゴッホはどうなんだろ。 前走JCで好走したというのがどことなく罠くさいw 根拠は無いw アサクサは復活の舞台としてはうってつけだと思うけど強い先行馬いるしなぁ。 前走は差しで失敗しているしどう工夫しても辛いか。 エアシェイディは意外と中長距離向きなのかもしれんね。 掲示板にいた、というオチの気もするw フローテーションはオペを思い起こさせるローテ。 中山も得意だしさ。 ま、当日俺の相馬眼(笑)でビシっと決めていきたいw ○情報系 ☆ エロゲってそんなに面白いの?( カナ速さん) マルチエンディングのマンガやラノベという感じなんだよね。 メインヒロインだけじゃなく自分が気に入ったサブヒロインエンドが楽しめるのが良いところ。 ☆ 販促用イメージキャラが大人気!まさかのグッズ販売入手困難に( アルファルファモザイクさん) これはひどい。
☆卒論 先生に見せたら構成を含めて大きくやりなおし決定オワタ\(^o^)/ まー先生曰く「てめぇ、力入れるところちげぇよ」ということだったりするんで、一からやり直すわけじゃない分いいか。 現在やり直しで6ページほど書けた。 目標は30ページだけに先は長い。 そいでこのことを受けて今年のホスラはもうなしですw ☆目覚める属性 カスタム少女のときもそうだったけど、ああいう自由度の高いエロゲつーのは新たな属性を気づかせてくれる。 というわけで某無料のエロゲ(ゲームじゃないか)のおかげで何かいろいろ目覚めるw いやー自ら調教して成長(性的な意味で)させるのって本当に面白い。 ☆お買い物 ハックス! 1 (1) (アフタヌーンKC)ちょいと前から本屋で見かけて気になっていたので。 絵は少々難アリかもですけどお話は中々ですよ。 ○情報系 ☆ 正直、騒ぎすぎだと思うもの( VIPワイドガイドさん) 連勝している2歳馬とか。 ☆ 【野球/テレビ】中日・井端と報道ステーションキャスター・テレ朝河野アナが結婚( 2chスポーツニュースナビさん) 結婚してなかったのが意外。
☆HORSERIDERS 偏りまくりの俺のデッキ。 もう極端よw ・脚質分布 逃げ0 逃・先0 先行2 先・差2 差し7 差・追6 追い0 という具合に後ろから行く馬ばかりです。 つっても差しの方が多いのね。 ・ブースト分布 SP5 ST3 根2 瞬7 以上。 瞬発力ばかりです。 そのためレース時~アップは殆ど瞬発力です。 夏ごろまではSTアップばかりだったような印象あるんだけどねー。 次回追加する馬がいたらSTブーストがいいよね。 イナリワンとかw まー引退するであろう馬がカワカミでSTブースト馬の入れ替えになるだけだけどなw ○競馬系 ☆POG あの展開で勝てないなんてw んー意外とダート馬だったんだろうか。 ☆今日の競馬 中山11R11,15-2,3,5,6,9,11 的中 阪神11R12-8,9,10,15,18 10点で1900円って。 ・朝日杯フューチュリティS 最初はホッコー軸で良いやと思っていた。 だけど順メインでネヴァーベンド持ちがワンスリー。 こりゃいかんということで馬連2頭軸。 直線ではホッコーが粘りきって欲しい!と願いましたがセイウンとブレイクが抜け出す。 そこからフィフスが追い込んでくれてどうにかなった。 ホッとしたw このレースで一番強い競馬したのはホッコーだな。 来年の皐月賞まで追いかけたい。 ・阪神C まさかあんなに後ろからだとは思いませんでした。 ま、ビックリするほど大外れ。 ○情報系 ☆ NYでメッセンジャーやってるけど質問ある?( 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん) 老紳士にセグウェイで勝負を挑まれたってw ☆ もう飽き飽きしてる設定( VIPワイドガイドさん) 普通の日常系4コマ。 もうちょっと特殊な科やらにしてほしいなと思います。 ☆ ドラミちゃんの1日とドラえもんの一日( 今日もやられやくさん) サンダーラ(ry ☆ 来年の映画神すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( めでたしめでたしさん) bigger stronger fasterが日本でやってくれるなら是非見に行きたい。 ☆ 今勢いのある漫画・マンガ( VIPPERな俺さん) 毎回トリコという文字を見るたびにトリコロか!?と興奮する俺。 ☆ ウザイほどニコ厨( ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndさん) 割りと一般層にも浸透してるよね。
☆野球 エラー4つw だけどバットで返したのでチャラということでwwww ☆本屋さん そういや昨日近所に本屋さんがオープンしたのよ。 そいでオープンするよ、という新聞の折込に入っていたのは前日の木曜日。 …おそくね?w ☆カタロム で検索したら競馬のサークル結構あることに気づく。 そして抽選漏れであずまんが競馬王発見。 ということなら…とうちのサークルを検索するとやっぱりでてくるwww セツナスw ○競馬系 ☆今日の競馬 阪神10R1→4,5,6→8 2,3着マルチ(1000円分) 中山11R9-1,3,5,6,7 中京11R8-2,3,6,8,15,17 ニアピンばかり。 ・猪名川特別 1が+10対象になるほど人気ということでこいつ頭。 んで今日の結果をみてると2着サンデー、3着NDという印象を抱く。 そこで3着に唯一のND系であるメイショウをチョイス。 …そんなに上手くはいかんですねw ・ディセンバーS 基本的に先行馬有利の中山。 んで今日の血統はどことなくミスプロ風味。 じゃ中山得意のリキッドノーツからじゃ、と。 ワイドにすればよかったw ・愛知杯 ウインから行こうと思えばマイナス12か。 それから色々練り直した結果中京2000のマンカフェじゃい、と。 直線内をすくった瞬間取った!と思いましたらそれ以上に外が伸びてましたねw 結果勝ったのは違うマンカフェ。 一応抑えていたのに… ☆明日の競馬 ・朝日杯フューチュリティS ◎ホッコータキオン ○フィフスペトル ▲シェーンヴァルト △ブレイクランアウト △セイウンワンダー よりにもよって外枠かよ、ホッコー。 真ん中から内ならガチだと思っていただけにあまり強気になれない。 でも総合的に考えるとホッコーが軸に最適だと俺は思う。 フィフスは今日のディセンバーSで3着に入ったリキッドと同じ血統構成。 あと勝ち馬のトウショウシロッコにネヴァーベンドあり。 距離経験がないのことに一抹の不安ありますが血統的にはこいつが軸だと思う。 シェーンは枠が良いので。 前走も内をすくっての差し切りだったしね。 ブレイクランアウトは騎手が大丈夫なのかどうか。 その一点に尽きる。 セイウンワンダーはぶっつけが気になりますがあっさりもあり得るしなぁ。 まー◎○から三連複かなと思ってます。 ・阪神C ◎エイシンドーバー ○ジョリーダンス ▲スプリングソング △リザーブカード わかんね。 まだまだ1400向きだと思っているエイシンから入りたい。 前走も着順の割りに負けてないし騎手も魅力的。 ジョリーダンスは1400なら安定しまくり。 掲示板にはいるんじゃないのかい。 スプリングはなんだかんだいって安定してるのねぇ。 嫌う理由も無い。 リザーブも何となくw ○情報系 ☆ いい加減エロゲーでやめてほしいこと( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) やっぱり意味の無い取ってつけたような山場はいらないよねぇ。 ☆ 「三大○○エロゲ」はてなブックマークに追加( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) 結構興味そそられる項目がありますね。
☆HORSERIDERS 色んなことを達成できた今日。 夏ごろかな、勝率を25%にしたいと書いたのは。 目標とした当初は絵空事だと思われましたが 達成しました。 いやー一番最初に勝利したときが確か12%だったかな? そこからこつこつとがんばって20%になりました。 そいで最近は22%安定w だけどここ一月で一気に25%まで上昇。 そんなある意味奇跡的な今日の成績は7(6-0-1-0)と超安定。 そしてクラスも グランドジョッキーマスターになりました。 俺すごいw それじゃ今回の勝利したお馬さんたち。 例の如く☆は単走。 ☆サクラローレル@香港ヴァース ☆ヘヴンリーロマンス@京都牝馬S ☆ディープインパクト@阪神大章典 サクラメガワンダー@NZT ☆サンバレンティン@皐月賞 オースミグラスワン@日本ダービー 別名単走祭りw ・香港ヴァース お店に着いたら目論見どおりセントウルSから。 そこからずーっとシングルで時間を潰す。 そいで目的の香港。 気合を入れてスピードブーストまでしたのに単走w だけど相手がサムソン、ディープと下手すると足元すくわれそうで怖いw スタート大成功で8番手キープ。 仕掛けも上手く行って楽勝。 ・京都牝馬S 乗りなれないとね、ということで練習を兼ねてレースへ。 他の差・追姉妹たちとマッチングしたら痛いなーと思いつつもドキドキ。 そしたら単走w 仕掛けは問題ありませんでしたがリズムが早すぎたか最後ビロンビロン。 この辺り課題。 ・阪神大章典 この条件だとアサクサキングスやルドルフが出てくると死ねる。 というか俺自身ルドルフ苦手w で単走w 拍子抜けもこれで凱旋門への条件をクリア。 あとは俺のレベルが40になるまで待つだけw ・NZT ようやく対人戦。 でもグラスとタイマン。 そういや親子対決なのよね。 脚質的にこちらが有利ですし自信もって乗りました。 ぶっちゃげ馬群捌くのにかなり手惑いましたがどうにか射程圏内に入れて直線。 リズムで1馬身後方まで忍び寄って150から連打で楽勝。 これでグラマス昇格。 ・皐月賞 サンバレンティンの履歴から香港を消すにはあと1戦必要。 そういうことで選んだのは皐月賞。 とりあえずこの条件だろうが負ける気はさらさらねぇ!と意気込んでいました。 が、単走w いつもとは違って直線入り口で2番手に上げてのレース。 それでもきっちり伸びてくれて圧勝。 つかこういうレースの方があってるんじゃ? ・日本ダービー いい加減使いこなせないとな、と。 相手はディープだけとまたタイマン。 だけど人気はこちらの方が上と少々首をかしげる状況。 レースは内のディープが俺の目の前につける展開。 ケツが来るかと思いましたが特になし。 直線では先にディープが動いたのを確認して、その後ろからズドン。 東京は上手く仕掛けられるとビタっと張り付くね。 最後突き放して圧勝。 メダルは単走ばかりだったので60のまんま。 いや1回取られてグラスワンで取り返したという感じか。 それじゃ負けたレース。 ヘヴンリーロマンス@ヴィクトリアマイル ・ヴィクトリアマイル 相手はSPスイープとこれまたタイマン。 乗り方次第でどうにかなるだろうと思ったけれども 不良馬場。 いやヘヴンリーなら、ヘヴンリーなら何とかしてくれるっ…と思ってレース。 スタートはあちらさんが失敗とこちら勝利フラグが立つ。 んで難なく最内8番手とれてもう勝った気分。 だ・け・ど、メーターブレブレwwww ああこいつ道悪駄目なんだw それでもどうにかなるさ!と思って直線。 上手く内が空いて470一気上げ! ビロンビロンwwww これは仕掛けが悪かったのだろうか?それともこの馬場状態の所為なのだろうか? グラマスになってこういう辺りがきびしくなったのか、と思いましたが他の馬ではそういうこともなかったしな。 じゃ馬場の所為ということでw キングスの育成状況は予定通りというところ。 スタ9.0で根性9.4かな。 んでプールが出来たということでそちらに漬け込めばいいのかどうか。 普通にダート、坂路かのう。 次回プレーはクリスマスですかね。 目標はサンバレンティンでマイルCS勝利かな。 ☆お買い物 絶対可憐チルドレン 15 (15) (少年サンデーコミックス)Megami MAGAZINE Creators (メガミマガジン・クリエイターズ) 2009年 02月号 [雑誌]コミケカタログ CD-ROM版 というところです。 カタロムはメロンのポイントが溜まってるのでね。 あ、どうでもいいことだけどメロンの人がえーりんのコスプレしてたよ。 そういや今までもメードさんとかやっとったことがあったのう…と思い出したり。 同じ人かどうか知らんけど。 ☆角川から来ました 昨日はAMWからでしたが今日は角川から郵便が… 別に就活してたわけじゃなしなぁ  ん?俺何か応募したっけ? 特に葉書を送ったという思い出はないが別用紙にアンケート云々と書いてある。 あーリンネ買った時に携帯からやったような気がしなくも無いw ググッたら こういうサイトが出てきた。 PRESENTから詳細がみれます。 みてみると毎月30名ということでなかなかのオッズだと思う。 そいで3か月分ということで総数90枚か。 ヤフオk(ry ○競馬系 ☆ベストザワッショイで有名なレーヴダムール死亡 調教後ポックリ逝ったそうな。 マーチャンに始まり今年の牝馬は良く死ぬなぁ。 ☆明日の競馬 ・愛知杯 ◎ウインシンシア ○マイネレーツェル ▲ブリトマルティス △カイゼリン △レインダンス 気になったのはウイン。 中京での成績も申し分ない。 って夏以来なのか。 マイネは中京得意のステゴ産駒。 前走で脚質の幅広さもみせつけたしね。 あと適当。 ○情報系 ☆ エロゲ業界で一番儲かってる会社は?( basicchannelさん) 型月ないけれどもえらいことなってそうだよね。 ☆ 釘宮牧場の番犬( アルファルファモザイクさん) くぎゅ(ry ☆ プレイステーション・ポータブル用ソフト「アイドルマスターSP」発売延期のお知らせとお詫び/(^o^)\
☆ウチュウカラキマシタ 家に帰ったら何か荷物が届いていました。 しかもアスキーメディアワークスって…俺電撃関係で何か買ったかなーと思い開封。  ああ、そういや注文してたの忘れてたわw というわけで念願のスペース長門を手に入れたぞ、というわけなんだけどどうしようw ガレキなんぞ作ったこと無いというか買ったことすらないのにw このまま保管しとくか。 ☆HORSERIDERS 明日プレー。 多分ねw 場所は前回と同じくラウンドワン。 明日の目的としてはローレルで香港ヴァース制覇が第一。 んでキングストレイルの完成かな。 ヴァースは条件満たしているのであとは上手い具合にタイミングが来ることを望みますw 出来たら9月か10月辺りスタートだとうれしい。 何故ならローレルの体調を戻さないと駄目だから。 まーいつも通りなら多分夏辺りから開始でしょう。 そして全国一発目をヴァースでw できたらマスクラスのうちに勝ちたいのでw キングスは現在瞬発力完成、スピ10弱、スタ8、根性8という状況。 まー明日中に完成すると言うことは多分ないと思いますがまースタ9、根性9くらいを目指したいところ。 んで今更だけどシングルやっていて感じたこと。 それって馬ごとに鞭の使用回数に制限があるのではないかということ。 これはコースによりけりなのかもしれません。 というのもザリオさんは大体200切ってから連打しているのが俺スタイル。 そこまでリズム鞭で引っ張っているわけだけど、仕掛け方によって200までリズムでビシっと張り付く場合とそうじゃないときがある。 これはカードの上げ方次第だろ、と思っていたのだけど最近そうじゃないような気がしている。 そこで思いついたのが 馬ごとに鞭(リズム鞭だけかもしれん)の使用回数というものが存在しているのではないかということ。 大体連打するタイミングって距離で測ることが多いんだけど、たまにリズムの段階でビヨンビヨンすることがあるんだよね。 もちろんそのあと連打したらきちっと伸びるのだけど。 それを加味して鞭って回数制限あるんじゃないかなーと。 あ、毎回同じ仕掛けをしているわけじゃないしこれが正解というわけでもないけどw 明日はこの前のがフロックではなかったことを証明したいところです。 …無理かなw ☆弊害というか コミケにオンラインで申し込みした結果か知りませんが最近そういう同人関連のメールが良く来る。 DL系のサイトから「お前のところの作品を気に入ったから委託しね?」的な内容のメール来るしw おいおい作品なんて全く作ってないのにどうやって俺の作品をwwww あー未来からおいでなすったのでしょうかw ○競馬系 ☆POG 12月21日 阪神 02R サラ系2歳未勝利にセイウンウィスパー号が出走いたします。 ダートって… マイネルラブってダート駄目っぽいしなー。 ○情報系 ☆ ウィキペディアで読み応えのあるページ ( 無題のドキュメントさん) 20世紀のアメリカ名馬100選が読み応え合ってお勧め。
☆HORSERIDERS さて今日は馬の使用感なんぞ書いて行きたい。 まずは昨日デビューの3頭から。 ・ヘヴンリーロマンス 確認したいのだけどこやつは瞬発力型なの?持続力型なの? 何かようわからん。 デビュー戦のクイーンCは上手く行きましたが、ヴィクトリアマイルとローズSでは伸びず。 持続のつもりで乗ったのですがそれにしては鞭耐性ないしなぁ。 んで瞬発力だと思えばそこまでキレを感じられない。 もうちょい試行錯誤。 ・プリサイスマシーン まともに走らせてないしなぁw 個人的には思ったより乗るのが難しい。 ・サクラローレル 持続の差・追って乗りやすいよねー。 早くから連打できるのは強み。 何となくトウショウナイトを思い起こさせる乗り味。 次いでは既デビュー馬たち。 ・サンバレンティン 大当たり。 今のデッキ内で一番乗りやすいお馬さんだと思います。 海外をようけ勝ちたいところ。 ・オースミグラスワン 乗り辛いw C馬最強の話があるくらいだけど何か不発連発。 もうちょい積極的に乗るべきか。 ・サクラメガワンダー 悪くない馬。 ただ焦って連打を早めにすると死亡フラグか? 次回プレーは金曜日かなー。 どうかなー。 んで件のきゅひょにさんのブログに回顧記事がありましたね。 とりあえずあのマスAは俺だとアピールw ☆ニコニコ ランクインしている面々をみるとグッとくるよねw あのコンプとかああいう中高生(笑)が好みそうなのと一味違っていて。 個人的に1位は予想外。 ☆カンパネラ 体験版終わりました。 とりあえず他の作品と比べてみて短かったですね。 お話としてはミネットと出会うまでで多分1時間も無かった。 キャラ的にお話が面白そうなのはアニエスでしょうねー。 ○競馬系 ☆朝日杯フューチュリティS ・父系 ヘイロー1-1-3-12 ストームバード1-0-0-2 デピュティミニスター1-0-0-2 ダンチヒ1-0-0-1 ノーザンテースト0-1-0-1 ノーザンダンサー0-1-0-0 リファール0-1-0-0 レッドゴッド0-0-1-2 ・母父系 ヘイロー1-0-0-7 マイバブー1-0-0-1 ミスタープロスペクター1-0-0-7 ハイペリオン1-0-0-0 レッドゴッド0-2-0-3 ニジンスキー0-1-0-5 レイズアネイティブ0-1-0-0 グレイソヴリン0-0-1-3 ダンチヒ0-0-1-1 リファール0-0-1-2 ストームバード0-0-1-1 基本的にダート系な種牡馬かしら。 ダートでガーッと行って押し切るタイプ。 まー基本的にND系か。 ・前走着順 1着1-2-3-27 2着0-1-1-7 3着1-1-0-3 4着1-0-0-7 5着1-0-0-2 負けてる馬の巻き返しが目立ちますが掲示板までには入っておきたい。 …つか前走掲示板外してここに望んだ馬は3頭しかいねぇしw ・距離 同距離0-1-3-8 延長1-2-0-31 短縮3-1-1-10 トレンドは短縮馬。 というかここ3年そうか。 ・脚質 逃げ1-1-1-2 先行2-2-2-6 差し0-1-0-27 後方1-0-1-14 中山だし先行が強いですね。 ・その他 該当する馬ばかりになりそうだけど先行経験のある馬に注目。 あと1600以上を経験して好走してること。 そういうところか。 ・注目馬 サンカルロ セイウンワンダー フィフスペトル ブレイクランアウト ホッコータキオン 人気どころ。 個人的に軸候補はホッコータキオンでしょうか。 ただ2着付けで。 理由としてはこれだけキャリア豊富でデイリー杯組となるとそういうイメージがw 理由になってねぇやw でも過去の面々を見るとこういうタイプが2着になっているのは本当。 頭として考えたいのはフィフスペトルでしょうか。 1600初体験が不安要素だけど格負けしないキンカメ。 ブレイクランアウトは血統的にここが合ってそう。 ただ脚質は正反対w サンカルロはまだまだ上がり目がある馬。 前走もほぼ壊滅状態の内を走っての3着なのが魅力。 セイウンワンダーは勝つならブエナビスタくらい楽勝するんじゃなかろうかと思ってます。 ただ新潟から直行とかバラゲクラスでも掲示板だったしなー。 ○情報系 ☆ エロゲ声優だけど( 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん) ぬほー。 とりあえず俺の脳みそじゃ誰かわかんねぇです。 ☆ 【野球】日本ハム中田が“清原道場”で鋼の肉体を( 2chスポーツニュースナビさん) マジで死亡フラグになりそうで怖い。 ☆ プロレスの技名ってカッコいいの多いよな( カゼタカ2ブログchさん) 男色ナイトメアとか何か好きw ☆ いのくちゆか出演の同人ゲームの絵がひどい件( ハムスター速報 2ろぐさん) ある種究極の声ゲーw ☆ 声優おっぱいランキング作るぞ( F速VIP(・ω・)y-~さん) 何と言うかマジ乙。
☆HORSERIDERS えーと今回の戦績についてはあまり詳しくかけないかもです。 理由はみればわかる。 というわけで早速本日勝ったレース一覧。 ☆付きは単走。 ドリームパスポート@ジャパンカップ サクラメガワンダー@京都金杯 ポップロック@アメリカジョッキーズクラブカップ ヘヴンリーロマンス@クイーンカップ ☆プリサイスマシーン@阪急杯 オグリキャップ@皐月賞 ☆ディープインパクト@天皇賞(春) サンバレンティン@NHKマイルカップ サクラメガワンダー@エプソムC ディープインパクト@宝塚記念 ☆プリサイスマシーン@BSN賞 サクラローレル@菊花賞 正直言うわ。 俺天才じゃね?本日の成績で一番悪かったのが4着でした。 そいでメダル放出はなし。 覚醒しただろ。 そいじゃ一応それぞれ振り返って感想。 こんだけ勝ちまくったのでマッチングについてはうろ覚えです。 ・ジャパンカップ ルドルフ以外が差・追みたいな鬼のようなマッチング。 んで不良馬場。 死ねる。 ですけど7番手の先行判定から仕掛けが上手く行きました。 いやー東京下手になったと思いましたがその理由がこの辺りにありますね。 最後はディープとの叩き合いを制して勝利。 ちなみにドリパはGI初勝利。 ・京都金杯 あとで書くけど香港マイルでショッキングなことがあってむしゃくしゃして出したw マッチングはサンツェッペリンとクロフネだったかな。 そのサンツェが出遅れとグズグズの立ち上がり。 まーこちらはのんびりと差し位置をキープしてクロフネが割っていった馬群を後ろから上がる。 直線では2頭の間を突いて差し切り。 完勝。 ・AJCC 略称で書かないといかんねw とりあえず我がデッキ内で空気と化しているポプロを久々に出陣。 マッチングはタップとアドベガというもの。 あまり早くにタップを捕まえに行くとアドベガにズドンとやられかねんなと。 でも馬場状態は不良。 アドベガに関してはそこまで気にしなくてもいいかと。 んでさポプロって道悪不得手っぽいっすね。 道中ブレまくりだし直線ビヨンビヨンしてたし。 でもタップがバテてくれたおかげで届きました。 正直ラッキー。 ・クイーンカップ ヘヴンリー出陣。 相手はあんま覚えてませんが差・追はいましたよ。 んでこちらはデビュー戦ということで人気薄。 ですけど直線上手い具合に内に潜り込めて外から追い込んでくる馬を押さえ込めました。 何であそこまで外まわすのかしら、とこちらが思ってしまうような感じ。 ・阪急杯 プリデビュー戦。 どういうタイミングで連打しようとかwktkしていましたが単走。 まーこれなら色々と試せるぜ、と意気込んでレース。 直線では200から連打を試しましたが無理じゃねw 対人戦じゃなくて良かった。 ・皐月賞 とりあえずオグリを中距離でと思っていたのでここを選択。 マッチングはトウショウボーイ、ストーミーカフェ、何か差し系という感じだったはず。 ストーミーカフェじゃなかったかもだけど逃げ馬でした。 スタートで出遅れ\(^o^)/ 前回のことが頭をよぎりますが、むしろ積極的にと前目のポジション。 そうした方がスタミナの減りが少なかった感じです。 まー前が競り合ってくれていたのであまり早くに捕まえに行くことは死亡フラグだと思ってじっくり仕掛け。 200切ってからよっこらという具合に連打したらズドーンと伸びてくれて勝利。 ・天皇賞(春) 単走なので特に感想はないw ・NHKマイルカップ 確か差・追が0だったような気がするマッチング。 道中地味にケツを喰らいつつ仕掛けていくと皆さん外へ。 しめしめと内をすくって楽勝。 正直サンバレンティンは使いやすい。 ・サクラメガワンダー えーと俺以外の3頭が全部差・追という地獄のようなマッチングw しかも俺が一番外w 正直終わったと思いつつ一番前で競馬したい。 スタート大成功で先行位置をとれました。 そいで直線では上手く前も開いてがんばれがんばれと連打したら凌ぎきりました。 まーこのレースも皆さん真ん中から外を走ってましたね。 ・宝塚記念 タップとタイマン。 うあーミスったら絶対捉えられないと軽くプレッシャーw スタートは普通に切ってタップがすんなり逃げへ…と思ったら出鞭くれてました。 いや他にP馬がいないんだから別に入れんでもいいじゃろう、と思いつつ10番手キープ。 直線仕掛けていった時直感的に思いました「まずい、届かない」と。 だけどタップは出鞭の影響あってから坂の途中で失速。 どうにか捕らえて勝利。 あー正直あの出鞭のおかげで勝てた。 この勝利でディープの賞金がうちのアマゾンのを抜きました。 あと今度阪神大章典を勝てば凱旋門へ行けますね。 ・BSN賞 単走。 プリは大人気なのか? ここではもうちょい連打を控えようと思ったらスタートミス。 道中ビロビロしつつ「もしや…」という想像も浮かぶ。 まーそれでもどうにか勝てたわけだけど意外とこいつ鞭耐性ないのか?という印象。 ・菊花賞 えーと初めての体験。 こちらの方とマッチング。 と動画配信やブログをなさっている方とのマッチングは多分初めて。 ローレルのデビューというだけで緊張気味なのにwwww そいできゅひょにさんはハイフレンドトライに騎乗。 ブログでは京都長距離の重鎮として多くのGIを勝っている同馬。 正直やべぇと思いつつレース。 あとレジェルドルフがいらっしゃいました。  結果はこうでした。 こちらが低レベルということが作用しての勝利かと思われますがかなりうれしい。 とりあえず興味深かったのは仕掛け方で結構面白い位置から上げていたのが印象的でした。 今日のきゅひょにさんのブログにちょこっと書かれたりしてねー。 という具合に勝利しまして注目のメダルの推移は… B9→A9… 何この大フィーバーw んで上記の単走を除いた勝利数とメダルの増加数があわないですね。 はい、また2着でメダルゲットをしましたwwww サンバレンティン@香港マイル …悔やんでも悔やみきれませんw 相手はマスクラスのウオッカであちらさんの方が人気。 とりあえずウオッカよか前につけたい。 でその思惑通り前につけられましたが 5番手とかなり前。 んでウオッカさんは直線とかで変な動きをしまして勝負にならず。 それじゃおいらは楽勝じゃいwwwと思って連打。 連打。 連打… とどかにゃいorz つかさ前3頭が後続を大きく離してたのよ。 んなもん届くかよw あー先行判定じゃなけりゃズバッと差しきれたかもなーと今更後悔。 とりあえずまた香港行くには香港の履歴を消さないといけないのが辛い。 ま、ホスラに関してはとりあえずこれくらいにしとく。 明日ヘヴンリーの使用感やら書こうと思う。 ☆お買い物 2次元×3次元? (ポプリコミックス 39)コナミフィギュアコレクション ストライクウィッチーズ 第2弾 BOX前者はコミケカタログを買った時に一緒に買おうと思ったら売っていなかったエロマンガ。 再入荷されていたので迷わず購入。 後者はアニメイトに3つだけあったので全部購入。 レアなの当たったらいいよねーと。 当たっちまいましたw こちらを参考にしてみますと… 3/60(1カートン)というオッズw おいおいトレカでもそんなオッズのカード引いたことねぇよw だけど長門のフィギュアと言い、俺はこういうフィギュアに関しての引きは強いな。 ○情報系 ☆ 面接中に受かった!と確信した時( ささやかな楽しみさん) 基本的にスムーズにお話できたらこっちのもんだと思う。 逆に大本命企業のときにgdgdになったときは最中に終わったと確信したもん。 それでその通りだったもんw
☆HORSERIDERS 明日プレーしてくる。 時間は4時からかな。 場所はきっとラウンドワン。 格好はスーツ。 最近ずーっと福山でプレーだったのに今更広島かよ、というところだけどしょうがないじゃない。 いや別に広島が嫌だというわけじゃないんだけど、三原からの行きやすさを考えたら福山じゃん。 んで理由は明日就職関係のイベントがあるのでそれが終わり次第プレーということ。 おいおいそのイベントに注力しろよwということだけどその通りでぐうの音も出ませんw 一応プレー方針は全国中心ですね。 ヘヴンリーとキングスを育成中ですけど2枠なら全国でも余裕で回せます。 んー夏休み以来かな、全国中心のプレーは。 出したいレースとしては… サクラローレル@菊花賞、香港ヴァース ディープインパクト@天皇賞(春) サンバレンティン@香港マイル、ドバイデューティフリー ローレルとサンバレンティンに関しては取らぬ狸の何とやらですw …つかサンバレンティンで香港マイル勝てる気が全くしないのですがwww 大丈夫だろうか?w お願いだからマッチングするのは差・追以外がいいなぁw ローレルは何か菊を取りこぼしそうで怖いですw 一応ニコニコでプレー動画みて研究はしておこう。 ディープは一応春天だけはこだわりたいっす。 さっさと取りたいです。 ☆カラオケ ちゃくちゃくと年末の「お前らとりあず大学生らしく徹夜で遊びませんか」イベントが進行している。 とりあえず卒業するまでに「徹夜で遊んじゃった、てへ♪」的なことを経験したいんでねw まーそういう具合で色々と考えてます、 卒論そっちのけで。 んで概要は大体出来上がったんだけどメンツとかローテとか開始時間という問題がいろいろ。 メンツに関してはもしかしたら「男子5、女子1」という状況が出来上がる可能性。 全く考えてなかったんだけど後輩曰く「エロいことが起こるかもしれん」と。 さすがに卒業を控えたこの時期にそういう不祥事は起こしたくない… ローテは最初紙屋町に居てからそこから駅前という流れ。 その間が飛ぶのが不安。 開始時間はいつはじめるか。 あまり浅い時間からはじめちゃうと乗り切れない可能性大だしのう… と頭を悩ませています。 そいで個人的にカラオケにすげー行きたい。 んで広島ということでさまざまなお店が合って目移りしちゃう状況。 カラオケ配信会社にもいろいろあるし一概にここじゃないと嫌だ!というところがない。 んで調べてて思ったのだけど一つのお店にjoyとdam両方あるようなところあるんだよね。 この場合って両方の配信曲が楽しめるのだろうか? それともjoy部屋とdam部屋とかあるんだろうか? まー普通に考えたら後者なんだろうけど前者の可能性を捨てきれないw どちらかを選べと言われたら…迷うなぁw 俺としてはアイマスの曲でも歌いたいなーと思ってるだけで正直どっちでもいい。 だけど前回行った時はdamだったから次はjoyじゃね?という気分もある。 …と色々あるんだけど一つ問題。 年末つっても俺が東京行くまでにやれるかどうかということw メンツの中にはクリスマスに彼女とキャッキャウフフ、ということも否定できない。 そうなるとやれるのは年明けてからとかになりそう。 ○情報系 ☆ インデックスの次の見せ場は海水浴での水着!( 今日もやられやくさん) ああ、当麻父が出てくるやつか。 wwwwwwww ☆ 実は知らなかった、日本が起源らしい洋食ランキング( ああ、昔にもどりたい さん) フォーチュンクッキーってエロゲなかったかなというのが感想。
☆野球飲み会 野球での絆って(ry とりあえず今日分かったこと。 ・俺蚊帳の外 ・監督は爆弾を投げ込むのが好きだなぁ ・三原で少年野球を経験した人には結構すごい人がいるもんだ そんくらいw ☆ニコニコ あの伝説のベンソン&ヘッジスGCの模様が! あと個人的に好きなマイトアンドパワーがあってうれしかった。 ☆エロと文章 昨晩、某文章だけのエロAVG的なものをプレー。 …文章だけと侮るなかれ。 むしろ文章だけだからあそこまで良かったのではないかと思うほど。 んでその文章を読んでいるうちに浮かんできた絵柄の同人誌を読む! イメージと違うwwwwww 何と文章が絵を上回ってしまったというのか! とか思ったり思わなかったり。 ○競馬系 ☆今日の競馬 中山11R5-11ワイド(700円) ぷぎゃー。 ・カペラS ナンヨーとダイワでガチだと思って勝負したら大外れ。 ・阪神ジュベナイルフィリーズ 買えばよかった。 最初馬単じゃ、と思って考えていたのだけどどことなく相手絞りきれず。 結局買えば当たったし16倍だったなら…と思いました。 ☆POG ネオレボルーション2着 ルシュクル11着 /(^o^)\ナンテコッタイ ネオは勝った馬が強かった。 次に期待。 ルシュクルは展開が向かなかった。 と思いたいw ○情報系 ☆ おまえらゲーセン行ったら何してんだよwwwwwwwwwwwww( カゼタカ2ブログchさん) ホスラしかやりません。 そういや昨日プレーしたときさ、隣の方で皆でワイワイガヤガヤやってやがったんですよ。 もうね、 俺にも話しかけてよとw 本当に友達欲しいなぁ。 でも俺からは話しかけたくないw めんどくさいしw
☆ダビスタP これからダビネタを書く時は良い馬が出たときか、面白い出来事があった時だけです。 んで今回は後者w いや面白いというか珍しい出来事ですね。 しっかりチェック通過が7頭いたというお話。 それ以上でもそれ以下でもありませんw 大体1セット1,2頭が相場なのに… んでそれ以上にびっくりしたのが同一週が多かったこと。 そしてスピコメでたのが3頭w あとスタ1耐えチェック通過したのが1頭。 そいでこのセットに登場したスピスタ1耐え落早熟という牝馬さん。 しっかり4月4週とかなり上がるお嬢さん。 新馬戦の印も◎◎◎○◎とニヤニヤする印。 だけど未勝利戦での直線の伸びがイマイチ。 でも新潟競馬場の天気は曇りとまだ道悪フラグが残っている! と期待しましたが良馬場。 一回り下か。 ☆HORSERIDERS 前詰まりに泣いた今日。 そして初体験。 メダルの推移B7→B9でした。 メダル取られたのは1回。 勝ったレースは2つ。 サンバレンティン@マイルCS オースミグラスワン@皐月賞 ・マイルCS 相手は2頭。 エアジハードと逃・先だったかそういう前の馬。 やや重となんとなーく嫌な条件でしたが弾けました。 つか溜めに溜めて内からズドン。 こういう少頭数マッチングだと楽に内が空くので好きです。 ・皐月賞 ススズ、ルドルフ、ディープ、ドリパ、ローレルだったかな。 最初雨降っていたのでオワタ\(^o^)/と思ったら良馬場発表。 そいでスタート大成功から内へ入る。 上手い具合に差し位置が取れると踏んで強気に前目。 …だったけれど7番手キープ。 でもコントロールエリア的には差し位置だからおkという感じに。 650辺りからジワっと仕掛け始めると目の前のドリパが外へ出していく。 それを見て俺は迷わず内を選択。 そしたら直線入り口で前がつまり気味/(^o^)\ だけど上手い具合に捌けてくれて200から連打。 最後は1馬身ほど抜け出して勝利。 んで初体験の 負けはしたけどメダルはもろうたというレース。 それがサクラメガワンダー@NHKマイルCでした。 相手はダンパ、アマゾン、スイープと ヴィクトリアマイルと錯覚するメンツ。 みんな後ろから行きそうだし俺は先行位置でもいいから一番前を取りたい。 んでスタート。 あ、ちなみに俺がP馬大外。 普通にスタート切って内へグイーッと切れ込む。 そしたら何故でしょうかね、ダンパが前へw そいでアマゾンも前へ。 さすがにダンパの後ろへつけるのは自殺行為ということで2列目併走。 道中に7番手最内をゲット。 一番前ということで直線では出来るだけ内を開けたくない。 多分何もしなくても前開くだろうしーと高を括ったら 詰まったw だけど前が併走しているわけじゃないのでスピードに乗ればどかせられる。 そいでその思惑通り残り200くらいで前が開く。 外のスイープの手応えが微妙だし、こちらはここから連打じゃい!と200切って連打。 そしたらスイープと併せていたキンカメがグイっとw 半馬身差くらいの2着/(^o^)\ メダルもらってもうれしくねぇよw 逆にメダル取られたレース。 オグリキャップ@鳴尾記念 これだけでした。 相手はタップとヤマニン。 しかもこれは正直勝てるレースを焦ってしまったという格好、恥ずかしい。 スタートミスって10番手くらいにつける。 そいでまー直線手前でちょいと詰まるw 直線に入ってリズムでヤマニンの直後までつける。 しめしめ…と思って連打開始!200前からwwww 1度は2番手まで上がるもスタミナ切れて3着へー。 スタートミスしてなかったら…もっとリズムを引っ張っていたら… と後悔しまくりのレースでした。 他にも惜しいレースが多発。 つか今回3着が多かった。 ディープなんて2戦3着2回w メガワンもこの前に1度3着。 ドリパも3着。 言うとオグリも3着だった。 まーこの中で悔やまれるのはディープの春天ですね。 ライス、ルドルフ、サムソンというマッチングで俺断然有利。 んで10番手キープして直線上手い具合に外へだ…詰まったwwww その所為で先行2頭に大きく差をつけられて絶望的。 でも勇気の翼(ry 一応飛んだけどとどかにゃい。 これが所謂ため殺しってやつだのうw まー消化不良。 今回こういう風に前が詰まることが多くてね。 上記のNHKマイルCもそうだったしあれが無かったら…という印象。 さて東京って差・追をどうやって乗ったもんかしら。 とりあえず直線入ってどのタイミングで最上段まで上げるか。 一応470最上段、430リズム開始なんだけどこれだと弾けないんだよね。 どうしたもんか。 あーそうそう今回ビロンビロンは0という快挙。 次回もこうでありたい。 育成状況はローレルが奇跡的に完成。 何が奇跡なのかというと コンディションがマックスになると同時に瞬発力がマックスになるというイリュージョン。 これは昨日やってたセロの番組に感化されたに違いありません、番組はみてませんが。 ローレルは菊花賞から香港ヴァースで縛る。 んでヘヴンリーが次回完成が確定。 つかもしかしたら今日中に…という具合でしたがそうも行かず。 現在スピスタともに9.5くらいなってますしね。 こちらは完成し次第ヴィクトリアマイルを中心に使いたい。 キングスはまだまだっすw ☆お買い物 TECH GIAN スーパープレリュード『祝福のカンパネラ』 (エンターブレインムック TECH GIAN SUPER Prelude) (エンターブレインムック TECH GIAN SUPER Prelude)出てたので。 本当は他に これが欲しかったのだけど影も形もなし。 カンパネのは体験版がついているんだよね。 どうしよう、やろうかどうか迷う。 理由としては絶対に買うから体験版をやってしまうと購入した時の楽しみが減りそう。 でもやりたい気持ちありw ☆CCさくらBD化ですって お値段はクロウ編が6万でさくら編が4万だったかな。 …たけぇよw ○競馬系 ☆今日の競馬 阪神10R11-2,5,6,7,9 中京11R8→15→4,7,11,13,14,17 阪神11R1-12-3,4,11,14 的中 正直こんなにつくとは思わなかった。 ・元町S タニノのオッズがえらく酷いw そいでトニービンがよく来ていたので大外のコパノから。 そしたらトニービン違い。 まー不利も合ったしな。 ・中日新聞杯 アルコが+10kgというのを見て悩む。 つか中間調教あんましてねぇし。 んで中京をみてみるとニジンスキー持ちが爆発。 それで気になったのは両マイネル。 …何か違うなー。 とりあえず直感を信じた結果マンハッタン2着。 そして1着は迷った結果デムーロを選択。 …まー1着は当たってたよw 一応フサイチが来ていたし馬連や馬単で買ってたらなーと思ったり。 ・ベテルギウスS 傷心のまま何も考えずに後ろから突っ込んできそうなの2頭を軸。 相手は基本人気どころ。 レースではマコトが楽々抜け出し勝利。 2頭軸のダークとマイネルはしぶとく伸びて2,3着。 良かった良かったと思いオッズをみてみると80倍ですって。 正直2,30倍くらいだろうと思っていただけにビックリ。 ☆明日の競馬 ・阪神ジュベナイルフィリーズ ◎ブエナビスタ ○イナズマアマリリス ▲アディアフォーン △ワンカラット △ルシュクル 注ダノンベルベール 何かさ、ブエナビスタ頭つーのが想像できん。 でもこれ以外に何が勝つのかと言われるとそれも想像できん。 騎手を抜きにしたらミクロコスモスかしらね、とも思うけど子鮫だし。 これならデグラーティア頭もありそうじゃね。 そうやって悩んでいます。 んで今日の血統模様はグレイソヴリンとニジンスキー。 それにジャストミートしてるのがイナズマアマリリス。 ヨーロピアン血統だから連続好走もありうるのかもしれないけれど、距離経験とか前走の恵まれた感が払拭できない。 それじゃやっぱりブエナビスタかしらと。 弱気だけれども3着以内は大丈夫だろうと。 なーんか1頭くらい差し損ねそうなんだよね、それ探しw アディアフォーンは阪神のロベルト。 正直使い詰めすぎだと思うけどロベルト。 ワンカラットはただの早熟ヨーロピアンの可能性があるんだよな。 でもこの重厚な血統は結構魅力。 ルシュクルはデムーロ効果で人気になるかと思ったけれどもそこまですごい、というわけじゃないですね。 上手く立ち回れたら頭まで無いだろうかと思うのはPOGで指名しているからw ダノンは数少ない関東馬。 中間栗東で乗り込んできているしここに勝負しにきている。 騎手的にも工夫してくれそうだしね。 ○情報系 ☆ GONZOスタイルのストパンDVD全割購入特典のクッション画像がモザイクだらけな件( 今日もやられやくさん) 福山ならストパンDVD初回版が残っているだろうと思ったけれどもなかったでござるの巻。 この特典じゃなくても欲しいけれども売り切れじゃどうしようもない。 ☆ やる夫で学ぶコミックマーケット( アルカン速報さん) コミケというか初心者が同人誌に足を踏み入れるお話。 とりあえずコミケの醍醐味はカタログ読んでいろいろとシミュレーションするところ。
☆換金 かんきん、で変換して最初に出てくるのが監禁か… 使った覚えないのにw んで本日は朝から暇だったので郵便局へコミケサークル代を受け取りに行きました。 表面とかみてもとくにコミケって書いてないしー、と思いつつ住所や捺印して提出。 そしたら裏からwwwww うっはwwww恥ずかしいwwww まーともあれ7500円が手元にやってきました。 何に使おうかニヤニヤしつつ考えます。 ☆HORSERIDERS 明日プレーっす。 何となくやる気が出ないときには動画やら他の方のブログを閲覧して気分を高めます。 そこまでしないとやる気ねぇのならやるなよという話ですが、これって結構前からなんだよねw うちからプレーしに行く場合電車で30分。 家から出て…なんかを加えると1時間くらい掛かったりする。 そういう労力を考えていくと心に鞭を入れないといけません。 プラスして動画やらブログを閲覧することによって こういうプレーをしたいという目標が出来るんですよね。 ま、明日はディープが飛ばなくなった云々の話があるのでちょいと気分凹み気味wwww 育成に関しては特に目標はなし。 ローレルがスピスタのみ完成という状況かしらね、と。 ヘヴンリーはスピ完成のスタと根性1足らずが現実的w キングスはまー今年中に完成するのかも怪しいw ☆ニコニコ 今年だったか市民球場へ行ったらおっサンテレビの車があって吹いたことを思い出すw ○競馬系 ☆明日の競馬 ・中日新聞杯 ◎アルコセニョーラ ○センカク ▲マイネルポライト △マンハッタンスカイ △ヤマニンキングリー 注アサカディフィート ローカルならアルコセニョーラ。 前走も速い上がりの割りにがんばっていたし充実しているんじゃなかろうか。 センカクは春の中京で2着。 もっかい狙っても撥は当たらないだろう。 マイネルはまいどのことだけど買うw マンハッタンは2000で強いし切る必要はなかろう。 キングリーはデムーロだし。 アサカ爺は得意の冬。 ・元町S ◎タニノディキディキ ○シルバーブレイズ ▲スマートギア △コパノジングー この中で一番面白いのはタニノ。 阪神得意で叩き3走目。 しかも前走は前が止まらない条件。 これは来るぞ!と考えた。 だけどメンバー見ると厳しいかなw シルバーブレイズは2000前後だとかなり安定している馬。 条件が良い。 スマートギアは菊花賞4着と能力上位。 中距離の方が向いてそうだしね。 コパノはちと距離は長めの方が良いかもしれないけれども末脚の破壊力は魅力。 ○情報系 ☆ 南極に行ってきたけど質問ある?( 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん) うひょー。 こういう圧倒される場所に実際行って見たいですね。 写真だけでもドキドキするんだから実際行ったらどうなるんでしょうか。 ☆ 漫画家へファンレター意外と返事が届くんですね。 送ってみたくも思いますが実際何かいていいものかわからんw ☆ ビ ッ グ ペ ニ ス( ワラノートさん) サンダーラブと似たような中毒性があるなw ☆ メジャーWiiパーフェクトクローザーがヤバすぎる件( アルファルファモザイクさん) 本当に緑山高校をゲーム化しろとw ☆ 「身体も動かせない」 漫画家・武梨えりさんの体調がかなり悪いもよう( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) 身体を動かせないってどういう病気なんだろうか。
☆卒論 ひょんなことからほぼ完成までこぎつけました。 いや、どちらかと言うと気づいたらゴール過ぎていたというところかw 量だけは問題ないというだけで〆方等々問題はあるんですけどね。 ま、そこまで大きな問題じゃないでしょ。 ☆ニコニコ 懐かしい。 ☆けいおん アニメ化されるということで再度読み直さないとな。 正直買うときに頭をよぎったのはエロゲのぶらばん。 どーしても比較しちゃうw ○競馬系 ☆POG 12月14日 中山 06R サラ系2歳新馬にネオレボルーション号が出走いたします。 12月14日 阪神 11R 阪神ジュベナイルFにルシュクル号が出走いたします。 レボルーは人気になるのを覚悟してゲットした馬。 ルシュクルは前走の感じだとがんばってくれるでしょう。 ○情報系 ☆ サザエ作画崩壊wwwwwwwwwwwwwww( ワラノートさん) これ思い出した。 ☆ 【これは酷い】 ストリートファイターシリーズ「春麗」のUSBメモリ発売( 痛いニュース(ノ∀`)さん) 字かよw ☆ おまいらが絶対に許せないな~と思ってるもの( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) 父外国種牡馬×母父国内種牡馬。 英語×カタカナは何故か受け付けない。 ☆ ラッセルスタッフブログにてゲーム『ストパン』のサブタイトル募集についてこんな事が書いてある件( 今日もやられやくさん) パがアウトということはスパッツアウトのお知らせ。
月へ。 上巻のときもそうだったけど話の展開が速い。 でも読んでる限りそうは思わないんだよね。 今回で言うとロケットで月へ行くのに往復で半月~1ヶ月掛かるということ。 だけど作中だとその中で印象的なところしか書いていないためかササッと着く。 まー月へ着いたらそういうスピードも落ちていくことでしょう。 つか現に月に着いてからのペースは幻想郷のそれと比べて遅いし。 さて、これって俺の主観なんだけど東方つーものは硬派なものだと考えていました。 オフィシャルの書籍なんか読んで、二次創作との空気の違いからそう思ったんだよね。 そいでこの作品も上巻の時似たようなものを感じていたんだけど今回はゆるい雰囲気なんかが目立つ。 いや元々関連書籍読んでてもそういうこと合ったけれどもあったけれども、あれらは会話中に生まれたユーモアだと思っていたんだ。 まーこちらはマンガということでそういう掛け合いの中で生まれたというよりも絵としてもゆるさがある。 その中でも目立っていたのはレミリアと魔理沙の2人でしょうか。 レミリアは…まー読めば分かりますが服装の変化やらロケットの中で どう考えても赤ちゃんが座る椅子に座ってたり。 カリスマって何すか?という具合なんだけど、月へ行った後にちょこっとかっこよさを見せます。 ちょっとだけね。 魔理沙は何ていうかヘタレなのかい?と感じてしまうリアクションが目立った。 他の面々と比べて非常に普通の人間臭かった。 そんなで月へこんにちはしてちょこっとバトルして今回終了。 もう2冊くらい続きそうな雰囲気なんだけど次で終わりなんだよね。 何か不安になるのう。
☆HORSERIDERS スレやら動画をみていると「ディープが飛ばなくなった」というものをよく目にする。 最初はスレで数件報告されていたのだけどネタ乙wwwと流してた。 でも動画みてると… おいおいまだ20戦残ってるんだから頼むよw これだと凱旋門縛りやめて国内GI多めに取るぞ縛りに変えていきたい所存。 ちなみに次回プレーは金土曜のどっちか。 ☆お買い物 東方儚月抄~Silent Sinner in Blue. 中 (2) (IDコミックス REXコミックス)ろりぽ∞ 6 (6) (IDコミックス REXコミックス)「THE IDOLM@STER SP」 961プロイメージソング“オーバーマスター”「THE IDOLM@STER SP」 765プロ新曲“Colorful Days”東方のは上巻が行方不明なのですが誰か知りませんか。 あとめろんで買ったらカンカンがついてた。 ろりぽはぼちぼちクライマックスか。 アイマス2曲はとらで購入。 のぼりがもらえました。 オバマは聞いたことありますがカラフルの方は初めてですね。 ☆トレカ ありがとうじゃなくて「さようなら、広島市民球場」だった。 ちなみに買ったのは6BOX(6セットというべきか) んで情報みてると意外とオッズが厳しいようで… 1枚でも直筆が出たら御の字ということで。 1セット目…40枚限定永川ベースカード 2セット目…20枚限定野村フォトカード 3セット目…100枚限定大野パラレルカード 4セット目…100枚限定江夏パラレルカード 5セット目…100枚限定衣笠パラレルカード 6セット目…100枚限定山本パラレルカード スタートダッシュ良し、そして終了w ある種目玉だったベースカードをゲットできたから良いや。 でも永川かーw カートン1らしいけれども何か消化不良。 ☆ニコニコ 基本下ネタ。 ○情報系 ☆ オタクの天敵って誰?( めでたしめでたしさん) オタクの敵はオタク。 趣味が合わないじゃなくて考えが合わないオタク。
☆お買い物 みつどもえ 6 (6) (少年チャンピオン・コミックス)出てたんで購入。 何か他にも買いたい本があった気がするんだけど思い出せず断念。 あーそういや先月に予約したトレカの「ありがとう市民球場」とか言う奴が発送されてました。 明日には届きそうなので開封記を載せられそうです。 あ、ちなみに結構買ってますよw それと関連しているような話なんだけど今日の夢でトレカが出てきた。 そこで俺は3枚限定の岩隈ジャージーオートのファーストナンバーをゲットするというものでした。 何かの予知なのか?…と思うと同時に起きた時の絶望感w あ、一応書いておきますがこのカードは存在しません。 ☆ニコニコ さすが味皇。 ○競馬系 ☆お馬のサンタ、今年も 川崎競馬のエース今野騎手( 中国新聞ニュース) 去年に今野騎手の境遇をしりましたがこういう活動もなさってるんですね。 ☆阪神ジュベナイルフィリーズ ・父系 グレイソヴリン1-1-0-1 ロベルト1-0-0-2 ノーザンダンサー0-1-0-1 ヘイロー0-0-1-10 ミスタープロスペクター0-0-1-3 ・母父系 ネヴァーベンド1-0-0-2 ヘイロー1-0-0-4 グレイソヴリン0-1-1-2 ミスタープロスペクター0-1-0-5 アリダー0-0-1-0 過去2年の傾向だけなんでサンプル数微妙。 だけど過去2年の勝ち馬の父は共にダービー馬。 勝ち馬自身も後に東京2400mで勝利。 系統としてはグレイソヴリン系が強い。 ギムの母父もグレイソヴリンだし基本的にグレイソヴリンに注目。 ・前走成績 1着0-2-1-13 2着2-0-1-3 終了w ・脚質 逃げ0-0-1-1 先行0-1-0-6 差し2-0-1-13 後方0-1-0-10 直線も長いしスタミナを問われるためか後方待機が強い。 ・その他 勝ち馬の父はダービー馬。 勝ち馬は後に東京2400mでGI勝利。 基本的に前走上がり上位の馬。 キャリア数戦ある馬は500万以上で牡馬と好勝負した経験のある馬。 ・注目馬 アディアフォーン ジェルミナル ダノンベルベール ブエナビスタ ルシュクル ルシュクル以外人気だろうなー。 ここで軸にしたいのはブエナビスタ。 父はダービー馬というところが大きいですw 単純に強いだろうしw アディアフォーンはちょいと使い詰めすぎじゃないかなと思ったり。 まー紐。 ジェルミナルは過去2年勝ち馬を出しているローテ。 その為人気になりそうなのが嫌ですけどね。 ダノンは関西留学中なお馬さん。 前走も強かったし期待できそう。 でも騎手が関西でそこまで信頼できないのが怖い。 ルシュクルは前走内伸び馬場で唯一外から伸びた馬。 デムーロ騎手が乗るということで覚醒しないかしらと。 ○情報系 ☆ 亀田和毅「ゴルフの石川遼とは同い年やけどオレのほうが強い。リング上がってこいや」( 2chスポーツニュースナビさん) 何を言っているんだ… ☆ 【野球】189cm・21歳の日本ハム鵜久森、保育施設訪問で園児の質問にタジタジ 「大きくなったら何になりたいですか?」( 2chスポーツニュースナビさん) 済美でプロ入りしてるのってうぐぅだけかいね。 ☆ ギャル系ヒロインがいない( ゲーム板見るよ!さん) 製作者陣が嫌ってるんじゃないかしら。 つか描こうと思っても描けないとか。 ☆ 今から中学生の妹の部屋に潜入する ( 無題のドキュメントさん) なげぇw
ひとは!ひとは! そんな印象。 思えば三姉妹の中で比較的まともな方で一歩引いた立ち位置。 そいで言う時はきちっとツッコミを言うところなど、気づけば読者と近い立場にいるキャラのように思う。 それでいて小学生らしさがある…最強じゃね? あと矢部っちの影がすげー薄かったように思いました。 これは三姉妹のクラスでの立ち位置が確立されてきたからなんだろうかね。 もう先生なんて必要ないわっ…とかw 他にもいろいろネタがあって相変わらず面白いです。 吉岡さんのまゆげとか塩キャラメルとか宮何とかさんとか。 その中でもみつばのプライドの高さ故の予想外のリアクションは毎回笑わせられます。
島田フミカネ&Projekt K 南房 秀久 角川グループパブリッシング 売り上げランキング: 1938
補完? 続きはこちら>>
島田フミカネ&Projekt K ヤマグチノボル 角川グループパブリッシング 売り上げランキング: 163911
変態だもの。 続きはこちら>>
☆卒論 33ページまで書けた。 …つっても大半が用語説明的なものだったりするので添削したら悲惨なことになるんだろうなー。 ☆ダビスタP DSには見切りをつけたんだから!という負け惜しみを吐いといてこちら。 やっぱりDSと比べるとサクサク感がないっす。 DSの唯一のいいところである Aボタン押しっぱなしでイナフに慣れたのでね。 んで生産状況だけど基本的に日に1時間程度しかプレーしてないんで成果も糞もありませんw 大体1日に1セットしっかりチェック0ということがあるくらいですかねー。 ちなみにチェック対象は2月1週~4月4週(コジーンは3週まで)と65-75が範囲です。 それからスタは1耐えまでしか調べてません。 だって辛そうだもんw いくら世間にコジーンでスタ爆発馬がいたとしてもこちらは母父ダンチヒですよ。 でねぇよw あと父BTの方は何故か父似スピコメが目立つw そんくらいっす。 ☆コミケ やったー準備会から7500円が返ってくるよー。 そんだけー。 そういやあんまり行く予定のサークルが無いということを昨日書いた。 そこで何かお勧めのサークルがあったら教えていただけたらと思ってます。 ジャンルは問いません。 ○競馬系 ☆ 2009年ダートグレード競走出走枠の一部変更についてJRA枠拡大ということで実力馬の除外というのは解消するのだろうか。 ○情報系 ☆ 赤ちゃんの名前ランキング…男の子1位は「大翔(ひろと)」、女の子1位は「葵(あおい)」( 痛いニュース(ノ∀`)さん) 相変わらず俺の本名はランクインせんのう。 ☆ コミケカタログって、例年こんなイキオイで完売したっけ?( アキバBlog(秋葉原ブログ)さん) いつも以上に人が多くなりそうなのか。 憂鬱だ。
☆コミケ カタログをパラッと読んでみました。 とりあえず今の感じだと1日目は有馬記念です。 んでみてたら2年前と変わってるのね。 2日目はラノベ祭りだろ、と思ったら3日目が多いし。 そいでチェックした限り行くサークルは30以下になりそう。 あくまでもチェック対象が、なので現地でアドリブ買いしてたらもっと行くだろう。 あーそうそう、カタログチェックしてて思ったんだけど競馬サークルって無いよね。 あったら1日目でも行ったかもしれんのにw んで壁でどうしても行きたい、というのは無し。 まったりがんばれそうです。 ☆K-1 ねーよw ☆ベースランニング 2塁過ぎた辺りで死にそうになった。 ○競馬系 ☆今日の競馬 阪神11R15-3,6,7,11,12(1000円)ワイド カネヒキリって… ・ジャパンカップダート 午前中の阪神でトムフール系が来ていてどうしようもないw ヴァーもブロッケン!も何か不安。 とりあえず差してきそうなロベルト買おうとワイワンから流した。 そしたらロベルト違いw カネヒキリはびっくりですね。 最後メイショウに詰め寄られてからもう一伸び。 さすが。 ☆リーチザクラウン ツヨス。 名前的に近藤オーナーの持ち馬かと思ったら臼田オーナーなのね。 ○情報系 ☆ 【萌え】原画家西又葵、今度は花粉症ポスター 全国の病院に掲示【画像あり】 ( 茶番速報さん) 何でこうも西又ばかりなのだろうか。 ☆ 彼女いないフリといかイラネ、おまえらのXmasの予定晒せ( アルカン速報さん) トナカイじゃなくて馬を操るよ。
五十嵐 雄策 アスキーメディアワークス (2008-12-05) 売り上げランキング: 24
KOSM 続きはこちら>>
☆お買い物 乃木坂春香の秘密〈9〉 (電撃文庫)コミケカタログ 広島東洋カープOB戦記念のトートバッグ カタログはとらで買いました。 だってめろんに陳列されてなかったのだもの。 ラノベはメイト。 だってとらに(ry あとあと知ったんだけど今回も栞あったのね。 まーいいか。 トートバッグはちょうど市民球場へ行ったら売っていたので。 10分そこら並んで購入。 ☆雪 の中野球とかマジパネェ。 寒すぎ。 特に冷え性な俺にはきつい。 今もまだ手足が冷たい。 ○競馬系 ☆今日の競馬 中山10R1-2,3,4,6,8 中山11R4-8,10,11,13,14 的中 阪神11R1複勝(1000円) どうみても資金配分のミスです。 ・葉牡丹賞。 メジロはメジロでも(ry ポッターは同型多数だし厳しいかなと。 まー関係なく駄目でした。 ・ステイヤーズS フローテーションとエアジパングで悩む。 脚質的なことを考えてエアジパング。 道中フローテーションがハナ切るというカオスな展開。 しかも直線までいい手応え。 対するエアジパングは道中インピタの先行策。 勝負どころもスムーズに上がって直線は2頭のマッチレース。 結局どちらでも良かったねと。 ・鳴尾記念 ワイドかしらと思いましたがあんまつかないので複勝で。 スタート直後押して逃げるトウショウ。 あー駄目だと思いつつも期待する自分。 結果的に後ろから行った馬が上位独占。 おいウチパクよw ☆明日の競馬 ・ジャパンカップダート 今日の阪神ダートはリファール祭りでしたね。 いないけどw まー今日の馬場状態が重だし、明日の馬場状態次第かしら。 ◎ヴァーミリアン ○サクセスブロッケン ▲ワイルドワンダー △ブルーコンコルド △メイショウトウコン 注サンライズバッカス 何も考えずにヴァー、ブロッケン1,2着固定で良いや。 多分この2頭が超強いだろうし。 3着には差し系をチョイス。 ワイルドワンダーは差し損ね連発だし今回もそうなるだろう。 ブルコンは非根幹のフサコン。 トウコンはヴァーの3着にしょっちゅう来てるのでw バッカスも似たようなモンですw ○情報系 ☆ 【漫画】 「このマンガがすごい!2009」 ランキング発表( 痛いニュース(ノ∀`)さん) 殆どのマンガを知らん。 ☆ 【エヴァ】貞本義行のサイン色紙が17,000円で落札( 【2ch】日刊スレッドガイドさん) こういうので取り上げられたからここまで値段が上がったのだろうか? だけど本物の方と比べると…ねぇw ☆ 79~80年は黄金世代 81年は谷間の世代( アルファルファモザイクさん) 85年生まれだけで1本アニメが作れるな。 ☆ 『とらドラ!』のメインキャラ達に竜児の顔を組み込むと・・・( 今日もやられやくさん) 誰得。
ヤマグチ ノボル 島田 フミカネ Projekt Kagonish 角川書店 売り上げランキング: 7833
あーやっぱりこの作者w 続きはこちら>>
☆HORSERIDERS 迷ったら下げろ。 これだな。 別にケツアタ的な意味でなくて、差・追なら無理に差し位置で2列目走らなくてもいいんじゃないかと。 とりあえず2列目からの競馬が絶望的に下手なので、これからはこういうことになることでしょう。 メダル推移B8→A0→B7 まー何というか前半好調、後半不調。 勝ったレースは4つ。 うち単走が2つ。 ・サンバレンティン@中山記念 トウカイテイオーとタイマン。 断然こちらが有利なので8番手キープから楽勝だー!と思ってました。 しかし4角で馬群を上手く捌けず直線へ。 だけど直線の伸びは上々、200切ってから連打で1馬身差し切り。 さすがの切れ味。 ・ディープインパクト@皐月賞 ライスシャワーとタイマン。 まー大丈夫だろうと乗っていたらライスが粘る粘る。 だけどこっちは飛ぶ馬じゃし。 楽々とは行きませんでしたがきっちり捉えて勝利。 一応三冠達成。 次の目標は凱旋門賞でしょうか。 ・サクラメガワンダー@エプソムC デビュー戦で単走。 このレースの追い切りのとき先着できずコンディションがギュイーンと降下。 終わった…と思ったときに単走。 良かった… 乗ってみた感じ鞭耐性もそこそこあるし使いやすい。 そこそこ実績上げたらGIですね。 ・ストロングブラッド@プロキオンS いつ以来に走らせたんだろう。 そいで単走、楽勝。 逆にメダル取られたレースは3つ。 タイマンはなし。 ・アグネスデジタル@関屋記念 カンパニー、タイキシャトル、あと何かとのマッチング。 道中7番手の先行競馬。 直線仕掛けたら何か画面がガガッとなる。 で鞭… ビローンビローン/(^o^)\ 勝ったのはカンパニー。 ・サンバレンティン@マイルCS 実績5超えたしGIでもチャレンジするぜ、と。 ノースフライト、キングストレイル、ウオッカとのマッチング。 上手くウオッカの前につけたいと思いましたが8,9番手でウオッカと併走。 この時点で終わった感ありましたがあきらめずがんばってみました。 外回したら終わりじゃと言うことで真ん中を上昇。 スピードマックスに張り付きなーんか嫌な予感、でも位置は悪くない。 お見せ!と鞭を入れて ビローンビローン。 そりゃ勝負どころずーっと前詰まった状態じゃったしorz ・サクラメガワンダー@鳴尾記念 アドマイヤグルーヴ、カンパニー(関屋記念で勝った人)とマッチング。 アドグルの後ろにつけるべきかなーと思いましたが内に入れず。 ああ終わったと思いつつカンパニーに外に弾かれる。 そのまま外で勝負。 他の2頭が内で詰まっている間に突き放すぜ、と鞭。 ビローンビローン。 orz んでアグデジ引退させようかしら。 もうこいつの所為でどんだけメダルが… あと惜しかったレースが2つ。 ともにオースミグラスワンです。 こいつは本当にそういうキャラになってきましたw ・札幌記念 トウショウボーイ、タップダンスシチー、ドリームパスポートとマッチング。 ローカルだしどうやって前を捕らえに行くかが勝負だ。 出来るだけ前目で…と思ってスタートミス\(^o^)/ もう腹を括って最後方待機。 600から外めをマクって直線。 250から連打したら気持ち悪いほどの伸び。 ぐんぐんと前を行く逃げ2頭と差を詰めていく。 差し切れる!と思ったけれども着順の奴は3着のまま。 とらえられず。 あと5mあれば確実に差し切れたのに。 んでこれでオースミは溜めて乗るに限ると知りました。 知ったというかこうした方が面白いとw ・有馬記念 ゼンノロブロイ、グラスワンダー、ディープインパクト、ヒシアマゾンとマッチング。 どう考えてもロブロイ有利です、ありがとうございました。 気分としてはグラスの前につけたい、最悪最内にいるから良い位置取りを。 スタートは成功でホッとしたらアマゾンが俺の前へ。 ケツか?とかそういう前にどの道下げてくるのは確定。 外によけるかと思ったらディープが併走。 …最後方へ。 特にケツアタもされず画面スキップ。 と気づいたらアマゾンの位置が一気に変わってる。 何かあったのだろうか。 650から真ん中から上昇。 アマゾンとディープの間に入れ、しかも前詰まらずに。 よっしゃと思ったらロブロイが遥か前方に/(^o^)\ だけど上手くリズムで貼り付けて200m手前から連打。 ディープと2,3着を争いつつ前を…って届かないw それでも2着はキープ。 実績がまだ5も無い状態でああも乗れる。 オースミはこれからも追い込み位置からがんばる。 今回100円台で1800円プレー。 最初は2000円のつもりでしたが尿意に耐え切れず終了wwww あと今回ダイヤモンドS~有馬記念までプレーしたんだけどこれで3時間半くらいなんだよね。 思ったより長いことやったんだなぁ。 つか今までプレーしていてもそこまで時間掛かってなかったと思うんだけどなぁ。 そいであれだね。 プレー友達が欲しいw 横の方で高校生っぽいのが4,5人プレー(2機に群がって)していて、大層楽しそうだなぁと。 ☆明日 コミケカタログの発売日ですね。 買いに行くつもりなんだけどぶっちゃげこれだけしか買わないんだよね。 正直交通費の無駄。 あと野球の練習もあるし。 でも明日買うんだろうなw ってもしかしたら電撃の新刊が出ているかもしれないのか。 これで一応動機が増えたぞw ○競馬系 ☆明日の競馬 関係ないけど今年の有馬記念って仮柵の関係で内が微妙になるかもしれんらしいね。 去年と同じ結果ということはないかもしれん。 ・葉牡丹賞 ◎メジロポッター ○トーセンジョーダン ▲ロイヤルダリア △メジロワーロック 底を見せていないということでメジロ。 血統の重さ的に中山じゃなかろうかと。 トーセンは2戦目でガラリと変わりました。 そいでここも前進。 ロイヤルダリアは豊富なキャリアが魅力。 休み明けでリフレッシュした状態も魅力。 メジロワーロックの方は内枠のロベルトで面白そう。 ・ステイヤーズS ◎フローテーション ○ナイアガラ ▲エアジパング △メイショウクオリア △メジロコルセア 長距離で真価を見せたフローテーションから。 脚質的な不安はありますががんばってくれると信じて。 ナイアガラは逃げなくても大丈夫だしペリエだし。 エアジパングは上がりが速くならないだろうこのレースで。 メイショウは前走の不利が厳しかった。 どことなくペインテドブラックを思い出す。 メジロは恫喝してw ・鳴尾記念 ◎トウショウシロッコ ○ノットアローン ▲キャプテンベガ △メイショウオウテ △ドリームガードナー 最内で面白いトウショウシロッコ。 中距離の直線長めとくれば面白い。 ノットアローンは前にいける脚質が魅力。 阪神でも実績ありますし騎手も良いし。 キャプテンベガは勝ちきれませんが安定していてよさげ。 内回せば? メイショウは阪神で好走したこともあるし3走目。 ドリームガードナーは寒くなって見直し。 ○情報系 ☆ 「GA 芸術科アートデザインクラス」アニメ化決定!( MOON PHASE 雑記さん) 作者スレは何とも言えない雰囲気に。 ☆ 「2009年アニメイト冬のAVまつり」50点(買い物5万円分)の景品に『ストライクウィッチーズ』図書カード( Syu's quiz blogさん) ラムネ&40炎のDVD-BOX内金全額予約で余裕ですね。
ヤマグチ ノボル 島田 フミカネ Projekt Kagonish 角川書店 売り上げランキング: 2137
短いだけはある。 続きはこちら>>
☆HORSERIDERS 連日のスレでのネガティブな予測で凹み気味です。 しかしプレーはしたいのでとりあえず明日やってこようかと思います。 12kチャレンジ終わりましたし100円台っすね。 埋まってたらまた15kチャレンジになりますけどw 明日はメガワンの完成が目下の目標でしょうか。 あとプリサイスのデビュー。 ディープの皐月賞制覇。 そんなもんですかねー。 ☆昼ごはん 財布を覗いたら1万円くらいしかなくて飯食えず。 うちの学食って何故か1000円までしか使えないのよ。 というわけで500mlのペットボトルのお茶美味しいです(^q^) ☆ダビスタ Pへ戻りたいです。 という感じです。 8頭体制じゃないとね! というところでしょうか。 そういや去年もこの時期辺りからゲームやり直してトロンプ引いたんだっけか。 冬はダビスタだねw ☆忘年会 やりたいのうと考え後輩に相談。 気分的には二次会以降を厚くしていきたいところ。 ぶっちゃげカラオケ行きたいだけですw。 んで色々と食べるところとか考えてあとはメンバーの問題だねというところまで煮詰めました。 しかし、コミケ前にこういう出費がきついことに今気づきました。 ということで無しだのう。 ○情報系 ☆ 新規ユーザー登録中止のお知らせ - pixiv 開発者ブログ登録しといて良かった。 pixivでコミケ情報を調べるのは非常に便利。 ☆ ブックオフで中古のスーファミ買ったら「のりひろ」って書いてた( ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃さん) サクセスブロッケン! ☆ 22才の娘を年末年始帰省させたいんだけど ( 無題のドキュメントさん) 萌える家族だのう。
この絵だから引き立つかわいらしさ。 作者さんはぱじゃまソフトで原画なさってましたね。 ピチカートポルカが有名っすね。 まー個人的にはそれ以上にちびキャラでの広報4コマで印象に残っています。 いつぞやにそれをまとめた同人誌が出ていてそれを読んでからはまりました。 という具合で力の抜けてながら目に力がある絵が特徴だと思います。 エロゲで培ったであろうエロスも感じますw んで話はどうみても子供にしか見えない保育士が主人公の4コマ。 みくる先生の子供らしさと先生目線の立ち居振る舞いは微笑ましくもありしっかりとした社会人の自覚を感じます。 それともう一人七海というズボラな酒好き先生がいてこちらは江戸っ子気質という感じ。 このコンビが話の基本ですね。 それで園児がかわいらしい。 一人ひとりのアイデンティティがあるのってこう小さい子だと良いよねw 基本先生目線から園児たちを見守ってる感があってこそ、と思わされました。 そいで話だよw 基本的に保育園での話、先生同士の話、夏祭りなどのイベントの話ですね。 それぞれ微妙に毛色が違っていて楽しめます。 園児がいるから楽しめる、先生同士だから思うところがある話とかね。 絵。 ぷにっとした絵が特徴ですね。 ですけど男性キャラは殆どそういう風には描かれず、等身が高めに描かれています。 同僚のあきら先生はたまにぷに気味(あくまでも気味)に描かれますが、あの性格あってこそだなと。 それで絵の変化(書き分けというか)が楽しい作品でもあります。 割りと等身高め、ぷにっとした絵と単純に2種類ありますが何と言っても目。 最初にも書きましたが目。 基本的に同じように描かれているのですが、絵によって抱く印象が変わる。 みくる先生におとなっぽさを感じたり、その逆も然り。 ほんわかした絵があればシリアスな絵にもなる。 そんなで絵が気に入れば話も十中八九大丈夫でしょう。
☆ダビスタDS 何となく固定を変えました。 以上。 あとスタミナはコメあればおkということにしました。 ですけど目的のスピを持ったお馬さんは多分出てない。 目指せ65-0w ☆切符 帰りのも取れた。 ということで12月28日-1月3日まで東京です。 んで28日はもしかしたら有馬記念に行くかもしれんです。 これは1日目の行きたいサークル次第っす。 …って今週土曜日にカタログ発売なのね。 早いなぁ。 ☆覇気 いくら趣味が合いそうな奴だと言っても覇気が無いと付き合おうとは思えない。 あーこれで目論見が外れた、どうしよう。 そんな学生生活。 ○情報系 ☆ クラムチャウダーとシチューの違いがわからん( アルファルファモザイクさん) 片方が繁殖牝馬としか言えない。 ☆ ヲ タ の 会 話 に 出 て く る ワ ー ド( めでたしめでたしさん) 寧ろ~だろ。
☆お買い物 ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる (角川スニーカー文庫)ストライクウィッチーズ 弐ノ巻?スオムスいらん子中隊恋するストライクウィッチーズ 参ノ巻 スオムスいらん子中隊はじける (角川スニーカー文庫)ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻 (角川スニーカー文庫)やっと買えた。 三原では全く無いか1,2冊程度しか無かったので買うタイミング逃してました。 薄いナ。 あとアンダーアーマーの手袋を購入。 手袋なのに3.5kです。 俺の使っているバッティンググローブより高いwwww あと守備手袋を買おうと思ったら左手用がねぇでやんのw 当分はバッティンググローブで代用ですかね。 ☆ドラえもん リルルは俺の物でよろしいか? そんなで全て見終わりました。 単純にランク分けすると鉄人兵団>パラレル≧海底っすかね。 ・海底 鬼岩城出てくるのって最後の方だけじゃねぇかと。 途中までキャンプの話だったしそういう面でのワクワク感がなかったなーと。 ・鉄人兵団 メッセージ性がすげー強いですよね。 んでリルルの全裸ですよね。 俺の中でのドラえもんってのびたたちが彼らだけで敵に立ち向かうもんだと思っています。 そのハンデとしてドラえもんがいるんだと。 だからこそこの話がツボに入った。 ・パラレル西遊記 これがあったからこそ日本誕生があったんだろうなーと。 どことなく似てる気がした。 個人的には日本誕生の方が好きです。 ○競馬系 ☆ステイヤーズS ・父系 ヘイロー2-2-1-10 ロベルト1-1-0-5 ノーザンテースト1-0-0-3 ハイペリオン1-0-0-0 グレイソヴリン0-1-1-6 ミスタープロスペクター0-1-0-1 サドラーズウェルズ0-0-1-2 ニジンスキー0-0-1-5 レッドゴッド0-0-1-2 ・母父系 ノーザンダンサー2-0-0-0 ニジンスキー1-1-1-9 プリンスリーギフト1-0-0-8 ヘイロー1-0-0-0 ロベルト0-1-0-4 ミスタープロスペクター0-1-0-5 ネヴァーベンド0-1-0-4 サドラーズウェルズ0-1-0-0 グレイソヴリン0-0-2-1 ノーザンテースト0-0-1-2 ネイティブダンサー0-0-1-1 勝ってるヘイローはダンスインザダークだけ。 勝ってる種牡馬はダンス、トップガン、メジロブライト、サッカーボーイとステイヤーばかり。 ・前走成績 1着0-0-1-4 2着1-0-0-2 3着0-1-0-3 4着1-0-2-4 5着1-1-0-0 ~9着2-2-1-16 10着~0-1-1-16 凡走巻き返し注意。 ・脚質 逃げ0-0-0-5 先行2-3-2-11 差し1-1-2-9 後方0-1-0-17 マク2-0-1-3 ちなみに前走脚質は差し~マクリが中心。 中山ということもあってマクリが目立ちますね。 ・その他 勝ち馬全部にニジンスキーが入っていますね。 注目。 どの馬も中距離以上の重賞で掲示板には入ったことある馬ばかりですね。 絞りづらい。 ・注目馬 エアジパング ドットコム フローテーション とりあえずね。 軸はフローテーションということになるでしょうか。 ニジンスキー持ってるし長距離適性も十分。 …だけどマクってどうなのかが不明。 エアジパングは結構面白いでしょ。 前走は上がりが速すぎたっぽいしこういう長距離で。 ドットコムはこれくらいの距離で丁度良いかもよw ○情報系 ☆ 何か一つ自慢していけ( 神速(´・ω・)VIPさん) 何も無かったorz ☆ どうって事無い画像に派手なエフェクト付けてみたい( ワラノートさん) ミスマッチ加減がたまらないwww ☆ 中日・山本昌投手が本業のラジコンで優勝 ライバルの鬼頭選手は3位( 特設ニュースちゃんねる - 最新ニュース、痛いニュース、ニュース速報の特設ニュースサイトさん) さすがですね。
Do it 山井 センター。 一番笑ったのはそれ。 山井さんかわいそうwwww そんなで8巻。 いつも通りの日常ネタばかりだけど、いちことニコの話なんかに代表されるように当初には考えられないこともあるよね。 まーそれまでに色々と段階踏んできたわけだけど、ただの気まぐれかと思ったネタが本当に起こり得るのか。 光太とヒナは殆ど進まないのになw だがそれが良い。 上記のいちこニコな話ってぶっちゃげニコたんカワイソスで終わりそうなんだけど、そこにある空気の暖かさ。 それときちんとフォローをしているのが良いですよね。 後書きにもありましたが、作者さん自身がそういう勝者と敗者を作りたくないと思いが伝わってきます。 変わらない日常な話。 だけどいちことニコに代表されるようにキャラたちの気持ちは変化してるんですよね。 マエボーがスージーの嘘を聞いてのリアクションとかビックリですよ。 他にも何だかんだ言ってさえが言葉を発しているし(初期を思えば) そういう内面を大切にしますよね。 話のネタはいつも通りです。 ほんわかする話と突拍子もない話が入っていると。 まーいちこの考えというのが本当に面白いし太刀花先生の一見に為になりそうで…というのもキレがある。 もう病み付きです。 そんな8巻。 まりものキックやいちこのインサイドローキックの描写が面白すぎました。 そんなで。
| HOME |
次ページ>>
|