☆ダビスタ
いやー興奮する馬が出た。
函館、新潟両2歳Sでの直線でのはじけっぷりがすごかった。
特に新潟では上がり33.5を出すとかもうやったーって感じ。
だ・け・ど結局それ以後は微妙な感じに。
オークスとか1馬身ちょいでの勝利とかマジ萎える。
何だったんだろ、あの圧勝は。
それでもあきらめず4歳でパスとってみるも62から印取れず。
んー好意的に解釈して超早熟だったのかもなー。
だけどオークスであんなもんだったんだし超早熟だとしても微妙な能力であったのかもしれない。
はぁ。
ぼけーっと生産していくと段々と変な考えが頭をよぎるよな。
例えば「娘が出来たら綾にすべきか有希にすべきか…」とか。
この度ゲットした長門フィギュアをみと不覚にもキュンとしたり。
まさにダビ効果。
☆サッカー
サンフレッチェTUEEEEEEE
☆コミケ
楽しそうでいいなぁ。
有馬記念当たっていれば…クソっ。
個人的には1日目、2日目が好きなんですよね。
理由は書店委託されないジャンルの本がたくさんあるから。
本当にラノベ系の島とかテンション上がるもん。
あー本当に行きたい。
☆料理
料理好きの後輩から「料理の甘み付けにキャラメルを使うのが熱い」的なメールが来たのでチャレンジ。
使用したキャラメルは森永ミルクキャラメル。
作ったのは肉じゃが。
メークインでw
作り方は砂糖を入れるところをキャラメルにしたというやつ。
あと出汁やら酒は入れずにつくった。
以前何かで「肉じゃがには水はいらんのんじゃ」という旨のものを読んだ覚えがあるので。
鍋に油を入れて肉投入。
鍋肌に肉がくっつくwwww
だけどめげずにどうにかゴリゴリはがしつつ火を通す。
気分火が通ったところにキャラメル2つ投入。
んでキャラメルを溶かしつつ肉に絡めつつ、肉を鍋からはがすw
このとき香りはそこまで甘ったるくなかったです。
そこに醤油を適当にダラっと入れて更に絡める。
絡まったかなーというところにジャガイモ投入、今回は大きめなのを3玉使ってみました。
ここからはじゃがいもに火を通すことが目的なので弱火で蓋をして待つ。
たまに鍋をジャッジャっと回して焦げ付かないようにする。
そんなで10分弱やっていてたまねぎ入れてないことに気づき急遽投入。
そして肉がえらいことになっていることにも気づくwwww
そのためたまねぎをスライスにし余熱にて火を通すことにしました。
食べてみました。
ジャガイモうめぇなぁ。
いい感じに味がしみているしホコホコしていた。
だけど肉が…しょっぱいw
そりゃ適当に醤油入れてあまつさえ絡め終わった後になべ底にちょろっと残ってたし。
あとたまねぎが酷かったw
ま、元々たまねぎ使うの下手な人間なのでこんなもんなんだろうなw
とりあえずキャラメルは悪くない。
悪くないというか醤油に食われたw
もっと突き詰めればいいのだろう。
○競馬系
☆今日の競馬
大井10R11-13ワイド→的中
ヴァー強いなぁ。
それにフリオも強い。
他は知らんw
今年のヴァーの充実振りは目を見張るものがありますよね。
来年のドバイWCが楽しみです。
プレミアムタップとの差をどれだけ詰められるのか。
どうにか今年最後の馬券は当たりという結果に。
…でJNBに振り込まれない。
けど明日、明後日も開催あるしそれが終わってからかw
☆
ES細胞とiPS細胞ってなんぞや?(
せいきいの外れ馬券学さん)
iPS細胞ってES細胞と同じじゃないの?とか思ってた人間ですがこれみてわかった。
あと競馬と絡めてあって活用できれば有力馬の早期引退もなくなりそう。
○情報系
☆
もしも、涼宮ハルヒの目が見えなかったら・・・・・・・・・(
電撃速報!!さん)
不覚にもゾクゾクきた。
これに至る過程、これからのことを考えると本当にたまらない話だと思う。
スポンサーサイト