fc2ブログ










何もしなくても汗が噴出す季節ですね  はてなブックマークに追加

☆HORSE RIDERS
こんにちは、天才syouです。
もうそう思った、マジでw

とりあえずver.up後の感想としては「スタミナの持ちが悪くなった」でしょうか。
今回早め進出等積極的なレースをしていたこともありますが以前と比べて減るのが早い気がしました。
これで思ったのはいかに速く進出していかに溜めるか、ということ。
早漏気味に行くと持たない可能性もあります。
気分としては残り100mくらいで前を捉えるという感じかしら。

それでびっくりしたんだけどCPU馬も好スタートきるのね。
有馬で隣枠のロブロイ@デザーモがやってました。
レベルは61wwwww
そりゃw
ここから仮定するとレベルがある程度高いと好スタートをきる。
仮定でもなんでもねぇよw

勝ったレース。
アグネスワールド@スプリンターズS
ステイゴールド@京都大章典
ヒシアマゾン@秋華賞
トウショウナイト@菊花賞
ヒシミラクル@アルゼンチン共和国杯
アグネスワールド@香港スプリント
わーい6勝もしたぞ、つか4連勝したぞw
そして海外GIも勝ったぞ。
…そうでもないかw>天才云々
それで1ヶ月くらいマスDにいましたが今回目出度くマスCに昇格。
んで現在メダル3枚。

アグネスはやっぱり逃げは強いということを印象付ける感じです。
一度並ばれてもどうにかなりますね。
香港Sではレジェンドとタイマンでしたがどうにかねじ伏せました。

ステゴは初勝利。
自分でも惚れ惚れする差し切りでしたw

アマゾンはこれで牝馬三冠レース制覇。
気づけば7勝目。

トウショウナイトは菊花賞3勝目w
まー強気に乗ればフルパラだし強いっすよw

ミラコーは結構ギリギリの勝利でした。
早め早めを心がけたら最終的に最上級デルタと叩きあい。
どうにか押さえ込んだというレース。
ここいらでスタミナ消費がアップしているんじゃないかという気がしてくる。

さて今後の課題は仕掛けるときどこまで外に出すかですね。
今回スイープ、デュランダルで残り150くらいで先頭の馬のお尻にぶつかっていったんでもうちょい調整しないといけない。
いつもはコントロールエリアのど真ん中に出してそこから上下移動なんですけどそれで今日は掘りマクリ。
まだ外に出すべきか。

んで最近熱いのがクリ。
こいつの乗り難さはなかなか面白いw
持続型だと思って乗ると失敗するねw
割りと瞬発力よりの持続型。
言うなればヒシアマゾンの逆かなー。
天皇賞とJCで乗ったんだけど鞭一発の伸びが結構あるのよ。
んでJCにおいては残り300で先頭に立っちゃったし(結果5着)
これをみるに持続型と思い込みすぎるのは危険なんじゃないかと思ってきた。
乗りなれたら強そうな予感。

最後にゲットしたカード(個人的にうれしかったもの)
A:ネオユニヴァース、ポップロック
よすよす。
2枚とも割りと前から欲しかったカードですね。
両方ともサブパラが高めなのと割りと得意な持続型に属している。
もうすぐトウショウが引退だしここいらでポプロでも育てようか。
…3200もつよね?

あと最近の懸念事項としてカードケースのキャパが大変なことになっているということですね。
とりあえず黒、白それぞれにわけて入れているんだけど両方ともきびしくなってる。
もうこうなればランク別でケース買うべきか…どう考えてもSS,Sがガラガラになる。
んーだったらSS,S,Aという区分にしたらいいのかな。
明日辺り元気だったら買おう。

☆ニコニコ

持っているのが虎向ひゅうらしかない件について。

○競馬系
☆セレクトセール2日目
レールマランの2007 牡 鹿 ネオユニヴァース レールマラン 追分ファーム 1,900 薗部 博之
ハンターズマークの2008 牡 青鹿 ディープインパクト ハンターズマーク Runnymede Farm 4,200 薗部 博之
昨日の含めて薗部馬は2頭の模様。

豪の大富豪でディープ産駒争奪戦さらに過熱
(スポニチ Sponichi Annexさん)
ダーレーが力を入れ始めているしこれからのオーストラリア競馬が楽しみですね。

セレクトセール
(2ちゃんねるで馬名公募した馬をマターリ応援するブログさん)
トウメイ馬主さんの現地レポート。
スポンサーサイト




blogram投票ボタン

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://syou710.blog16.fc2.com/tb.php/1898-e16e3bde