fc2ブログ










もう1週間前の出来事だったんだのう  はてなブックマークに追加

☆1月1日+1月2日
1日はI'veのライブの物販がある日。
イベントが4時からだしその時から販売だろうということで秋葉原ぶらぶらー。
んでとらとめろんがカオスすぎたり、後輩の為に買おうと思っていたTシャツがホワキャンで売り切れていたりと踏んだり蹴ったり。
あとペッパーランチで昼食を頂いたら腹が痛くなったりw

そいで俺の目的として外付けHDDが欲しいなーということでそれを探したり。
ですけど思ったより安いものがなかったので結果スルー。

何の気なしに携帯で2ちゃん見てたらI'veの物販がイベント会場でなく武道館で行われているという情報をゲット。
あやうくそのままTFMへ行くところだった。
そういうわけで九段下へ。

ついて10分くらいで購入。
最初は缶しか興味なかったのだけど想像以上に福袋が残っていたので1つ購入。
そして速攻開封。
福袋…川田まみサイン入りCD&デフォルメキャラのポストカードとノート
武道缶…MELLサイン入りピック、詩月カオリ(だと思う)サイン入りピック
こういう感じ。
周りを見てみると結構サイン色紙当ててる人多いんだなw
確かにどれでも選べる環境だからサーチし放題だったんだろうねー。
だからといって再度買う気はないw

イベントはきなこもらって写真とったくらい。
ぶっちゃげ入場列並ぶのが大変だった。
多分1時間以上。

・1月2日
ライブ。
あと靖国で初詣。

初詣は特にトラブルなく終了。
おみくじは吉でした。
下から二番目w
そして今年厄年ということを知って新年早々凹む。

2時30分に開場予定でだいたいそれくらいに武道館着。
だけど一向に開く気配なし。
つかまだ予行演習やってるっぽいしw
んで結局は入れたのが3時30分に近いくらい。

席は兎に角最高クラスに良いところ。
多分二度と座れないだろうなーと。
…だけどアリーナ席ってさ前の人の身長次第に見えづらいんだよw

そんなでいつも通り定刻オーバーでライブ開始。
スクリーンにはI'veのライブではお馴染みのPV的なものが流れる。
そして段々と歌姫が判明していく。
このときの会場のボルテージの上がり方はさすが。
そして最初は川田まみ。
禁書のOPからスタートということで新し目の曲中心かと思いました。
RIDEですよ。
最高じゃないっすか。

続いてえい子先生。
スクリーンに映る映像は歌姫によって変化するらしい。
以前のような赤いちゃんちゃんこ衣装ではなくしょんぼり。
ですがDROWINGや雨に歌う譚詩曲とか古参にうれしい選曲w
そいでIKUやらHealing Leafという具合にサプライズあり。

次は詩月カオリ。
前回の武道館でのDo you know the magic?は俺の中で伝説です。
ここでは古めの歌はあんまなし。
ですけど定石通りDo you~はあり。
やっぱり盛り上がるなぁw

中盤過ぎてKOTOKO
ある意味個人的にここがクライマックス。
だってよClose to meと季節の雫だぜ。
感涙ですよ、感涙。
特に季節の雫なんて聞けるとは微塵も思っていなかっただけにね。
そういやマーティー・フリードマンがセッションしてた。

そういえば歌うんだったねということで蜆さん。
兄さんカッコヨスなぁ。

で電波タイム
SHORT CIRCUITの登場。
つか詩月&KOTOKOでこういうタッグになるのね。
んでここではI've初期の電波曲の代名詞、恋愛CHU!が登場。

ラストはMELL
ここでもrepeatやさよならを教えて、美しく生きたいという懐かしい歌の連発。
良いのう。
んで前回武道館で存在感を見せ付けていたあのダンサーがいらっしゃいましたw
今回はダンサーというよりシンセサイザー弾いてましたけどw
ついつい目で追ってしまいますw

これで全歌姫が登場。
特にゲストもなくーだったんだけどここで今回のゲストであるちょうちんブルマ、グランデBLUE MAN登場。
登場するまでの煽りVTRが面白かったです。
そこでLove Planet Fiveが登場して今回のための曲HYDIAN WAYを披露。
何かカオスな雰囲気でした。

そいでアンコール。
そこで速報ということでLove Planet Fiveをモチーフとした映画が登場!
そしてLove Planet Fiveそれぞれもエキストラとして登場。
えい子先生は先生役ってwwww

最後にLove Planet Fiveで3曲歌って終了。
前回川田まみ号泣でしたが今回そうでもなし。
そして俺、謎の腹痛www

こういう感じで4時間くらいのライブでした。
どこかにセットリストがあるのでご確認していただけたらと思いますが新しいor古いという感じの選曲。
何か極端でその中間点が無かった感がありました。
つか新しい曲=アニメ、古い曲=エロゲという図式だったんだよね。
個人的には新しい曲=エロゲもあっていいじゃないかと思いました。

そいでバンドメンバーが2通りありましたね。
個人的にお馴染みのKOTOKOバンドと詩月バンド(というのか知らんけど)ですかね。
だからなんだw

マーこういう具合。
帰りにココ壱でカレー食いました。

☆トレカ
某超高級版を買おうかと画策中。

○競馬系
☆今日の競馬
中山9R5→2,3,4,6,8
京都9R1→3→2,6,7,9(1,2着マルチ、1000円分)
京都11R1→2,3,4,5,7,10,11,13(1600円分)
中山12R1,4→7(1000円分)
死亡。

・ジュニアカップ
展開有利だろうと思ったら超ハイペースでござったの巻。

・福寿草特別
福永はプロコンをディープと勘違いしているでござるな?の巻。

・京都金杯
冬はやっぱりタマモクロスでござるなぁの巻。

・中山12R
まさか1人気が飛ぶとは微塵も考えていなかったでござるの巻。

☆POG
あの展開で差されるとか考えもしなかったでござるの巻。

○情報系
エロマンガと現実の相違点
(VIPワイドガイドさん)

2009年エロゲメーカートップ絵まとめ
(VIPワイドガイドさん)
そういや今年はういんどみるからしか届いてないや。

こ れ 考 え た 奴 天 才 だ ろ っ て 思 う も の 
(ぶる速-VIPさん)
ダンバン配合は本当にすげぇとしか言えませんよね。
スポンサーサイト




blogram投票ボタン

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://syou710.blog16.fc2.com/tb.php/2139-649dd40a