fc2ブログ










適当に買うもの決めといてなかった時のがっかり感  はてなブックマークに追加

☆脳みそ
今日「得得プラン!」という字を見て「誰得プラン!」と誤読しました。
それだけです。

☆お買い物
BAMBOO BLADE 10 (ヤングガンガンコミックス)
ストライクウィッチーズ オフィシャルファンブック コンプリートファイル
バンブーは昨日買っていました。
そしてまだ読んでいない。
ストパンの方はまさか…という感じで探したら売ってました。
ラッキー。

んでストパンの方をサラッと読んでみました。
何故監督が股監督と呼ばれているのか理解できましたw

○競馬系
☆東京新聞杯
・父系
ヘイロー系4-2-2-22
リファール系1-0-0-2
ミスタープロスペクター系0-2-2-2
ノーザンダンサー系0-1-0-1
グレイソブリン系0-0-1-3
・母父系
ニジンスキー系3-0-0-9
セントサイモン系1-0-0-1
ノーザンダンサー系1-0-0-4
ネヴァーベンド系0-2-0-2
ノーザンテースト系0-1-0-6
ボールドルーラー系0-1-0-6
ヘイルトゥリーズン系0-1-0-2
ヘイロー系0-0-3-1
ミスタープロスペクター系0-0-1-9
リファール系0-0-1-0
ヘイロー→ミスプロか。
リファールっつってもキングヘイローなんでヘイロー入り。
何となく父系はアメリカン。
母父はどちらかと言えば重めかなーと思いつつそうでもないw
母父ヘイローの成績がキュンとくるw

・前走成績
1着2-2-1-5
2着0-0-1-7
3着1-0-0-2
4着1-1-0-5
5着1-0-0-6
6~9着0-0-1-10
10~着0-2-2-25
ばらけてますね。
前走勝ってここも勝ったのはウインラディウスとハットトリックの2頭。
共通点を無理やり探すとサンデー+前走の上がりが34.0以下。
この馬以外も基本的に上がりの速い馬が強いみたいよ。
んで大敗して巻き返したのはリキッドノーツとオレハの2頭。
ただ2走前は連対しているし1.0秒差とそこまで極端に負けてない。
あと両方とも京都金杯から。

・距離
同距離3-4-1-34
延長2-0-1-9(1400m2-0-1-4)
短縮0-1-3-17
延長が面白い。
阪神C組など高レベルレース組もいるからかしらね。

・脚質
逃げ1-0-1-3
先行1-1-2-16
差し2-1-2-24
後方1-3-0-17
割りと色々な脚質が来ていますね。

・その他
キャピタルS勝ち馬は無条件購入。
近5走内に上がり33秒台で上がっている馬。
ただ例外が去年。

・注目馬
アブソリュート
ゲイルスパーキー
タマモサポート
アブソリュート出るのかね。
出るなら3着付けで買いたいのだがw
とりあえず個人的な中心はキャピタルSの1,2着馬。
どっちかと言われればゲイルを上位に取りたい。
理由は延長だからw
だけど前走掲示板外した馬はすべからく凡走なのが気になるけどね。
それならタマモサポートということになるのだろうか。
まー買うなら頭で。

○情報系
「とらドラ!」原作元ネタリスト
(gerenuk.crazyphoto.org/さん)
改めて見るとすげー量ですね。
スポンサーサイト




blogram投票ボタン

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://syou710.blog16.fc2.com/tb.php/2167-6af97826