fc2ブログ










一日で真っ黒になる職場  はてなブックマークに追加

☆漫画
・けいおん 2巻
まー1巻よか面白い気はする。
ただ雰囲気とかは1巻のままだよなぁ。
新キャラの威力か。

☆お仕事
うひょー俺足引っ張りまくりー。
マジ申し訳なく思ってしまう。

○競馬系
☆天皇賞(春)
・父系
ヘイロー2-2-2-33
サドラーズウェルズ1-1-0-4
リファール1-0-1-0
デピュティミニスター1-0-0-0
ミスタープロスペクター0-1-1-5
ロベルト0-1-0-6
ハイペリオン0-0-1-4
・母父系
リファール2-2-0-1
ロベルト2-0-1-3
ミスタープロスペクター1-2-0-5
グレイソヴリン0-1-0-10
ヘイロー0-0-2-9
ニジンスキー0-0-1-9
サドラーズウェルズ0-0-1-0
リファールに注目。
あと母父ロベルトかー。
この2系統には注意をしておこう。

・前走着順
1着3-2-1-16
2着1-1-2-9
3着1-0-2-11
6~9着0-1-0-12
10着~0-1-0-2
前走馬券になった馬から入るのが吉。
巻き返しは基本的には考えないで良いかな。

・脚質
逃げ1-0-0-4
先行1-5-2-11
差し2-0-3-28
後方0-0-0-25
マク1-0-0-0
先行で勝ったのはメイショウサムソン。
逃げて勝ったのはイングランディーレ。
共にリファール持ち。
ディープもマクリだったし踏ん張りが必要な脚質には必要な要素かもね。

・その他
芝2500mと相性がいいレース。
過去5年の勝ち馬の中で2500mのレースで連対したことなかったのはメイショウサムソンのみ。
それくらい2500m実績が美味しいレース。
2着の馬にもそういう傾向あり。
まー2500mに限らず長距離重賞の実績があった方が良さそう。
3着の馬は突然の好走!ということは無く、それなりに実績残している馬。
終わってみたらあんまり不思議ない馬だったりするね。

・注目馬
アサクサキングス
アルナスライン
ネヴァブション
アサクサから入るのが正解じゃなかろうかと。
多分3着外さないでしょ。
んで相手には復調気配のアルナスライン。
京都なら安定感抜群。
暖かくなってきて。
ネヴァブは相性のいい2500m勝ち馬。
とりあえずこの3頭を軸に考えたい。

○情報系
澪の中の人がオリコンデイリーの結果を知って動転してる模様
(今日もやられやくさん)
公園へ行く=裸になるとなっていてバロッシュw

CCさくらって見たことないんだけど、どれくらいすごいアニメなの?
(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwさん)
アニオタじゃない同級生もみてたなぁ。
つか結構な人数がみてたよ。

TVゲームになってないスポーツってなにかあったっけ?
(ゲーム板見るよ!さん)
本当重箱の隅をつつくようなところまでいかなといかんのね。

「あかね色に染まる坂」「青空の見える丘」のfengが新作発表 タイトルは「星空へ架かる橋」 秋発売予定
(basicchannelさん)
多分買うのだろうけど以前のような期待はできんっぽ。
スポンサーサイト




blogram投票ボタン

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://syou710.blog16.fc2.com/tb.php/2288-6b0a30ef